初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け)...

50
Copyright © 2020 Mizuho Bank, Ltd. 操作に関するお問い合わせ先 みずほビジネスWEBサポートセンター 0120—153242 ご照会内容に応じ以下のプッシュボタンを押してください。 電子証明書の取得・更新またはパソコン変更に関するお問い合わせ・・・・ 「1」 パスワード・暗証番号の変更またはロック解除に関するお問い合わせ・・・ 「2」 明細照会・振込などの操作に関するお問い合わせ・・・・・・・・・・・・ 「3」 その他のお問い合わせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「4」 受付時間 月曜日~金曜日 9:00~19:00 (12月31日~1月3日、祝日・振替休日はご利用いただけません) *IP電話はご利用いただけません < 対象となるお客さま > はじめてご利用されるマスターユーザのお客さま はじめてご利用される一般ユーザの方は、 「初期設定ガイド(一般ユーザ向け)」を参照してください。 『みずほビジネス WEB』操作マニュアル - 初期設定ガイド - (マスタユーザ向け)

Transcript of 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け)...

Page 1: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

Copyright © 2020 Mizuho Bank, Ltd.

操作に関するお問い合わせ先

みずほビジネスWEBサポートセンター

0 1 2 0 — 1 5 3 2 4 2

ご照会内容に応じ以下のプッシュボタンを押してください。

電子証明書の取得・更新またはパソコン変更に関するお問い合わせ・・・・ 「1」

パスワード・暗証番号の変更またはロック解除に関するお問い合わせ・・・ 「2」

明細照会・振込などの操作に関するお問い合わせ・・・・・・・・・・・・ 「3」

その他のお問い合わせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「4」

受付時間 月曜日~金曜日 9:00~19:00 (12月31日~1月3日、祝日・振替休日はご利用いただけません)

*IP電話はご利用いただけません

< 対象となるお客さま >

はじめてご利用されるマスターユーザのお客さま

はじめてご利用される一般ユーザの方は、

「初期設定ガイド(一般ユーザ向け)」を参照してください。

『みずほビジネス WEB』操作マニュアル

- 初期設定ガイド -

(マスタユーザ向け)

Page 2: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け)

この操作マニュアルについて

表記について

このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

●メニュー名、アイコン名、ボタン名、項目名は[ ]で囲んでいます。

(例)[OK]ボタンをクリックしてください。

●ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや、不正な操作を防止するために、

守っていただきたいことや注意事項を下記例のように記載しています。

(例) ■「支払口座の利用権限」を持たないユーザは、その口座からの振込振替は

できません。

●設定、操作時に役立つ一般情報や補足情報を下記例のように記載しています。

(例) ■登録内容の印刷を行う場合、[印刷]ボタンをクリックしてください。

●Internet Explorer、Firefox、Safari を総称してブラウザと記載します。

画面ショットについて

操作方法の説明には、原則として Windows 10 上の Internet Explorer 11 の画面を使用しています。

ご利用のパソコン、OS、ブラウザや文字サイズ、解像度の設定によっては、画面の表示が異なる場合

があります。

また、ご契約時のサービス内容、ユーザー権限によって、画面の表示が異なる場合があります。

商標について

●Microsoft、Windows および Internet Explorer は、米国 Microsoft Corporation の、米国、日本およびその他

の国における登録商標または商標です。

●Firefox は、米国 Mozilla Foundation の米国およびその他の国々における登録商標です。

●Mac、MacOS、Safari、iPhone、iPad は米国およびその他の国々で登録された Apple Inc.の商標です。

●Adobe Reader は、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の商標です。

●Google Chrome、Android は Google Inc.が所有する商標または登録商標です。

Page 3: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 初期設定の流れ

初期設定の流れ

■ 初期設定の流れ(目次)

■ 初期設定時に入力が必要となる項目

■ ご利用環境について

■ 『みずほビジネスWEB』へのアクセス

ログインIDと電子証明書の取得

ログインIDの取得 ..................................................................................................... 2

電子証明書の取得(電子証明書方式のお客さまのみ) ........................... 5

初回ログインと初期設定

初回ログイン ............................................................................................................... 2

1 電子証明書ログイン ............................................................................................................. 2

2 ID/パスワードログイン ........................................................................................................ 4

明細照会(日付範囲指定)の初期設定 ............................................................ 5

(明細照会(日付範囲指定)ご契約のお客さまのみ)

