vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf ·...

10
© 2014 infofactory.Inc. © 2014 infofactory.Inc. 1 こんにちは、YOSHI です。 先月からスタートしたニュースレター、無事に 第2号目を発行することができました。第1号目 のニュースレターに対して、読者様からは「すご く楽しませてもらいました!」「次回の発行がと ても楽しみです!」「このレターを読むためだけ でも、メルマガ会員を続けたいと思います」など、 たくさんの喜びの声をいただきました。私として もたいへんうれしいかぎりです。今後も読者様の ご意見も反映させつつ、よりよいものに仕上げて いきますので、楽しみにしていてください。 それでは、第2回目のニュースレターも最後ま でお楽しみください!         YOSHI YOSHI のつぶやき…… 私ごとですが、先日ついに「デロリアン」が納 車されました。さっそく自宅から事務所のある渋 谷までの道を運転したところ……、停車してドア を開けると、通行人に見られる見られる。自意識 過剰かもしれませんが、普段の 10 倍以上は人に 見られたような気がします(笑)。ちなみに、こ んなドアの開き方をします(写真)。デロリアン との出来事は ちょくちょく メルマガでも 書きますので、 楽しみにして いてください ね(笑)。 ごあいさつ ごあいさつ ............................ 1 知っておきたい便利フレーズ .......... 1 英語のお悩みQ&A .................. 2 今月の「まるごと覚えたい」会話 ...... 3 暮らしの中のENGLISH ................ 4 著名人インタビュー ................... 7 海外HOTニュース ..................... 9 編集後記 ............................. 10 カン違い和製英語 ................... 10 CONTENTS Just a little bit. ちょっとだけね。 超頻発フレーズです。たとえば、 Can you speak English?(英語、話せ る?)と聞かれたとき、Noでもない し、Yesでもないとき、Just a little bit. (ちょっとだけ)と答えることができ れば、相手に歩み寄ってもらえます。 発音は「ジャスタリルビッ」です。 知っておきたい 便利フレ【発行元】株式会社インフォファクトリー 【所在地】〒150-0046東京都渋谷区松濤1-29-2 松濤スクエアビル4階 TEL: 03-6427-0191 02 vol. 平成26年6月号

Transcript of vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf ·...

Page 1: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.©2014 infofactory.Inc.©2014 infofactory.Inc.1

 こんにちは、YOSHI です。

 先月からスタートしたニュースレター、無事に

第2号目を発行することができました。第1号目

のニュースレターに対して、読者様からは「すご

く楽しませてもらいました!」「次回の発行がと

ても楽しみです!」「このレターを読むためだけ

でも、メルマガ会員を続けたいと思います」など、

たくさんの喜びの声をいただきました。私として

もたいへんうれしいかぎりです。今後も読者様の

ご意見も反映させつつ、よりよいものに仕上げて

いきますので、楽しみにしていてください。

 それでは、第2回目のニュースレターも最後ま

でお楽しみください!         YOSHI

YOSHI のつぶやき…… 私ごとですが、先日ついに「デロリアン」が納

車されました。さっそく自宅から事務所のある渋

谷までの道を運転したところ……、停車してドア

を開けると、通行人に見られる見られる。自意識

過剰かもしれませんが、普段の 10 倍以上は人に

見られたような気がします(笑)。ちなみに、こ

んなドアの開き方をします(写真)。デロリアン

との出来事は

ちょくちょく

メルマガでも

書きますので、

楽しみにして

いてください

ね(笑)。

ごあいさつごあいさつ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

知っておきたい便利フレーズ . . . . . . . . . . 1

英語のお悩みQ&A . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2

今月の「まるごと覚えたい」会話 . . . . . . 3

暮らしの中のENGLISH . . . . . . . . . . . . . . . . 4

著名人インタビュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

海外HOTニュース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9

編集後記 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10

カン違い和製英語 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10

CONTENT S

Just a little bit.ちょっとだけね。

 超頻発フレーズです。たとえば、Can you speak English?(英語、話せる?)と聞かれたとき、Noでもないし、Yesでもないとき、Just a little bit.(ちょっとだけ)と答えることができれば、相手に歩み寄ってもらえます。発音は「ジャスタリルビッ」です。

知っておきたい

便利フレーズ

【発行元】株式会社インフォファクトリー【所在地】〒150-0046東京都渋谷区松濤1-29-2 松濤スクエアビル4階 TEL: 03-6427-0191

02vol.

