PowerPoint プレゼンテーション13:40-14:30 基調講演 一般社団法人Japan Innovation...

3
イノベーション・マネジメントシステム ~効率的なイノベーション創出を目指して~ 2020年 2日(金) 13:30~18:00(受付 12:30) 2019年度 産学連携学会シンポジウム 日時 定員 シンポジウム200名 意見交換会 70名 (定員に達し次第〆切) プロメテウスの火 人類は火とそして知恵を授かり、しかし未来を知る能力を失った。 代わりに得たのは、希望であった。今、私たちは破壊と創造の火を 燃やす。 本シンポジウムはCPD(継続的専門能力開発研修)単位認定 の対象事業です。 詳細はhttp://www.j-sip.org/cpd.htmlをご覧ください。 ○主催 特定非営利活動法人産学連携学会 ○後援 研究・イノベーション学会 日本ベンチャー学会 アジア・国際経営戦略学会 参加費:無料 意見交換会 18:30~20:00(会費4,000円) 場所:東京海洋大学 越中島キャンパス マリンカフェ 申込 多くの企業において、競争力強化を目的に、アクセラレーションプログ ラムの創設、コーポレートベンチャーキャピタルの拡大、スタートアップ との連携など、様々なオープンイノベーション活動が取り組まれている。 従来は特定のオープンイノベーション担当者や役員に起因する成果や偶発 的な成功例が多かったが、最近になって組織的・効率的にイノベーション を起こしていくイノベーション・マネジメントシステムを活用した取り組 みへと移行する動きが活発化しつつある。 このような動きに関して、国際的には2013年頃から国際標準化機構 (ISO)においてイノベーション・マネジメントシステムを検討する委員 会が立ち上がり、約6年にわたる議論の末、2019年7月にイノベーショ ン・マネジメントシステムの国際的なガイダンス規格であるISO56002が 発行された。今後、各企業や研究機関が他の機関と連携する際に、ISOで 定められたイノベーション・マネジメントシステムを導入しているかどう かが連携先選定の判断基準となることが予想される。 このような中、本シンポジウムではイノベーション・マネジメントシス テムに関する専門家、および各社でイノベーション・マネジメントシステ ムを推進する責任者の方々をお招きし、ISO 56000シリーズの規格内容 の紹介、各社におけるイノベーション・マネジメントシステムを活用した 具体的な取り組みを紹介いただくとともに、イノベーション・マネジメン トシステムに関連するリスクとチャンスを踏まえ、今後、企業や大学はど のように変わるべきかについて討議いただく。これにより、新たな事業創 出に関わる大企業だけでなく、大企業と連携する大学、研究機関、および 政策立案に携わる政府関係者にとって有益な情報収集の場とする。 東京海洋大学 越中島キャンパス 越中島会館講堂 https://kokucheese.com/event/index/586831/

Transcript of PowerPoint プレゼンテーション13:40-14:30 基調講演 一般社団法人Japan Innovation...

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション13:40-14:30 基調講演 一般社団法人Japan Innovation Network 代表理事 西口尚宏氏 「イノベーション・マネジメントシステムISO56000シリーズの衝撃」

イノベーション・マネジメントシステム~効率的なイノベーション創出を目指して~

2020年2月7日(金) 13:30~18:00(受付 12:30)

2019年度 産学連携学会シンポジウム

日時

定員 シンポジウム200名意見交換会 70名(定員に達し次第〆切)

