4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G...

8
- 32 - 4.市民アンケート調査結果 4.1 調査概要 山形市民の日常の外出状況や生活環境をお聞きし、「くらしの足」に関する課題を明 らかにすることで、「山形市地域公共交通網形成計画」の策定に資することを目的とし て標記アンケート調査を表1のとおり実施した。 表1 アンケート調査の実施状況 実施方法 郵送配布・回収 調査日 平成 27 年 8 月 27 日(木) 発送 平成 27 年 9 月 14 日(月) 締切 発送数 1,500 通(18 歳以上の山形市民から 1,200 名を無作為抽出し、加えてそ の中で複数人世帯の 300 名については世帯の中から更に 1 名を抽出し、 計 1,500 人に配布) 有効回収数 617 通(620 通回収のうち 3 通が白紙回答) 回収率 41.1%(=617/1,500)

Transcript of 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G...

Page 1: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 32 -

4.市民アンケート調査結果

4.1 調査概要

山形市民の日常の外出状況や生活環境をお聞きし、「くらしの足」に関する課題を明

らかにすることで、「山形市地域公共交通網形成計画」の策定に資することを目的とし

て標記アンケート調査を表1のとおり実施した。

表1 アンケート調査の実施状況

実施方法 郵送配布・回収

調査日 平成 27年 8月 27日(木) 発送

平成 27年 9月 14日(月) 締切

発送数

1,500通(18歳以上の山形市民から 1,200名を無作為抽出し、加えてそ

の中で複数人世帯の 300名については世帯の中から更に 1名を抽出し、

計 1,500人に配布)

有効回収数 617通(620通回収のうち 3通が白紙回答)

回収率 41.1%(=617/1,500)

Page 2: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 33 -

4.2 現計画策定時からの外出環境の変化

[1] 現在の「地域公共交通総合連携計画」策定時(平成 22年度)からの外出環境の変化につ

いて、後期高齢者(75 歳以上)は、「外出頻度が減少した」「行きたい場所が少なくなっ

た」「外出がおっくうになった」と回答する割合が他の年齢層に比べて高い(統計学的な

有意差1も認められた)(表2)。一方、運転免許のない層では、「外出頻度が減少した」「送

迎に頼るようになった」「外出がおっくうになった」と回答する割合が免許のある層と比

べて高く(統計学的な有意差も認められた)(表3)、自動車運転免許のない高齢者が加

齢に伴い、外出機会が減少している実態が読み取れる。

表2 5年前からの外出環境の変化(年齢層別)

表3 5年前からの外出環境の変化(自動車運転免許有無別)

1 ここでは、独立性の検定を行っている。自動車運転免許を持つ層と、持たない層との間で、表

中に示した各項目の選択者数に統計学的に有意な差が存在するかを求めている。一般に、有意

水準(表中では p 値)が 5%(=0,05)未満になると有意差が存在すると考えられている。

項目 ~34歳 35~44歳 45~54歳 55~64歳 65~74歳 75~歳外出頻度が減少した 18.6% 10.7% 26.9% 28.2% 30.0% 48.7% 0.00 **外出頻度が増えた 41.4% 32.0% 8.6% 14.5% 9.2% 5.2% 0.00 **自家用車を運転できなくなった 4.3% 1.3% 2.2% 0.0% 4.6% 5.2% 0.15自家用車を運転するようになった 48.6% 13.3% 10.8% 7.7% 9.2% 3.5% 0.00 **家族や知人等の送迎に頼れなくなった 5.7% 2.7% 4.3% 2.6% 1.5% 4.3% 0.63家族や知人等の送迎に頼るようになった 8.6% 8.0% 1.1% 6.8% 10.0% 15.7% 0.01 *行きたい場所が少なくなった 17.1% 5.3% 25.8% 11.1% 16.2% 26.1% 0.00 **行きたい場所が増えた 30.0% 18.7% 6.5% 6.8% 6.2% 3.5% 0.00 **一ヶ月の交通費が少なく済むようになった 10.0% 2.7% 9.7% 7.7% 3.1% 6.1% 0.17一ヶ月の交通費が多くかかるようになった 35.7% 17.3% 12.9% 6.8% 6.2% 8.7% 0.00 **外出がおっくうになった 17.1% 8.0% 22.6% 16.2% 13.1% 30.4% 0.00 **外出したいと思うようになった 21.4% 9.3% 2.2% 4.3% 7.7% 6.1% 0.00 **変化なし 11.4% 45.3% 41.9% 42.7% 38.5% 27.8% 0.00 **