平成26年6月号

Page 2: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.2

I'm not the only one.(僕だけじゃないよ)の発音について質問です。母音

の前にある定冠詞の theは、「ジ(ディ)」と発音するものと記憶しております。ちなみに

実際、昔、熱烈なアルフィーファンに、the Alfeeは「ザ・アルフィー」じゃなくて、「ジ・アルフィー」だと訂正された記憶があります

……。なので、“the only one” の部分は、「ジ(ディ)・オンリー・ワン」という発音になる

のだと思っておりました。しかし、メルマガ

の音声を何度聞いても、「ダ(ザ)・オンリー・

ワン」と聞こえます。これは特殊なケースな

のでしょうか?

the (ジ/ザ)の発音のしかたには一応決まりはありますが、ネイティブはそれほど

気にしていません。実際、アメリカ人のネイティ

ブスピーカーでもこの決まりを知らない人が多

く、日本人の方から同様の質問をされたときに、

はじめて気づくというくらいです。

 theの発音の法則は文法上の決まりではなく、英語を外国語として勉強する人のために、あとか

ら作ったもの。母音の前は theを「ジ(ディ)」と発音し、子音の前は「ザ(ダ)」と発音するこ

とに間違いはありませんが、そのように発音しな

いケースも多くあると覚えておきましょう。

 また、何か強調したいときに、次の単語にかか

わらず、「ジ(ディ)」を使うこともポイント。ネ

イティブでも、意識的に発音を使い分けるのはこ

のパターンだけのことが多いようです。

先日エレベーターで海外の方と一緒に

なり、私の降りる階を尋ねてボタンを

押してくれたのですが、私の返事の間が悪く、

すでに通り過ぎてしまいました。その方は

「あらら……」という感じでしたので、「気に

しないでください」という気持ちを伝えたく

て、No problem, thank you.と言いましたが、それでよかったのかよくわかりません。でき

なかったことに対して thank youとお礼を言うのは、嫌味に聞こえてしまうものでしょ

うか ?  また、どのように言ったら、スマートな表現になりますか?

No problem, thank you.でもきっと言いたいことは伝わったと思います。ただ、

だれかが親切でしてくれたことに対して、No problem.で返すのは、少し違和感があります。このような場合は、以下のようなフレーズを使っ

てみてください。

It’s okay. Thank you. (大丈夫。ありがとう)Don’t worry about it. Thank you. (気にしないで。ありがとう)

 また、It's very kind of you. Thank you.を応用して、次のように言うのもいいでしょう。

That was very kind of you. Thank you.(それはご親切にどうも。ありがとう) 

 なお、上のフレーズで、 itが thatに替わるのは、行き先階のボタンを押してくれた出来事を示

すからです。

Page 3: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.3

「めんどくさい!」を英語で表現する

とき、どちらがいいのでしょうか?

① I feel lazy!② It's a hassle!もし、これ以外に適切な表現あれば教えてく

ださい。

I feel lazy.は、「自分が怠けている気分だ」という意味。「めんどくさい!」を表現す

るときは、hassle(面倒、わずらわしいこと)という単語を使った、②のフレーズが適しています。

ほかに、What a hassle!と言うこともでき、同じ意味になります。

 また、painも「いやなこと」という意味があり、It’s a pain!、または、What a pain!で「めんどくさい!」と表すことができます。

A Have we met somewhere before?以前どこかで お会いしましたか?

B Hum...I'm not sure.うーん… ちょっと思い出せないですね。

A I just can't remember where.どこで会ったんだっけなぁ…。

英語では、年上やお客さんへの敬語は

どのように表現するのでしょうか? 

