Chilax Systems 藤丸...サービス移行の方法...

Post on 15-Mar-2020

2 views 0 download

Transcript of Chilax Systems 藤丸...サービス移行の方法...

について

Chilax Systems 藤丸

そもそもLINE@はサービス終了します

2019年4月18日~2020年1月13日任意のタイミングでご利用中のLINE@アカウントをLINE公式アカウントに移行することができます

LINE@のQRコードは2020年3月31日で利用不可に

• LINE@で取得されたQRコードは、2020年4月以降ご利用できなくなります。2020年4月以降も利用される場合は、「LINE公式アカウント」のWeb版管理画面か管理アプリより再取得が必要です。

サービス移行の方法

• 2019年4月18日から7月中旬頃までに順次、お使いの「LINE@MANAGER」および「LINE@アプリ」に移行のご案内が表示されます。管理者権限を持つユーザーが移行手続きを行うことができます。

• 移行中は「LINE@MANAGER」と「LINE@アプリ」の操作が行えません。移行が完了するまでの所要時間は、LINE@アカウントの状況に応じて最短で数十秒、最大で数十分程度かかります。

• メッセージの配信などは事前にお済ませの上、時間に余裕をもった移行手続きを推奨いたします。

• また、移行を開始すると取り消すことはできません。

選択できるプラン

現在ご利用中のLINE@アカウントが有料プランの場合

LINE公式アカウントの料金プラン

料金プラン フリープラン ライトプラン スタンダードプラン

月額 無料 5,000円 15,000円

無料メッセージ数 1,000通 15,000通 45,000通

追加メッセージ料金 追加購入不可 5円/1通 ~3円/1通

LINE公式アカウントプラン詳細

スタンダードプラン追加メッセージ料金算出の仕方

主な変更点

• 現在のプロプラン/プロ(API)プラン相当のプラン料金を値下げ

• プレミアムIDの初年度料金を値下げ

• タイムライン投稿を全てのプランで無制限で利用可能に

• これまで有料プランでの利用に限られていた機能を全てのプランで利用可能に

• メッセージ配信を配信通数に応じた従量課金制に

LINE@でのプラン

フリー ベーシック プロ

アカウントページ内の 広告枠 / おすすめ枠の非表示 × ○ ○

リッチメッセージ × ○ ○

動画メッセージ × ○ ○

音声メッセージ × ○ ○

リッチビデオメッセージ × × ○

友だちの属性表示 (性別、年齢、地域など) ※1 × × ○

ターゲティングメッセージ (属性別に配信) ※1 × × ○

リッチメニュー × ○ ○

LINE公式アカウントプラン詳細

リッチメッセージ

リッチメニュー

リッチビデオメッセージ

LINE公式アカウントのメリット

デメリット

• プッシュ型の広告になってしまうので何度も送りすぎるとブロックされる

• メルマガのようなステップメールの機能がない