TLGS2013

14
東京ロケテゲームショウ2013 NPO法人IGDA日本 小野憲史 ロゴ作成協力:小松菜屋

description

2013年10月26日「HDIfes2」のライトニングトークで使用したスライドです。

Transcript of TLGS2013

Page 1: TLGS2013

東京ロケテゲームショウ2013

NPO法人IGDA日本

小野憲史ロゴ作成協力:小松菜屋

Page 2: TLGS2013

!2

ゲーム業界には客にお金を支払わせて未完成品のゲームをテストさせる

ビジネス慣行があります

Page 3: TLGS2013

それがロケテ(ロケーションテスト)

Page 4: TLGS2013

アーケードゲームの文化家庭用ゲーム主流の今ロケテは下火に・・・

Page 5: TLGS2013

いわんや自主制作ゲームにはそんな機会がない!

Page 6: TLGS2013

だったら作れば良いじゃないか!

• 秋葉原ロケテゲームショウ1(2009年)

• 東京ロケテゲームショウ2012(2012年)

• 東京ロケテゲームショウ2013(2013年)

Page 7: TLGS2013

11月9日(土)秋葉原 ヒロセ無線 5F

11:00-16:00

ゴールドスポンサー:ニコニコ自作ゲームフェス2

シルバースポンサー:ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン/ウェブテクノロジ・コム

Page 8: TLGS2013

参加料100円

Page 9: TLGS2013

今年の特徴

• 38サークル/個人/企業(学校・海外含む)

• 一般参加者は「テストプレイヤー」

• 業務準拠のアンケートを実施

Page 10: TLGS2013

入場制限があります(最大400人/1日)

Page 11: TLGS2013

ゲーム開発の民主化• プロもアマも同じ開発ツールを使う時代に

• アプリストアで全世界がマーケット

• ゲームのカンブリアエクスプロージョン –趣味で作ったゲームが家庭用ゲームに移植

–大手ゲームメーカーからスピンアウト

–仕事はソーシャル、週末にオレ様ゲーム開発

Page 12: TLGS2013

みんなまとめてガラガラポン!

新しいゲームは

ここから生まれる

Page 13: TLGS2013

ゲーム業界のユーザーテストを

体験しに来てください