友達や親、先生、顧客などの使い分けのしか

たがよくわかりません。

英語には、日本語ほどはっきりとした敬語

にあたる言葉や表現はありません。丁寧な

(polite)言葉を選択したり、下品な言葉を避けたりするだけで、基本的には問題ありません。

 具体的には、たとえば何かを依頼するとき、

Can you~? の代わりに Could you~, please?を使うと丁寧になります。Could you please change my seat, please?(席を替わっていただけませんか?)のように使います。また、許可をもらいた

いとき、Can I~? の代わりに May I~?を使うだけで、丁寧な言い方になります。

 Have we met somewhere before? は、「前に会ったことがあるような気がするけど、ど

こで会ったのか思い出せない」、そんなとき

によく使うフレーズです。紹介されたら、実

は以前どこかで顔を合わせたことがあった、

という状況は実生活でもよくありますね。そ

んなときに使ってみてください。類似表現

に、Do I know you? という聞き方もあります。間違いではありませんが、言い方によっ

ては「アンタだれ?」と、失礼なニュアンス

になってしまうので、気をつけてください。

Page 4: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.4

 第2回目のテーマは「道案内」です。

 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

んが、不意に必要とされるのが「道案内」です。

あなたも、出先で外国人に道を聞かれた経験が1

度や2度くらいはあるのではないでしょうか。 

 さて、「道案内を英語でする」と言うと、一見

難しそうですが、ポイントとなるフレーズを知っ

ていれば、意外と簡単にできます。

 ということで、「定番のフレーズ」を見ていき

ましょう。

 まずは、 基本の3つから。

 目的地がそれほど離れていない場所であれば、

とりあえずこの3つを覚えておけば、なんとかな

ります。3つを適宜、組み合わせて説明してみま

しょう。

 次に、さらにくわしく説明するためのフレーズ

を紹介します。

 ほかに、道案内の際に知っておくと役立つ単語

です。

 あとは、これらのフレーズをつなげて言えばO

Kです。文をつなげるときに使うフレーズには、

以下のようなものがあります。

 実際に、これまでのフレーズを使ってみると、

以下のようになります。

道 案 内

① Go straight.(まっすぐ行く)② Turn right / left at ~ .

 (~を右に /左に曲がる)③ You will fi nd ~ .(~が見える)

④ next to ~  (~の隣)⑤ behind ~ (~の裏)⑥ across from ~ (~の向かい)⑦ between A and B  (AとBの間)⑧ in front of ~ (~の前)⑨ at the end of this street

(この通りの突き当たり)

⑩ at the the corner (曲がり角)

信号(機)  traffi c light交差点 intersection横断歩道 crossing階段 stairs 駅 station 銀行 bank 郵便局 post offi ce 役所 city offi ce 交番 police box 消防署 fi re station 図書館 library 病院 hospital 

and それでand then それで、それから after that そのあと、それからanyway  とりあえず

Go straight and then turn right. You ’ll fi nd it on your left.

まっすぐ行って、右に曲がれば、左手に見えます。

Page 5: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.5

 さあ、実践編です。実際にこれらのフレーズを

使って、英語で道案内をしてみましょう。

【シチュエーション1】 JR原宿駅前で、外国人女性にWhere is the Laforet harajuku?(ラフォーレ原宿はどこですか?)と尋ねられたとき。

*スタート地点…原宿駅前

*到着地点…ラフォーレ原宿

 解答例は以下です。

【シチュエーション2】 それでは、逆にラフォーレ原宿前で、JR原宿

駅の場所を聞かれた場合はどうでしょう?

