OS G¶y g»¶ æ Faculty of ; Ø C»¶J Science and Engineering · 2015. 6. 30. · O S G¶y g»¶...

1
現在の情報社会では、24時間アクセス可能で グローバルな情報やサービスが日々進化、多 様化し、ビジネスや市民生活に不可欠な存在と なっています。こうした中で望まれているの は、誰でも、いつでも、どこでも情報にアク セスできる環境の構築と、そこで人々が安心 して快適に暮らせる応用技術の展開です。 情報関連の応用分野は急拡大し、さまざまな ニーズに的確に対処できる能力を持った情報 技術者が大幅に不足しています。応用情報工 学科では、従来の情報分野科目を基本に、工 学的な観点やアプリケーション面に焦点を合 わせた科目を充実させ、実用重視のカリキュ ラムを構成し、情報化時代が要求する人材を 育てています。 ①情報ネットワークコース 情報ネットワーク技術に精通し、ネットワー クを安全かつ確実、高速に運用できるととも に、次世代の高度な情報ネットワークのイン フラとその上でのネットワークサービスを創 出できる人材を育成します。 ②社会情報コース 単なる情報共有の基盤から広範囲な社会活動 の場へと変容しつつあるインターネット/ Webを用いた情報活用の要素技術を身につけ ることで、社会的視点にたったサービスの創 出を担う人材を育成します。 ③ユビキタス情報コース 組込システムとよばれる電気機器を制御する ためのシステムに必要な情報技術を学ぶこと で、いつでもどこでも、誰もが利便性を享受 できるユビキタス情報社会の情報基盤確立に 貢献する人材を育成します。 ④人間環境情報コース 人間が関わるさまざまな情報環境に精通し、 誰もがどこでも容易に情報を利用できるよう なユーザに優しいインタフェースをデザイン することで、人間主体のIT社会の実現に貢 献できる人材を育成します。 ⑤生体情報コース 最先端の情報技術をベースに、 高度医療で必 要とされる生体情報処理技術や、 高齢化社会 における介護支援などを目的とした応用情報 技術の開発ができる人材を育成します。 ⑥基礎情報コース コンピュータの基礎原理に精通し、独自の計 算システムを設計・実装できる計算機のエキ スパート、あるいは、次代の情報工学の基礎 分野を切り拓くパイオニアを育成します。 応用情報工学科 Department of Applied Informatics 未来の情報環境を実現できる情報技術エンジニアを育成 教員紹介 主な授業科目 学びの特色 情報分野の基本の 学びを万全にする 情報技術の応用を 重視したカリキュラム 近未来を実現する 6 分野の履修コース Faculty of Science and Engineering 教授 赤松 ヒューマン インタフェース 人間が視覚を通じて顔・表情・ ジェスチャ・身体動作などから 読みとっている情報をコンピュ ータも認識・生成できるように することによって、人間の意図 を適切に汲み取り、人の感性に 訴えかけるコミュニケーション ができるロボットやコンピュー タを実現することを目指してい ます。研究こそが大学の「核」 です。自分がおもしろいと思え る研究を見つけて下さい。 教授 尾川 浩一 画像工学 この研究室では、X線とコンピ ュータを用いて人間の体をあた かも輪切りにしたようにして映 像化する X CTの技術開発を 始め、体内や物体の内部構造や 機能を 3 次元的に視覚化する 研究を行っています。この技術 はがんなどの診断や治療に役立 つことはもちろんですが、産業 応用やテロ対策にも利用されて いるとても魅力的な技術です。 いっしょに研究をしてみません か? 教授 金井 セキュリティ 概論 ネットワークやクラウド技術 の発展と普及にともない、セキ ュリティ上の問題も発生するよ うになり安心安全な利用の重要 性が高まっています。このよう な重要な技術であるネットワー クとセキュリティが研究テーマ です。セキュリティを後ろ向き にとらえず何事にも興味を持っ て夢のある研究開発をアクティ ブに実行する学生に期待してい ます。 教授 品川 ユビキタス ネットワーク 人の体を通信ケーブルとして使 えることを知っていますか? センサと通信を用いて人にも地 球環境にもやさしい生活空間を 実現するために、革新的な通信 ネットワーク技術を研究してい ます。学習で得られる知識と本 物に触れて得られる経験にみな さんの熱意を掛け合わせ、自信 が持てること、真剣に打ち込め ることを探していきましょう。 教授 藤井 章博 分散システム 分散システムに関する研究を産 官学連携によって行っています。 