プロメテウスの火人類は火とそして知恵を授かり、しかし未来を知る能力を失った。

代わりに得たのは、希望であった。今、私たちは破壊と創造の火を燃やす。

本シンポジウムはCPD(継続的専門能力開発研修)単位認定の対象事業です。詳細はhttp://www.j-sip.org/cpd.htmlをご覧ください。

○主催特定非営利活動法人産学連携学会

○後援研究・イノベーション学会日本ベンチャー学会アジア・国際経営戦略学会

※参加費:無料意見交換会 18:30~20:00(会費4,000円)場所:東京海洋大学 越中島キャンパス マリンカフェ

申込

多くの企業において、競争力強化を目的に、アクセラレーションプログ

ラムの創設、コーポレートベンチャーキャピタルの拡大、スタートアップ

との連携など、様々なオープンイノベーション活動が取り組まれている。

従来は特定のオープンイノベーション担当者や役員に起因する成果や偶発

的な成功例が多かったが、最近になって組織的・効率的にイノベーション

を起こしていくイノベーション・マネジメントシステムを活用した取り組

みへと移行する動きが活発化しつつある。

このような動きに関して、国際的には2013年頃から国際標準化機構

(ISO)においてイノベーション・マネジメントシステムを検討する委員

会が立ち上がり、約6年にわたる議論の末、2019年7月にイノベーショ

ン・マネジメントシステムの国際的なガイダンス規格であるISO56002が

発行された。今後、各企業や研究機関が他の機関と連携する際に、ISOで

定められたイノベーション・マネジメントシステムを導入しているかどう

かが連携先選定の判断基準となることが予想される。

このような中、本シンポジウムではイノベーション・マネジメントシス

テムに関する専門家、および各社でイノベーション・マネジメントシステ

ムを推進する責任者の方々をお招きし、ISO 56000シリーズの規格内容

の紹介、各社におけるイノベーション・マネジメントシステムを活用した

具体的な取り組みを紹介いただくとともに、イノベーション・マネジメン

トシステムに関連するリスクとチャンスを踏まえ、今後、企業や大学はど

のように変わるべきかについて討議いただく。これにより、新たな事業創

出に関わる大企業だけでなく、大企業と連携する大学、研究機関、および

政策立案に携わる政府関係者にとって有益な情報収集の場とする。

東京海洋大学 越中島キャンパス 越中島会館講堂

https://kokucheese.com/event/index/586831/

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション13:40-14:30 基調講演 一般社団法人Japan Innovation Network 代表理事 西口尚宏氏 「イノベーション・マネジメントシステムISO56000シリーズの衝撃」

プログラム

2019年度 産学連携学会シンポジウム

イノベーション・マネジメントシステム~効率的なイノベーション創出を目指して~

会 場 東京海洋大学 越中島キャンパス越中島会館講堂

〒135-8533 東京都江東区越中島2-1-6TEL:03-5245-7300(代表)

【問い合わせ先】産学連携学会本部事務局(担当:箕輪・須藤)TEL:080-4203-5165 FAX:042-490-5727 E-mail:[email protected]

13:30-13:35 開会挨拶 産学連携学会長(静岡大学理事) 木村 雅和

13:35-13:40 趣旨説明 産学連携学会理事(東レ) 尾関 雄治

13:40-14:30 基調講演 一般社団法人 Japan Innovation Network 代表理事 西口 尚宏 氏

「イノベーション・マネジメントシステム ISO56000シリーズの衝撃」

14:30-14:45 特別講演1 経済産業省 産業技術環境局技術振興・大学連携推進課長 今里 和之 氏

14:45-15:00 特別講演2 文部科学省 学術政策局 産業連携・地域支援課長 斉藤 卓也 氏

15:00-15:15 休憩

15:15-15:40 講演1 沖電気工業株式会社 執行役員・経営基盤本部長チーフ・イノベーション・オフィサー(CINO)

横田 俊之 氏

「OKIイノベーション・マネジメントシステム ~Yume Pro~」

15:40-16:05 講演2 オリンパス株式会社 CTO統括室イノベーション推進グローバルチーフフェロー

菊地 奨 氏

16:05-16:30 講演3 多摩大学大学院 教授 紺野 登 氏

16:30-17:55 パネルディスカッション

モデレーター:産学連携学会理事(JIN)

テーマ1:イノベーション・マネジメントシステムに基づく産学官連携、オープンイノベーション事例

テーマ2: イノベーション・マネジメントシステムのリスクとチャンステーマ3:企業、大学、研究機関はどう変わるべきか

松本 毅

17:55-18:00 閉会挨拶 産学連携学会副会長(高知大学教授) 石塚 悟史

総合司会 産学連携学会理事 尾関雄治 (東レ株式会社 オートモーティブセンター 主幹)

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション13:40-14:30 基調講演 一般社団法人Japan Innovation Network 代表理事 西口尚宏氏 「イノベーション・マネジメントシステムISO56000シリーズの衝撃」

アクセス

越中島キャンパス 建物配置図

路線図・交通案内

□最寄り駅: JR線京葉線・武蔵野線越中島駅(徒歩約2分)□地下鉄東西線・大江戸線門前仲町駅(徒歩約10分)□地下鉄有楽町線・大江戸線月島駅(徒歩約10分)

⑭ 越中島会館 (シンポジウム)

⑮ マリンカフェ (意見交換会)