企業情報/承認機能利用有無を設定する ................................................... 7

振込振替の振込手数料を設定する ................................................................ 10

総合振込の振込手数料を設定する ................................................................ 12

一般ユーザの設定

一般ユーザを登録する ........................................................................................... 2

明細照会(日付範囲指定)の設定をする ...................................................... 11

目 次

2

4

3

5

Page 4: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 初期設定の流れ

初期設定の流れ

■本ガイドでは、「マスターユーザのお客さま」または「お一人でご利用のお客さま」の初期設定と

その操作方法やご留意事項をご説明しております。

本ユーザガイドを参考にご利用いただきますよう、お願いいたします。

●初期設定の流れ(目次)

ログインIDと電子証明書の取得 (電子証明書方式のお客さま)

ログインIDの取得 1

お申し込みの口座情報、契約者名、メー

ルアドレスなどを入力して、ログイン IDを取得します。

Ⅰ-P2

電子証明書の取得 2

取得したログイン ID で電子証明書を取得

します。

Ⅰ-P5

初回ログインと初期設定 (電子証明書方式のお客さま)

電子証明書ログイン 1

取得した電子証明書でログインしま

す。

Ⅱ-P2

設定完了後、照会サービス、振込・振替サービス、一括

伝送サービスなど、各種サービスをご利用いただけま

す。

ログインIDの取得 (ID/パスワード方式のお客さま)

ログインIDの取得 1

お申し込みの口座情報、契約者名、メー

ルアドレスなどを入力して、ログイン IDを取得します。

Ⅰ-P2

初回ログインと初期設定 (ID/パスワード方式のお客さま)

ID/パスワードログイン

取得したログイン ID でログインしま

す。

設定完了後、照会サービス、振込・振替サービス、一括

伝送サービスなど、各種サービスをご利用いただけま

す。

Ⅱ-P4

ワンタイムパスワード利用設定

設定方法は、「ワンタイムパスワードご

利用設定ガイド」をご確認ください。

ワンタイムパスワード利用設定

設定方法は、「ワンタイムパスワードご

利用設定ガイド」をご確認ください。

Page 5: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 初期設定の流れ

初期設定の流れ

初回ログインと初期設定(続き)

明細照会(日付範囲指定)の初期設定 5

通知の有無や、ご利用の場合に通知するメールアドレスを設定します。

(明細照会(日付範囲指定)の申込をされたお客さまのみ表示されます。)

Ⅱ-P5

企業情報/承認機能利用有無の設定 6

Ⅱ-P7

企業名、承認方式(承認なし、シングル承認、ダブル承認)を登録します。

振込手数料の設定 7

Ⅱ-P10

一般ユーザの設定 Ⅲ

一般ユーザを登録 1

一般ユーザのログインID、パスワード、権限等を設定します。

Ⅲ-P2

明細照会(日付範囲指定)の設定 2

一般ユーザの方が通知メールを受信する場合に、一般ユーザの「メールアドレス」を設定します。

Ⅲ-P11

振込振替、総合振込の振込手数料を設定します。

Page 6: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 初期設定時に入力が必要となる項目

初期設定時に入力が必要となる項目

●初期設定時に入力が必要となる項目

支店番号 「みずほビジネスWEB申込書」にご記入いただいたお申込口座と

その照会用暗証番号です。

申込書をお手元にご用意のうえ、操作してください。

科目(普通・当座・貯蓄)

口座番号

照会用暗証番号*1

*1 旧みずほコーポレート銀行の口座をご利用のお客さまは、申込書にご記入いただいた「暗証番号」です。

企業名 マスターユーザ情報登録時に入力します。

左記項目の内容を決めてから操作してください。 マスターユーザ名

メールアドレス

ログインID 電子証明書取得時やログイン時に使用する「ログイン ID」と「ログインパスワード」

を登録します。

左記項目の内容を決めてから操作してください。 ログインパスワード

取引実行パスワード 総合振込などのお取引で使用する「取引実行パスワード」です。

左記項目の内容を決めてから操作してください。

※企業名:全角30文字以内[半角可]

