Riskß Learning - 産総研 AIST...

146
Risk Learning Ver.1.0 ユーザーズマニュアル 独立行政法人 産業技術総合研究所

Transcript of Riskß Learning - 産総研 AIST...

Page 1: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

Risk Learning Ver.1.0 ユーザーズマニュアル

独立行政法人 産業技術総合研究所

Page 2: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

数値の表記方法について Risk Learningでは,様々な大きさの数値を使用しますので,数値の表記にいわゆる指数

表示を採用しています。この表示法では,例えば,数値を“1.2e-03”というように表しま

す。

表計算ソフト等をお使いの方は,このような表記を目にすることも多いと思いますが,

以下,簡単に説明します。

指数表示法は,ゼロがいくつも並ぶ非常に大きな数字や非常に小さな数字を,有効桁数

を示しつつ簡潔に表示するのに有効な方法です。例えば,

4320000 を 4.32×1,000,000=4.32×106 または 4.320×1,000,000=4.320×106

と表すことができます。

また,

0.000018 を 1.8×0.00001=1.8×10-5と表すことができます。

これらの“×106”や“×10-5”の部分が指数表示の部分です。ただ,このままの形ではパソ

コンで取り扱う際に不便ですので,パソコンのソフトウェアでは“E”または“e”を用い

て,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。

以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

考に数値を理解した上で Risk Learningをお使いください。

指数表示 通常の表示 指数表示 通常の表示

e+00 ×100 = ×1 e-00 ×100 = ×1

e+01 ×101 = ×10 e-01 ×10-1 = ×0.1

e+02 ×102 = ×100 e-02 ×10-2 = ×0.01

e+03 ×103 = ×1,000 e-03 ×10-3 = ×0.001

e+04 ×104 = ×10,000 e-04 ×10-4 = ×0.0001

e+05 ×105 = ×100,000 e-05 ×10-5 = ×0.00001

e+06 ×106 = ×1,000,000 e-06 ×10-6 = ×0.000001

e+07 ×107 = ×10,000,000 e-07 ×10-7 = ×0.0000001

e+08 ×108 = ×100,000,000 e-08 ×10-8 = ×0.00000001

e+09 ×109 = ×1,000,000,000 e-09 ×10-9 = ×0.000000001

e+10 ×1010 = ×10,000,000,000 e-10 ×10-10 = ×0.0000000001

Page 3: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

【目次】 1.システム概要 ························································································································ 1

2.画面の説明 ···························································································································· 2

3.インストールを始める前に································································································· 4

4.システムのインストールとアンインストール·································································· 5

4.1 システムのインストール ···························································································· 5

4.2 システムのアンインストール ···················································································· 7

5.システムの操作 ···················································································································· 9

5.1 ステップ 1 Risk Learning を起動する ··································································· 10

5.2 ステップ 2 汚染源と化学物質を設定する······························································ 11

5.3 ステップ 3 曝露シナリオを設定する······································································ 24

5.4 ステップ 4 曝露対象を設定する ············································································· 28

5.5 ステップ 5 リスク指標を選択する ········································································· 34

5.6 ステップ 6 計算を実行して,計算結果を出力する ·············································· 35

5.7 ステップ 7 設定条件をクリアする ········································································· 37

5.8 ステップ 8 Risk Learning を終了する ····································································· 38

6.リスク評価と Risk Learning································································································· 39

6.1 ヒト健康リスク評価の流れ ························································································ 39

6.2 用量-反応データ········································································································ 40

6.4 リスクの判定 ··············································································································· 41

7.Risk Learning で考慮する曝露シナリオ ············································································· 43

7.1 曝露の推定 ··················································································································· 44

7.2 各媒体間移行式 ··········································································································· 45

7.3 曝露濃度,摂取量および吸収量の推定式································································· 46

8.数式一覧 ································································································································ 47

E1 水→浴室内空気媒体間移行式····················································································· 48

E2 水→室内空気媒体間移行式························································································· 52

E3 水→屋外大気媒体間移行式························································································· 55

E4 土壌・底質堆積物→大気媒体間移行式 ····································································· 60

E5 水・土壌→植物根媒体間移行式 ················································································· 77

E6 水・土壌・大気→植物の葉・茎の部分,果物媒体間移行式 ·································· 80

E7 水→乳製品媒体間移行式 ···························································································· 99

E8 水→肉製品媒体間移行式 ···························································································· 101

E9 水→魚介類媒体間移行式 ···························································································· 103

E10 底質堆積物→魚介類媒体間移行式 ··········································································· 105

X1 大気吸入:平均曝露濃度と生涯平均曝露濃度 ························································· 109

X2 経口:平均一日摂取量と生涯平均一日摂取量 ························································· 111

X3 経皮:平均一日吸収量と生涯平均一日吸収量 ························································· 113

R1 発がん率(大気吸入)算出式 ···················································································· 119

Page 4: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

R2 発がん率(経口・経皮)算出式················································································· 120

R3 ハザード比(大気吸入)算出式················································································· 121

R4 ハザード比(経口・経皮)算出式············································································· 122

9.パラメータデフォルト一覧································································································· 123

9.1 数式パラメータ ··········································································································· 123

9.2 曝露対象パラメータ···································································································· 127

9.3 化学物質物性値と毒性値 ···························································································· 130

9.4 化学物質一覧 ··············································································································· 131

9.5 デフォルトパラメータ値の出典 ················································································ 133

10.Risk Learning で用いる物性値等の推算方法 ································································· 134

10.1 分子量(MW, g/mol) ································································································ 134

10.2 融点(MP, ℃)········································································································· 134

10.3 蒸気圧(VP, Pa)······································································································· 134

10.4 水溶解度(S, mg/L) ································································································· 134

10.5 オクタノール/水分配係数(logKow, -)·································································· 135

10.6 ヘンリー則定数(H, Pa・L/mol)·············································································· 137

10.7 気相拡散係数(DA, m2/sec) ···················································································· 137

10.8 水中拡散係数(Dl, m2/sec) ····················································································· 139

10.9 ユニットリスク(UR, /(μg/m3)),経口傾き係数(OS, /(mg/kg/day)),

参照濃度(RfC, μg/m3)および参照用量(RfD, mg/kg/day) ···························· 140

10.10 参考文献 ··················································································································· 140

Page 5: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

1

1.システム概要 【目的】

Risk Learning は,環境媒体(空気,水,土壌等)や摂取媒体(食物等)中に存在する化学物質

によりヒトが被る曝露についていくつかのシナリオを想定し,シナリオごとにユーザーが想定す

るヒトが被るリスクを推計することを目的としています。

【概要】 ユーザーが選択あるいは設定する以下の各種条件に基づいて,化学物質のリスクを判定する指

標として発がん率とハザード比を推計します。

①化学物質が存在する環境あるいは摂取媒体

②化学物質

③化学物質への曝露シナリオ

④曝露対象者

⑤リスクの指標

例えば,表層水を利用している水道水をシャワーとして浴びた際に,浴室内に蒸発したクロロ

ホルムを吸入することにより,平均的な日本人男性が被るリスクを推計したい場合,ユーザーは

以下のように条件を選択,設定することにより,発がん率とハザード比を計算することができま

す。

①化学物質が存在する環境媒体:表層水

②化学物質:クロロホルム

③化学物質への曝露シナリオ:「汚染された表層水を水道水として利用,シャワー時に浴室内空

気中に蒸発した化学物質を吸入するとともにシャワー水中の化学物質を皮膚から吸収した。」

④曝露対象:平均的日本人男性(デフォルト)

⑤リスクの指標:発がん率(発がんリスク),ハザード比(非発がん性有害影響のリスク)

Page 6: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

2

2.画面の説明 Risk Learningを構成する主な画面遷移の各画面の概要と流れを以下に示します。

・パラメータの登録画面

算出条件の設定など

算出結果の出力画面

化学物質の検索画面

W001 メイン画面

W005 曝露シナリオに関する

設定の変更画面

W006 曝露対象に関する

設定の変更画面

W002 化学物質の検索画面

W007 出力結果画面

W003 化学物質データ

の登録画面

W004 化学物質の

濃度入力画面

Page 7: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

3

画面コード 画面名称 概要

W001 メイン画面 メインの画面です。各種計算条件の設定を行います。

W002 化学物質の検索画面 化学物質の検索を行います。

W003 化学物質データの登録画

化学物質のデータ登録を行います。

W004 化学物質の濃度入力画面 化学物質濃度を入力します。

W005 曝露シナリオに関する設

定の変更画面

曝露シナリオごとに関連する数式が表示されます。

パラメータの設定を行います。

W006 曝露対象に関する設定の

変更画面

曝露対象に関するパラメータの設定を行います。

W007 出力結果画面 計算結果を出力します。

Page 8: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

4

3.インストールを始める前に 【動作環境】

Risk Learning をインストールする場合,下記の環境が必要となります。

① CPU Pentium 133MHz 以上のプロセッサあるいは互換性のあるマイクロプロセッサ

② メモリ 32MB 以上 (64MB 以上推奨)

③ ハードディスクの空き 約 10MB 以上

④ ディスプレイ 解像度 1024x768 ピクセル以上

⑤ 対応する日本語 OS

Windows® XP Professional, Windows® XP Home Edition, Windows® 2000 Professional および

Windows® Me

※ Windows は米国 Microsoft の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

Page 9: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

5

4.システムのインストールとアンインストール

4.1 システムのインストール

下図のような「RiskLearning セットアップ」画面が表示されますので,「OK」をクリックしま

す。

次にソフトウェア使用許諾条件が表示されますので,確認のうえ「同意します」ボタンをクリ

ックしてください。

Page 10: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

6

下図のような画面が表示されますので,必要があればインストール先のディレクトリを変更の

うえ,画面左上のセットアップボタンをクリックして下さい。

スタートアップメニューへの挿入個所を指定することも可能です。指定しない場合,「継続」ボ

タンをクリックしてください。

セットアップ終了のメッセージが,表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。

Risk Learning のインストールは正しく終了しました。

セットアップボタン

Page 11: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

7

4.2 システムのアンインストール

Windows の「アプリケーションの追加と削除」を使用してください。Windows2000 の場合以下

の方法でアンインストールすることが可能です。

コントロールパネルにて「アプリケーションの追加と削除」をダブルクリックしてください。

RiskLearning を選択して,「変更と削除」ボタンをクリックしてください。

Page 12: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

8

「RiskLearning とそのすべてのコンポーネントを削除しますか」というメッセージが出力されるの

で「はい」をクリックするとアンインストールが開始します。

アンインストールが終了すると「削除されました」というメッセージが出力されます。「OK」

をクリックしてください。

Page 13: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

9

5.システムの操作 Risk Learning のステップ 1~ステップ 8 の操作を以下に示します。

各ステップに関する説明は次ページより順次おこないます。

ステップ6 計算を実行して、計算結果を出力する。

ステップ2 汚染源と化学物質を設定する

ステップ3 曝露シナリオを設定する。

ステップ4 曝露対象を設定する。

ステップ5 リスク指標を選択する。

ステップ8 Risk Learningを終了する。

ステップ1 Risk Learningを起動する。

ステップ7 設定条件をクリアする。

ステップ5

ステップ4

ステップ3

ステップ2

ステップ8

ステップ6

ステップ7

W001 メイン画面

Page 14: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

10

5.1 ステップ 1 Risk Learning を起動する

■ ステップ 1 の手順

スタートメニューより Risk Learning を起動してください。

Page 15: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

11

5.2 ステップ 2 汚染源と化学物質を設定する

■ ステップ 2 の内容

ステップ 2-1 汚染源を選択する。<必須>

・計算を行うために,かならず必要となるステップです。

・計算を行いたい汚染源を選択します。

・汚染源は一つのみ選択することが可能です。

ステップ 2-2 化学物質を選択する。<必須>

・計算を行うために,かならず必要となるステップです。

・計算を行いたい化学物質を選択します。

・複数の物質を選択することも可能です。

ステップ 2-3 新規物質を追加する。<オプショナル>

・新規に物質を追加登録したい場合のみこのステップを実行してください。

ステップ 2-4 化学物質に関する設定を変更する。<オプショナル>

・ユーザーが登録した物質のみについて,設定を変更することが可能です。あらかじめシステ

ムに登録されている物質の設定を変更することはできません。

・化学物質ごとに設定されている物性値および毒性値を変更することが可能です。

ステップ 2-5 化学物質に関する設定を削除する。<オプショナル>

・ユーザーが登録した物質のみについて,設定を削除することが可能です。あらかじめシステ

ムに登録されている物質の設定を削除することはできません。

ステップ 2-6 汚染源中の化学物質濃度を設定する。<必須>

・計算を行うために,かならず必要となるステップです。

・汚染源中に存在する化学物質の濃度を入力します。

Page 16: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

12

■ ステップ 2 の手順

【ステップ 2-1 汚染源を選択する】

①「汚染源となる媒体を選択」するコンボボックスにて,計算を行いたい汚染源を選択します。

②汚染源は一つのみ選択可能となりますので,複数の汚染源についての計算を行いたい場合に

は汚染源の個数分計算を繰り返してください。

C

W001 メイン画面 「汚染源となる媒体を選択」するコンボボックス

Page 17: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

13

【ステップ 2-2 化学物質を選択する】

①「化学物質の検索」ボタンをクリックすると「化学物質の検索画面(W002)」が表示されま

す。

W001 メイン画面

W002 化学物質の検索画面

Page 18: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

14

②化学物質の検索を行ってください。日本語名称,英語名称,CAS 番号のいずれかより検索す

ることが可能です。例えば,クロロホルムを検索したい場合日本語名称欄に「クロロホルム」

と入力し,「日本語名称で検索」ボタンをクリックしてください。部分検索を行いたい場合に

は,名称や番号の一部を入力して検索してください。例えば,「クロロ」と入力し,「日本語

名称で検索」ボタンをクリックすると日本語名称中に「クロロ」を含む化学物質が全て検索

されます。

③検索結果は「検索結果」リストボックスに表示されます。システム内にデフォルトとして登

録されている物質には(D),ユーザー登録物質には(U)が表示されます。

※CAS 番号検索時には「-」を含めて入力してください。

「検索結果」リストボックス 「選択された化学物質」リストボックス

W002 化学物質の検索画面

「検索」ボタン

Page 19: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

15

④「検索結果」リストボックスの中から計算の対象としたい物質を選んで,「物質を選択」ボタ

ンをクリックしてください。「選択された化学物質」リストボックスに選択した物質が表示さ

れます。

⑤「選択された化学物質」リストボックスに計算したい物質が表示されていることを確認のう

え,「閉じる」ボタンをクリックしてください。「メイン画面(W001)」に登録された物質が

表示されます。

「物質を選択」ボタン

「検索結果」リストボックス 「選択された化学物質」リストボックス

W002 化学物質の検索画面

Page 20: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

16

【ステップ 2-3 新規物質を追加する】

①「化学物質の検索」ボタンをクリックすると「化学物質の検索画面(W002)」が表示されま

W001 メイン画面

W002 化学物質の検索画面

Page 21: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

17

②以下ケース 1 もしくはケース 2 の方法にて新規物質を登録します。

ケース 1)登録されている物質の設定値の一部を変更して追加登録したい場合:

まずステップ 2-2 を参考に元とする化学物質を検索・選択します。そして,「データを表示」

ボタンをクリックすると,「化学物質データの登録画面(W003)」を表示します。この画面に

て,名称と CAS 番号,物性値,毒性値の各情報を必要に応じて変更し,「名前をつけて保存」

ボタンをクリックすると新規物質が追加登録されます。なお,かならず元の化学物質とは異

なる名称と CAS 番号を設定してください。

※日本語名称はかならず,入力してください。

※有機炭素吸着定数および魚への生物濃縮倍率以外の物性値は,かならず入力してください。

W002 化学物質の検索画面

「データを表示」ボタン

W003 化学物質データの登録画面

「名前を付けて保存」ボタン

名称とCAS番号

毒性値物性値

Page 22: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

18

ケース 2)全ての設定値を新しく設定したい場合:

