Open data licensing and local government coordination/...

13
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ オオオオ NPO オオオオオオオオオオオオオ 2014.06.16. オオ オオオオオオオオオオオオオオオ オオオオオオ at: slideshare.net/tomoakiwatanabe/

Transcript of Open data licensing and local government coordination/...

Page 1: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

渡辺智暁NPO 法人コモンスフィア常務理事

2014.06.16. 横浜・神奈川オープンデータフォーラム 於:日本大桟橋

at: slideshare.net/tomoakiwatanabe/

Page 2: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

本日のメニュー・何故ライセンスが必要か?・どういうライセンスが必要か?・どうして自治体間連携が意味を持つのか?

Page 3: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

何故ライセンスが必要か?・データの中には著作物に相当するものがあ

るから。・著作物は、権利者以外の人は原則無断で利

用してはいけないものだから。・個別に利用許諾を申請する仕組みでは、行

政・利用者共、手間がかかるから。・ある種のライセンスを使えば、著作物を、

原則誰でも利用していいものにできるから。

Page 4: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

ライセンスとは?普通の著作物「このサイトのコンテンツは著作権で保護され

ています。無断転載や加工を禁じます。」(何も書いていなくても、法律によってこうい

う効果がある。)オープンデータに使われるライセンス「このデータは一定の条件を守れば、どなたで

もご利用いただけます。」※ あくまでイメージです。

Page 5: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

そもそも著作物って?著作物 = 思想や感情の創作的な表現・事実そのもの・表現されている内容 = アイディア・創作性のない表現 = ありふれた挨拶など・必然性のある表現 = 定義など※ 数値データやその単純なグラフ表現の中には、著作物ではな

いものもある。※ 著作物にあたらない事実情報でも、取捨選択・配列に創作性が

あれば著作物になる。※ 創作性は、かなり低い水準でもありと判断される。(法廷が判断する。)※OD では著作物かどうか判断が難しい境界事例も多くある。

Page 6: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

どんなライセンスが必要か?バランスが要求される世界

・行政として望まない利用を制限・禁止する⇔ 利用者が自由に使える・具体的で法的に厳密⇔簡潔で読みやすい

Page 7: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

特徴:・一目見てわかるアイコンでライセンスを表

現・普通の人にもわかりやすい「サマリー」

ページと、厳密な「リーガルコード」を持つ。

・機械判読可能にするための仕組みも。

Page 8: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

CC ライセンス(承前)・世界中で様々なコンテンツに使われている( Flickr の 2 億枚強の写真、ウィキペディア

の数百万本の記事、など)・弁護士・法学者などの専門家の参加による法

的な効果の担保・ 10年以上の運用の歴史(3回のメジャー

なバージョンアップ)

Page 9: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

CC ライセンス( 3 )・ OD の世界では、 CC-BY と称されるライセ

ンスがグローバル・スタンダードになりつつある。

※CC ライセンスは 6 種の基本形があるが、CC-BY はそのひとつ

・日本、オーストラリアなどで採用・イギリス、フランスなどは互換性に配慮・

Page 10: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

何故自治体連携か?1.ライセンスの選定が自治体間でばらば

らだと、 OD が失敗してしまうから。2.ライセンス情報の表示方法などが統一

されていると、利用者の便宜が増すから3.ライセンスの運用上のノウハウが共有

できるから

Page 11: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

ライセンスの増殖は問題※EU では OD の重要な政策課題として浮上・各政府が独自のライセンスを採用すると… - (互換性問題)データの組み合わせが部分的に不可能に- (利用者の負担)データセットを多く扱おうとすると、多く

のライセンスを読み、理解し、遵守しないといけない

Page 12: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

まとめ・データを民間が使えるようにするには、著

作権の制約を外すためのライセンスが必要。

・ライセンス選びは難しいが、 CC-BY はおススメ。

・自治体で連携して、ライセンスの統一や互換性確保が重要

どれもユーザーの利便性のため、ひいてはデータのイノベーションのため。

Page 13: Open data licensing and local government coordination/ オープンデータのためのライセンシングと自治体連携

本資料のライセンスこの資料を 3 種類のライセンスで提供し、利用者が選べるようにするために、利用許諾に関する注意書きを以下に記し ます。

・ この資料は、 CC-BY 2.1 JP (http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ) でライセンスされています。

・ この資料は、 CC-BY-SA 2.1 JP (http://creativecommons.org/licenses/by-sa/2.1/jp/ ) でライセンスされています。

・この資料は、 CC-BY 4.0 (http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/ ) でライセンスされています。

なお参考までに、本作品のタイトルは「オープンデータのためのライセンシングと自治体連携」で、原著作者と許諾者は渡辺智暁です。本作 品に係る著作権表示はなく、免責に関する注意書きもなく、許諾者が本作品に添付するよう 指定した URI もありません。

そこで、例えば、CC-BY ライセンスで要求されるクレジット等の表示の義務を満たすには、次のような類の表示をすればよいということになります:

「オープンデータのためのライセンシングと自治体連携」 by 渡辺智暁 この資料は、 CC-BY 2.1 JP (http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/ ) でライセンスされ

ています。