※マスターユーザ名:全角30文字以内

※メールアドレス:半角英数字記号4~64文字

※ログインID、ログインパスワード、取引実行パスワード:半角英数字混在6~12文字

ログインパスワード ログイン ID 取得時に設定した「ログインパスワード」です。

ログインパスワードはログイン時に使用します。

※ID・パスワード方式のお客さまはログイン ID 取得時に取得したログイン ID が必要となります。

以下は明細照会(日付範囲指定)をご利用の場合、必要となります。

通知用メールアドレス 明細照会(日付範囲指定)設定時に入力します。

左記項目の内容を決めてから操作してください。 PDF パスワード

※通知用メールアドレス:半角英数字記号64文字

※PDFパスワード:半角英数字8~12文字

初期設定開始時には、以下の項目をご登録いただく必要がありますので、事前に入力内容をご確認のうえ、

ご登録作業を行ってください。

■ログインIDと電子証明書の取得時に必要となる項目

■初回ログインと初期設定時に必要となる項目

Page 7: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 初期設定時に入力が必要となる項目

初期設定時に入力が必要となる項目

ログインID

一般ユーザの基本情報です。

ログインパスワード

一般ユーザ名

メールアドレス

管理者権限有無

モバイルバンキングサービス利用有無

サービスロック機能利用有無

スマートフォン利用有無

タブレット利用有無

※ログインID、ログインパスワード:半角英数字混在6~12文字

※一般ユーザ名:全角30文字以内

※メールアドレス:半角英数字記号4~64文字

サービス利用権限

(パソコン・タブレッ

ト・スマートフォン)

各サービスのパソコン・タブレット・スマートフォン取引に関する利用権限です。

・残高照会サービス

・入出金明細照会サービス

・振込振替サービス

・総合振込サービス

・給与・賞与振込サービス

・地方税納付サービス

・承認

・操作履歴照会

・明細照会(日付範囲指定)

・でんさいネットサービス

(注 1)でんさいネットサービスはパソコンでのみご利用いただけます。

(注 2)スマートフォンでは、以下のサービスがご利用いただけます。

残高照会、入出金明細照会、明細照会(日付範囲指定)、振込振替、承認

サービス利用権限

(モバイル)

各サービスのモバイル取引に関する利用権限です。

・残高照会サービス

・入出金明細照会サービス

・振込振替サービス

・総合振込サービス(承認のみ)

・給与・賞与振込サービス(承認のみ)

・地方税納付サービス(承認のみ)

口座利用権限 利用可能な口座を設定します。

上限額 取扱限度額を設定します。

メールアドレス 一般ユーザが通知メールを受信するメールアドレスです。

※通知用メールアドレス:半角英数字記号64文字

■一般ユーザの設定時に必要となる項目

■明細照会(日付範囲指定)の設定時に必要となる項目

Page 8: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) ご利用環境について

ご利用環境について

●ご利用環境について

●ご利用環境について

■ みずほビジネスWEBサービスの電子証明書方式をご利用いただくには、以下の環境が必要となります。

OS、ブラウザソフトは、いずれも日本語版となります。

※ 新のご利用環境につきましては、当行ホームページ(みずほビジネスWEB商品ページ)をご確認ください。

推奨 OS 対象ブラウザ

Windows®8.1(32bit 版・64bit 版) (注 1) Internet Explorer® 11(32bit 版)

Windows®10(32bit 版・64bit 版) (注 2) Internet Explorer® 11(32bit 版)

MacOS® Mojave(10.14) Safari®12、Firefox®( 新版)

MacOS® Catalina(10.15) Safari®13、Firefox®( 新版)

(注 1)Windows®8.1 をご使用の場合

デスクトップUIのみ動作確認対象とさせていただきます。(モダンUIにつきましては動作確認対象外とさせてい

ただきます)