「新規物質の追加」ボタンをクリックすると,「化学物質データの登録画面(W003)」が表示

されます。この画面にて,名称と CAS 番号,物性値,毒性値の各情報を登録し,「保存」ボ

タンをクリックすると新規物質が追加登録されます。

※日本語名称はかならず,入力してください。

※有機炭素吸着定数および魚への生物濃縮倍率以外の物性値は,かならず入力してください。

「新規物質の追加」ボタン

W003 化学物質データの登録画面

「保存」ボタン

名称とCAS番号

毒性値 物性値

W002 化学物質の検索画面

Page 23: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

19

【ステップ 2-4 化学物質に関する設定を変更する】

※ユーザー設定の化学物質のみに対して有効となる機能です。

①「化学物質の検索」ボタンをクリックすると「化学物質の検索画面(W002)」が表示されま

W001 メイン画面

W002 化学物質の検索画面

Page 24: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

20

②まずステップ 2-2 を参考に変更を加えたい化学物質を検索・選択します。そして,「データを

表示」ボタンをクリックすると,「化学物質データの登録画面(W003)」を表示します。この

画面にて,名称と CAS 番号,物性値,毒性値の各情報に変更を加え,「上書き保存」ボタン

をクリックすると各種データが変更されます。

※日本語名称はかならず,入力してください。

※有機炭素吸着定数および魚への生物濃縮倍率以外の物性値は,かならず入力してください。

W002 化学物質の検索画面

「データを表示」ボタン

W003 化学物質データの登録画面

「上書き保存」ボタン

名称とCAS番号

毒性値 物性値

Page 25: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

21

【ステップ 2-5 化学物質に関する設定を削除する】

※ユーザー設定の化学物質のみに対して有効となる機能です。

①「化学物質の検索」ボタンをクリックすると「化学物質の検索画面(W002)」が表示されま

W001 メイン画面

W002 化学物質の検索画面

Page 26: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

22

②まずステップ 2-2 を参考に削除したい化学物質を検索・選択します。そして,「データを表示」

ボタンをクリックすると,「化学物質データの登録画面(W003)」を表示します。この画面に

て,「削除」ボタンをクリックするとこの化学物質に関する全てのデータが削除されます。

W002 化学物質の検索画面

「データを表示」ボタン

W003 化学物質データの登録画面

「削除」ボタン

Page 27: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

23

【ステップ 2-6 汚染源中の化学物質濃度を設定する】

①ステップ 2-2 にて選択した化学物質のうち濃度を入力したい化学物質をダブルクリックする

と「化学物質の濃度入力画面(W004)」が表示されます。

②濃度を入力して,「OK」ボタンをクリックしてください。メイン画面に濃度が反映されます。

なお,入力する濃度の単位は mg,μg,ng より選択することが可能です。

W001 メイン画面

W004 化学物質の濃度入力画面

「OK」ボタン

Page 28: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

24

5.3 ステップ 3 曝露シナリオを設定する

■ ステップ 3 の内容

ステップ 3-1 曝露シナリオを選択する。<必須>

・計算を行うために,かならず必要となるステップです。

・計算を行いたい曝露シナリオを選択します。例えば「汚染された地下水を水道水として利用,

室内空気中に蒸発した化学物質を吸入した。」等を選択します。

・複数のシナリオを選択することも可能です。

ステップ 3-2 曝露シナリオに関する設定を変更する。<オプショナル>

・各曝露対象のデフォルト条件を変更したいときのみ,このステップを実行してください。

・曝露シナリオに関する設定としては,対象となる媒体間移行式が設定されています。例えば

「汚染された地下水を水道水として利用,室内空気中に蒸発した化学物質を吸入した。」とい

うシナリオでは「E2 水→室内空気媒体間移行式」が用いられています。このステップではこ

の媒体間移行式のパラメータ設定を変更することとなります。

・一部曝露シナリオについては,媒体間の移行が行なわれないため,このステップは対象外と

なります。例として,「汚染された地下水を水道水として利用,飲料水として摂取した。」と

いうシナリオ等があげられます。

Page 29: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

25

■ ステップ 3 の手順

【ステップ 3-1 曝露シナリオを選択する】

①「曝露シナリオを選択する」リストボックスにて,計算を行いたい曝露シナリオに対応する

チェックボックスをクリックし選択します。

②複数選択が可能です。計算したい曝露シナリオ全てを選択してください。

W001 メイン画面

「曝露シナリオを選択」するリストボックス

Page 30: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

26

【ステップ 3-2 曝露シナリオに関する設定を変更する】

①「曝露シナリオを選択する」リストボックスにて,設定を変更したい曝露シナリオを選択し

て,「設定の変更」ボタンをクリックすると「曝露シナリオに関する設定の変更画面(W005)」

が表示されます。

W005 曝露シナリオに関する設定の変更画面

W001 メイン画面

Page 31: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

27

②「曝露シナリオに関する設定の変更画面(W005)」には以下の内容が表示されます。

・曝露シナリオの説明文

・曝露シナリオに関連する媒体間移行式(この曝露シナリオを計算するときに使用される数式

です)

・媒体間移行式にて使用されるパラメータの設定

③媒体間移行式にて使用されるパラメータの設定を必要に応じて変更してください。

④各パラメータの値をデフォルトに戻したい場合は,「デフォルトに戻す」ボタンをクリックし

てください。各パラメータの値にデフォルト値が設定されます。

⑤設定した値を計算に反映したい場合,「データの保存」ボタンをクリックしてください。変更

をキャンセルする場合には「閉じる」ボタンをクリックしてください。

W005 曝露シナリオに関する設定の変更画面

曝露シナリオの説明文

曝露シナリオに関連する媒体間移行式

媒体間移行式にて使用されるパラメータ一覧

「デフォルトに戻す」ボタン

「データの保存」ボタン

「閉じる」ボタン

Page 32: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

28

5.4 ステップ 4 曝露対象を設定する

■ ステップ 4 の内容

ステップ 4-1 曝露対象を選択する。<必須>

・計算を行うために,かならず必要となるステップです。

・計算を行いたい曝露対象を選択します。例えば,「平均的日本人男性」等を選択します。

・曝露対象は一つのみ選択することが可能です。

ステップ 4-2 新規曝露対象を追加する。<オプショナル>

・新規に曝露対象を追加登録したい場合のみこのステップを実行してください。

ステップ 4-3 曝露対象に関する設定を変更する。<オプショナル>

・ユーザーが登録した曝露対象のみについて,設定を変更することが可能です。あらかじめシ

ステムに登録されている曝露対象の設定を変更することはできません。

・曝露対象ごとに設定されている各種パラメータを変更することが可能です。

ステップ 4-4 曝露対象に関する設定を削除する。<オプショナル>

・ユーザーが登録した曝露対象のみについて,設定を削除することが可能です。あらかじめシ

ステムに登録されている曝露対象の設定を削除することはできません。

Page 33: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

29

【ステップ 4-1 曝露対象を選択する】

①「曝露対象を選択」するコンボボックスにて,計算を行いたい曝露対象を選択します。

②曝露対象は一つのみ選択可能となりますので,複数の曝露対象についての計算を行いたい場

合には曝露対象数分計算を繰り返してください。

③システム内にデフォルトとして登録されている曝露対象には(D),ユーザー登録曝露対象に

は(U)が表示されます。

W001 メイン画面

「曝露対象を選択」するコンボボックス

Page 34: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

30

【ステップ 4-2 新規曝露対象を追加する】

②以下ケース 1 もしくはケース 2 の方法にて新規曝露対象を登録します。

ケース 1)登録されている曝露対象設定値の一部を変更して追加登録したい場合:

まず「曝露対象を設定」するコンボボックスにて,元となる曝露対象を選択して,「設定の変

更」ボタンをクリックすると「曝露対象に関する設定の変更画面(W006)」が表示されます。

この画面にて,名称とコメントおよび曝露対象の各情報を必要に応じて変更し,「名前をつけ

て保存」ボタをクリックすると新規曝露対象が追加登録されます。なお,かならず元の曝露

対象とは異なる名称を設定してください。

W006 曝露対象に関する設定の変更画面

W001 メイン画面

「設定変更」ボタン

名称とコメント

曝露対象の各情報

「名前を付けて保存」ボタン

「曝露対象を選択」するコンボボックス

Page 35: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

31

ケース 2)全ての設定値を新しく設定したい場合:

「新規登録」ボタンをクリックすると「曝露対象に関する設定の変更画面(W006)」が表示

されます。この画面にて,名称とコメントおよび曝露対象の各情報を登録し,「保存」ボタン

をクリックすると曝露対象が追加登録されます。

W006 曝露対象に関する設定の変更画面

W001 メイン画面

「新規登録」ボタン

名称とコメント

曝露対象の各情報

「保存」ボタン

Page 36: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

32

【ステップ 4-3 曝露対象に関する設定を変更する】

※ユーザー設定の曝露対象のみに対して有効となる機能です。

①まず,「曝露対象を設定する」リストボックスで設定を変更したい曝露対象を選択して,「設

定の変更」ボタンをクリックすると「曝露対象に関する設定の変更画面(W006)」が表示さ

れます。この画面にて,名称とコメントおよび曝露対象の各情報を変更し,「上書き保存」ボ

タンをクリックすると設定が変更されます。

W006 曝露対象に関する設定の変更画面

W001 メイン画面

「設定変更」ボタン

名称とコメント

曝露対象の各情報

「上書き保存」ボタン

Page 37: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

33

【ステップ 4-4 曝露対象に関する設定を削除する】

※ユーザー設定の曝露対象のみに対して有効となる機能です。

①まず,「曝露対象を設定する」リストボックスで削除したい曝露対象を選択して,「設定変更」

ボタンをクリックすると「曝露対象に関する設定の変更画面(W006)」が表示されます。こ

こで「削除」ボタンをクリックします。

W006 曝露対象に関する設定の変更画面

W001 メイン画面

「設定変更」ボタン

名称とコメント

曝露対象の各情報

「削除」ボタン

Page 38: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

34

5.5 ステップ 5 リスク指標を選択する

「リスク指標選択」チェックボックスにて計算したいリスク指標を選択してください。

W001 メイン画面 「リスク指標選択」チェックボックス

Page 39: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

35

5.6 ステップ 6 計算を実行して,計算結果を出力する

「計算の実行ボタン」をクリックすると計算が開始,計算結果が出力されます。計算実行中に

は「メイン画面(W001)」に計算中化学物質名称が表示され,「計算中断」ボタンが表示されます。

計算実行を途中で中断したい場合には「計算中断」ボタンをクリックしてください。

出力結果をテキストファイルに保存したい場合には「メニュー」より「保存」を選択し,ファ

イルの出力先を指定してください。なお,出力結果画面を閉じたい場合には「メニュー」より「閉

じる」を選択してください。

Page 40: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

36

W007 出力結果画面

「計算の実行」ボタン

W001 メイン画面

「メニュー」

Page 41: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

37

5.7 ステップ 7 設定条件をクリアする

「設定のクリア」ボタンをクリックすると全ての設定内容がクリアされます。

「設定のクリア」ボタン

W001 メイン画面

Page 42: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

38

5.8 ステップ 8 Risk Learningを終了する

「終了」ボタンをクリックすると Risk Learningが終了します。

「終了」ボタン

W001 メイン画面

Page 43: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

39

6.リスク評価と Risk Learning

有害化学物質により引き起こされるヒトの健康へのリスクはどのように評価されるの

でしょうか?

また,Risk Learningを使用することにより,どのような評価ができるのですか?

6.1 ヒト健康リスク評価の流れ

ヒトの健康に有害な影響を及ぼす化学物質のリスクは,一般に以下に示すように,化学物質の

有害性評価,用量-反応評価,曝露評価の3つの段階を経て,最後に判定されます。

リスクの判定(Risk Characterization)

用量-反応評価(Dose-Response Assess

-ment)

情報の収集

曝露評価(Exposure Assessment)

曝露濃度用量

体内負荷量

有害性の確認

(Hazard Identification)

リスクの判定(Risk Characterization)

用量-反応評価(Dose-Response Assess

-ment)

情報の収集

曝露評価(Exposure Assessment)

曝露濃度用量

体内負荷量

有害性の確認

(Hazard Identification)

ヒト健康リスク評価の流れ

有害性評価,用量-反応評価,曝露評価およびリスクの判定の各段階では,次のことが行われ

ます。

①有害性評価

化学物質にどのような種類の有害性があるのかを主に実験動物を用いた毒性試験結果をもと

に調べます。

②用量-反応評価

ヒトに対して有害な非発がん性の影響が生じることのない摂取量や曝露濃度を推定します。

発がん性の影響の場合には,化学物質を摂取したり,化学物質に曝露されることにより,が

ん発生率がどの程度ヒトで増加するのかを表す発がんポテンシーを推定します。

③曝露評価

私達が周囲の環境や食品・飲料水等から化学物質をどの程度摂取しているのか,あるいは環

境中の化学物質にどのような濃度で曝露されているのかを推定します。

④リスクの判定

用量-反応評価で推定された有害な非発がん性の影響が生じることのない摂取量や曝露濃度

Page 44: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

40

と曝露評価で推定された実際のヒトの摂取量や曝露濃度を比較し,有害な非発がん性の影響

が生じるか否かを判定します。発がん性の影響の場合には,化学物質を摂取したり,化学物

質に曝露されることによる,がんの発生率の増加を推定します。

6.2 用量-反応データ

前節に述べたように,リスクを判定する際,ヒトに対して有害な非発がん性の影響が生じるこ

とのない摂取量や曝露濃度に関する情報が必要となりますが,これらの値を種々の毒性試験結果

等から推定することは容易なことではありません。そのため,Risk Learning では,米国環境保護

庁(U.S. EPA)の Integrated Risk Information System(IRIS)で公開されている参照用量(RfD)と

参照濃度(RfC)データをデータベースに持っています。RfDと RfCはそれぞれ,生涯に亘って摂

取しても有害な影響を生じない摂取量あるいは生涯に亘って吸入しても有害な影響を生じない空

気中濃度です。

同様に,動物試験結果から,ヒトに対する発がんポテンシーを推定することも容易ではないの

で,U.S. EPA の IRIS で公開されている吸入ユニットリスクと経口発がんスロープ係数データをデ

ータベースに持っています。

Risk Learningのユーザーは,評価したい化学物質を選択するだけでデータベース中の参照用量,

参照濃度,吸入ユニットリスクおよび経口発がんスロープ係数の値を利用できるので,曝露評価

に専念することができます。

6.3 曝露評価

曝露は,ヒトの鼻,口および皮膚(これらを外部境界と呼びます)での化学物質との接触と定

義されます。曝露後,化学物質が肺胞や消化管(これらを内部境界と呼びます)に輸送され,こ

れらの部位あるいは皮膚から吸収されることにより,ヒトの体内に化学物質が取り込まれます。

したがって,化学物質が体内に取り込まれる経路には,鼻,口を経由して肺胞から吸収される吸

入,口を経由して消化管から吸収される経口および皮膚から吸収される経皮の3つがあります。

曝露評価では,曝露に伴って外部境界面および吸収境界面を通過する化学物質の量(用量)や濃

度(曝露濃度)等を推定します。

曝露評価で推定される用量には,以下の4つがあります。

①潜在用量

外部境界を通過する空気,食物,飲料水あるいは皮膚上付着物(これらを曝露媒体と総称す

る)中の化学物質量

②適用用量

外部境界を通過して吸収境界に到達し,体内に吸収される可能がある曝露媒体中の化学物質

③体内用量

吸収境界を通過する化学物質量

④到達用量

体内吸収後,有害影響が発現する特定の器官に輸送される化学物質量

Page 45: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

41

以下に吸入,経口および経皮経路の曝露における各用量の関係を示します。

器官 影響化学物質

外部境界(口)

摂取

吸収境界(消化管)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

器官 影響化学物質

外部境界(口/鼻)

摂取

吸収境界(肺)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

器官 影響化学物質

外部/吸収境界(皮膚)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

吸入

経口

経皮

器官 影響化学物質

外部境界(口)

摂取

吸収境界(消化管)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

器官 影響化学物質

外部境界(口/鼻)

摂取

吸収境界(肺)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

器官 影響化学物質

外部/吸収境界(皮膚)

吸収

到達用量曝露

代謝

体内用量適用用量潜在用量

吸入

経口

経皮

吸入,経口および経皮経路の曝露における用量

Risk Learningでは,ユーザーが選択した曝露シナリオ注 1に基づいて,吸入経路の曝露における

空気中濃度,経口経路の曝露における潜在用量(摂取量)と経皮経路の曝露における体内用量(吸

収量)が推定されます。

注 1:環境媒体(空気,水,土壌等)や摂取媒体(食物等)中の化学物質が,曝露を被るヒト

にどのように到達するのかを想定したものを曝露シナリオという

一般に,推定される空気中曝露濃度,摂取量および吸収量は,用量-反応データとの比較が可

能なように,日平均値として推定されます。さらに,摂取量と吸収量は,ヒトの単位体重当りの

値に補正されます。

6.4 リスクの判定

リスクの判定は,化学物質による発がんのリスクと非発がん性の有害影響のリスクで異なる指

標を用いて判定されます。

発がんのリスクは,発がん率の増加分(CR)として判定されます。吸入曝露の場合は,生涯に

亘って平均化された曝露濃度とユニットリスクから CR が計算されます。経口曝露の場合は,生

涯に亘って平均化された摂取量と経口発がん傾き係数から CRが計算されます。

一方,非発がん性の有害影響のリスクは,ハザード比(H.Q.)で判定されます。吸入曝露の場

Page 46: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

42

合は,平均化された曝露濃度を参照濃度(RfC)で割った値として H.Q.が計算され,経口曝露の

場合は,平均化された摂取量を参照用量(RfD)で割った値として H.Q.が計算されます。

CR および H.Q.の詳細については,119~122 頁を参照してください。また,これらの指標の数

値の見方については,以下を参照してください。

中西準子他編「環境リスクマネジメントハンドブック」(朝倉書店)

第 6章 6-1-3 非発がん性物質のリスク評価(244 ページ)

第 6章 6-2-2 定量的な評価(248 ページ)

日本リスク研究学会編「リスク学事典」(TBS ブリタニカ)

第 6章 16. リスク評価のクライテリア(254 ページ)

Page 47: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

43

7.Risk Learningで考慮する曝露シナリオ

Risk Learningでは,曝露シナリオに基づいて曝露濃度,摂取量および吸収量を推定する

とのことですが,どのような曝露シナリオがあるのですか?

