basic - TMDlib.tmd.ac.jp/seminar/WOS/enw_qrc_jp.pdfEndNote basic...

Post on 12-Jun-2020

3 views 0 download

Transcript of basic - TMDlib.tmd.ac.jp/seminar/WOS/enw_qrc_jp.pdfEndNote basic...

トムソン・ロイター〒107-6119 東京都港区赤坂5-2-20 赤坂パークビル19Fヘルプデスク フリーコール : 0800-888-885503-4589-3107 (9:30-18:00) E-mail: ts.support.jp@thomsonreuters.com

Web: ip-science.thomsonreuters.jp/support/ © 2013 Thomson Reuters 06/13

basic

文献の整理(グループ分け)

文献の保存 (Web of Science)

ユーザとの共有(EndNote, EndNote basic)

Format Bibliography

(Style未設定時 )

http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/rid/

11.

12.

10.

1.

2.

3.

4.

グループ名は500個まで作成でき、レコードは5万件まで保存可能です。

EndNote basicは文献管理・論文執筆支援ツールです。論文執筆に必要な文献情報をオンラインで入手し、引用文献リストを簡単に作成できます。               からアクセス。ユーザ登録後は、             で、ご自宅からでもアクセスできます。

Web of KnowledgeSMにアクセス。画面右の[各種設定]の[登録]をクリック。もしくは、画面上部の [サインイン ]の [登録 ]をクリック。ユーザ登録した IDとパスワードを [サインイン ]に入力すると[サインイン済み ]に変わります。※既にWeb of Knowledgeにユーザ登録されている場合は、新たに登録する必要はありません。一度登録されるとご契約機関外からでも、EndNote basicへのアクセスが可能になります。

保存するレコードのボックスをチェックして指定。もしくは検索結果画面下の [レコードの出力 ]の範囲指定を使って、レコードを指定。     をクリック。[レコードを処理中 ]の画面が開き、完了したら、[戻る ]をクリック。保存したレコードには、EndNoteのアイコンが付きます。アイコンもしくは、画面上部のEndNoteをクリックするとEndNote basicが開きます。

保存したレコードは、[マイレファレンス]タブの[未整理]に蓄積されます。レコードを保存する度に、グループに移すことをお勧めします。

[未整理 ]をクリック。チェックボックスを使ってリストからレコードを選ぶ。[グループに追加...]のプルダウンメニューで、[新しいグループ]を選ぶ。グループ名を入力。

[構成]タブをクリックしグループ共有設定の  をチェック共有相手の設定           をクリックし、[このグループの共有を開始します。 ]をクリックすると、共有する相手のEmailアドレスを 追加する画面になります。(Emailは、EndNote basicに、登録しているアドレスです。) Email

アドレスを追加し、最後に[適用]をクリック。グループ名の変更は、       をクリック。 グループの削除は、      をクリック。

 のステップで、共有されたグループを、[読み取り専用 ]にすると、相手側は表示とコピーのみ。[読み書き ]にすると、書き込みが可能になります。

[オプション ]タブをクリック。

[パスワード ]で、パスワードの変更。

[Emailアドレス ]で、メールアドレスの変更。

共有グループは、相手の [マイレファレンス ]の [他のユーザーと共有するグループ ]に表示。

パブリケーション・リストの公開

※EndNote basicのユーザ登録とWeb of Knowledgeのユーザ登録は全く同じです。新たに登録する必要はありません。

EndNote basicに蓄積した自分の文献リストを専用のホームページに自分のプロフィールと共にアップロードできます。(ResearchID を設定するとEndNote basicのフォルダ(1ページ3)から文献リストを更新できます。)ResearchID は、世界の研究者をつなぐオンライン学術コミュニティです。登録した各著者に対し独自の識別番号を割り当てて著者識別インデックスを提供し研究協力を促進する場を提供します。

basic

              :ScholarOne ManuscriptsTMは、トムソン・ロイターのオンライン投稿・査読システムです。学術論文、会議要約、議事録などのオンライン投稿、ピアレビュー・編集をオンラインで行える、Webベースの革新的なワークフローソリューションです。既に370以上の学会・出版社、3,900誌以上のジャーナルで採用され、年間 130万件に及ぶ投稿論文を一元管理します。Web of Scienceとも親和性があり、迅速で透明性の高いワークフローを実現する、業界屈指のツールです。詳しくはWebをご参照ください。 http://ip-science.thomsonreuters.jp/products/s1/

http://webofknowledge.com http://my.endnote.com

basic引用文献のスタイルの選択と文献リストの作成

引用文献リストの作成(フォーマット)

