一幽玄の世界一 キ - めがねのまちさばえ 鯖江市...2019/10/02  ·...

2
l `ヽ、 ヽヽ、C 1 1 μ -1111 ¨ 一幽玄の世界一 日/10 月7 日( 月)、15 日( 火)、21 日( 月)、28 日( 月) 開 館 時 間 / 午 前9 時 ~ 午 後5 時( 入館 は 午後4 時30 分 まで) 料/ 大 人100 円・中 学生 以 下50 円・:W工市内在住または通学の高校生以下無料 場/ 鯖江市まなべの館3 階展示室2・3 催/ 鯖 江 市・鯖 江市 教 育 委員 会 催 / 舟 津 神 社・橋本 神 主 家 |令和元年度企画展| 1 で4:Lムミ j。 。 ブII 冷1 ’IS ダ ヽ、 r ゛‘^ i; でy ‾で) χ

Transcript of 一幽玄の世界一 キ - めがねのまちさばえ 鯖江市...2019/10/02  ·...

Page 1: 一幽玄の世界一 キ - めがねのまちさばえ 鯖江市...2019/10/02  · 一幽玄の世界一 休 館 日/10 月7日(月)、15 日(火)、21 日(月)、28 日(月) 開館時間/

書が語る、詮勝の思

い。

l `ヽ 、J

ヽヽ 、C

10

e5

SAT

1e

MON

一II 

’ブ〃L

にμ

・-1111

七仙田

¨

一 幽玄の世界一

休 館 日/10 月7 日( 月)、15 日( 火)、21 日( 月)、28 日( 月)

開 館時 間 / 午 前9 時~ 午 後5 時( 入館 は 午後4 時30 分 まで)

観 覧 料/ 大 人100 円・ 中 学生 以 下50 円・: W工市内在住または通学の高校生以下無料

会   場/ 鯖 江 市まなべ の館3 階 展示 室2・3

主   催/ 鯖 江 市・ 鯖 江市 教 育 委員 会

共   催 / 舟 津 神 社・ 橋本 神 主 家

間部

詮勝

|令和元年度企画展|

1で4:Lムミ

j。

。 ブII

冷1

’IS

ら・j

ダ)

、ヽ

r ゛ ‘^  「

i; でy ‾で)

りχ

Page 2: 一幽玄の世界一 キ - めがねのまちさばえ 鯖江市...2019/10/02  · 一幽玄の世界一 休 館 日/10 月7日(月)、15 日(火)、21 日(月)、28 日(月) 開館時間/

書が語る、詮勝の思い。政 治家・ 間部詮勝 は「安政の大 獄」 の責を問われて藩主を退 いすこ後、 書画の世界に没 頭

しま口 こ。幕末 動乱の中で日本 の未来 を切り拓きながらも、後世に「 回顧録」 を残すこと

のなかっすこ詮 勝。彼が紡いだ言葉の数々を舟津神社が所蔵 する書幅からご紹介します。

● 舟津 神 社

鯖江台地の南、王山東麓に四道将軍の一人として

北陸を平定しすこ大彦命を祭る舟津神社がある。戦

国の世には朝倉氏、江戸時代に入るど福井藩の庇

護を受け、間部家が家臣団を率いて入部すると、

産土神として尊敬を受けて祈願所となっすこ。

・ 安

政の

大獄

の責

を問

れて

石高5

万石

より1

万石

文久2年(1862

‐‐‐‐ 

減封ヽ隠居

ごなる

‐‐

明治17年(1884

‐‐‐ 東京下谷

車坂の屋敷で逝去

煕 吋Wi ●r 7゙'7

|,

jl

]9

安政7年

^1860)・ 

桜田

門外の

変で井伊直弼暗殺

される

‘呼大

肘に年

ぷ4J!

l、

.庁で・で

お々

齢 すT・jy

もご固ければ邦 寧し(1830 年)

歴史講演会

安政

安政6年(1859

) 

大老井伊直弼

と対立し

、老中

を罷免

政5年(1858

中に就任

する

幕府の代表

として孝明天皇へ日

米修好通

商条約勅許

の事情

を説明す

るため京都に向かう

|  |

安政3年(1856

‐‐‐‐ 鯖

江にて青陽渓(現在の酉山公園)造園

嘉永6

年(1853

ベタ

ー来

●S6・ 一

天保14年(1843

)・ 老

中水野忠邦

と意見合わす、問丸老中

を辞任

保H

年(1840

天保8年(1837

天保9年(1838

] 大坂城代に就任し

、従四位下

に昇叙

・ 

京都所司代

に就任し

、侍従兼

‐‐ 大御所徳川

家斉(H代将軍

)付の四丸老中に就任

一 鯖

江での築城

を許可

される

亨f 匯 】417.、。

寺社奉行を兼帯

文政9年(1826

)・ 奏

者番

ざなる

文政1年(1818)一 従五位下下総守に叙任

文化H年(1814

)一 一 一

文化1年(1804

5代

藩主詮煕の3男

ざして誕生

家督を相続し

、第7代

鯖江藩

主となる

藩 祖間 部詮 房の失 脚以 来、間 部家は

長く幕政 から遠ざかってい7こが、フ代藩

主 詮勝 の代に再び幕 政の中枢 に返り

咲 く。安 政5 年、 大老井 伊 直 弼と共に

老中に抜 擢ぷれすこ詮勝は開国へと大 き

く歩を進 め7こが、政敵の水戸藩や尊攘

派らはこれに反発。やむなく「安政の大

獄」による弾 圧で反 対派 を粛清し、 欧

米列強の侵略から日本を守つすこ。

2019 年10 月5日(土)14:00 - 15:30 (質疑応答含む)

【会 場 】まなべの館2 階演 習室

【講 師】安池 尋幸 氏(元横須賀市自然・人文博物館館長)

【ターマ】狂 歌を育てた風土 一18世 紀から19 世紀ヘー

主催:間部公をに?こえる会

tエ市まな ぺ の館

・.・(こ・i●●〃 ●●-・

(お問合せl鯖江市 教育委員会文化課 〒916-0〔〕24福井県鯖江市長泉寺町1丁目9-20

TEL0778-51-5999 FAX0778-54-7123 EmailSC- ManabeYakata@(ity.sabae.fukui・jp

●間部詮勝略年譜

間令和元年度企

t4

遺墨展

【 交 通のご案内 】●福井鉄逗榴武 線「西山公園駅」 から徒歩

3分●JR 鯖江駅よりつつじバス中央線「 市役所」 から徒歩3 分