Risk Learning では,以下の表に示す環境および摂取媒体毎の曝露シナリオに基づいて,化学物

質の曝露濃度や摂取量を推計します。

媒 体 シナリオの概要

地下水

①汚染された地下水を水道水として利用,飲料水として摂取した。

②汚染された地下水を水道水として利用,シャワー時に浴室内空気中に蒸発した化

学物質を吸入するとともにシャワー水中の化学物質を皮膚から吸収した。

③汚染された地下水を水道水として利用,室内空気中に蒸発した化学物質を吸入し

た。

④汚染された地下水を用いて栽培された野菜を摂取した。

⑤汚染された地下水を用いて栽培された果物を摂取した。

⑥汚染された地下水を用いて飼育された家畜の乳製品を摂取した。

⑦汚染された地下水を用いて飼育された家畜の肉製品を摂取した。

表層水

①汚染された表層水を水道水として利用,飲料水として摂取した。

②汚染された表層水を水道水として利用,シャワー時に浴室内空気中に蒸発した化

学物質を吸入するとともにシャワー水中の化学物質を皮膚から吸収した。

③汚染された表層水を水道水として利用,室内空気中に蒸発した化学物質を吸入し

た。

④汚染された表層水より大気中に蒸発した化学物質を屋外にて吸入した。

⑤汚染された表層水を用いて栽培された野菜を摂取した。

⑥汚染された表層水を用いて栽培された果物を摂取した。

⑦汚染された表層水中に生息する魚介類を摂取した。

⑧汚染された表層水を用いて飼育された家畜の乳製品を摂取した。

⑨汚染された表層水を用いて飼育された家畜の肉製品を摂取した。

⑩汚染された表層水中にて水泳し,汚染された水を摂取するとともに皮膚から吸収

した。

屋外大気

室内空気

①室内空気の化学物質を吸入した。

②屋外大気中の化学物質を吸入した。

③汚染された大気中で栽培された野菜を摂取した。

④汚染された大気中で栽培された果物を摂取した。

Page 48: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

44

媒 体 シナリオの概要

土壌

①汚染された土壌より蒸発した化学物質および巻き上げられた土壌粒子に吸着した

化学物質を室内にて吸入した。また室内にて土壌を摂取した。

②汚染された土壌より蒸発した化学物質および巻き上げられた土壌粒子に吸着した

化学物質を屋外にて吸入した。また屋外にて土壌を摂取した。

③汚染された土壌にて栽培された野菜を摂取した。

④汚染された土壌にて栽培された果物を摂取した。

底質堆積

①汚染された底質堆積物より蒸発した化学物質および巻き上げられた底質堆積物粒

子に吸着した化学物質を屋外にて吸入した。また屋外にて底質堆積物を摂取した。

②汚染された底質堆積物に接する表層水中にて生育する魚介類を摂取した。

野菜 ①汚染された野菜(葉菜)を摂取した

②汚染された野菜(根菜)を摂取した

果物 ①汚染された果物を摂取した

魚介類 ①汚染された魚介類を摂取した

乳製品 ①汚染された乳製品を摂取した

肉製品 ①汚染された肉製品を摂取した

7.1 曝露の推定

各曝露シナリオにおける化学物質の曝露濃度,摂取量および吸収量は,以下のようにして計算

されます。

①化学物質で汚染された媒体(移行元媒体)中濃度から,媒体間移行式を用いてヒトが曝露を

被る媒体(移行先媒体)中の濃度を推計します

Risk Learningで利用される媒体間移行式には,以下のものがあります。

数式番号 移行元媒体 移行先媒体

E1 水(地下水,表層水) 浴室内空気

E2 水(地下水,表層水) 室内空気

E3 水(地下水,表層水) 屋外大気

E4 土壌,底質堆積物 大気

E5 水(地下水,表層水),土壌 植物の根の部分

E6 水(地下水,表層水),土壌,大気 植物の葉・茎の部分,果物

E7 水(地下水,表層水) 乳製品

E8 水(地下水,表層水) 肉製品

E9 水(表層水) 魚介類

E10 底質堆積物 魚介類

②曝露媒体中の化学物質濃度とヒトの曝露特性(曝露頻度,期間,食品摂取量,曝露皮膚面積

等)から,リスクの判定に必要となる化学物質の平均曝露濃度や平均一日摂取量等を推計し

Page 49: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

45

ます

7.2 各媒体間移行式

次章において上記の各媒体間移行式について個別に解説しますが,各式の概要を示します。

E1:水(地下水,表層水)⇒浴室内空気 (詳細:48~51 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を水道水として利用した場合に,シャワー水から

揮発する化学物質の浴室内空気中濃度を推定します。

E2:水(地下水,表層水)⇒室内空気 (詳細:52~54 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を水道水として利用した場合に,水道水から揮発

する化学物質の屋内空気中濃度を推定します。

E3:水(地下水,表層水)⇒屋外大気 (詳細:55~59 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を水道水として利用した場合に,水道水から揮発

する化学物質の屋外大気中濃度を推定します。

E4:土壌,底質堆積物⇒大気 (詳細:60~76 頁)

化学物質で汚染された土壌から蒸発した化学物質の屋外大気中濃度と巻き上げられた土壌粒

子に吸着した化学物質の屋外大気中濃度を推定します。この数式(E4)は,表層水の干ばつ

期等で露出した化学物質で汚染された底質堆積物から蒸発したり,巻き上げられた粒子に吸

着した化学物質の屋外大気中濃度の推定にも適用されます

E5:水(地下水,表層水),土壌⇒植物の根の部分 (詳細:77~79 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を用いて栽培された植物の根の部分(根菜)での

化学物質濃度を推定します。また,この数式(E5)は,化学物質で汚染された土壌中で栽培

される植物の根の部分(根菜)での化学物質濃度を推定する際にも使用します

E6:水(地下水,表層水),土壌,大気⇒植物の葉・茎の部分,果物

(詳細:80~98 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を用いて栽培された植物の葉・茎の部分(葉茎果

菜),果物での化学物質濃度を推定します。また,この数式(E6)は,大気中から植物の葉・

茎の部分,果物に移行した化学物質のそれらの部分での濃度を推定する際にも使用します

E7:水(地下水,表層水)⇒乳製品 (詳細:99 頁~100 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を用いて飼育された家畜の乳製品中濃度を推定し

ます

E8:水(地下水,表層水)⇒肉製品 (詳細:101 頁~102 頁)

化学物質で汚染された地下水および表層水を用いて飼育された家畜の肉製品中濃度を推定し

ます

E9:水(表層水)⇒魚介類 (詳細:103~104 頁)

化学物質で汚染された表層水中に生息する魚介類中濃度を推定します

E10:底質堆積物⇒魚介類 (詳細:105~108 頁)

化学物質で汚染された底質堆積物に接する表層水に生息する魚介類中濃度を推定します

Page 50: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

46

7.3 曝露濃度,摂取量および吸収量の推定式

次章において吸入,経口および経皮の各曝露経路における曝露濃度,摂取量および吸収量の推

定式について個別に解説しますが,各式の概要を示します。

X1:大気吸入 (詳細:109~110 頁)

屋外大気および室内空気中に揮発した化学物質,あるいは屋外大気および室内空気中に巻き

上げられた粒子に吸着した化学物質の曝露濃度を推定します

X2:経口 (詳細:111~112 頁)

農作物(根菜,葉茎果菜),乳製品,肉製品および魚介類を食する場合,あるいは地下水およ

び表層水を水道水として飲用した場合の平均一日摂取量を推定します。また,土壌中の化学

物質の屋外と室内での平均一日摂取量の推定にも使用できます。

X3:経皮 (詳細:113~118 頁)

地下水および表層水を水道水として利用した場合に,シャワー水中の化学物質の皮膚からの

吸収量を推定します。また,表層水中で水泳した場合の皮膚からの吸収量を推定します

Page 51: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

47

8.数式一覧

媒体間移行式 数式コード 移行元媒体 移行先媒体 ページ E1 水 浴室内空気 48 E2 水 室内空気 52 E3 水 屋外大気 55 E4 土壌・底質堆積物 大気 60 E5 水・土壌 植物の根の部分 77 E6 水・土壌・大気 植物の葉・茎の部分,果物 80 E7 水 乳製品 99 E8 水 肉製品 101 E9 水 魚介類 103 E10 底質堆積物 魚介類 105

曝露式 数式コード 曝露経路 ページ X1 大気吸入 109 X2 経口 111 X3 経皮 113

リスク指標推計式 数式コード リスク指標 ページ R1 発がん率(大気吸入) 119 R2 発がん率(経口・経皮) 120 R3 ハザード比(大気吸入) 121 R4 ハザード比(経口・経皮) 122

Page 52: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

48

数式コード E1 水→浴室内空気媒体間移行式 出典文献 Keating, G.A.; McKone, T.E. and Gillett, J.W. (1997) “Measured and Estimated Air

Concentrations of Chloroform in Showers: Effects of Water Temperature and Aerosols” Atmospheric Environment, 31(2) 123-130

φ : McKone, T.E.(1987) “Human Exposure to Volatile Organic Compounds in Household Tap Water: The Indoor Inhalation Pathway” Environ. Sci. Technol.(21) 1194-1201

【入力パラメータ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザーによる設定が必要なパラメータは,化学物質

名と水中濃度です。ヘンリー則定数,空気中分散係数および水中分散係数は化学物質を選択する

ことにより自動的に設定されます。その他のパラメータはデフォルト値を使用しますが,ユーザ

ーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧 パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 空気中分散係数 Da m2/sec 水中分散係数 Dl m2/sec 化学物質移行係数(ラドン) φRN - 化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 温度 Tmp K 浴室内容積 V L 換気量 Ea L/min シャワー流量 Fw L/min シャワー使用時間 tShwr min 浴室内滞在時間 tInBathroom min

【出力データ】

化学物質のシャワー中およびシャワー後の空気中平均濃度が算出されます。

表 出力データ一覧 パラメータ 単位

浴室内空気中平均濃度(シャワー中) CaShwr μg/m3 浴室内空気中平均濃度(シャワー終了後) CaAftrShwr μg/m3

Page 53: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

49

以下に示す数式で,空気中分散係数の温度補正をします。温度補正は Daが 293.15K(20℃)の

データでああることを前提としています。 75.1

15.293_

×=

TmpDTmpAdjstdDa a

以下に示す数式で,水中分散係数の温度補正をします。温度補正は Dl が 293.15K(20℃)のデ

ータであることを前提としています。 14.1

2

2

1exp

15.29315.29315.2931exp

_

×+×

×+×

×+××+

××=

TmpDTmpCTmpBA

DCBA

DTmpAdjstdDl l

A:計算定数,0.01257187

B:計算定数,-0.005806436

C:計算定数,0.001130911

D:計算定数,-5.72395×10-6

空気中分散係数の温度補正は FSG(Fuller,Schettler,Griddings)法による空気中分散係数推計式を

もとに設定されています。

( )23/13/1

75.1310

BA

ra

VVP

MTmpD

××=

Mr:空気と化学物質の分子量から求める定数,P:気圧[atm],VA:空気のモル容積[cm3/mol],

VB:化学物質のモル容積[cm3/mol]

水中分散係数の温度補正は Hayduk と Laudie の方法による水中分散係数推計式をもとに設定さ

れています。

( ) 589.01.14

4

'10326.1

Bl V

D××

=−

η

( )21exp

TmpDTmpCTmpBA×+×

×+×=η

η:水の粘度[-],VB’:LeBas 容積[cm3/mol]

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

水中分散係数 Dl m2/sec 空気中分散係数 Da m2/sec 温度 Tmp K

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

温度補正後水中分散係数 Dl_TmpAdjstd m2/sec 温度補正後空気中分散係数 Da_TmpAdjstd m2/sec

Page 54: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

50

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の水から空気への移行係数を算出します。

×

×+

×=−

HTmpAdjstdDaTmpR

TmpAdjstdDl

K RNRN

3/23/2

1

__5.2

φφ

R:気体定数,8314.51 Pa*L/mol/K

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

温度補正後水中分散係数 Dl_TmpAdjstd m2/sec 温度補正後空気中分散係数 Da_TmpAdjstd m2/sec ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 化学物質移行係数(ラドン) φRN - 化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 温度 Tmp K

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

化学物質移行係数 φ -

【数式 3】

以下に示す数式で化学物質のシャワー中の浴室内空気中平均濃度を算出します。

311000exp1

mL

VtShwrEa

EaVtShwr

tShwrEaFwCwCaShwr ×

×−−×−×

×××

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 化学物質移行係数 φ - 浴室内容積 V L 換気量 Ea L/min シャワー流量 Fw L/min シャワー使用時間 tShwr min

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

浴室内空気中平均濃度(シャワー中) CaShwr μg/m3

Page 55: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

51

【数式 4】

以下に示す数式で化学物質のシャワー終了後の浴室内空気中平均濃度を算出します。

( )( )

3

2

11000exp1

exp1

mL

VtShwrmtInBathrooEa

EatShwrmtInBathrooVtShwrEaFwCwV

CaAftrShwr

×

−×−−×

×−

×−−××××

=

         

φ

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 化学物質移行係数 φ - 浴室内容積 V L 換気量 Ea L/min シャワー流量 Fw L/min シャワー使用時間 tShwr min 浴室内滞在時間 tInBathroom min

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

浴室内空気中平均濃度(シャワー終了後) CaAftrShwr μg/m3

【参考式】

数式 2 と数式 3 は以下の微分式から導かれます。

シャワー中の浴室内化学物質の収支を示す微分式

311000)()(

mL

VFwCw

VtCaShwrEa

dttdCaShwr

×××

+×−

この微分式から時間 t における浴室内空気中濃度(シャワー中)の数式が求められます。

311000

exp1

mL

EaV

tEaFwCwCaShwr ×

×−

−×××=

φ

この式を時間 t について積分し、数式 2 を求めます。

シャワー終了後の浴室内化学物質の収支を示す微分式

( )V

tCaAftrShwrEadt

trdCaAftrShw ×−=

)(

この微分式から時間 t における浴室内空気中濃度(シャワー終了後)の数式が求められます。

311000exp

exp1

mL

VtEa

EaV

tShwrEaFwCwCaShwr ×

×−

×

×−

−×××=

φ

この式を時間 t について積分し、数式 3 を求めます。

Page 56: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

52

数式コード E2 水→室内空気媒体間移行式 出典文献 California EPA (1993) “CalTOX, A Multimedia Total Exposure Model for Hazardous

Waste Sites – PartIII: The Multiple Pathway Exposure Model” φ : McKone, T.E.(1987) “Human Exposure to Volatile Organic Compounds in

Household Tap Water: The Indoor Inhalation Pathway” Environ. Sci. Technol.(21) 1194-1201

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザーによる設定が必要なパラメータは,化学物質

名と水中濃度です。ヘンリー則定数,空気中分散係数および水中分散係数は化学物質を選択する

ことにより自動的に設定されます。その他のパラメータはデフォルト値を使用しますが,ユーザ

ーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 水中濃度 Cw μg/L ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 空気中分散係数 Da m2/sec 水中分散係数 Dl m2/sec 化学物質移行係数(ラドン) φRN - 化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 温度 Tmp K 室内水使用量 Whouse L/hr 室内換気量 VR m3/hr

【出力データ】

化学物質の室内空気中平均濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 室内空気中濃度 CaIndr μg/m3

Page 57: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

53

【数式 1】

以下に示す数式で,空気中分散係数の温度補正をします。温度補正は Daが 293.15K(20℃)の

データでああることを前提としています 75.1

15.293_

×=

TmpDTmpAdjstdDa a

以下に示す数式で,水中分散係数の温度補正をします。温度補正は Dl が 293.15K(20℃)のデ

ータであることを前提としています。 14.1

2

2

1exp

15.29315.29315.2931exp

_

×+×

×+×

×+××+

××=

TmpDTmpCTmpBA

DCBA

DTmpAdjstdDl l

A:計算定数,0.01257187

B:計算定数,-0.005806436

C:計算定数,0.001130911

D:計算定数,-5.72395×10-6

空気中分散係数の温度補正は FSG(Fuller,Schettler,Griddings)法による空気中分散係数推計式を

もとに設定されています。

( )23/13/1

75.1310

BA

ra

VVP

MTmpD

××=

Mr:空気と化学物質の分子量から求める定数,P:気圧[atm],VA:空気のモル容積[cm3/mol],

VB:化学物質のモル容積[cm3/mol]

水中分散係数の温度補正は Hayduk と Laudie の方法による水中分散係数推計式をもとに設定さ

れています。

( ) 589.01.14

4

'10326.1

Bl V

D××

=−

η

( )21exp

TmpDTmpCTmpBA×+×

×+×=η

η:水の粘度[-],VB’:LeBas 容積[cm3/mol]

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

水中分散係数 Dl m2/sec 空気中分散係数 Da m2/sec 温度 Tmp K

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

温度補正後水中分散係数 Dl_TmpAdjstd m2/sec 温度補正後空気中分散係数 Da_TmpAdjstd m2/sec

Page 58: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

54

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の水から空気への移行係数を算出します。

×

×+

×=−

HTmpAdjstdDaTmpR

TmpAdjstdDl

K RNRN

3/23/2

1

__5.2

φφ

R:気体定数,8314.51 Pa*L/mol/K

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

温度補正後水中分散係数 Dl_TmpAdjstd m2/sec 温度補正後空気中分散係数 Da_TmpAdjstd m2/sec ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 化学物質移行係数(ラドン) φRN - 化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 温度 Tmp K

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

化学物質移行係数 φ -

【数式 3】

以下に示す数式で化学物質の室内空気中濃度を算出します。

VRWCw

CaIndr house××=

φ

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 化学物質移行係数 φ - 室内水使用量 Whouse L/hr 室内換気量 VR m3/hr

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

室内空気中濃度 CaIndr μg/m3

Page 59: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

55

数式コード E3 水→屋外大気媒体間移行式 出典文献 Brandes,L.J.; den Hollander,H.; van de Meent, D.(1996) "SimpleBox 2.0: A Nested