(注 2)Windows®10 をご使用の場合

Internet Explorer®11 でのみご利用いただけます。Microsoft Edge ではご利用いただけません。

上記、「Service Pack」「更新プログラム」は、「Windows Update」または「Microsoft Update」を実施いただくことで

適用することが可能です。また、マイクロソフト社のサイトから無償でダウンロードし適用することも可能です。

※ Mac OS をご使用の場合

ID パスワード方式でのご利用となります。

※ ご利用ブラウザにより表示される線の太さの違いやセンタリング、上詰め、下詰め等の表示等に差異がありま

す。

また、フォント、文字コードなど、ご利用のパソコン環境設定内容に依存する部分があり、設定内容によっては異な

る表示になる場合があります。

※ 新のご利用環境につきましては、みずほ銀行ホームページをご確認ください。

<ご注意事項>

ご利用にあたっては、ウィルスやスパイウェアの感染を避けるため、パソコンのOSやブラウザを常に 新の状態

にアップデートしていただくとともに、 新の状態に更新済みのウィルス対策ソフトを用いて、定期的なウィルスチ

ェックを実施してください。

Page 9: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 『みずほビジネスWEB』へのアクセス

『みずほビジネスWEB』へのアクセス

●『みずほビジネスWEB』へのアクセス

1.みずほ銀行ホームページ

1.みずほ銀行のホームページへアクセスしま

す。(URL:https://www.mizuhobank.co.jp)

2.[法人のお客さま]をクリックします。

「法人のお客さま」のページが表示されます。

2.法人のお客さま

1.[ログイン]にマウスポインタを合わせます。

2.[ビジネス WEB ログイン]をクリックします。

ログイン画面が表示されます。

■ 「2.法人のお客さま」は以下の方法でも操作が可能です。(「1.みずほ銀行ホームページ」の操作は同じです。)

3.[みずほビジネス WEB へ]をクリックします。

4.[みずほビジネス WEB ログイン]をクリックします。

ログイン画面が表示されます。

Page 10: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) 『みずほビジネスWEB』へのアクセス

『みずほビジネスWEB』へのアクセス

3.ログイン画面

■ みずほビジネス WEB について、不明な点を「オ

ンラインヘルプ」で調べることができます。

※ 画面右上の「ヘルプ」ボタンをクリックします。

■ 「ログインに関するよくあるご質問」については、

こちらのボタンよりご確認いただくことができま

す。

Page 11: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-1

ログインIDの取得 ................................................................................. 2

電子証明書の取得(電子証明書方式のお客さまのみ) ........ 5

ログインIDと電子証明書の取得

Page 12: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-2

ログインIDの取得

新規にログインIDを取得する手順を説明します。

1.ログインIDの取得

1.[ログインID取得]ボタンをクリックします。

口座情報登録画面が表示されます。

2.下表を参照し、代表口座情報と照会用暗証番

号を入力します。

(※)旧みずほコーポレート銀行の口座をご利用の

お客さまは、申込書に記入いただいた《暗証番

号》を入力します。

3.[次へ]ボタンをクリックします。

口座情報登録画面が表示されます。

■代表口座情報で入力する内容は、以下のとおりです。

支店番号 半角数字3桁で入力します。

科目 [普通] / [当座] / [貯蓄]から選択します。

口座番号 半角数字7桁で入力します。

照会用暗証番号*1 「みずほビジネスWEB申込書」をご確認ください。

*1 旧みずほコーポレート銀行の口座をご利用のお客さまは、申込書にご記入いただいた「暗証番号」です。

ここでは

■みずほビジネスWEBの申込書をお手元にご用意のうえ、操作してください。

Page 13: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-3

4.下表を参照し、企業情報とユーザ情報を入力し

ます。

5.[次へ]ボタンをクリックします。

サービス開始登録確認画面が表示されます。

■企業情報で入力する内容は、以下のとおりです。

企業名 全角30文字以内[半角可]で入力します。

■ユーザ情報で入力する内容は、以下のとおりです。

マスターユーザ名 全角30文字以内で入力します。

メールアドレス 半角英数字記号4~64文字で入力します。

ログインID 半角英数字混在6~12文字で入力します。

ログインパスワード 半角英数字混在6~12文字で入力します。

取引実行パスワード 半角英数字混在6~12文字で入力します。※

※契約状況によって、表示される場合がございます。

Page 14: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-4

6.内容を確認後、[登録]ボタンをクリックします。

サービス開始登録結果画面が表示されます。

ID・パスワード方式のお客さまは

7.[ログインへ]ボタンをクリックします。

ログイン画面が表示されます。

電子証明書方式のお客さまは

7.[電子証明書発行へ]ボタンをクリックします。

電子証明書発行確認画面が表示されます。

■ID・パスワード方式のお客さまは「電子証

明書発行へ」ボタンは表示されません。

Page 15: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-5

電子証明書の取得

(電子証明書方式のお客さまのみ)