自治体向け行政サービスのアプ リ開発、企業情報のWebに基 づいた分析、電子書籍用の機能 やデザイン等のテーマを扱いま す。所属するのは、社会情報コ ースです。基礎となる計算機学 上の学問分野は、アルゴリズム、 ソフトウエア工学、通信プロト コルなどです。 教授 八名 和夫 信号理論 ディジタル信号処理に関する研 究を行い、脳波や心電図などの 生体電気現象解析、世界中のイ ンターネット利用量の変化の分 析、先進的な遠隔授業システム の開発などに応用しています。 大学では高い専門性を身につけ るとともにSAプログラムなど を活用し国際性も養いグローバ ルな舞台で活躍できるエンジニ アを目指しましょう。 教授 データ構造と アルゴリズム 情報処理や情報通信技術は現代 社会を支えている基盤技術の一 つになっています。本研究室で は、情報処理の手法であるアル ゴリズムを中心に教育研究活動 を行っています。特に、特殊行 列の理論と応用、高速アルゴリ ズム・並列アルゴリズム・進化 的アルゴリズム・強化学習アル ゴリズムの設計と解析等を研究 テーマとして、広範囲の実問題 に適用し、アルゴリズムの将来 像を探っています。人間の自然 に対する知的探求欲は無限であ り、次世代の情報処理手法の開 発に向けて一緒にチャレンジし て行きましょう。 教授 和田 幸一 計算機アーキ テクチャ 超並列計算機や大規模分散シス テムを安全に、かつ効率よく構 成するための方法論を研究して います。研究は高校までの学習 とは異なり、これまでになかっ た新しいものを創造していかな ければなりません。君たちの若 い力を最大限に発揮して、柔軟 な頭でとことん考え抜くことに よって、新しい並列・分散シス テムを一緒に創りだしてみませ んか。 准教授 彌冨 知的情報処理 「コンピュータの学習」「画像 解析」「多変量解析」などを手 段として、人間が行っている高 度知的情報処理の実現や、これ までにない新しい価値の創造を 目指した研究を、他の大学や企 業と共に行っています。「研 究」は興味を持つことを長くじ っくり取り組めるとても楽しい ものです。「こういうものがで きたらいいな」という夢を実現 するために一緒にがんばってみ ませんか? 准教授 平原 人間工学(情報) 今、皆さんはこの文章を目で追 い、読んで理解し、受験しよう かどうかを思考して判断しよう としていますね。現在のコンピ ュータ(ロボットの脳)にはな い高度で柔軟な情報処理を、脳 はいとも簡単に実現しているの です。本研究室では脳の情報処 理の仕組みを解明し、それに学 んだ技術を生み出すことを目的 としています。 准教授 宮本 健司 コンパイラ ヒューマンインターフェース、 特にコンピュータビジョンをも ちいた実世界インターフェース と、論理学にもとづくソフトウ エア設計方法に興味がありま す。 これらは、ユーザの言動 を含む外界をより深く理解し、 高度な推論を行なって人間を助 けてくれるコンピュータのため の技術です。そんな未来のコン ピュータを一緒に創っていきま しょう。 Student s Voice 重光 和郁子さん 応用情報工学科 4 私立 湘南白百合学園高校出身 ネットワーク応用研究室 所属 小学生の頃からコンピュータやWebの世 界に興味があった私にとって、ソフトとハ ードの両面から幅広い分野を学ぶことがで きる応用情報工学科は理想的な環境でした。 中でも興味深かった授業は、2 3 年次の 情報工学実験です。実際にサーバーを構築 したり回路を組んだりすることで、専門科 目に関する理解がより深まりました。また、 各研究室の専門分野に沿った実験が行われ るので、研究室選びにも役立ちました。研 究室では、Web上で楽譜の情報を運用する ための仕組みを研究しています。現在の技 術では、音符の情報をコンピュータで扱う ためには専用のソフトウェアが必要なので すが、いま私が研究しているシステムが完 成すれば、インターネット環境さえあれば 誰でも楽譜情報がやり取りできるようにな ります。 卒業後は情報システム会社でSEとして働 きますが、人々の暮らしを支える公共・社 会インフラのシステム、ソフトウェアを提 供したいと思っています。 人々の豊かな 暮らしを支える システムを 提供したい 情報化社会は、常に進化し、 多様化し続けている 応用分野に強い技術者への ニーズは、高まる一方 情報化社会をリードする 6 コース 10 9 Hosei University Faculty of Science and Engineering 2016

Transcript of OS G¶y g»¶ æ Faculty of ; Ø C»¶J Science and Engineering · 2015. 6. 30. · O S G¶y g»¶...