Multimedia fate model for evaluating the environmental fate of chemicals" Report No.719101029, RIVM, the Netherlands

EC(1996)”European Union System for the Evaluation of Substances” RIVM, the Netherlands

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザーによる設定が必要なパラメータは,化学物質

名と水中濃度です。分子量およびヘンリー則定数は化学物質を選択することにより自動的に設定

されます。その他のパラメータはデフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

入力パラメータ一覧 パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 分子量 Mw g/mol ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 風速 Uref m/sec 風速計の高さ Href m 水深 Depw m 蒸発源高度 Hs m 蒸発源の直径 ds m 蒸発源からの上昇速度 vs m/sec 蒸発源からレセプターまでの距離 DIST m 地域の種類|URBAN/RURAL AreaType URBAN/RURAL

【出力データ】

化学物質の大気中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧 パラメータ 単位

大気中濃度 CaOtdr μg/m3

Page 60: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

56

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の揮発1次速度定数を算出します。

①ヘンリー則定数の単位換算(Pa*L/mol → -)は以下の式で行います。

=15.273][20 ℃R

HHENRY

HENRY:無次元ヘンリー則定数[-] R:気体定数,8314.51 Pa*L/mol/K

②化学物質の液相,気相および総括質量移動係数は以下の数式で推計します。

( )

4047.0

1000/032.0)00004.00004.0(01.0

××+×=

MwUrefkl

( )

4355.0

1000/018.0)2.03.0(01.0

××+×=

MwUrefkg

×+

=

HENRYkk

K

gl

111

kl:化学物質の液相質量移動係数[m/sec]

kg:気相中の化学物質質量移動係数[m/sec]

K:化学物質質量移動係数[m/sec]

③揮発1次速度定数は以下の数式で推計します。

DepwKkaw =

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

分子量 Mw g/mol ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 風速 Uref m/sec 水深 Depw m

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

揮発 1 次速度定数 kaw /sec

Page 61: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

57

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の水中からの揮発量を算出します。

32

11000

mLDISTDepwkawCwEmis ××××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 揮発 1 次速度定数 kaw /sec 水深 Depw m 蒸発源からレセプターまでの距離 DIST m

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

水中からの揮発量 Emis μg/sec

【数式 3】

大気安定度を中立(D)として,以下に示す数式で化学物質の鉛直方向の拡散幅を算出します。

①AreaType が URBAN の場合:

( ) 2/10003.0114.0 −×+××= DISTDISTzσ

②AreaType が RURAL の場合:

b

zDISTa ×=σ

RURAL の場合の定数 a および b は DIST に応じて,以下の値を使用します。

DIST [m] a b ≦300 34.459 0.86974

300<,≦1,000 32.093 0.81066 1,000<,≦3,000 32.093 0.64403 3,000<,≦10,000 33.504 0.60486

10,000<,≦30,000 36.650 0.56589 30,000< 44.053 0.51179

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

蒸発源からレセプターまでの距離 DIST m 地域の種類|URBAN/RURAL AreaType URBAN/RURAL

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

鉛直方向拡散幅 σz m

Page 62: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

58

【数式 4】

大気安定度を中立(D)として,以下に示す数式で蒸発源高度における風速を算出します。 p

HrefHsUrefUs

×=

①AreaType が URBAN の場合:ベキ数 p=0.25

②AreaType が RURAL の場合:ベキ数 p=0.15

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

風速 Uref m/sec 風速計の高さ Href m 蒸発源高度 Hs m 地域の種類|URBAN/RURAL AreaType URBAN/RURAL

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

蒸発源高度における風速 Us m/sec

【数式 5】

以下に示す数式で,ダウンウォッシュを考慮して蒸発源高度を補正します。

① Usvs ×< 5.1 の場合:

−××+=′ 5.12

UsvsdsHssH

② Usvs ×≥ 5.1 の場合:

HssH =′

表 数式 5 入力パラメータ パラメータ 単位

蒸発源の高度 Hs m 蒸発源からの上昇速度 vs m/sec 蒸発源高度における風速 Us m/sec 蒸発源の直径 ds m

表 数式 5 出力データ パラメータ 単位

ダウンウォッシュを考慮した蒸発源高度 Hs’ m

Page 63: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

59

【数式 6】

大気安定度を中立(D)として,以下に示す数式で有効蒸発源高度を算出します。

UsvsdsHsHe ××+= 3'

表 数式 6 入力パラメータ パラメータ 単位

ダウンウォッシュを考慮した蒸発源高度 Hs’ m 蒸発源の直径 ds m 蒸発源からの上昇速度 vs m/sec 蒸発源高度での風速 Us m/sec

表 数式 6 出力データ パラメータ 単位

有効蒸発源高度 He m

【数式 7】

以下に示す数式で化学物質の大気中濃度を算出します。

( )zHeDISTUsEmisCaOtdr

σ2+××=

表 数式 7 入力パラメータ パラメータ 単位

揮発量 Emis μg/sec 蒸発源高度での風速 Us m/sec 蒸発源からレセプターまでの距離 DIST m 有効蒸発源度 He m 鉛直方向の拡散幅 σz m

表 数式 7 出力データ パラメータ 単位

大気中濃度 CaOtdr μg/m3

Page 64: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

60

数式コード E4 土壌・底質堆積物→大気媒体間移行式 出典文献 ガス態:Waitz, M.F.W.; Freijer, J.I.; Kreule, P.; Swartjes, F.A. (1996) ”The VOLASOIL

Risk Assessment Model Based on CSOIL for Soils Contaminated with Volatile Compounds” Netherlands National Institute of Public Health and the Environment

粒子吸着態:U.S.EPA(1996) “Soil Screening Guidance: Technical Background Document” EPA/540/R95/128

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザーによる設定が必要なパラメータは,化学物質

名と土壌中濃度です。分子量,蒸気圧,水溶解度およびオクタノール/水分配係数は化学物質を選

択することにより自動的に設定されます。有機炭素吸着定数はデータベースに値がある場合には

それが設定され,ない場合にはオクタノール/水分配係数から推算されます。その他のパラメータ

はデフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

入力パラメータ一覧 パラメータ 単位

土壌中濃度 Ct μg/kg 分子量 Mw g/mol 蒸気圧 Vp Pa 水溶解度 S mg/L オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 有機炭素吸着定数 KOC L/kg 有機炭素含有率 OC - 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - バルク密度 SD kg-dry/L 温度 Tmp K 汚染エリアの平均深度 dp m 汚染エリアの直径 Lp m 境界層厚さ d m 分散係数 Q/C (g/m2/sec)/(kg/m3) 植生による土地被覆割合 V - 高度 10m における風速 V10 m/hr 年間平均風速 Um m/sec 土壌の巻き上げを起こす風速限界値と同等な

高度 7m 地点での風速 Ut m/sec

Um/Ut に依存する数式の算出結果※ F(x) - 呼吸する高度 Z m

※F(x)の算出式は以下文献を参照して下さい

Cowherd, C.; Muleski, G.; Engelhart,P.; Gillette, D.(1985) "Rapid Assessmentof Exposure to Particulate

Emissions from Surface Contamination" EPA/600/8-85/002, Office of Health and Environmental

Assessment, U.S. Environmental Protection Agency, Washington, DC.

Page 65: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

61

【出力データ】

化学物質の大気中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 大気中濃度 CaOtdr μg/m3

<<単位換算>>

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の土壌濃度と水溶解度の単位を換算します。

①土壌中濃度の換算(μg/kg-wet→μg/kg-dry)

土壌中濃度の換算係数(CONVwd,kg-wet/kg-dry)

SDSDVwCONVwd

+=

CONVwd:湿重量→乾重量換算係数[kg/kg-dry]

土壌中濃度の換算

wdCONVCtdryCt ×=_

土壌中濃度の換算係数は以下のように導かれます。

( )( )

SDSDVwCONV

VsVwVaVs

SDVsVwVaDNsVsVwVa

VsDNsSD

DNsVsDNsVsVwCONV

DNwDNa

DNsVsDNsVsDNwVwDNaVa

CtdryCtCONV

wd

wd

wd

+=

=++

×++=⇒

++×

=

××+

=

=≈

××+×+×

==

  

  

1

1,0

_

DNa:空気密度[kg/L]

DNw:水密度[kg/L]

DNs:土壌粒子密度[kg/L]

②水溶解度の換算(mg/L → mol/m3)

311000

10001_

mL

mgg

MwSmolS ××=

Page 66: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

62

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

バルク密度 SD kg-dry/L 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌中濃度 Ct μg/kg 水溶解度 S mg/L 分子量 Mw g/mol

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

土壌中濃度_乾重量ベース Ct_dry μg/kg-dry 水溶解度_モル濃度 S_mol mol/m3

<<ガス態>>

【数式 1】

値がない場合,以下に示す数式で化学物質の有機炭素吸着定数を算出します。 logKowKoc 10411.0 ×=

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=1~6.72 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

有機炭素吸着定数 KOC L/kg

Page 67: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

63

【数式 2】

以下に示す数式で土壌中固相の容積割合を算出します。

( )VwVaVs +−= 1

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw -

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

土壌中固相の容積割合 Vs -

【数式 3】

以下に示す数式で化学物質の土壌液相フガシチー容量を算出します。

VpmolSZw _

=

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

水溶解度_モル濃度 S_mol mol/m3 蒸気圧 Vp Pa

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa

Page 68: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

64

【数式 4】

以下に示す数式で化学物質の土壌固相フガシチー容量を算出します。

VsZwSDOCKocZs ×××

=

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

有機炭素吸着定数 KOC L/kg 有機炭素含有率 OC - バルク密度 SD kg-dry/L 土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa 土壌中固相の容積割合 Vs -

表 数式 4出力データ

パラメータ 単位 土壌固相フガシチー容量 Zs mol/m3/Pa

【数式 5】

以下に示す数式で化学物質の土壌気相フガシチー容量を算出します。

TmpRZa

×=

1

R:気体定数,8.31451 Pa*m3/mol/K

表 数式 5 入力パラメータ パラメータ 単位

温度 Tmp K

表 数式 5 出力データ パラメータ 単位

土壌気相フガシチー容量 Za mol/m3/Pa

Page 69: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

65

【数式 6】

以下に示す数式で土壌気相,液相および固相中に存在する化学物質量の割合を算出します。

VsZsVwZwVaZaVaZaPa

×+×+××

=

VsZsVwZwVaZaVwZwPw

×+×+××

=

VsZsVwZwVaZaVsZsPs

×+×+××

=

表 数式 6 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌気相フガシチー容量 Za mol/m3/Pa 土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa 土壌固相フガシチー容量 Zs mol/m3/Pa 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌中固相の容積割合 Vs

表 数式 6 出力データ パラメータ 単位

土壌気相中に存在する化学物質量の割合 Pa - 土壌液相中に存在する化学物質量の割合 Pw - 土壌固相中に存在する化学物質量の割合 Ps -

Page 70: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

66

【数式 7】

以下に示す数式で土壌気相および液相中に存在する化学物質濃度を算出します。

311000_

mL

VaPaSDdryCtCsa ×

××=

311000_

mL

VwPwSDdryCtCsw ×

××=

なお, SL

mg

mgCsw >

×

×

10001

10001 3

µの場合,土壌液相中濃度は水溶解度を上限として設定

されます。

311000

11000

mL

mgg

VaPwPaVwSCsa ××

×××

311000

11000

mL

mggSCsw ××=

µ

表 数式 7 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌中濃度_乾重量ベース Ct_dry μg/kg-dry バルク密度 SD kg-dry/L 土壌気相中に存在する化学物質量の割合 Pa - 土壌液相中に存在する化学物質量の割合 Pw - 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - 水溶解度 S mg/L

表 数式 7 出力データ パラメータ 単位

土壌気相中濃度 Csa μg/m3 土壌液相中濃度 Csw μg/m3

Page 71: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

67

【数式 8】

以下に示す数式で化学物質の自由大気中拡散係数および自由水中拡散係数を算出します。

MwDa 76036.0 ×=

MwDw 76106.3 6 ××= −

表 数式 8 入力パラメータ パラメータ 単位

分子量 Mw g/mol

表 数式 8 出力データ パラメータ 単位

自由大気中拡散係数 Da m2/hr 自由水中拡散係数 Dw m2/hr

【数式 9】

以下に示す数式で化学物質の土壌気相中拡散係数および土壌液相中拡散係数を算出します。

( )23/10

1 VsDaVaDsa−

×=

( )23/10

1 VsDwVwDsw−

×=

表 数式 9 入力パラメータ パラメータ 単位

自由大気中拡散係数 Da m2/hr 自由水中拡散係数 Dw m2/hr 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌中固相の容積割合 Vs -

表 数式 9 出力データ パラメータ 単位

土壌気相中拡散係数 Dsa m2/hr 土壌液相中拡散係数 Dsw m2/hr

Page 72: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

68

【数式 10】

以下に示す数式で化学物質の全土壌中拡散係数を算出します。

VwDswPw

VaDsaPaDu ×

=

表 数式 10 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌気相中拡散係数 Dsa m2/hr 土壌液相中拡散係数 Dsw m2/hr 土壌気相中に存在する化学物質量の割合 Pa - 土壌液相中に存在する化学物質量の割合 Pw - 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw -

表 数式 10 出力データ パラメータ 単位

全土壌中拡散係数 Du m2/hr

Page 73: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

69

境界層(d [m])

土壌表層(dp [m])

大気

土壌

J0

J2

J3 J4

【数式 11】

以下に示す数式で化学物質の土壌中拡散フラックスを算出します。

311000_

mL

dpSDdryCtDuJ 4 ×

××=

表 数式 11 入力パラメータ パラメータ 単位

全土壌中拡散係数 Du m2/hr 土壌中濃度_乾重量 Ct_dry μg/kg-dry バルク密度 SD kg-dry/L 汚染エリアの平均深度 dp m

表 数式 11 出力データ パラメータ 単位

土壌中拡散フラックス J4 μg/m2/hr

【数式 12】

以下に示す数式で化学物質の土壌中水蒸発フラックスを算出します。

hrdayECJ vsw3 24

1××=

EV:蒸発フラックス,0.0001m3/m2/day

表 数式 12 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌液相中濃度 Csw μg/m3

表 数式 12 出力データ パラメータ 単位

土壌中水蒸発フラックス J3 μg/m2/hr

Page 74: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

70

【数式 13】

以下に示す数式で化学物質の境界フラックスを算出します。

dC

DaJ sa2 ×=

表 数式 13 入力パラメータ パラメータ 単位

自由大気中拡散係数 Da m2/hr 土壌気相中濃度 Csa μg/m3 境界層厚さ d m

表 数式 13 出力データ パラメータ 単位

境界フラックス J2 μg/m2/hr

【数式 14】

以下に示す数式で化学物質の土壌から大気への合計フラックスを算出します。

20234

340234

JJJJJJJJJJJ

=≥++=<+

: 

: 

表 数式 14 入力パラメータ パラメータ 単位

境界フラックス J2 μg/m2/hr 土壌中水蒸発フラックス J3 μg/m2/hr 土壌中拡散フラックス J4 μg/m2/hr

表 数式 14 出力データ パラメータ 単位

土壌→大気フラックス(合計) J0 μg/m2/hr

Page 75: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

71

【数式 15】

以下に示す数式で推計風速が 0 となる高度(Z0,1.0m)の補正係数を算出します。

( ) 22.053.010−××= Lp

00 ZC

表 数式 15 入力パラメータ パラメータ 単位

汚染エリアの直径 Lp m

表 数式 15 出力データ パラメータ 単位

推計風速が 0 となる高度の補正係数 C0 -

【数式 16】

以下に示す数式で大気安定度 D における化学物質の鉛直方向のパスキル拡散係数を算出します。

76.020.0 LpCSz 0 ××=

表 数式 16 入力パラメータ パラメータ 単位

推計風速が 0 となる高度の補正係数 C0 - 汚染エリアの直径 Lp m

表 数式 16 出力データ パラメータ 単位

大気安定度Dでの鉛直方向のパスキル拡散係

数 Sz m

Page 76: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

72

【数式 17】

以下に示す数式で摩擦速度を算出します。

( )010

10

ZZV

kV/ln

' ×=

k:von Karman 定数(0.4)

Z10:高度(10 m)

Z0:推計風速が 0 となる高度(1.0 m)

表 数式 17 入力パラメータ パラメータ 単位

高度 10m における風速 V10 m/hr

表 数式 17 出力データ パラメータ 単位

摩擦速度 V’ m/hr

【数式 18】

以下に示す数式で呼吸する高度における風速を算出します。

kV

ZZV

0x

'ln ×

=

k:von Karman 定数(0.4)

Z0:推計風速が 0 となる高度(1.0 m)

表 数式 18 入力パラメータ パラメータ 単位

摩擦速度 V’ m/hr 呼吸する高度 Z m

表 数式 18 出力データ

パラメータ 単位 呼吸する高度(Z)における風速 Vx m/hr

Page 77: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

73

【数式 19】

以下に示す数式で平均風速を算出します。

2' xVV

Vg+

=

表 数式 19 入力パラメータ パラメータ 単位

摩擦速度 V’ m/hr 呼吸する高度(Z)における風速 Vx m/hr

表 数式 19 出力データ パラメータ 単位

平均風速 Vg m/hr

【数式 20】

以下に示す数式で希釈速度を算出します。

LpVgSzVf ×=

表 数式 20 入力パラメータ パラメータ 単位

大気安定度Dでの鉛直方向のパスキル拡散係

数 Sz m

平均風速 Vg m/hr 汚染エリアの直径 Lp m

表 数式 20 出力データ パラメータ 単位

希釈速度 Vf m/hr

Page 78: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

74

【数式 21】

以下に示す数式で大気中ガス態濃度を算出します。

VfJ

Cav 0=

表 数式 21 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌->大気合計フラックス J0 μg/m2/hr 希釈速度 Vf m/hr