*スタート地点…ラフォーレ原宿

*到着地点…原宿駅前

 解答例は以下です。

 いかがでしょう。答えられましたか? 意外と

簡単なことがわかるでしょう。

 さて、その他、近くの場所を説明するときに、

知っておくと便利なフレーズがあります。

英語のこそあど言葉 位置を表すときの日本語は、「あっち、こっち、

そこ」の3つが代表的です。しかし、英語では

ちょっと違い、自分のいる位置によって表現が変

わってきます。

 

Go straight and turn left. You 'll fi nd it on your left.まっすぐ行って、左に曲がります。

そうすれば、左手に見えます。

Turn right at the the corner. And then keep going all the way to the end of the street. You'll fi nd it just in front of you.角を右に曲がります。

それから、突き当たりまでまっすく行きます。

すると、目の前にあります。

(いずれも、その方向を指差しながら)

This way. こっちです。That way. あっちです。It’s over there. すぐそこです。

【相手(対象)が離れているとき】over there…あそこにover here…こっちへ

【相手(対象)が上がったところにいるとき】up there …あそこにup here…ここまで

【相手(対象)が下ったところにいるとき】down there…あそこにdown here… こっちへ

Page 6: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.6

 具体的には、here と there だけでなく、over や up、down と組み合わせるようになっています。もうひとつ、次の表現も覚えておきましょう。

 たとえば、Get out here.(出ていけ)は、映画などでよく耳にするフレーズです。

 最後に、道を尋ねられたものの、自分もわから

ないときにどう言ったらよいかも、あわせて覚え

ておきましょう。

 また、道案内をしようにも、説明が難しいとき

や道がわかりにくいときなどは、連れていってあ

げるケースも考えられます。その場合のフレーズ

です。

道に迷ったとき 自分が道に迷ってしまって、人に尋ねるときの

フレーズもご紹介しておきましょう。まずは基本

中の基本。だれかに声をかけるときは、このフレー

ズを言うのを忘れないように。

 

 上の2つのフレーズを覚えておけば、たいてい

OKです。なお、Where is ~?で、「~はどこですか?」の意味。場所を尋ねるときの一番シン

プルな表現です。また、Can you tell me the way to ~?で、「~への行き方を教えてください」となり、to 以降の行き先を替えるだけで使えます。 もうひとつ、目的地までの距離が見当もつかな

いときの表現です。

 far from ~で、「~から遠い」。Is it near here?(ここから近いですか?)と尋ねてもよいでしょう。

 では実際の会話例をみてみましょう。

A:Excuse me.   Can you tell me the way to the station?B:Let's see. There's one down the street.A:Is it far from here?B:No, it isn't. It's only a few- minute walk. You'll fi nd it on your right.A:すみません。駅への行き方を教えてください。B:ええと。この通りを行ったところにあります。A:ここから遠いですか。B:いえ、歩いて2~3分です。右側にあります。 以上、いかがでしょうか。道を聞かれて、一生

懸命伝えた英語が通じたとき、さらには、相手に

感謝されたときには、なんとも言えない充実感と

感動があります。外国人が道に迷って困っていた

ら、ぜひ話しかけてみてくださいね。また次回!

I'm a stranger here, too.私もここははじめてです。

Let me ask someone for you.だれかに聞いてあげましょう。

I'll take you there. Please follow me.お連れします。ついてきてください。

out here …~から出てこちらへout there…~から出てあちらへ

Excuse me? すみません。

Where is the station? 駅はどこですか?

Can you tell me the way to the station?駅への行き方を教えてください。

Is it far from here?ここから遠いですか?