n 70 75 93 117 130 115**p<0.01,*p<0.05

p値

保有 非保有外出頻度が減少した 24.0% 46.9% 0.00 **外出頻度が増えた 18.8% 5.3% 0.00 **自家用車を運転できなくなった 1.4% 9.7% 0.00 **家族や知人等の送迎に頼れなくなった 2.7% 5.3% 0.26家族や知人等の送迎に頼るようになった 4.5% 23.9% 0.00 **行きたい場所が少なくなった 15.1% 22.1% 0.07行きたい場所が増えた 11.4% 6.2% 0.10一ヶ月の交通費が少なく済むようになった 6.8% 4.4% 0.35一ヶ月の交通費が多くかかるようになった 14.0% 6.2% 0.02 *外出がおっくうになった 14.9% 31.0% 0.00 **外出したいと思うようになった 7.6% 7.1% 0.84変化なし 37.4% 28.3% 0.07

n 484 113**p<0.01,*p<0.05

p値自動車運転免許

項目

Page 3: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 34 -

[2] 5年前からの買物(食料品)環境の変化について、後期高齢者では、「誰かに買ってみて

もらうことが増えた」「行きたい店に行けなくなった」「買物に出かける頻度が減った」

と回答する割合が他の年齢層に比べて高い(統計学的な有意差も認められた)(表4)。

また上記の傾向は、運転免許の無い層においても共通(表5)しており、自動車運転免

許のない層や高齢者が加齢に伴い、自立した生活活動が行いにくい状況にあると考えら

れる。一方で、生協などの「宅配サービスの利用が増えた」とする回答は、年齢層や運

転免許の有無を問わず一定の割合を占めており、代替サービスを活用する動きが見られ

る。

表4 5年前からの食料品(肉や魚、卵など)買物の変化(年齢層別)

表5 5年前からの食料品(肉や魚、卵など)買物の変化(自動車運転免許有無別)

項目 ~34歳 35~44歳 45~54歳 55~64歳 65~74歳 75~歳ひとりで出かけるようになった 17.1% 12.0% 15.1% 14.5% 15.4% 27.0% 0.07誰かと一緒に出かけるようになった 31.4% 20.0% 6.5% 9.4% 16.2% 10.4% 0.00 **宅配サービスの利用が増えた 7.1% 6.7% 7.5% 4.3% 5.4% 8.7% 0.80買物に出かける頻度が増えた 35.7% 20.0% 14.0% 12.0% 10.8% 6.1% 0.00 **買物に出かける頻度が減った 11.4% 12.0% 19.4% 8.5% 10.0% 21.7% 0.02 *誰かに買ってきてもらうことが増えた 14.3% 6.7% 1.1% 2.6% 3.8% 20.0% 0.00 **コンビニエンスストアの利用が増えた 30.0% 33.3% 22.6% 21.4% 17.7% 13.0% 0.01 **コンビニエンスストアの利用が減った 4.3% 2.7% 3.2% 0.9% 0.0% 1.7% 0.25行きたい店に行けるようになった 22.9% 9.3% 3.2% 5.1% 13.1% 7.8% 0.00 **行きたい店に行けなくなった 8.6% 2.7% 4.3% 1.7% 4.6% 17.4% 0.00 **上記のなかでは特に変化していない 15.7% 36.0% 45.2% 47.0% 37.7% 24.3% 0.00 **

n 70 75 93 117 130 115

p値

**p<0.01,*p<0.05

保有 非保有ひとりで出かけるようになった 17.1% 16.8% 0.93誰かと一緒に出かけるようになった 13.6% 15.0% 0.70宅配サービスの利用が増えた 5.8% 8.8% 0.23買物に出かける頻度が増えた 16.9% 6.2% 0.00 **買物に出かける頻度が減った 13.4% 16.8% 0.35誰かに買ってきてもらうことが増えた 4.8% 21.2% 0.00 **コンビニエンスストアの利用が増えた 22.5% 16.8% 0.18コンビニエンスストアの利用が減った 1.7% 2.7% 0.75行きたい店に行けるようになった 10.1% 7.1% 0.32行きたい店に行けなくなった 3.5% 18.6% 0.00 **上記のなかでは特に変化していない 37.8% 26.5% 0.02 *

n 484 113

自動車運転免許p値項目

**p<0.01,*p<0.05

Page 4: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 35 -

4.3 利用交通手段・バス交通に対する評価と要望

[1] 表6は、通勤・通学、通院、買物の各目的別に利用交通手段を集計したものである。す

べての活動目的において、自家用車利用が卓越しているが、いくつか特徴も見られる。

通院交通では、20分以上の所要時間帯において路線バス利用が相対的に多くなっており、

とりわけ 30分以上の所要時間帯では送迎よりも利用割合が多くなる。買物交通で路線バ

スやタクシーを利用する割合は低くなっているが、自家用車で概ね 20分以内の範囲で行

動していることがわかる。通勤・通学交通においては、自転車利用も多くなる一方、40

分を超える交通は、鉄道や高速バスの利用が相対的に多くなっている。

表6 利用交通手段割合(目的別・所要時間別)