表 数式 21 出力データ パラメータ 単位

大気中ガス態濃度 Cav μg/m3

<<粒子吸着態>>

【数式 1】

以下に示す数式で土壌固相中濃度を算出します。

( )L

mVwCswVaCsaSD

dryCtCss100011_

3

××+××−=

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌中濃度_乾重量 Ct_dry μg/kg-dry バルク密度 SD kg-dry/L 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌気相中濃度 Csa μg/m3 土壌液相中濃度 Csw μg/m3

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

土壌固相中濃度 Css μg/kg-dry

Page 79: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

75

【数式 2】

以下に示す数式で粒子巻き上げ係数を算出します。

( ) ( ) ( )xFVhrCPEFUtUm ××−×

×= 31036.0][sec/3600/Q

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

分散係数 Q/C (g/m2/sec)/(kg/m3) 植生による土地被覆割合 V - 年間平均風速 Um m/sec 土壌の巻き上げを起こす風速の限界値と同等

とな高度 7m 地点での風速 Ut m/sec

Um/Ut に依存する数式の算出結果 F(x) -

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

粒子巻き上げ係数 PEF m3/kg

【数式 3】

以下に示す数式で化学物質の大気中粒子吸着態濃度を算出します。

PEFCssCap =

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

粒子巻き上げ係数 PEF m3/kg 土壌固相中濃度 Css μg/kg-dry

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

大気中粒子吸着態濃度 Cap μg/m3

Page 80: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

76

<<合計>>

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の大気中ガス態濃度と粒子吸着態の合計濃度を算出します。

CapCavCaOtdr +=

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

大気中ガス態濃度 Cav μg/m3 大気中粒子吸着態濃度 Cap μg/m3

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

大気中濃度 CaOtdr μg/m3

Page 81: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

77

数式コード E5 水・土壌→植物根媒体間移行式 出典文献 Briggs, G.G. R.H. Bromilow, A.A. Evans (1982): Relationships between lipophility and

root uptake and translocation of non-ionized chemicals by Barley. Pest. Sci. 13 495-504

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザーによる設定が必要なパラメータは,化学物質

名と水中あるいは土壌中濃度です。オクタノール/水分配係数は化学物質を選択することにより自

動的に設定されます。有機炭素吸着定数の値がない場合には,推計されます。有機炭素含有率は

デフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 水中濃度 Cw μg/L 土壌中濃度 Ct μg/kg オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 有機炭素吸着定数 Koc L/kg 有機炭素含有率 OC -

【出力データ】

化学物質の植物根部中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 根の部分における化学物質濃度 Cr μg/kg

Page 82: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

78

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の根への濃縮係数を算出します。

( )( ) 52.177.082.0log

52177.082.0log−×=−××

−×=−logKowOCKocRCFs.logKowRCFw

なお、RCFw 及び RCFs の適用範囲は logKow=-0.7~4.3 となります。

適用範囲外 logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算しま

す。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

値がない場合,以下に示す数式で化学物質の有機炭素吸着定数を算出します。 logKowKoc 10411.0 ×=

なお、Koc 式 1 の適用範囲は logKow=1~6.72 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 有機炭素吸着定数 Koc L/kg 有機炭素含有率 OC -

表 数式 1出力データ

パラメータ 単位 根への濃縮係数(水より) RCFw - 根への濃縮係数(土壌より) RCFs L/kg

Page 83: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

79

【数式 2】

以下に示す数式で植物の根の部分における化学物質濃度を算出します。

CtRCFsCrCwRCFwCr

×=×=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

根への濃縮係数(水より) RCFw L/kg 根への濃縮係数(土壌より) RCFs - 水中濃度 Cw μg/L 土壌中濃度 Ct μg/kg

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

根の部分における化学物質濃度 Cr μg/kg

Page 84: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

80

数式コード E6 水・土壌・大気→植物の葉・茎の部分,果物媒体間移行式 出典文献 環境中濃度|大気:EC(1996) ”European Union System for the Evaluation of

Substances” RIVM, the Netherlands 環境中濃度|土壌:Waitz, M.F.W.; Freijer, J.I.; Kreule, P.; Swartjes, F.A. (1996) ”The

VOLASOIL Risk Assessment Model Based on CSOIL for Soils Contaminated with Volatile Compounds” Netherlands National Institute of Public Health and the Environment

植物中濃度|Trapp, S. and Matthies, M. (1998) ”Chemodynamics and Environmental Modeling” Springer, Berlin

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザによる設定が必要なパラメータは,化学物質名

と水中あるいは土壌中濃度です。分子量,融点,蒸気圧,水溶解度,オクタノール/水分配係数お

よびヘンリー則定数は化学物質を選択することにより自動的に設定されます。その他のパラメー

タはデフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 大気中濃度 Ca μg/m3 水中濃度 Cw μg/L 土壌中濃度 Ct μg/kg 分子量 Mw g/mol 融点 MP ℃ 蒸気圧 VP Pa 水溶解度 S mg/L オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 有機炭素吸着定数 Koc L/kg 有機炭素含有率 OC - 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - バルク密度 SD kg-dry/L 温度 Tmp K 植物中の水分量割合 mWP - 植物中脂質量割合 mLP - 植物体の密度 ρp kg/L 水の密度 ρW kg/L 植物表面積 A m2 植物体積 V m3 代謝,光分解による消失速度定数 λE /sec 植物成長による希釈速度定数 λG /sec 密度補正係数(オクタノール→水) aa - 補正係数(オクタノール→植物脂質) bb - 蒸散流量 Q m3/sec 粒子の Weathering rate WR /day 降水量 Rain mm/yr 粒子乾性沈着速度 Vpd m/sec 粒子雨洗比 Rwashout (kg/m3-rain)/(kg/m3-air)

Page 85: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

81

【出力データ】

化学物質の植物地上部中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 植物地上部中濃度 Cao μg/kg

<<環境中濃度の計算|大気|大気中粒子吸着態とガス態存在状態を計算>>

【数式 1】

以下に示す数式で,大気中に粒子吸着態として存在する割合を算出します。

①融点の単位を換算(℃→K)します。

15.273_ += MPKMP

②液体状態の蒸気圧を算出します。

液体の場合(MP_K ≦ Tmp)

VPVPl = 固体の場合(MP_K > Tmp)

−×

=

TmpKMP

VPVPl_179.6exp

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

蒸気圧 VP Pa 融点 MP ℃

温度 Tmp K

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

過冷却液体状態の蒸気圧 VPl Pa

Page 86: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

82

【数式 2】

以下に示す数式で,大気中に粒子吸着態として存在する割合を算出します。

( )0001.00001.0+

=VPl

FP

0.0001:Junge 式定数,[Pa*m]×粒子表面積[m2/m3]

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

過冷却液体状態の蒸気圧 VPl Pa

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

大気中で粒子吸着態として存在する割合 FP -

【数式 3】

以下に示す数式で化学物質の大気中ガス態濃度と粒子吸着態濃度を算出します。

( )FPCaCap

FPCaCav×=

−×= 1

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

大気中濃度 Ca μg/m3 大気中化学物質の粒子吸着態としての存在割

合 FP -

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

大気中ガス態濃度 Cav μg/m3 大気中粒子吸着態濃度 Cap μg/m3

Page 87: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

83

<<環境中濃度の計算|土壌|パラメータを単位換算>>

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の土壌濃度と水溶解度の単位を換算します。

①土壌中濃度の換算(μg/kg-wet→μg/kg-dry)

土壌中濃度の換算係数(CONVwd,kg-wet/kg-dry)

SDSDVwCONVwd

+=

CONVwd:湿重量→乾重量換算係数[kg/kg-dry] 土壌中濃度の換算

wdCONVCtdryCt ×=_

土壌中濃度の換算係数は以下のように導かれます。

( )( )

SDSDVwCONV

VsVwVaVs

SDVsVwVaDNsVsVwVa

VsDNsSD

DNsVsDNsVsVwCONV

DNwDNa

DNsVsDNsVsDNwVwDNaVa

CtdryCtCONV

wd

wd

wd

+=

=++

×++=⇒

++×

=

××+

=

=≈

××+×+×

==

  

  

1

1,0

_

DNa:空気密度[kg/L]

DNw:水密度[kg/L]

DNs:土壌粒子密度[kg/L]

②水溶解度の換算(mg/L → mol/m3)

311000

10001_

mL

mgg

MwSmolS ××=

Page 88: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

84

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

バルク密度 SD kg-dry/L 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌中濃度 Ct μg/kg 水溶解度 S mg/L 分子量 Mw g/mol

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

土壌中濃度_乾重量 Ct_dry μg/kg-dry 水溶解度_モル濃度 S_mol mol/m3

<<環境中濃度の計算|土壌|土壌液相中濃度を計算>>

【数式 1】

値がない場合,以下に示す数式で化学物質の有機炭素吸着定数を算出します。 logKowKoc 10411.0 ×=

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=1~6.72 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

有機炭素吸着定数 Koc L/kg

Page 89: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

85

【数式 2】

以下に示す数式で土壌中固相の容積割合を算出します。

( )VwVaVs +−= 1

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw -

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

土壌中固相の容積割合 Vs -

【数式 3】

以下に示す数式で土壌液相フガシチー容量を算出します。

VpmolSZw _

=

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

水溶解度_モル濃度 S_mol mol/m3 蒸気圧 Vp Pa

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa

Page 90: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

86

【数式 4】

以下に示す数式で土壌固相フガシチー容量を算出します。

VsZwSDOCKocZs ×××

=

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

有機炭素吸着定数 KOC L/kg 有機炭素含有率 OC - バルク密度 SD kg-dry/L 土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa 土壌中固相の容積割合 Vs -

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

土壌固相フガシチー容量 Zs mol/m3/Pa

Page 91: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

87

【数式 5】

以下に示す数式で土壌気相フガシチー容量を算出します。

TmpRZa

×=

1

R:気体定数,8314.51 Pa*L/mol/K

表 数式 5 入力パラメータ パラメータ 単位

温度 Tmp K

表 数式 5 出力データ パラメータ 単位

土壌気相フガシチー容量 Za mol/m3/Pa

【数式 6】

以下に示す数式で土壌液相中に存在する化学物質量の割合を算出します。

VsZsVwZwVaZaVwZwPw

×+×+××

=

表 数式 6 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌気相フガシチー容量 Za mol/m3/Pa 土壌液相フガシチー容量 Zw mol/m3/Pa 土壌固相フガシチー容量 Zs mol/m3/Pa 土壌中気相の容積割合 Va - 土壌中液相の容積割合 Vw - 土壌中固相の容積割合 Vs -

表 数式 6 出力データ パラメータ 単位

土壌液相中に存在する化学物質量の割合 Pw -

Page 92: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

88

【数式 7】

以下に示す数式で土壌液相中濃度を算出します。

311000_

mL

VwPwSDdryCtCsoilw ×

××=

なお, SL

mg

mgCsoilw >

×

×

10001

10001 3

µの場合,土壌液相中濃度は水溶解度を上限として設

定されます。

311000

11000

mL

mggSCsoilw ××=

µ

表 数式 7 入力パラメータ パラメータ 単位

土壌中濃度_乾重量 Ct_dry μg/kg-dry バルク密度 SD kg-dry/L 土壌液相中に存在する化学物質量の割合 Pw - 土壌中液相の容量割合 Vw - 水溶解度 S mg/L

表 数式 7 出力データ パラメータ 単位

土壌液相中濃度 Csoilw μg/m3

<<環境中濃度の計算|水|土壌液相中濃度を計算>>

【数式 1】

以下に示す数式で土壌液相中濃度を計算します。

311000

mLCwCsoilw ×=

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

土壌液相中濃度 Csoilw μg/m3

Page 93: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

89

<<植物中濃度の計算|大気ガス態および水,土壌からの影響を計算>>

【数式 1】

以下に示す数式で蒸散流濃縮係数を算出します。以下 2 式のうち算出された値の大きい方を用

います。

( )[ ]44.278.1 2

exp784.0 −−×= logKowTSCF (TSCF 式 1)

( )[ ]78.207.3 2

exp7.0 −−×= logKowTSCF (TSCF 式 2)

なお、これら 2 数式の適用範囲はそれぞれ logKow=-0.5~4.5 および logKow=-0.96~5.3 となりま

す。

適用範囲外 logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算しま

す。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

蒸散流濃縮係数(蒸散流中濃度/土壌液相中濃

度) TSCF -

Page 94: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

90

【数式 2】

以下に示す数式で土壌から植物地上部への移行量を算出します。

VQTSCFC

b1 Soilw ××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

蒸散流濃縮係数(蒸散流中濃度/土壌液相中濃

度) TSCF -

蒸散流量 Q m3/sec 植物体積 V m3 土壌液相中濃度 CSoilw μg/m3

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

土壌から植物地上部への移行量 b1 μg/sec/m3

【数式 3】

以下に示す数式で大気/水分配係数を算出します。

TmpRHKaw×

=

R:気体定数,8314.51 Pa*L/mol/K

なお、この数式 3 の適用範囲は以下数式の範囲内となります。

適用範囲外の場合にはメッセージが出力されますが、計算は入力値を用いて実行されます。

]/[11000mg

1g LmolMwS

×

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

ヘンリー則定数 H Pa*L/mol 温度 Tmp K

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

大気/水分配係数 Kaw -

Page 95: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

91

【数式 4】

以下に示す数式で葉/水分配係数を算出します。

①化学物質の植物/水分配係数(Kpw[-])は以下の数式で推計します。

( )[ ]w

pbblogKowLPWPpw aammK

ρρ

×××+= 10

②化学物質の葉/水分配係数は以下の数式で推計します。

pwlw KK =

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

植物中の水分量割合 mWP - 植物中の脂質量割合 mLP - 植物体の密度 ρp kg/L 水の密度 ρW kg/L 密度補正係数(オクタノール→水) aa - 補正係数(オクタノール→植物脂質) bb - オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

葉/水分配係数 Klw -

【数式 5】

以下に示す数式で葉/大気分配係数を算出します。

KawKK lwla =

表 数式 5 入力パラメータ パラメータ 単位

葉/水分配係数 Klw - 大気/水分配係数 Kaw -

表 数式 5 出力データ パラメータ 単位

葉/大気分配係数 Kla -

Page 96: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

92

【数式 6】

以下に示す数式で全コンダクタンスを算出します。

①飽和水蒸気圧(Ew[Pa])は以下の数式で推計します。

( )( )( )15.273237

15.2735.7107.610 −+

−×

×= TmpTmp

Ew

②水蒸気密度(dws[kg/m3])は以下の数式で推計します。

TmpEwdws×

=461

③クチクラ相コンダクタンス(Gk[m/sec])は以下の数式で推計します。

( )

KawGk

logKow 2.11704.010 −×

=

④大気境界層コンダクタンス(Ga[m/sec])は以下の数式で推計します。

( ) 5.0300005.0 MwGa ×=

⑤クチクラ側取り込みコンダクタンス(Gc[m/sec])は以下の数式で推計します。

( )GaGk

Gc11

1+

=

⑥植物水中コンダクタンス(Gw[m/sec])は以下の数式で推計します。

)1(1000

humiddwsQGw

−×

=

humid:湿度,0.5

⑦stomata 側取り込みコンダクタンス(Gs[m/sec])は以下の数式で推計します。

( )A

GwGs Mw

5.018×=

⑧全コンダクタンス(G[m/sec])は以下の数式で推計します。

GsGcG +=

Page 97: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

93

表 数式 6 入力パラメータ パラメータ 単位

温度 Tmp K オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 大気/水分配係数 Kaw - 分子量 Mw g/mol 蒸散流量 Q m3/sec

表 数式 6 出力データ パラメータ 単位

全コンダクタンス G m/sec

【数式 7】

以下に示す数式でガス態の湿性沈着速度を算出します。

mmmhr

hrday

dayyr

KawRainVgw

10001

sec36001

241

3651

××××=

表 数式 7 入力パラメータ パラメータ 単位

大気/水分配係数 Kaw - 降水量 Rain mm/yr

表 数式 7 出力データ パラメータ 単位

ガス態湿性沈着速度 Vgw m/sec

Page 98: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

94

【数式 8】

以下に示す数式で大気への拡散速度定数と大気からの乾性沈着量を算出します。

( )V

VgwGCavAb2

VKGAa1

la

×+××=

××=

5.0

表 数式 8 入力パラメータ パラメータ 単位

植物表面積 A m2 植物体積 V m3 葉/大気分配係数 Kla - 全コンダクタンス G m/sec 大気中ガス態濃度 Cav μg/m3 ガス態湿性沈着速度 Vgw m/sec