PDFなどの保存

※Microsoft Wordを利用されている場合は、次ページ参照

EndNote basicは、2GBまでPDFなどのファイルを保存できるようになりました。

3300種類のジャーナル形式で引用文献リストのスタイルを選びます。(Web of Knowledgeのユーザで無い場合は21種類のみ)

[フォーマット ]タブをクリック。[文献リストの作成 ]を選択。[お気に入りを選択 ]をクリック。ジャーナルを選ぶ。

 をクリック。

引用文献のスタイルの確認方法引用文献のスタイルの確認。[文献リストの作成 ]をクリック。[レファレンス ]でリストにしたいグループ名を選択。[書誌スタイル ]を選択。[ファイル形式 ]を選択し、[プレビュー &印刷 ]をクリック

Microsoft Wordの原稿を用意。

引用箇所に {著書の苗字、出版年 }を入力。同じ著者、同じ年に複数文献がある場合は、タイトルの最初の単語を入力。区切りは半角カンマ(,)。{Fukamachi、2001} {Kobori, Participatory}同じ箇所に複数文献を引用するときは、文献間を半角セミコロン(;)で区切る。{Fukamachi, 2001;Takeda, 2006}

最後に RTF形式で保存。

準備が終わったら、フォーマットタブをクリックし、引用文献のフォーマットをクリック。

参照機能を使い、RTF形式で保存したファイルを選択。

書誌スタイルで、引用文献に使うスタイルを選択します。

最後にフォーマットボタンをクリック。下準備した個所に、引用文献リストが作成されます。

保存した文献情報のタイトルをクリックして、レファレンスを表示します。

レコードの書誌事項フィールドに、[▼添付 ]:をクリックします。[ファイルの添付]、[図の添付]をクリックし、ファイルを保存します。

インポート用のフィルターをカスタマイズする方法

8.

7.

9.

次にEndNote basicに戻り [収集 ]タブから [レファレンスのインポート ]をクリック。ファイルの参照で、①でPCに保存したファイルを選択。[インポートオプション ]の選択で、インポートするデータベースの種類を選択。[インポート先]の選択で、プルダウンメニューで[グループ]を選択。最後に[インポート]をクリック。(インポート・フィルターのカスタマイズは、2ページ下参照)インポートが終わると、下記のコメントが表示され、レコードが指定のグループに保存されます。

自分でレコードを入力する際は、[新しいレファレンス]をクリック。

CiNii, PubMed,SciFinder, 医学中央雑誌 , JDream IIなどのレコードもEndNote basicにインポートし保存できます。*プラグインを使う場合エクスポートするレコードを”EndNoteに書き出し”(CiNii右図参照)、”RIS format”などEndNoteが認識できる形式(拡張子が.ris)でダウンロードすると、プラグインが自動的に保存できるように設計されています。*プラグインは、EndNote basicの画面下の、[プラグインのダウンロード]をクリックしてダウンロードしインストールして下さい。*プラグインが使えない場合各データベースからレコードをPCに保存してから、EndNote basicにインポートします。EndNoteがインポートできるフォーマット:•PubMed = 検索結果画面右上       Send To > File > Format: MEDLINE > Create File•CiNii = Refer/Bibixで表示 >名前を付けて保存 > ファイルの拡張子を .ris      > ファイル種類をテキストに変更•SciFinder = Save asでTagged Format(*.txt)•JDream II = Refer/BibIX形式(検索式なし)その他、EndNoteもしくはRISという形式で保存するという表示があれば、その形式を選択。

[収集 ]タブの [オンライン検索 ]を使うと、無料で提供されていPubMedやLibrary of Congressなどの資料を直接検索し、取り込むことができます。

[オンライン検索 ]の [お気に入りを選択 ]をクリックし、検索したいサイトを選択。[マイリストにコピー ]をクリック。②が終わると、③のプルダウンメニューに選択したサイトが表示され、次回からは選択したサイトのみ表示。

レコードのインポートの際には、普段よく使っているデータベースを事前にお気に入りに入れておくことをお勧めします。

[収集 ]タブをクリック[レファレンスのインポート ]をクリック[お気に入りを選択 ]をクリックデータベース名リストから、普段使うデータベース名を探して選択し、 をクリックEndNoteのインポートフィルター :•PubMed=PubMed(NLM)•CiNii=CiNii•電子ジャーナル=RefMan RIS•SciFinder=SciFinder(CAS)•EndNoteデスクトップ版=EndNote ImportEndNote X6 以降のライブラリを EndNote Web のライブラリと同期することができます。同期プロセスは、EndNote と my.endnote.com のレファレンスが完全に一致するように、両方のレファレンスを自動的に同期します。

PubMed オンライン検索

文献の保存 その2(CiNiiなど)

「レファレンスのインポート*件のレファレンスを ”***”グループにインポートしました。」

5.

6.