Page 7: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.7

子ども心を働かせて楽しみながら「なりきる」 具体位的な例を紹介しましょう。プログラムに

参加してくれた 50代の男性の方の話です。彼は会社の社長さんで、いい意味で、「子ども心」を持っ

ている方。彼の上達具合はすさまじく、驚くほど

でした。

 映画の名前は忘れてしまったのですが、彼はま

ず好きな俳優が出ている映画を秘書に買って来さ

せました。それをすべて社長室に置き、暇があれ

ば見ていたそうです。お客さんが来ると「社長、

どうしたんですか? 映画俳優にでも転職される

んですか?」と言われるくらい、毎日毎日、繰り

返し映画を見ていたそうです。挙げ句の果てには、

映画のワンシーンを忠実に再現するため、パイプ

を準備したり、ベレー帽をかぶったりして……

(笑)。とにかく、なりきっていたそうです。

 そして結果、彼は抜群にうまくなりました。か

つては商談の際に、秘書など英語ができる人を一

緒に連れて行っていたのが、今では、アラブにひ

とりで交渉しに行くほどのレベル! 通訳なし

で、社長ひとりですべて済ませるそうです。

「いやぁ先生、この前もエミレーツのファーストクラスで、外国人のスチュワーデスに冗談を言っ

てあげましたよ。ものすごく楽しかったです」と、

子どもみたいな笑顔で話しかけてきてくれまし

た。そういう人は絶対うまくなります。これは間

違いなく言えることです。

映画俳優や好きな歌手になりきってみる これまで、英総研(阿部一英語総合研究所)で

もかなりの成功者を輩出してきましたが、早く上

達する人たちには、共通してることがあります。

成功した学習者を「successful learners」と呼ぶのですが、そういった人たちが実践しているのが、

とにかく「なりきる」ということです。

 どういうことかというと、たとえば海外の映画

俳優さんだったり、好きな歌手やタレントさんが

いたとしたら、それをモデルにして、その人の英

語の言い方とか身ぶり手ぶりを「徹底的に」研究

するのです。とにかくなりきって、その人の話し

方やしぐさなどの細かいところまで、すべてまね

てしまう、これが成功に近づくための方法のと言

えます。

 早口で言う必要はないのですが、英語は口が滑

らかに動くまで練習して、ある程度リズミカルに

なることが大切。口が回るための土台としては、

発音トレーニングを行う必要があります。その際、

知らない英文をただ一生懸命に機械的に読むより

は、自分の好きな俳優のセリフをマネして口に出

してみるほうが、よっぽど効果的というわけです。

 今だと DVDも安く買えますし、英語の字幕も

出せますから、いくらでもメモできます。何より

楽しいですからね。映画のセリフを何度も何度も

練習する。その人に「なりきる」。これが成功す

る学習法のひとつです。

著名人インタビュー

阿部 一(あべ はじめ)阿部一英語総合研究所所長。元・獨協大学外国語学部、および同大学院教授。

20 年以上にわたって獨協大学の英語教育プログラムの向上に尽くす。( 財 ) 語学

教育研究所評議員、元NHKラジオ「基礎英語 3」講師。 「分かりやすく使いやすい」

各種の指導テクニックの研修会には定評がある。

英語が早く上達する人たちに共通していること

Page 8: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.8

 この男性の例からもわかるように、成功した人

たちに共通してるものは、「なりきること」。そし

て、そのためには、「子ども心」を忘れないこと

が重要なのです。

上達にかかせない2つの要素まずは、言葉の滑らかさ 「なりきって発音する」といった練習をするときに、意識してほしいことが2つあります。

 まずひとつ目は、「fl uency(滑らかさ)」。滑らかさとひと口に言っても、いろんな意味がありま

す。たとえば会話をするときに、コミュニケーショ

ン上での「滑らかさ」というものがあります。こ

れは、ペラペラ英語が話せるというのとはちょっ

と違います。この点は誤解しないでくださいね。

 どういう意味かいうと、たとえば、外国人の友

達と話すときや、海外旅行先のホテルやレストラ

ンで店員と話すときに、「コミュニケーションが

スムーズに流れるかどうか」という点です。やり

とりがスムーズに流れれば、その人はコミュニ

ケーション能力が高くて、「fl uency(滑らかさ)に長けている」という言い方をします。

 さてここで、ダメなケースの典型を紹介しま

しょう。実際にハワイのマクドナルドで起こった

出来事です。

 ある人が海外旅行でハワイに行って、ハンバー

ガーを注文したときのことです。彼は英語の先生

だったのですが、注文時にこんな英語を使いま

した。「I'd like a large piece of hamburger and middle size of Diet Coke.」と。彼の英語は文法的にはパーフェクトだし、ちゃんとした文です。