表 数式 8 出力データ パラメータ 単位

大気への拡散速度定数 a1 /sec 大気からの移行量 b2 μg/sec/m3

【数式 9】

以下に示す数式で代謝,光分解による消失速度定数を算出します。

Ea2 λ=

表 数式 9 入力パラメータ パラメータ 単位

代謝,光分解による消失速度定数 λE /sec

表 数式 9 出力データ パラメータ 単位

代謝,光分解による消失速度定数 a2 /sec

Page 99: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

95

【数式 10】

以下に示す数式で植物成長による希釈速度定数を算出します。

Ga3 λ=

表 数式 10 入力パラメータ パラメータ 単位

植物成長による希釈速度定数 λG /sec

表 数式 10 出力データ パラメータ 単位

植物成長による希釈速度定数 a3 /sec

【数式 11】

以下に示す数式で植物からの全消失速度定数と植物への蓄積量を算出します。

b2b1ba3a2a1a

+=++=

表 数式 11 入力パラメータ パラメータ 単位

大気への拡散速度定数 a1 /sec 代謝・光分解による消失速度定数 a2 /sec 植物成長による希釈速度定数 a3 /sec 土壌からの移行量 b1 μg/sec/m3 大気からの移行量 b2 μg/sec/m3

表 数式 11 出力データ パラメータ 単位

植物からの全消失速度定数 a /sec 植物への蓄積量 b μg/sec/m3

Page 100: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

96

【数式 12】

以下に示す数式でガス態に由来する植物地上部中濃度を算出します。

abCaov =

表 数式 12 入力パラメータ パラメータ 単位

植物からの全消失速度定数 a /sec 植物への蓄積量 b μg/sec/m3

表 数式 12 出力データ パラメータ 単位

ガス態に由来する植物地上部中濃度 Caov μg/m3

<<植物中濃度の推計|大気粒子吸着態からの影響>>

【数式 1】

以下に示す数式で粒子の Weathering rate を単位変換([/day]→[/sec])し,粒子吸着態の湿性沈着

速度を算出します。

a3SECWRap

hrhr

dayWRSECWR

+=

××=

_sec3600

1241_

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

粒子の Weathering rate WR /day 植物成長による希釈速度定数 a3 /sec

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

粒子吸着態の消失速度定数 ap /sec

Page 101: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

97

【数式 2】

以下に示す数式で粒子吸着態の湿性沈着速度を算出します。

mmmhr

hrday

dayyrRainRwashoutVpw

10001

sec36001

241

3651

×××××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

粒子雨洗比 Rwashout (kg/m3-rain)/(kg/m3-air) 降水量 Rain mm/yr

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

粒子吸着態湿性沈着速度 Vpw m/sec

【数式 3】

以下に示す数式で粒子吸着態の取り込み量を算出します。

( )V

ACapVpdVpwbp ×××+×=

5.05.0

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

大気中粒子吸着態濃度 Cap μg/m3 粒子吸着態湿性沈着速度 Vpw m/sec 粒子乾性沈着速度 Vpd m/sec 植物表面積 A m2 植物体積 V m3

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

粒子吸着態の取り込み量 bp μg/sec/m3

Page 102: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

98

【数式 4】

以下に示す数式で粒子吸着態に由来する植物地上部中濃度を算出します。

apbpCaop =

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

粒子吸着態の消失速度定数 ap /sec 粒子吸着態の取り込み量 bp μg/sec/m3

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

粒子吸着態に由来する植物地上部中濃度 Caop μg/m3

<<合計>>

【数式 1】

以下に示す数式で植物地上部中濃度を算出します。

( )L

mCaovCaopCaoP 1000

1 3

×+

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

ガス態影響に由来する植物地上部中濃度 Caov μg/m3 粒子吸着態に由来する植物地上部中濃度 Caop μg/m3 植物体の密度 ρp kg/L

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

植物地上部中濃度 Cao μg/kg

Page 103: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

99

数式コード E7 水→乳製品媒体間移行式 出典文献 EC(1996) ”European Union System for the Evaluation of Substances” RIVM, the

Netherlands

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザによる設定が必要なパラメータは,化学物質名

と水中濃度です。オクタノール/水分配係数は化学物質を選択することにより自動的に設定されま

す。その他のパラメータはデフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 媒体 i 中濃度(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:

水) Ci 牧草,土壌: μg/kg

大気:μg/m3,水:μg/L オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 媒体 i 摂取量/吸入量(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:水)

ICi 牧草,土壌:kg/day 大気:m3/day,水:L/day

【出力データ】

化学物質の乳製品中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 乳製品中濃度 Cmilk μg/kg

Page 104: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

100

【数式 1】

以下に示す数式で乳製品への生物移行係数を算出します。

logKowBAFmilk ×+−= 992.0056.8log

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=3~6.5 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

乳製品への生物移行係数 BAFmilk -

【数式 2】

以下に示す数式で乳製品中濃度を算出します。

( )ICwCwICaCaICsCsICgCgBAFmilkCmilk ×+×+×+××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

媒体 i 中濃度(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:

水) Ci 牧草,土壌: μg/kg

大気:μg/m3,水:μg/L 媒体 i 摂取量/吸入量(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:水)

ICi 牧草,土壌:kg/day 大気:m3/day,水:L/day

乳製品への生物移行係数 BAFmilk -

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

乳製品中濃度 Cmilk μg/kg

Page 105: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

101

数式コード E8 水→肉製品媒体間移行式 出典文献 EC(1996) ”European Union System for the Evaluation of Substances” RIVM, the

Netherlands

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザによる設定が必要なパラメータは,化学物質名

と水中濃度です。オクタノール/水分配係数は化学物質を選択することにより自動的に設定されま

す。その他のパラメータはデフォルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 媒体 i 中濃度(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:

水) Ci 牧草,土壌: μg/kg

大気:μg/m3,水:μg/L オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 媒体 i 摂取量/吸入量 (g:牧草,s:土壌,a:大気,w:水)

ICi 牧草,土壌:kg/day 大気:m3/day,水:L/day

【出力データ】

化学物質の肉製品中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 肉製品中濃度 Cmeat mg/kg

Page 106: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

102

【数式 1】

以下に示す数式で肉製品への生物移行係数を算出します。

logKowBAFmeat ×+−= 033.1735.7log

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=1.5~6.5 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

肉製品への生物移行係数 BAFmeat -

【数式 2】

以下に示す数式で肉製品中濃度を算出します。

( )ICwCwICaCaICsCsICgCgBAFmeatCmeat ×+×+×+××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

媒体 i 中濃度(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:

水) Ci 牧草,土壌: μg/kg

大気:μg/m3,水:μg/L 媒体 i 摂取量/吸入量(g:牧草,s:土壌,a:大気,w:水)

ICi 牧草,土壌:kg/day 大気:m3/day,水:L/day

肉製品への生物移行係数 BAFmeat -

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

肉製品中濃度 Cmeat μg/kg

Page 107: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

103

数式コード E9 水→魚介類媒体間移行式 出典文献 EC(1996) ”European Union System for the Evaluation of Substances” RIVM, the

Netherlands

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザによる設定が必要なパラメータは,化学物質名

と水中濃度です。データベースに値がある場合,魚への生物濃縮倍率は化学物質を選択すること

により自動的に設定されます。ない場合は推計されます。その他のパラメータはデフォルト値を

使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 水中濃度 Cw μg/L 分子量 Mw g/mol

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 魚への生物濃縮倍率 BCF -

【出力データ】

化学物質の魚介類中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 魚介類中濃度 Cfish μg/kg

Page 108: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

104

【数式 1】

推計が必要な場合,以下に示す数式で魚への生物濃縮倍率を算出します。

①logKow≦6 の場合

370.085.0log −−×= logKowBCF

②logKow>6 の場合

( ) 372.474.220.0log 2 −−×+×−= logKowlogKowBCF

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=1~10 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

また、分子量が 700g/mol よりも大きい場合にも数式 1 は適用範囲外となります。

分子量により、適用範囲外となった場合にはメッセージが出力されますが、計算は入力値を用

いて実行されます。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 分子量 Mw g/mol

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

魚への生物濃縮倍率 BCF m3/kg

【数式 2】

以下に示す数式で,化学物質の魚中濃度を算出します。

311000

mLBCFCwCfish ××=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 魚への生物濃縮倍率 BCF m3/kg

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

魚介類中濃度 Cfish μg/kg

Page 109: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

105

数式コード E10 底質堆積物→魚介類媒体間移行式 出典文献 EC(1996)”European Union System for the Evaluation of Substances” RIVM, the

Netherlands

【入力データ】

下記のパラメータを計算に使用します。ユーザによる設定が必要なパラメータは,化学物質名

と底質堆積物中濃度です。データベースに値がある場合,魚への生物濃縮倍率は化学物質を選択

することにより自動的に設定されます。ない場合は推計されます。その他のパラメータはデフォ

ルト値を使用しますが,ユーザーによる変更が可能です。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 底質堆積物中濃度 Cs μg/kg 分子量 Mw g/mol

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 有機炭素吸着定数 Koc kg/L 魚への生物濃縮倍率 BCF m3/kg 底質堆積物中有機炭素含有量 OC_S - 底質堆積物密度 DNs kg/L 底質堆積物中液相の容積割合 Vws -

【出力データ】

化学物質の魚介類中濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 魚介類中濃度 Cfish μg/kg

Page 110: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

106

<<水中濃度>>

【数式 1】

以下に示す換算係数を用いて,底質堆積物中濃度を算出します。

底質堆積物中濃度の換算係数(CONVwd,kg-wet/kg-dry)

DNsVwsDNsVwsVwsCONVwd ×−

×−+=

)1()1(

CONVwd:湿重量→乾重量換算係数[kg/kg-dry]

底質堆積物中濃度の換算[μg/kg-wet→μg/kg-dry]

wdCONVCsdryCs ×=_

Cs_dry:乾重量_底質堆積物中濃度 [μg/kg-dry]

底質堆積物中濃度の換算係数は以下のように導かれます。

DNsVwsDNsVwsVwsCONV

VssVwsDNw

DNsVssDNsVssDNwVws

CsdryCsCONV

wd

wd

×−×−+

=

=+=

××+×

==

)1()1(

1,1

_

  

DNw:水密度[kg/L]

Vss:底質堆積物中固相の容積割合[-]

以下に示す数式で水中濃度を算出します。

Lm

SOCKocdryCsCw

10001

__ 3

××

=

値がない場合,以下に示す数式で化学物質の有機炭素吸着定数を算出します。 logKowKoc 10411.0 ×=

なお、Koc 式の適用範囲は logKow=1~6.72 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

Page 111: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

107

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

底質堆積物中濃度 Cs μg/kg 有機炭素吸着定数 Koc kg/L 底質堆積物中有機炭素含有量 OC_S - 底質堆積物密度 DNs kg/L 底質堆積物中液相の容積割合 Vws - オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/m3

<<魚介類中濃度の計算>>

【数式 1】

推計が必要な場合,以下に示す数式で魚への生物濃縮倍率を算出します。

①logKow≦6 の場合

370.085.0log −−×= logKowBCF

②logKow>6 の場合

( ) 372.474.220.0log 2 −−×+×−= logKowlogKowBCF

なお、この数式 1 の適用範囲は logKow=1~10 となります。

適用範囲外の logKow の場合には、以下 2 方法よりユーザーによって選択された方法にて計算し

ます。

①logKow 適用範囲内の最大値/最小値を用いて計算します。

②適用範囲外であっても logKow 入力値を用いて計算します。

また、分子量が 700g/mol よりも大きい場合にも数式 1 は適用範囲外となります。

分子量により、適用範囲外となっの場合にはメッセージが出力されますが、計算は入力値を用

いて実行されます。

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(logKow) logKow - 分子量 Mw g/mol

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

魚への生物濃縮倍率 BCF m3/kg

Page 112: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

108

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の魚介類中濃度を算出します。

BCFCwCfish ×=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/m3 魚への生物濃縮倍率 BCF m3/kg

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

魚介類中濃度 Cfish μg/kg

Page 113: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

109

数式コード X1 大気吸入:平均曝露濃度と生涯平均曝露濃度 出典文献 U.S. EPA (1992) Guidelines for Exposure Assessment. Federal Register 57 (194)

22888-22938

【入力データ】

下記のパラメータを大気(空気)吸入に伴う平均曝露濃度と生涯平均曝露濃度の計算に使用し

ます。ユーザにより設定もしくは媒体間移行係数で計算された気中濃度が使用されます。その他

のパラメータは,曝露シナリオと曝露対象を選択することにより自動的に設定できます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 気中濃度 Cair μg/m3 対象イベント時間 ET hr/day 対象イベント頻度 EF day/yr 曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr

【出力データ】

化学物質の大気(空気)吸入時の平均曝露濃度と生涯平均曝露濃度が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 平均曝露濃度 Cadj μg/m3 生涯平均曝露濃度 Cladj μg/m3

Page 114: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

110

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の平均曝露濃度を算出します。

hrday

dayyrETEFCairCadj

241

3651

××××=

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

気中濃度 Cair μg/m3 対象イベント頻度 EF day/yr 対象イベント時間 ET hr/day

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

平均曝露濃度 Cadj μg/m3

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の生涯平均曝露濃度を算出します。

LTEDCadjCladj ×=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr 平均曝露濃度 Cadj μg/m3

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

生涯平均曝露濃度 Cladj μg/m3

Page 115: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

111

数式コード X2 経口:平均一日摂取量と生涯平均一日摂取量 出典文献 U.S. EPA (1992) Guidelines for Exposure Assessment. Federal Register 57 (194)

22888-22938

【入力データ】

下記のパラメータを経口曝露に伴う平均一日摂取量と生涯平均一日摂取量の計算に使用します。

ユーザにより設定もしくは媒体間移行係数で計算された摂取媒体中濃度が使用されます。その他

のパラメータは,曝露シナリオと曝露対象を選択することにより自動的に設定できます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 摂取媒体中濃度 Cing μg/kg 対象イベント頻度 EF day/yr 曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr 体重 BW kg 対象媒体摂取量 IA kg/day 時間あたり対象媒体摂取量 IA_hr kg/hr 対象イベント時間 ET hr/day

【出力データ】

化学物質の経口曝露時の平均一日摂取量と生涯平均一日摂取量が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 平均一日摂取量 ADDing mg/kg/day 生涯平均一日摂取量 LADDing mg/kg/day

Page 116: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

112

【数式 1】

以下に示す数式で化学物質の平均一日摂取量を算出します。

gmg

dayyr

BWEFIACingADDing

µ10001

3651

×××

×=

時間当りの媒体摂取量(IA_hr)が入力された場合は対象イベント時間で補正し,媒体摂取量(IA)

に換算します。

EThrIAIA ×= _

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

摂取媒体中濃度 Cing μg/kg 媒体摂取量 IA kg/day 時間あたりの媒体摂取量 IA_hr kg/hr 曝露頻度 EF day/yr 曝露対象体重 BW kg 対象イベント時間 ET hr/day

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

平均一日摂取量 ADDing mg/kg/day

【数式 2】

以下に示す数式で化学物質の生涯平均一日摂取量を算出します。

LTEDADDingLADDing ×=

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

平均一日摂取量 ADDing mg/kg/day 曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

生涯平均一日摂取量 LADDing mg/kg/day

Page 117: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

113

数式コード X3 経皮:平均一日吸収量と生涯平均一日吸収量 出典文献 U.S. EPA (1992) Guidelines for Exposure Assessment. Federal Register 57 (194)

22888-22938 U.S.EPA(2001) Risk Assessment Guidance for Superfund Volume I: Human Health

Evaluation Manual Part E, Supplemental Guidance for Dermal Risk Assessment-Interim-Review Draft for Public Comment. EPA/540/R/99/005

【入力データ】

下記のパラメータを経皮曝露での平均一日吸収量と生涯平均一日吸収量の計算に使用します。

ユーザにより設定もしくは媒体間移行係数で計算された水中濃度が使用されます。分子量とオク

タノール/水分配係数は化学物質を選択することにより自動的に設定されます。その他のパラメー

タは,曝露シナリオと曝露対象を選択することにより自動的に設定できます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 水中濃度 Cw μg/L 分子量 Mw g/mol オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 対象イベント時間 ET hr/day 対象イベント頻度 EF day/yr 曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr 体重 BW kg 曝露皮膚面積 SA cm2 皮膚の通過長さ lsc cm

【出力データ】

化学物質の経皮曝露時の平均一日吸収量と生涯平均一日吸収量が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 平均一日吸収量 ADDskin mg/kg/day 生涯平均一日吸収量 LADDskin mg/kg/day

Page 118: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

114

【数式 1】

以下に示す数式で水中濃度の単位変換と曝露時間および水吸収割合の設定を行います。

①水中濃度の単位換算 [μg/L→mg/cm3]

310001

10001_

cmL

gmgCwmgCw ××=µ

②曝露時間の設定

eventdayETt event 1

1×=

③水吸収割合の設定

1=FA

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

水中濃度 Cw μg/L 対象イベント時間 ET hr/day

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

水中濃度_mg 表示 Cw_mg mg/cm3 曝露時間 tevent hr/event 水吸収割合 FA -

【数式 2】

以下に示す数式で水中化学物質の皮膚浸透係数を算出します。

( ) MwlogKowKp ×−×+−= 0056.066.080.2log

なお、この数式 2 の適用範囲は以下 2 式の範囲内となります。

適用範囲外の場合にはメッセージが出力されますが、計算は入力値を用いて実行されます。

1758.005616.0105103.03010.05577.005616.0105103.006831.0

4

4

≤×+××−≤−

≤×+××≤−−

logKowMwlogKowMw

表 数式 2 入力パラメータ パラメータ 単位

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow - 分子量 Mw g/mol

表 数式 2 出力データ パラメータ 単位

水中化学物質の皮膚浸透係数 Kp cm/hr

Page 119: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

115

【数式 3】

以下に示す数式で定常状態到達に要する時間を算出します。

( )Mweventlsc

×−−×= 0056.08.2106

τ

表 数式 3 入力パラメータ パラメータ 単位

皮膚の通過長さ lsc cm 分子量 Mw g/mol

表 数式 3 出力データ パラメータ 単位

皮膚への拡散にかかる時間 τevent hr/event

【数式 4】

6.2MwKpB ×=

表 数式 4 入力パラメータ パラメータ 単位

水中化学物質の皮膚からの浸透係数 Kp cm/hr 分子量 Mw g/mol

表 数式 4 出力データ パラメータ 単位

角質層と表皮間の浸透係数への影響の大きさ

の比を示す値 B -

Page 120: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

116

【数式 5】

以下に示す数式で定常状態到達に要する時間を算出します。

①B≦0.6 の場合:

eventt τ×= 4.2*

②0.6<B の場合:

( )

( )( )

( )( )22

2

2

6*

13331

12

cbbt

BBBc

cBb

event −−××=

+×++

=

−+×

=

τ

π

π:円周率,b および c:計算用変数

表 数式 5 入力パラメータ パラメータ 単位

角質層と表皮間の浸透係数への影響の大きさ

の比を示す値 B -

皮膚への拡散ににかかる時間 τevent hr

表 数式 5 出力データ パラメータ 単位

定常状態到達に要する時間 t* hr

Page 121: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

117

【数式 6】

以下に示す数式で,単位面積あたりの皮膚吸収量を算出します。

①tevent≦t*:

××

××××=π

τ eventevent tmgCwKpFADAe

6_2

π:円周率

FA:水吸収割合, 1

②tevent>t*:

( )( )

( )

+++

××++

×××= 2

2

13312

1_

BBB

Bt

mgCwKpFADAe eventevent τ

表 数式 6 入力パラメータ パラメータ 単位

曝露時間 tevent hr/event 定常に達する時間 t* hr 水中化学物質の皮膚からの浸透係数 Kp cm/hr 水中濃度_mg 表示 Cw_mg mg/cm3 水吸収割合 FA - 皮膚への拡散にかかる時間 τevent hr/event 角質層と表皮間の浸透係数への影響の大きさ

の比を示す値 B -

表 数式 6 出力データ パラメータ 単位

単位面積あたりの皮膚吸収量 DAe mg/cm2/event

Page 122: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

118

【数式 7】

以下に示す数式で,平均一日吸収量を算出します。

dayevent

dayyr

BWEFSADAeADDskin

11

3651

××××=

表 数式 7 入力パラメータ パラメータ 単位

単位面積あたりの皮膚吸収量 DAe mg/cm2/event 曝露皮膚面積 SA cm2 対象イベント頻度 EF day/yr 体重 BW kg

表 数式 7 出力データ パラメータ 単位

平均一日吸収量 ADDskin mg/kg/day

【数式 8】

以下に示す数式で,生涯平均一日吸収量を算出します。

LTEDADDskinLADDskin ×=

表 数式 8 入力パラメータ パラメータ 単位

平均一日吸収量 ADDskin mg/kg/day 曝露期間 ED yr 平均寿命 LT yr

表 数式 8 出力データ

パラメータ 単位 生涯平均一日吸収量 LADDskin mg/kg/day

Page 123: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

119

数式コード R1 発がん率(大気吸入)算出式 出典文献 -

【入力データ】

下記のパラメータを発がん率の計算に使用します。化学物質を選択するとその物質のユニット

リスクは自動的に設定されます。数式コード X1 で計算された生涯平均曝露濃度が使用されます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 ユニットリスク UR /(μg/m3) 生涯平均曝露濃度 Cladj μg/m3

【出力データ】

化学物質の大気吸入に伴う発がん率が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 発がん率 CR -

【数式 1】

以下に示す数式で発がん率を算出します。 ( )CladjUReCR ×−−=1

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

ユニットリスク UR /(μg/m3) 生涯平均曝露濃度 Cladj μg/m3

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

発がん率 CR -

Page 124: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

120

数式コード R2 発がん率(経口・経皮)算出式 出典文献 -

【入力データ】

下記のパラメータを発がん率の計算に使用します。化学物質を選択するとその物質の経口傾き

係数は自動的に設定されます。数式コード X2 および X3 で計算された生涯平均一日摂取(吸収)

量が使用されます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 経口傾き係数 OS /( mg/kg/day) 生涯平均一日摂取(吸収)量 LADD mg/kg/day

【出力データ】

化学物質の経口曝露に伴う発がん率が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 発がん率 CR -

【数式 1】

以下に示す数式で発がん率を算出します。

( )LADDOSeCR ×−−= 1

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

経口傾き係数 OS /( mg/kg/day) 生涯平均一日摂取(吸収)量 LADD mg/kg/day

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

発がん率 CR -

Page 125: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

121

数式コード R3 ハザード比(大気吸入)算出式 出典文献 -

【入力データ】

下記のパラメータをハザード比の計算に使用します。化学物質を選択するとその物質の参照濃

度は自動的に設定されます。数式コード X1 で計算された平均曝露濃度が使用されます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 参照濃度 RfC μg/m3 平均曝露濃度 Cadj μg/m3

【出力データ】

化学物質の大気吸入に伴うハザード比が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 ハザード比 H.Q. -

【数式 1】

以下に示す数式でハザード比を算出します。

RfCCadjQH =..

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

参照濃度 RfC μg/m3 平均曝露濃度 Cadj μg/m3

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

ハザード比 H.Q. -

Page 126: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

122

数式コード R4 ハザード比(経口・経皮)算出式 出典文献 -

【入力データ】

下記のパラメータをハザード比の計算に使用します。化学物質を選択するとその物質の参照用

量は自動的に設定されます。数式コード X2 および X3 で計算された平均一日摂取(吸収)量が使用

されます。

表 入力パラメータ一覧

パラメータ 単位 参照用量 RfD mg/kg/day 平均一日摂取(吸収)量 ADD mg/kg/day

【出力データ】

化学物質の経口・経皮曝露に伴うハザード比が算出されます。

表 出力データ一覧

パラメータ 単位 ハザード比 H.Q. -

【数式 1】

以下に示す数式でハザード比を算出します。

RfDADDQH =..

表 数式 1 入力パラメータ パラメータ 単位

参照用量 RfD mg/kg/day 平均一日摂取(吸収)量 ADD mg/kg/day

表 数式 1 出力データ パラメータ 単位

ハザード比 H.Q. -

Page 127: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

123

9.パラメータデフォルト一覧 Risk Learning では,以下の表に示す環境及び摂取媒体毎の曝露シナリオに基づいて,化学物質

の曝露濃度や摂取量を推計します。

9.1 数式パラメータ

シナリオ毎に設定されている各媒体間移行式のパラメータです。それぞれにデフォルト値が設

定されています。

媒体間移行式 E1

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

化学物質移行係数(ラドン) φRN - 0.7

化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 0.0000005

McKone

(1987)

温度 Tmp K 313.15 -

浴室内容積 V L 10000 -

換気量 Ea L/min 1000 -

シャワー流量 Fw L/min 2 -

媒体間移行式 E2

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

化学物質移行係数(ラドン) φRN - 0.66

化学物質質量移動係数(ラドン) KRN m/sec 0.0000005

McKone

(1987)

温度 Tmp K 293.15 -

室内水使用量 Whouse L/hr 30.125 -

室内換気量 VR m3/hr 50 -

媒体間移行式 E3

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

風速 Uref m/sec 3 -

風速計の高さ Href m 10 -

水深 Depw m 0.1 -

蒸発源高度 Hs m 1.5 -

蒸発源の直径 ds m 0.5 -

蒸発源からの上昇速度 vs m/sec 1 -

蒸発源からレセプターまでの距離 DIST m 200 -

地域の種類|URBAN/RURAL AreaType - URBAN -

Page 128: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

124

媒体間移行式 E4

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

有機炭素含有率 OC - 0.02 EC (1996)

土壌中気相の容積割合 Va - 0.2

土壌中液相の容積割合 Vw - 0.4

Waitz, et al.

(1996)

バルク密度 SD kg-dry/L 1.04 -

温度 Tmp K 293.15 -

汚染エリアの平均深度 dp m 0.05 -

汚染エリアの直径 Lp m 100 -

境界層厚さ d m 0.005 -

分散係数 Q/C (g/m2/sec)

/(kg/m3)

90.80

植生による土地被覆割合 V - 0.5

U.S. EPA

(1996)

高度 10m における風速 V10 m/hr 14400 -

年間平均風速 Um m/sec 4.69

土壌の巻き上げを起こす風速限界値と同

等な高度 7m 地点での風速

Ut m/sec 11.32

Um/Ut に依存する数式の算出結果 F(x) - 0.194

媒体間移行式 E5

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

有機炭素含有率 OC - 0.02 EC (1996)

※ 媒体間移行式 E6 と共通の値が用いられる。

Page 129: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

125

媒体間移行式 E6(葉菜)

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

有機炭素含有率 OC - 0.02 EC (1996)

土壌中気相の容積割合 Va - 0.2

土壌中液相の容積割合 Vw - 0.4

Waitz, et al.

(1996)

バルク密度 SD kg-dry/L 1.04 -

温度 Tmp K 293.15

植物中の水分量割合 mWP - 0.8

植物中の脂質量割合 mLP - 0.02

Trapp, et al.

(1998)

植物体の密度 ρP kg/L 1.0 EC (1996)

水の密度 ρW kg/L 1 -

植物表面積 A m2 5

植物体積 V m3 0.002

Trapp, et al.

(1998)

代謝、光分解による消失速度定数 λE /sec 0 -

植物成長による希釈速度定数 λG /sec 0.0000004

密度補正係数(オクタノール→水) aa - 1.22

補正係数(オクタノール→植物脂質) bb - 0.95

蒸散流量 Q m3/sec 0.0000000115

粒子の weathering rate WR /day 0.05

Trapp, et al.

(1998)

降水量 Rain mm/year 1500 -

粒子乾性沈着速度 Vpd m/sec 0.0005

粒子雨洗比 Rwashout (kg/m3-rain)

/(kg/m3-air)

200000

Trapp, et al.

(1998)

Page 130: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

126

媒体間移行式 E6(果物)

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

有機炭素含有率 OC - 0.02 EC (1996)

土壌中気相の容積割合 Va - 0.2

土壌中液相の容積割合 Vw - 0.4

Waitz, et al.

(1996)

バルク密度 SD kg-dry/L 1.04 -

温度 Tmp K 293.15

植物中の水分量割合 mWP - 0.8

植物中の脂質量割合 mLP - 0.02

Trapp, et

al. (1998)

植物体の密度 ρP kg/L 1.0 EC (1996)

水の密度 ρW kg/L 1 -

植物表面積 A m2 5

植物体積 V m3 0.002

Trapp, et

al. (1998)

代謝、光分解による消失速度定数 λE /sec 0 -

植物成長による希釈速度定数 λG /sec 0.0000004

密度補正係数(オクタノール→水) aa - 1.22

補正係数(オクタノール→植物脂質) bb - 0.95

蒸散流量 Q m3/sec 0.0000000115

粒子の weathering rate WR /day 0.05

Trapp, et

al. (1998)

降水量 Rain mm/year 1500 -

粒子乾性沈着速度 Vpd m/sec 0.0005

粒子雨洗比 Rwashout (kg/m3-rain)

/(kg/m3-air)

200000

Trapp, et

al. (1998)

媒体間移行式 E7 および E8

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

牧草摂取量 ICg kg/day 67.6

土壌摂取量 ICs kg/day 0.463

大気吸入量 ICa m3/day 122

水摂取量 ICw L/day 55

EC (1996)

媒体間移行式 E9

パラメータなし

Page 131: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

127

媒体間移行式 E10

名称 記号 単位 デフォルト値 出典

底質堆積物有機炭素含有率 OC_S - 0.1

底質堆積物密度 DNs kg/L 2.5

底質堆積物中液相の容積割合 Vws - 0.8

EC (1996)

9.2 曝露対象パラメータ

曝露対象毎に設定されているパラメータです。「平均的日本人男性」および「平均的日本人女性」

についてのデフォルト値が設定されています。

一般 デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

体重 BW kg 56.5 48.3 栄養情報基

盤DBシステ

平均寿命 LT yr 78 85 平成 12 年度

厚生労働省

HP より

曝露期間 ED yr 30 30 U.S. EPA (1991)

呼吸する高度 Z m 1.5 1.4 -

対象イベント頻度 デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

飲料水摂取頻度 EFw day/yr 350 350

シャワー頻度 EFs day/yr 350 350

室内空気吸入頻度 EFia day/yr 350 350

屋外大気吸入頻度 EFoa day/yr 350 350

U.S. EPA

(1991)

水泳頻度 EFswm day/yr 7 7 -

室内浮遊粒子・土壌粒子吸入・摂取頻度 EFip day/yr 350 350

屋外浮遊粒子・土壌粒子吸入・摂取頻度 EFop day/yr 350 350

野菜摂取頻度 EFv day/yr 350 350

果物摂取頻度 EFfrt day/yr 350 350

U.S. EPA

(1991)

乳製品摂取頻度 EFmilk day/yr 350 350 -

肉製品接収頻度 EFmeat day/yr 350 350 -

魚介類摂取頻度 EFfish day/yr 350 350

Page 132: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

128

対象イベント時間 デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

シャワー使用時間 ETs hr/day 0.1 0.12

浴室内滞在時間 ETb hr/day 0.37 0.4 風呂文化研

究会 (1999)

室内滞在時間 ETi hr/day 16 16 吉田ら(2001)

屋外滞在時間 ETo hr/day 1 1 -

水泳する時間 ETswm hr/day 2.7 2.7 -

汚染割合 デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

水道水摂取割合 CFw - 1 1 -

汚染葉菜摂取割合 CFlv - 1 1 -

汚染根菜摂取割合 CFrv - 1 1 -

汚染果物摂取割合 CFfrt - 1 1 -

汚染乳製品摂取割合 CFmilk - 1 1 -

汚染肉製品摂取割合 CFmeat - 1 1 -

汚染魚介類摂取割合 CFfish - 1 1 -

汚染土壌由来大気吸入割合(屋内) CFip - 1 1 -

汚染土壌由来大気吸入割合(屋外) CFop - 1 1 -

汚染底質堆積物由来大気吸入割合(屋外) CFosedp - 1 1 -

汚染土壌由来粒子摂取割合(屋内) CFipO - 1 1 -

汚染土壌由来粒子摂取割合(屋外) CFopO - 1 1 -

汚染底質堆積物由来粒子摂取割合(屋外) CFo

sedpO- 1 1 -

汚染水中にて水泳する割合 CFswm - 1 1 -

農業用水汚染水源利用割合 CFwrs - 1 1 -

浄水の値の汚染物質残存割合 CFwtrt - 1 1 -

Page 133: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

129

対象媒体摂取量 デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

水摂取量 IAw L/day 1.096 0.905 栄養情報基

盤DBシステ

ム 水泳時水摂取量 IAswm ml/hr 50 50 -

室内土壌粒子摂取量 IAip mg/day 100 100

屋外土壌粒子摂取量 IAop mg/day 100 100

U.S. EPA

(1991)

葉菜摂取量 IAlv kg/day 0.1497 0.1422

根菜摂取量 IArv kg/day 0.137 0.1287

果物摂取量 IAfrt kg/day 0.1203 0.1446

乳製品摂取量 IAmilk kg/day 0.1433 0.1455

肉製品摂取量 IAmeat kg/day 0.0952 0.0706

魚介類摂取量 IAfish kg/day 0.1066 0.088

栄養情報基

盤DBシステ

皮膚に関するパラメータ デフォルト値

名称 記号 単位 男性 女性

出典

シャワー時曝露皮膚面積 SAs cm2 15800 14100

水泳時曝露皮膚面積 SAswm cm2 15800 14100

藏澄ら

(1994)

皮膚の通過長さ lsc cm 0.001 0.001 U.S. EPA (2001)

Page 134: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

130

9.3 化学物質物性値と毒性値

化学物質毎に以下の名称と CAS 番号、物性値と毒性値を設定します。化学物質一覧に示す物質

についてはデフォルト値が設定されています。

名称 記号 単位

日本語名称 - -

英語名称 - -

CAS 番号 - -

分子量 Mw g/mol

融点 MP ℃

蒸気圧 VP Pa

水溶解度 S mg/L

オクタノール/水分配係数(log Kow) logKow -

ヘンリー則定数 H Pa*L/mol

空気中分散係数 Da m2/sec

水中分散係数 Dl m2/sec

有機炭素吸着定数(Koc) Koc L/kg

魚への生物濃縮倍率(BCF) BCF -

ユニットリスク UR 1/(μg/m3)

経口傾き係数(Oral Slope Factor) OS 1/(mg/kg/day)

参照濃度(Reference Concentration) RfC μg/m3

参照用量(Reference Dose) RfD mg/kg/day

Page 135: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

131

9.4 化学物質一覧

1 アクリルアミド

2 アクリル酸

3 アクロレイン

4 アジピン酸ジ-2-エチルヘキシル

5 アセトアルデヒド

6 アニリン

7 アリルアルコール

8 エチルベンゼン

9 エチレングリコール

10 2-エトキシエタノール

11 2-メトキシエタノール

12 酸化プロピレン

13 p-クロロアニリン

14 クロロエタン

15 塩化ビニルモノマー

16 1-クロロ-1,1-ジフルオロエタン(HCFC-142b)

17 クロロジフルオロメタン(HCFC-22)

18 o-クロロトルエン

19 3-クロロプロペン

20 クロロベンゼン

21 クロロホルム

22 クロロメタン

23 酢酸ビニルモノマー

24 四塩化炭素

25 1,4-ジオキサン

26 シクロヘキシルアミン

27 1,2-ジクロロエタン

28 1,1-ジクロロエチレン

29 trans-1,2-ジクロロエチレン

30 ジクロロジフルオロメタン

31 1,2-ジクロロプロパン

32 3,3'-ジクロロベンジジン

33 o-ジクロロベンゼン

34 p-ジクロロベンゼン

35 ジクロロメタン

36 2,4-ジニトロフェノール

37 ジフェニルアミン

38 スチレンモノマー

Page 136: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

132

39 デカブロモジフェニル=エーテル

40 テトラクロロエチレン

41 テレフタル酸ジメチル

42 1,1,2-トリクロロエタン

43 トリクロロフルオロメタン(CFC-11)

44 2,4,6-トリニトロトルエン

45 トリブロモメタン

46 トルエン

47 ニトロベンゼン

48 二硫化炭素

49 クロフェンテジン

50 ヒドラジン

51 ピリジン

52 フェノール

53 1,3-ブタジエン

54 フタル酸ジ-n-ブチル

55 フタル酸ジ(2-エチルヘキシル)

56 フタル酸ブチル=ベンジル

57 臭化メチル

58 ヘキサメチレン=ジイソシアナート

59 ベンジリデン=トリクロリド

60 ベンズアルデヒド

61 ベンゼン

62 ペンタクロロニトロベンゼン

63 ペンタクロロフェノール

64 ホルムアルデヒド

65 無水マレイン酸

66 メタクリル酸メチル

67 カルバリル

68 o-キシレン

69 p-キシレン

70 m-キシレン

71 o-クレゾール

72 2,6-ジニトロトルエン

73 2,4-ジニトロトルエン

74 1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン

75 4-メチル-1,3-フェニレン=ジイソシアネート

76 2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-p-ジオキシン

Page 137: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

133

9.5 デフォルトパラメータ値の出典

EC (1996) ”European Union System for the Evaluation of Substances”, RIVM, the Netherlands.