Page 1: OS G¶y g»¶ æ Faculty of ; Ø C»¶J Science and Engineering · 2015. 6. 30. · O S G¶y g»¶ æ 15 .04 .24 qOw Ø Cþqpxz 24 Ì «·µD óp ¬é Ìçs Ø C ± ϵU Ô =z 7=`zϴɵ

15.04.24法政大学 理工学部

現在の情報社会では、24時間アクセス可能でグローバルな情報やサービスが日々進化、多様化し、ビジネスや市民生活に不可欠な存在となっています。こうした中で望まれているのは、誰でも、いつでも、どこでも情報にアクセスできる環境の構築と、そこで人々が安心して快適に暮らせる応用技術の展開です。

情報関連の応用分野は急拡大し、さまざまなニーズに的確に対処できる能力を持った情報技術者が大幅に不足しています。応用情報工学科では、従来の情報分野科目を基本に、工学的な観点やアプリケーション面に焦点を合わせた科目を充実させ、実用重視のカリキュラムを構成し、情報化時代が要求する人材を育てています。

①情報ネットワークコース情報ネットワーク技術に精通し、ネットワークを安全かつ確実、高速に運用できるとともに、次世代の高度な情報ネットワークのインフラとその上でのネットワークサービスを創出できる人材を育成します。

②社会情報コース単なる情報共有の基盤から広範囲な社会活動の場へと変容しつつあるインターネット/Webを用いた情報活用の要素技術を身につけることで、社会的視点にたったサービスの創出を担う人材を育成します。

③ユビキタス情報コース組込システムとよばれる電気機器を制御するためのシステムに必要な情報技術を学ぶことで、いつでもどこでも、誰もが利便性を享受できるユビキタス情報社会の情報基盤確立に貢献する人材を育成します。

④人間環境情報コース人間が関わるさまざまな情報環境に精通し、誰もがどこでも容易に情報を利用できるようなユーザに優しいインタフェースをデザインすることで、人間主体のIT社会の実現に貢献できる人材を育成します。

⑤生体情報コース最先端の情報技術をベースに、 高度医療で必要とされる生体情報処理技術や、 高齢化社会における介護支援などを目的とした応用情報技術の開発ができる人材を育成します。

⑥基礎情報コースコンピュータの基礎原理に精通し、独自の計算システムを設計・実装できる計算機のエキスパート、あるいは、次代の情報工学の基礎分野を切り拓くパイオニアを育成します。

応用情報工学科 Department of Applied Informatics

未来の情報環境を実現できる情報技術エンジニアを育成教員紹介 主な授業科目

学びの特色 情報分野の基本の学びを万全にする

情報技術の応用を重視したカリキュラム

近未来を実現する6分野の履修コース

F a c u l t y o fS c i e n c e a n dE n g i n e e r i n g

教授赤松 茂

ヒューマンインタフェース

人間が視覚を通じて顔・表情・ジェスチャ・身体動作などから読みとっている情報をコンピュータも認識・生成できるようにすることによって、人間の意図を適切に汲み取り、人の感性に訴えかけるコミュニケーションができるロボットやコンピュータを実現することを目指しています。研究こそが大学の「核」です。自分がおもしろいと思える研究を見つけて下さい。

教授尾川 浩一

画像工学

この研究室では、X線とコンピュータを用いて人間の体をあたかも輪切りにしたようにして映像化する X線CTの技術開発を始め、体内や物体の内部構造や機能を 3次元的に視覚化する研究を行っています。この技術はがんなどの診断や治療に役立つことはもちろんですが、産業応用やテロ対策にも利用されているとても魅力的な技術です。いっしょに研究をしてみませんか?

教授金井 敦

セキュリティ概論

ネットワークやクラウド技術

の発展と普及にともない、セキュリティ上の問題も発生するようになり安心安全な利用の重要性が高まっています。このような重要な技術であるネットワークとセキュリティが研究テーマです。セキュリティを後ろ向きにとらえず何事にも興味を持って夢のある研究開発をアクティブに実行する学生に期待しています。

教授品川 満

ユビキタスネットワーク

人の体を通信ケーブルとして使えることを知っていますか?