でもそれを言い終わった瞬間に、その売り子が

「I'm sorry?(ごめんなさい。もう一回言ってください)」と尋ねたと言うんですよ。

 そしたら彼は英語の先生だから、「あっ、発音

が間違ったかな? ハ、ハァンバーガーかな。い

や、ハンバーガッか……」と、細かいところが

引っかかってモジモジしていたそうです。すると、

「Next please.(次の人、どうぞ)」と言われて、隣に回されてしまったらしいのです(笑)。

 売り子はパターン化されている注文のしかたに

慣れているから、いきなり I'd like~とか言われると、肝心の注文が伝わらず、焦点がボケてしま

うんですね。彼のようなパターンは、コミュニケー

ション能力としての fl uency(滑らかさ)が弱いということになります。

正確さにもこだわること そして、もうひとつ大事なことは、「accuracy」、つまり、「正確さ」です。やはり、ある程度、発

音が合っていないと通じませんし、文法的にあま

りにおかしいとまったく通じなくなってしまいま

す。ですので、発音にしろ、文法にしろ、70%のラインを目指して頑張りましょうということで

す。正確さといっても、100%の完璧を目指せとは言いません。

 とはいえ、accuracy(正確さ)は、ひとりで身につけるのは難しい場合もあります。必要に応じ

て、専門のトレーナーに直してもらいながらやる

のが一番。まずは7割を目指して、発音の「正確

さ」にこだわって学習していってください。

*次回は「学習を成功させるポイント」について

お話します。

★お知らせ★

 阿部先生と YOSHI で行っている、3カ月で

英語がペラペラになるプログラム「DCプレミアム English Boot Camp」では、fl uency(滑らかさ)と accuracy(正確さ)に焦点を置いています。ひとりでの学習に限界を感じた人

は、ぜひ参加してください。キャンプの詳細

[email protected]の担当(野口)までお問い合わせください。

Page 9: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.9

 こんにちは、YOSHI です。前回に引き続き、オースト

ラリア旅行の様子をレポートしたいと思います。第2回

目のテーマはシドニーの「電車」についてです。

■シドニーの乗り物事情 シドニーでの移動手段は、ローカルバスやフェリー、

モノレール、路面電車などいろいろあります。その中で、

旅行者にとってもっとも利用度の高い乗り物は、観光に

便利な「シティレール」。シティレールは、シドニーを

中心に東西南北に広がる「近郊路線」で、「ダブルデッ

カー」と呼ばれる2階建ての車両が一般的な電車のこと

です。

 今回は、シドニーを訪れたことがない人に、少しでも

旅行の気分を味わってもらうため、「シティレール」の

乗り方をレクチャーしたいと思います。それでは、さっ

そく駅へ向かい、チケットを買ってみましょう!

■自動改札機のトラップに注意 !? 電車のチケットを購入するには、カウンターで購入す

る方法と、券売機で購入する方法の2つがあります。カ

ウンター越しにチケットを買う場合は、目的地を告げ

てリターンチケット(往復券)をくださいと言えばO

K。ちなみに、オーストラリアでは、往復券は return ticket、片道チケットは single ticketと表現します。券売機での買い方は日本の場合とだいたい同じです。

 次は改札をくぐりましょう! プラットフォームに行

シドニーで電車に乗ってみる!