McKone, T.E., (1987) “Human Exposure to Volatile Organic Compounds in Household Tap Water: The Indoor

Inhalation Pathway”, Environ. Sci. Technol. (21) 1194-1201.

Trapp, S. Matthies, M. (1998) ”Chemodynamics and Environmental Modeling”, Springer, Berlin.

U.S. EPA (1991) “Human Health Evaluation Manual, Supplemental Guidance: “Standard default exposure

factors”, OSWER directive 9285.6-03.

U.S. EPA (1996) “Soil Screening Guidance: Technical Background Document”, EPA/540/R95/128.

U.S.EPA(2001) Risk Assessment Guidance for Superfund Volume I: Human Health Evaluation Manual Part E,

Supplemental Guidance for Dermal Risk Assessment-Interim-Review Draft for Public Comment.

EPA/540/R/99/005.

Waitz, M.F.W.; Freijer, J.I.; Kreule, P.; Swartjes, F.A. (1996) ”The VOLASOIL Risk Assessment Model Based

on CSOIL for Soils Contaminated with Volatile Compounds” Netherlands National Institute of Public Health

and the Environment

栄養情報基盤 DB システム,URL:http://nihn-jst.nih.go.jp:8888/nns/owa/nns_main.hm01

藏澄美仁・堀越哲美・土川忠浩・松原斎樹 (1994) “日本人の体表面積に関する研究” 日本生気象学会

雑誌,31: 5-29.

風呂文化研究会 (1999) “入浴の実態と意識に関する調査報告書” 都市生活研究所

吉田喜久雄・手口直美・中西準子 (2001) “工場からの高排出量大気汚染物質の周辺住民に及ぼすリス

クの比較” 日本リスク研究学会第 14 回研究発表会講演論文集第 14 巻 21-26.

Page 138: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

134

10.Risk Learningで用いる物性値等の推算方法 化学物質データを新規に登録する場合には,「化学物質の登録」画面で有機炭素吸着定数(Koc)

と魚への生物濃縮倍率(BCF)以外のすべての物性値の入力が必要となります。

現在のバージョンの Risk Learningには,物性推算機能はありませんので,下記の推算方法等を

参考にして,物性値がない場合に補完してください。

10.1 分子量(MW, g/mol)

・構造式,示性式等から計算してください。

・EPI Suite の推算ソフトからも値は得られます。

U.S.EPA EPI Suite について

・U.S.EPA の Estimation Program Interface (EPI) Suite は以下の URL で公開されています。そこか

らダウンロードして,PC にインストールして使用してください。

URL http://www.epa.gov/opptintr/exposure/docs/episuite.htm

・物性値推算ソフト(EPI Suite)を使用する場合には,調べたい物質の構造の SMILES(simplified

molecular input line entry system)表記もしくは CAS 番号が必要となります。

10.2 融点(MP, ℃)

・MPBPWIN(U.S.EPA EPI Suite)を用いて推算してください。

10.3 蒸気圧(VP, Pa)

・MPBPWIN(U.S.EPA EPI Suite)を用いて推算してください。

・水溶解度,分子量及びヘンリー則定数の値があれば,ヘンリー則定数から逆算することもで

きます。

10.4 水溶解度(S, mg/L)

・オクタノール/水分配係数の値が既知の場合には,以下のフローチャート(OECD, 1993)に従

って推算してください。

Yes

MP=融点(℃)

log S=-0.88logKow-0.01MP-0.01

log S=-1.26logKow+1-0.0054(MP-25)

log S=-1.38logKow+1.17

log S=-1.16logKow+0.79

Yes

No

log Kowが利用可

液体,気体(融点<25℃)

log Kow < 6

化学物質の種類?

log Kow < 6 あるいは < 8 ?

log S=-0.99logKow+-0.01MP+0.72

その他の化合物

多環芳香族炭化水素(PAH)

ハロゲン化ベンゼン

log Kow < 8

固体(融点>25℃)

Yes

MP=融点(℃)

log S=-0.88logKow-0.01MP-0.01

log S=-1.26logKow+1-0.0054(MP-25)

log S=-1.38logKow+1.17

log S=-1.16logKow+0.79

Yes

No

log Kowが利用可

液体,気体(融点<25℃)

log Kow < 6

化学物質の種類?

log Kow < 6 あるいは < 8 ?

log S=-0.99logKow+-0.01MP+0.72

その他の化合物

多環芳香族炭化水素(PAH)

ハロゲン化ベンゼン

log Kow < 8

固体(融点>25℃)

Page 139: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

135

・オクタノール/水分配係数の値が不明の場合には,WSKOWWIN(U.S.EPA EPI Suite)を用い

て推算してください。

・蒸気圧,分子量及びヘンリー則定数の値があれば,ヘンリー則定数から逆算することもでき

ます。

10.5 オクタノール/水分配係数(logKow, -)

・KOWWIN(U.S.EPA EPI Suite)を用いて推算してください。

KOWWIN の使用例

例:2,3,7,8-四塩化ジベンゾ-p-ジオキシン(TCDD)

CAS 番号 1746-01-6

SMILES ClC1=C([H])C(OC3=C(C([H])=C(Cl)C(Cl)=C3[H])O2)=C2C([H])=C1Cl

以下のような画面にて CAS 番号もしくは SMILES を入力します。

CAS番号を入力するときはここをクリックする

SMILESを入力する

推算するときはここをクリックする

CAS番号を入力するときはここをクリックする

SMILESを入力する

推算するときはここをクリックする

CAS番号を入力するCAS番号を入力する

Page 140: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

136

以下のような推算結果及び構造式が表示されます。

Log Kow(version 1.66 estimate): 6.92 ← 推算値

Experimental Database Structure Match:

Name : 2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin

CAS Num : 001746-01-6

Exp Log P: 6.80 ← 実験値

Exp Ref : Shiu,WY et al. (1988)

SMILES : CLc1cc(Oc3c(cc(CL)c(CL)c3)O2)c2cc1CL

CHEM :

MOL FOR: C12 H4 CL4 O2

MOL WT : 321.98 ← 分子量 ↓推算方法

-------+-----+--------------------------------------------+---------+--------

TYPE | NUM | LOGKOW FRAGMENT DESCRIPTION | COEFF | VALUE

-------+-----+--------------------------------------------+---------+--------

Frag | 12 | Aromatic Carbon | 0.2940 | 3.5280

Frag | 4 | -CL [chlorine, aromatic attach] | 0.6445 | 2.5780

Frag | 2 | -O- [aliphatic O, two aromatic attach] | 0.2923 | 0.5846

Const | | Equation Constant | | 0.2290

-------+-----+--------------------------------------------+---------+--------

Log Kow = 6.9196

C l

O

C l

C l

O

C l

Log Kow (estimated): 6.92

EPI Suite にデータ

が登録されている場

合は表示されます。

Page 141: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

137

10.6 ヘンリー則定数(H, Pa・L/mol)

・蒸気圧(VP, Pa),水溶解度(S, mg/L)及び分子量(Mw, g/mol)の値が既知の場合には,次

式を用いて計算してください。

[ ][ ]

[ ] [ ]molg

gmg

Lmg

Mw

S

PaVPmol

LPaH

×

=

1000

*

・上記の計算が不可能な場合には,HENRYWIN (U.S.EPA EPI Suite) を用いて推算してください。

この場合,atm・m3/mol 単位の値が推算されますので Risk Learningには,で用いる場合は Pa・

L/mol に換算してください。

10.7 気相拡散係数(DA, m2/sec)

・FSG(Fuller, Schettler, Giddings)法により推算してください。

この方法の手順を示します。

(1)ガス状物質 B の分子量,MBを求める

(2)表 1 から,MAと VAを調べる

表 1 空気の物性

空気の物性

MA 28.97 g/mol

VA 20.1 cm3/mol

出典:Lyman, et. al. (1990).

(3)次式を用いて,Mr を求める

( )BA

BA

MMMMMr

×+

=

(4)表 2 に示す原子に対する増分値を加算して,LeBas 容積(VB’)を計算し,その 87.5%を化学

物質のモル容積(VB,cm3/mol)とする

Page 142: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

138

表 2 LeBas モル容積(VB’)計算のための容積増分値(cm3/mol)

原子 容積増分値 原子 容積増分値

C 14.8

H 3.7

O(下記を除く) 7.4

メチルエステルとエーテル類 9.1

エチルエステルとエーテル類 9.9

他エステルとエーテル類 11.0

酸 12.0

S,P,N に結合 8.3

N

二重結合 15.6

1 級アミン 10.5

2 級アミン 12.0

Br 27.0

Cl 24.5

F 8.7

I 37.0

S 25.6

3 員環 -6.0

4 員環 -8.5

5 員環 -11.5

6 員環 -15.0

ナフタレン -30.0

アントラセン -47.5

出典:Lyman, et. al. (1990).

(5)次式により,気相拡散係数(DA,cm2/s)を計算する

23/13/1

75.13

)(10

BA

rA VVP

MTmpD

+⋅=

(1)

ここで,Tmp は温度(K),P は気圧(atm)

例:ヨウ化イソプロピル((CH3)2CHI)の気相拡散係数(DA)を計算する。温度は 25℃,気圧

は 1 atm,MBは 169.9 g/mol です。

(1)Mr を計算する

Mr=(28.97+169.9)/28.97/169.9=0.0404

(2)表 2 から,ヨウ化イソプロピルの LeBas 容積(VB’)を計算する

3(C)=3(14.8)

7(H)=7(3.7)

1(I)=1(37.0)

VB’ =107.3 cm3/mol

したがって,VB=0.875×107.3 = 93.9 cm3/mol

(3)式(1)を用いて,気相拡散係数(DA)を計算する

scmDA /1015.8])9.93()1.20[(1

0404.0)298(10 2223/13/1

75.13−

×=+×

=

Page 143: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

139

10.8 水中拡散係数(Dl, m2/sec)

・Hayduk と Laudie の方法により推算してください。

この方法の手順を示します。

(1)表 3 から計算温度での水の粘度(ηw)を求める

表 3 水の粘度

℃ ηw, cp ℃ ηw, cp ℃ ηw, cp

0 1.787

1 1.728

2 1.671

3 1.618

4 1.567

5 1.519

6 1.472

7 1.428

8 1.386

9 1.346

10 1.307

11 1.271

12 1.235

13 1.202

14 1.169

15 1.139

16 1.109

17 1.081

18 1.053

19 1.027

20 1.002

21 0.9779

22 0.9548

23 0.9325

24 0.9111

25 0.8904

26 0.8705

27 0.8513

28 0.8327

29 0.8148

30 0.7975

出典:Lyman, et. al. (1990).

(2)表 2 の増分値を加算して,LeBas 法により,VB’を計算する

(3)次式により,水中拡散係数(Dl,cm2/s)を計算する

589.014.1

5

'1026.13

BWl V

D⋅×

=−

η (2)

この場合,気相拡散係数及び水中拡散係数は cm2/sec で計算されますので m2/sec に変換してく

ださい。

例:アニリン(C6H5NH2)の水中拡散係数(Dl)を計算する。温度は 25℃です。

(1)表 3 より,25℃の粘度は,0.8904 cp

(2)表 2 より,LeBas 容積(VB’)を計算する

6(C)=6(14.8)=88.8

7(H)=7(3.7)=25.9

1(1 級アミン)=1(10.5)=10.5

1(6 員環)=1(-15.0)=-15.0

VB’ =110.2 cm3/mol

Page 144: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

140

(3)式(2)により水中拡散係数(Dl)を計算する

scmDl /1049.9)2.110()8904.0(

1026.13 26589.014.1

5−

×=⋅×

=

10.9 ユニットリスク(UR, /(μg/m3)),経口傾き係数(OS, /(mg/kg/day)),参照濃度(RfC, μg/m3)

及び参照用量(RfD, mg/kg/day)

・U.S.EPA の Integrated Risk Information System (IRIS)をご覧ください。

URL http://www.epa.gov/iris/index.html

10.10 参考文献

Lyman, W.J., Reehl, W.F.,, Rosenblatt, D.H.. (1990). “Handbook of Chemical Property Estimation

Methods: Environmental Behavior of Organic Compounds”,. American Chemical Society, Washington,

DC, USA.

OECD (1993) “Application of structure-activity relationships to the estimation of properties important in

exposure assessment”, OECD Environmental Monographs No. 67.

Page 145: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

ソフトウェア使用許諾条件

独立行政法人産業技術総合研究所(以下産総研という)は,本ソフトウェアの使用者(以下使

用者という)が,以下の使用許諾条件を注意深く読み,使用者が全ての事項に同意した場合のみ

使用を許可します。

< 著作権 >

1.本ソフトウェアに関するプログラム,ドキュメント等の著作権は産総研が有しています。

使用者は,著作権法及び著作権に係わる国際条約等関連法規を遵守して下さい。

2.本ソフトウェアの一部または全部を問わず,ソースコードを調べたり,本ソフトウェアを

模倣した製品を作る目的でリバースエンジニアリング,逆コンパイル,逆アセンブル及びそ

の他の試みを行うことを禁止します。

3.本ソフトウェアを用いた成果を発表する場合は,発表文に以下の日本語または英語の引用

文を入れて下さい。

引用文例

「本計算には,産業技術総合研究所で開発された Risk_Learning Ver.1.0 を使用した。」

「The Risk_Learning Ver.1.0, developed at the National Institute of Advanced Industrial Science and

Technology, was used for this calculation.」

< 責任の制限 >

1.本ソフトウェア,ドキュメント等は,現状有姿のみでの提供となります。産総研は本ソフ

トウェアの使用者に対してバージョンアップや不具合に対する対応の責任を一切負いません。

2.本ソフトウェアの仕様,ドキュメント等を,改良のため,予告なく変更することがありま

す。

3.産総研は,本ソフトウェア,ドキュメント等を用いて計算した結果の評価及び整合性等に

対して,本プログラム使用の引用を明記するしないに関わらず保証するものではありません。

4.本ソフトウェアの使用,または使用不能により生じる損害及び当ソフトウェアに含まれる

データに関して生じる損害に対する責任は,いかなる場合においても産総研は一切負わない

ものとします。

< 本ソフトウェアの配布の制限 >

1.営利目的の個人,法人,団体等が利益を得る目的で本ソフトウェアを配布または他の製品

と合わせて配布することを一切禁止します。ただし,産総研が認めた場合において,使用者

が本ソフトウェアを製造・販売,技術指導,サポートなどの業務を行う場合には,産総研が

指定する「指定技術移転機関」を介して実施契約を締結し定められた実施料を支払うものと

します。「指定技術移転機関」とは,産総研が所有する知的財産権の専用実施権の設定又は

譲渡を受け,産総研以外の者に許諾,知的財産権の譲渡を行うが,自らは実施しない機関を

いいます。

Page 146: Riskß Learning - 産総研 AIST RISSて,“4.32e+06”,“1.8e-05”として入力及び表示します。 以下に通常の表示法と指数表示の対応表を用意しましたので,慣れない方はこの表を参

< 連絡先 > 1.プログラムのバグ情報は以下の送付先まで御連絡下さい。お問い合わせに対する個別の返

答は,基本的にできませんので予めご了承下さい。受付は書面または E-mail のみとし,電話

でのお問い合わせはご遠慮下さい。

連絡先

〒305-8569 茨城県つくば市小野川 16-1

独立行政法人 産業技術総合研究所

化学物質リスク管理研究センター

Risk_Learning 宛

E-mail: [email protected]

URL: http://unit.aist.go.jp/crm/