~9分 10~19分 20~29分 30~分 ~9分 10~19分 20~29分 30~分自動車(自分で運転) 56.2% 68.6% 65.1% 44.4% 自動車(自分で運転) 81.0% 70.9% 56.7% 63.6%自動車(送迎) 10.1% 9.6% 14.3% 8.9% 自転車 4.3% 10.6% 10.0% 18.2%徒歩のみ 15.7% 5.8% 1.6% 6.7% 自動車(送迎) 4.3% 8.6% 16.7% 18.2%路線バス等 1.1% 1.9% 12.7% 24.4% 徒歩のみ 8.6% 5.3% 6.7% 0.0%タクシー 5.6% 8.3% 3.2% 6.7% 路線バス等 0.9% 2.6% 6.7% 0.0%自転車 10.1% 5.1% 3.2% 2.2% タクシー 0.9% 0.7% 3.3% 0.0%その他 1.1% 0.6% 0.0% 6.7% バイク 0.0% 1.3% 0.0% 0.0%

n 89 156 63 45 n 116 151 30 11

~9分 10~19分 20~29分 30~39分 40~分自動車(自分で運転) 55.6% 68.2% 74.2% 77.8% 50.0%鉄道・高速バス 0.0% 2.3% 6.5% 11.1% 42.9%自転車 16.7% 15.9% 6.5% 0.0% 0.0%徒歩のみ 16.7% 6.8% 6.5% 3.7% 7.1%自動車(送迎) 5.6% 4.5% 3.2% 0.0% 0.0%バイク 5.6% 2.3% 1.6% 0.0% 0.0%路線バス 0.0% 0.0% 0.0% 7.4% 0.0%タクシー 0.0% 0.0% 1.6% 0.0% 0.0%

n 18 44 62 27 14

通院交通所要時間利用交通手段 利用交通手段

買物交通所要時間

利用交通手段通勤・通学交通所要時間

Page 5: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 36 -

[2] 回答者(586 人)のうち、山形市内の路線バス(地域交流バス、コミュニティバス、『ス

マイルグリーン号』などを含む)を最近3ヶ月の間に利用したのは 88人(15.0%)。図1

に示した7項目について評価を行った結果、「運行ルート」「バス停までの距離」「定時性」

に関しては相対的にポジティブな回答が多い。一方で、「運行本数・時間帯」に関しては

相対的にネガティブな回答が多くなっている。

図1 市内路線バスに対する利用者の評価

[3] 山形市内の路線バス(地域交流バス、コミュニティバス、『スマイルグリーン号』などを

含む)のどのような点が改善されれば「使いやすくなる」かについて、3つまで選択し

て回答のあった結果が表7である。運賃の低廉化や増便に関する要望が相対的に多くな

っているが、「乗り降りしやすい車両を使用してほしい」という意見も多くなっている。

また、鉄道との接続ではなく、「ほかのバス路線との接続を改善してほしい」という意見

が多い点も注目される。また、表中にはない「その他」の意見も多く寄せられているが、

「どのバスがどの路線を運行しているかわかりづらい」「利用の仕方を教えて欲しい」と

いった情報提供が不足している事による「不安感」が多く挙げられている。

表7 市内路線バスに対する改善要望

0% 20% 40% 60% 80% 100%

①運行ルート

②運行本数・時間帯

③バス停までの距離

④所要時間

⑤定時性

⑥運賃

⑦情報提供

満足 やや満足 普通 やや不満 不満 わからない

項目 回答者数定期券以外の運賃を下げてほしい 162便数を増やしてほしい 105乗り降りしやすい車両を使用してほしい 97ほかのバス路線との接続を改善してほしい 87停留所を増やしてほしい 77時刻表通りに運行してほしい 73定期券の運賃を下げてほしい 62鉄道との接続を改善してほしい 16