くために、チケットを改札の機械に通すのは日本と同じ。

シティや空港などの大きい駅で自動改札機がいくつも並

んでいる場合は、緑色の矢印の電気がついているところ

から入ります。赤でバツがついている機械は、改札を出

てくる人が利用するところなので通れません。また、チ

ケットには矢印があるので、その向き通りに。

 ここで、日本人が必ず戸惑うポイントがあります(笑)。

それは、チケットが出てくるタイミング。日本だと、チ

ケットを入れると改札が開き、そのあとチケットが出て

きますが、オーストラリアの場合は、チケットを抜かな

いと改札口が開いてくれません。実際、一緒に行った仲

間の、5人中4人がそこのトラップに引っかかって、入

り口でまごついていました(笑)。

 さあ、いよいよ電車に乗り込みます。電車のドアが開

いて車内に乗り込むと、上の車両へ行く階段と下の車両

へ行く階段があります。荷物がたくさんある場合は、1

階の席がおすすめ。身軽な場合は2階席のほうが遠くま

で見えて景色がいいので、上の階に乗ってみてください。

 そして、停車駅についたら、Way Out(出口)の表示に従って出口を目指しましょう。自動改札機がある駅は、

入ったときと同様に、緑色の矢印がついている改札機に

チケットを通します。片道チケットの場合は機械に回収

され、往復チケットの場合は再び機械上側にチケットが

出てきますので、忘れずに取りましょう。

 以上、いかがでしたか? これで、ひとりで海外に行っ

ても電車で移動することができますね。シドニーに行く

機会があったら、ぜひ試してみてください。

 それでは、また次回。どうぞ、お楽しみに!2階建ての車両、ダブルデッカー。

シティレールの券売機画面。

Page 10: vol - Amazon Web Servicesyoshinewsletter.s3.amazonaws.com/news2014.06.pdf · 第2回目のテーマは「道案内」です。 日本にいると英語を使う機会はあまりありませ

©2014 infofactory.Inc.10

~ consent ~

 こんにちは! 編集後記担当のMAYOです。

 先日、東京の原宿駅付近を歩いていたら、イタリ

ア系の男女カップルに、「明治神宮」の場所を聞か

れました。幸い、原宿駅から明治神宮は目と鼻の先。

指差しながら、Over there.(すぐそこです)と言う

ことで、事なきを得ました。

 さて、日本語でも難しい道案内。しかも、急に英

語で声をかけられたら、正直、ビビリます。前までは、

I'm sorry.(ごめんなさい)とだけ言って、急いでい

るフリをしてやり過ごしていました……。その度に、

あとでなんだか申し訳ない気持ちになっていたのも事

実です。

 それであるときを機会に、英語で「道案内した

い!」という思いが出てきまして、道案内のフレー

ズを学ぶようになりました。

 覚えたら即実践と思い、都内で地図を持って困っ

ている外国人を見かけたら、積極的に英語で道案内

をすることに。最初はうまくいかず、もどかしい思

いをしましたが、何回かするうちに慣れてきて、な

んとか説明できるようになりました。

 自分の英語が通じたという喜び、Thank you! と言

われたときの感動……。なんだかそれだけで、自分

の英語に自信がつきますし、人助けをしたことによ

る爽快感も味わえるので、今ではやみつきになって

います(笑)。

 英語で道案内というと難しいと感じるかもしれま

せんが、今回のニュースレターでもお伝えしている

通り、道案内のフレーズは意外とシンプル。身ぶり

手ぶりを交えながら一生懸命に伝えれば、意外と通

じるものです。もし街を歩いていて、外国人に声を

かけられた場合は、頑張って英語で説明してみてく

ださいね。

 このニュースレターが、英語学習へのモチベー

ションアップの機会になれば幸いです。 

 それでは、また次回!

 電化製品のプラグを差し込むコンセント。英語でコンセント(consent)というと、「一致」「同意」などの意味で、日本で使われているような意味はありません。日本でいう「コンセント」は、アメリカ英語では outlet(アウトレット)、イギリス英語では socket(ソケット)と言います。伝わりづらい場合は、前に wall(ウォール)をつけて、wall outletなどと表現すると、確実に通じます。 海外のホテルで電化製品を使うとき、Where’s the concent?と聞いても、永遠にプラグは差し込めませんので、ご注意を(苦笑)。

カン違い和製英語

発行元株式会社インフォファクトリー

所在地〒 150-0046東京都渋谷区松濤 1-29-2松濤スクエアビル 4階TEL: 03-6427-0191 FAX:03-6427-0197営業時間:平日 10 ~ 18 時※時間外のお問い合わせは翌営業日の回答となります。