AT Prevention of electrostatic2 161201 静電気のない環境を作る ISO9001:2008認証...

1
ISO9001:2008認証 https://www.kirinoikeuchi.co.jp/ 株式会社いけうち 空調事業部 いけうち 加湿システム 検 索 TEL:06-6538-1277 , 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-15-15・第一協業ビル 乾 燥 対 策・静 電 気 対 策 に 関 す る お 問 い 合 わ せ・資 料 請 求・デ モ 実 演・お 見 積 り な ど お 気 軽 に ご 用 命 く だ さ い TEL:03-6400-1973 , 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目9番15号LOOP-X14階 東京営業所 大阪営業所 湿湿湿湿40%湿60%調湿湿2湿湿表 2.加湿方法の分類 表 1.相対湿度と絶対湿度の関係 湿湿湿%湿湿湿50%湿50%湿湿相対湿度 空気の温度 絶対湿度(※) 50% 0℃ 10℃ 20℃ 3.8g/kg 30℃ 1.9g/kg 7.3g/kg 13.3g/kg 方法 原理 代表的な方式 蒸気加湿 水を100℃以上の蒸気にする 水を風に当てて蒸発させる 電極式・電熱式 ボイラー式 滴下浸透式 浸湿膜式 超音波式 スプレー式 水噴霧加湿 気化式加湿 水を霧にして蒸発させる 湿AT_Prevention of electrostatic2_161201 空調事業部 大阪営業所 武藤 隆英

Transcript of AT Prevention of electrostatic2 161201 静電気のない環境を作る ISO9001:2008認証...

Page 1: AT Prevention of electrostatic2 161201 静電気のない環境を作る ISO9001:2008認証 株式会社いけうち 空調事業部 いけうち 加湿システム 検 索 TEL:06-6538-1277

ISO9001: 2008認証ht tps://www.k ir ino ikeuchi .co. jp/

株式会社いけうち 空調事業部 いけうち 加湿システム 検 索

TEL:06-6538-1277 , 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1-15-15・第一協業ビル

乾燥対策・静電気対策に関するお問い合わせ・資料請求・デモ実演・お見積りなどお気軽にご用命ください

TEL:03-6400-1973 , 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目9番15号LOOP-X14階東京営業所大阪営業所

 

前回、生産現場におけるさまざま

な静電気対策の中でも、静電気の発生

しない環境をつくることが静電気ト

ラブル防止の最良の方法という話を

しました。では、静電気の発生しない

環境とはどのような環境でしょうか。

 

ヒントは私たちの普段の生活の中

にあります。季節や時間に関わらず、

静電気が発生しない場所。

 

そう、答えは「お風呂の中」です。

 

なぜ、お風呂の中では静電気が発

生しないのでしょうか。それは湿度

と深く関係しています。お風呂のよ

うな湿度の高い環境では、空気中に

含まれる水分が多く、物質の表面に

もたくさんの水分が存在することに

なります。静電気はこの表面の水分を

介して溜まることなく、大気中に逃

げて行ってしまうのです。

「温度と相対湿度」なのです。相対

湿度40%で静電気対策ができるケー

スもあれば、相対湿度6 0%でも静電

気対策ができないケースもあるので

す。

静電気のない環境を作る

もう静電気なんかで苦しまない!

空調事業部・武藤の

そのため、生産現場において、加湿

は静電気対策として非常に大きな効

果をもたらします。ただし、一概に

加湿といってもその方法は様々です

(表2参照)。それぞれに長所・短所

がありますので、生産現場に合った

方法を選ぶ必要があります。

 

次回、それぞれの加湿方法の特徴

を見ていきながら、生産現場に合っ

た最適な加湿について詳しく紹介し

ていきます。

2回

静電気の発生しない環境

表2.加湿方法の分類

表1.相対湿度と絶対湿度の関係 相対湿度と絶対湿度

 

私たちがよく耳にする「湿度〇%」

とは実は「相対湿度」のことで、空

気中に含まれる水分量は「絶対湿度」

で表されます。一般的に「湿度50%

以上にすれば静電気対策になる」と

言われますが、これはひとつの目安に

すぎません。

 

湿度50%といっても、その時の温

度が違えば空気

中に含まれる水

分量(絶対湿度)

は大きく異なり

ます(表1参照)。

 つまり、実際

に静電気対策に

大切なのは「空

気中に含まれる

水分量」、すなわ

ち「絶対湿度」、

言い換えると

相対湿度 空気の温度 絶対湿度(※)

50%

0℃

10℃

20℃

3.8g/kg

3 0℃

1.9g/kg

7.3g/kg

13.3g/kg

方法 原理 代表的な方式

蒸気加湿 水を100℃以上の蒸気にする

水を風に当てて蒸発させる

電極式・電熱式

ボイラー式

滴下浸透式

浸湿膜式

超音波式

スプレー式水噴霧加湿

気化式加湿

水を霧にして蒸発させる

加湿方法のアレコレ

 冬になると悩まされる静電気です

が、皆さんはもうお気付きでしょう。

そう、気

温が低下

する冬は

空気中に

含まれる

水分量が

激減し、

結果、静

電気が発

生しやす

くなるの

です。

AT_Prevention of electrostatic2_161201

空調事業部 大阪営業所 武藤 隆英