Page 6: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 37 -

4.4 市民の通院先と買物先

市民アンケート調査の回答について、山形市都市計画マスタープランにおいて区

分されている地域別に、回答者・通院先・買物先の整理を行うこととした。区分さ

れている地域は下図のとおり。

Page 7: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 38 -

市街地部中央地域

市街地部東部地域

市街地部南部地域

市街地部西部地域

市街地部北部地域

鈴川千歳地域

東沢地域滝山

蔵王地域南山形地域

南沼原飯塚

椹沢地域

本沢西山形村木沢

大曽根地域

金井大郷

明治地域

楯山出羽地域

山寺高瀬地域

総計

12 4 1 1 18

66.7% 22.2% 5.6% 5.6% 100%

10 5 1 1 3 2 1 23

43.5% 21.7% 4.3% 4.3% 13.0% 8.7% 4.3% 100%

2 1 1 1 5

40.0% 20.0% 20.0% 20.0% 100%

3 1 3 2 1 2 4 16

18.8% 6.3% 18.8% 12.5% 6.3% 12.5% 25.0% 100%

5 2 1 2 2 1 3 16

31.3% 12.5% 6.3% 12.5% 12.5% 6.3% 18.8% 100%

5 1 3 10 1 1 1 22

22.7% 4.5% 13.6% 45.5% 4.5% 4.5% 4.5% 100%

1 1 1 1 4

25.0% 25.0% 25.0% 25.0% 100%

1 1 4 1 5 3 15

6.7% 6.7% 26.7% 6.7% 33.3% 20.0% 100%

1 2 2 5

20.0% 40.0% 40.0% 100%

6 3 2 1 5 2 1931.6% 15.8% 10.5% 5.3% 26.3% 10.5% 100%

1 1 2 4

25.0% 25.0% 50.0% 100%

3 1 2 4 2 2 14

21.4% 7.1% 14.3% 28.6% 14.3% 14.3% 100%

3 2 4 1 1 11

27.3% 18.2% 36.4% 9.1% 9.1% 100%

1 1

100.0% 100%

49 13 9 15 11 26 0 16 0 13 0 4 16 1 173

28.3% 7.5% 5.2% 8.7% 6.4% 15.0% 0.0% 9.2% 0.0% 7.5% 0.0% 2.3% 9.2% 0.6% 100%

データの個数 / 地域(医)

地域(医)

金井大郷

明治地域

山寺高瀬地域

市街地部西部地域

市街地部中央地域

鈴川千歳地域

地域(住)

市街地部東部地域

総計

市街地部南部地域

市街地部北部地域

楯山出羽地域

滝山蔵王地域

東沢地域

南山形地域

南沼原飯塚

椹沢地域

本沢西山形村木沢

大曽根地域

(1)山形市内の主な病院

(2)エリア別通院エリア

A 山形市民の通院先の状況

Page 8: 4.市民アンケート調査結果 - Yamagata, Yamagata...MG vFþ º3û2 FÜ aFúFß íG G FÖFûFúFóFï 6.8% 4.4% 0.35 MG vFþ º3û2 FÜ ¨FßFÛFÛG G FÖFûFúFóFï 14.0%

- 39 -

(1)山形市内の主な買い物先

(2)エリア別買い物エリア

B 山形市民の買い物先の状況

市街地部中央地域

市街地部東部地域

市街地部南部地域

市街地部西部地域

市街地部北部地域

鈴川千歳地域

東沢地域滝山

蔵王地域南山形地域

南沼原飯塚

椹沢地域

本沢西山形村木沢

大曽根地域

金井大郷

明治地域

楯山出羽地域

山寺高瀬地域

総計

14 3 2 2 8 1 3 33

42.4% 9.1% 6.1% 6.1% 24.2% 3.0% 9.1% 100%

1 22 11 2 1 2 39

2.6% 56.4% 28.2% 5.1% 2.6% 5.1% 100%

1 18 2 2 23

4.3% 78.3% 8.7% 8.7% 100%

7 11 6 6 30

23.3% 36.7% 20.0% 20.0% 100%

2 1 19 3 25

8.0% 4.0% 76.0% 12.0% 100%

1 8 35 44

2.3% 18.2% 79.5% 100%

5 3 8

62.5% 37.5% 100%

1 3 17 12 2 35

2.9% 8.6% 48.6% 34.3% 5.7% 100%

1 4 3 2 10

10.0% 40.0% 30.0% 20.0% 100%

4 1 2 8 2 2 23 42

9.5% 2.4% 4.8% 19.0% 4.8% 4.8% 54.8% 100%

1 5 6

16.7% 83.3% 100%

1 24 1 1 27

3.7% 88.9% 3.7% 3.7% 100%

1 5 5 11

9.1% 45.5% 45.5% 100%

1 1 1 3

33.3% 33.3% 33.3% 100%

31 37 53 23 71 47 0 20 5 43 0 0 6 0 336

9.2% 11.0% 15.8% 6.8% 21.1% 14.0% 0.0% 6.0% 1.5% 12.8% 0.0% 0.0% 1.8% 0.0% 100%

市街地部北部地域

地域(商)

データの個数 / 地域(商)

金井大郷

明治地域

山寺高瀬地域

市街地部西部地域

市街地部中央地域

鈴川千歳地域

総計

地域(住)

楯山出羽地域

滝山蔵王地域

東沢地域

南山形地域

南沼原飯塚

椹沢地域

本沢西山形村木沢

大曽根地域

市街地部東部地域

市街地部南部地域