センサと通信を用いて人にも地球環境にもやさしい生活空間を実現するために、革新的な通信ネットワーク技術を研究しています。学習で得られる知識と本物に触れて得られる経験にみなさんの熱意を掛け合わせ、自信が持てること、真剣に打ち込めることを探していきましょう。

教授藤井 章博

分散システム

分散システムに関する研究を産官学連携によって行っています。自治体向け行政サービスのアプリ開発、企業情報のWebに基づいた分析、電子書籍用の機能やデザイン等のテーマを扱います。所属するのは、社会情報コースです。基礎となる計算機学上の学問分野は、アルゴリズム、ソフトウエア工学、通信プロトコルなどです。

教授八名 和夫

信号理論

ディジタル信号処理に関する研究を行い、脳波や心電図などの生体電気現象解析、世界中のインターネット利用量の変化の分析、先進的な遠隔授業システムの開発などに応用しています。大学では高い専門性を身につけるとともにSAプログラムなどを活用し国際性も養いグローバルな舞台で活躍できるエンジニアを目指しましょう。

教授李 磊

データ構造とアルゴリズム

情報処理や情報通信技術は現代社会を支えている基盤技術の一つになっています。本研究室では、情報処理の手法であるアルゴリズムを中心に教育研究活動を行っています。特に、特殊行列の理論と応用、高速アルゴリズム・並列アルゴリズム・進化的アルゴリズム・強化学習アルゴリズムの設計と解析等を研究テーマとして、広範囲の実問題に適用し、アルゴリズムの将来像を探っています。人間の自然に対する知的探求欲は無限であり、次世代の情報処理手法の開発に向けて一緒にチャレンジして行きましょう。

教授和田 幸一

計算機アーキテクチャ

超並列計算機や大規模分散システムを安全に、かつ効率よく構成するための方法論を研究しています。研究は高校までの学習とは異なり、これまでになかった新しいものを創造していかなければなりません。君たちの若い力を最大限に発揮して、柔軟な頭でとことん考え抜くことによって、新しい並列・分散システムを一緒に創りだしてみませんか。

准教授彌冨 仁

知的情報処理

「コンピュータの学習」「画像解析」「多変量解析」などを手段として、人間が行っている高度知的情報処理の実現や、これまでにない新しい価値の創造を目指した研究を、他の大学や企業と共に行っています。「研究」は興味を持つことを長くじっくり取り組めるとても楽しいものです。「こういうものができたらいいな」という夢を実現するために一緒にがんばってみませんか?

准教授平原 誠

人間工学(情報)

今、皆さんはこの文章を目で追い、読んで理解し、受験しようかどうかを思考して判断しようとしていますね。現在のコンピュータ(ロボットの脳)にはない高度で柔軟な情報処理を、脳はいとも簡単に実現しているのです。本研究室では脳の情報処理の仕組みを解明し、それに学んだ技術を生み出すことを目的としています。

准教授宮本 健司

コンパイラ

ヒューマンインターフェース、特にコンピュータビジョンをもちいた実世界インターフェースと、論理学にもとづくソフトウエア設計方法に興味があります。 これらは、ユーザの言動を含む外界をより深く理解し、高度な推論を行なって人間を助けてくれるコンピュータのための技術です。そんな未来のコンピュータを一緒に創っていきましょう。

Student’s Voice

重光 和郁子さん応用情報工学科 4年私立 湘南白百合学園高校出身ネットワーク応用研究室 所属

小学生の頃からコンピュータやWebの世界に興味があった私にとって、ソフトとハードの両面から幅広い分野を学ぶことができる応用情報工学科は理想的な環境でした。中でも興味深かった授業は、2、3年次の情報工学実験です。実際にサーバーを構築したり回路を組んだりすることで、専門科目に関する理解がより深まりました。また、各研究室の専門分野に沿った実験が行われるので、研究室選びにも役立ちました。研究室では、Web上で楽譜の情報を運用する

ための仕組みを研究しています。現在の技術では、音符の情報をコンピュータで扱うためには専用のソフトウェアが必要なのですが、いま私が研究しているシステムが完成すれば、インターネット環境さえあれば誰でも楽譜情報がやり取りできるようになります。卒業後は情報システム会社でSEとして働きますが、人々の暮らしを支える公共・社会インフラのシステム、ソフトウェアを提供したいと思っています。

人々の豊かな暮らしを支えるシステムを提供したい

情報化社会は、常に進化し、多様化し続けている

応用分野に強い技術者へのニーズは、高まる一方

情報化社会をリードする 6コース

109 Hosei University Faculty of Science and Engineering 2016