取得したログインIDの電子証明書を取得します。

1.電子証明書の取得

1.[電子証明書発行]ボタンをクリックします。 証明書取得認証画面が表示されます。

2.ログインID取得時に設定したログインID(半角

英数字混在 6~12 文字)と《ログインパスワー

ド》(半角英数字混在 6~12 文字)を入力します

3.[認証]ボタンをクリックします。 証明書発行確認画面が表示されます。

4.画面の注意事項をご確認いただき、よろしけれ

ば、[発行]ボタンをクリックします。 証明書発行処理中画面が表示されます。

ここでは

■ID・パスワード方式のお客さまは電子証明書の取得は不要です。

「Ⅱ 初回ログインと初期設定-ID/パスワードログイン」へ進みます。

Page 16: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-6

5.このような警告画面が表示される場合がありま

す。

表示されたら「はい」ボタンをクリックします

6.しばらくすると、証明書発行結果画面が表示さ

れます。

7.このような警告画面が表示される場合がありま

す。

表示されたら「はい」ボタンをクリックします。

8.証明書の発行が完了しました。

「閉じる」ボタンをクリックし、ブラウザを閉じま

す。

※ 確認メッセージが表示されますので、「OK」ボ

タンをクリックします。

Page 17: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-7

164.84 mm

■以下の画面が表示され、「戻る」ボタンをクリックしても完了しない場合、ご利用環境が適合していない可能性

があります。

■右上の「×」をクリックして終了し、ご利用環境をご確認ください。

なお、電子証明書が「発行済み」となり、「電子証明書の失効手続き」が必要となる場合がございます。

再度、電子証明書を取得するときに「発行済みです」とメッセージが表示される場合は、「電子証明書の失効

手続き」をお願いします。

Page 18: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得

Ⅰ ログインIDと電子証明書の取得-8

Page 19: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-1

初回ログイン ........................................................................................... 2

1 電子証明書ログイン ...................................................................................... 2

2 ID/パスワードログイン ................................................................................. 4

明細照会(日付範囲指定)の初期設定 ........................................ 5

(明細照会(日付範囲指定)ご契約のお客さまのみ)

企業情報/承認機能利用有無を設定する ................................ 7

振込振替の振込手数料を設定する ............................................ 10

総合振込の振込手数料を設定する ............................................ 12

初回ログインと初期設定

Page 20: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-2

初回ログイン

1.電子証明書ログイン

「ログインIDと電子証明書の取得」で取得した電子証明書と設定したログインパスワー

ドでログインします。

1.[電子証明書ログイン]ボタンをクリックします。

証明書選択画面が表示されます。

2.取得した電子証明書であることを確認します。

3.[OK]ボタンをクリックします。

ログインパスワード入力画面が表示されます。

ここでは

■ 画面が表示されない場合には、ブラウザ

の画面を一度、すべて閉じてから、もう一

度お試しください。

■ ご利用環境により「電子証明書選択画

面」が異なります。

■ 証明書が複数ある場合は、「その他」を押

していただくとすべての証明書が表示さ

れます。ログインされるログイン ID の証明

書をご選択ください。

ログインID

※画面では「test」

Page 21: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-3

4.ログインID取得時に設定した《ログインパス

ワード》(半角英数字混在6~12文字)を入力し

ます。

5.[ログイン]ボタンをクリックします。

ホーム画面が表示されます。

■このようなエラー画面が表示される場合は、証

明書が正常に取得できていない場合がござい

ます。

ブラウザを全て閉じていただき、再度ログイン

をお試しください。

■同じエラー画面が表示される場合は「電子証

明書の失効手続き」をおこなっていただき、証

明書の再取得をお願い致します。

■このようなエラー画面が表示される場合は、ロ

グインパスワードが相違している可能性があり

ます。

ログインパスワードをお間違いではないか、

CapsLock が ON になっていないか等ご確認く

ださい。

■当行規定回数以上、ログインパスワードをお間

違いになられた場合は、ご利用のユーザがロ

ックされます。

■ユーザ ID がロックした場合は、ロック解除のお

手続きが必要となります。

■ ワンタイムパスワード利用開始登録画面が表示さ

れましたら、「ワンタイムパスワードご利用設定ガイ

ド」をご確認ください。

■ ご契約によっては取引実行パスワードの設定が

必要となることがございます。

Page 22: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-4

2.ID/パスワードログイン

「ログインIDと電子証明書の取得」で、取得したログイン ID と設定したログインパスワー

ドでログインします。

1.ログインID取得時に設定した《ログインID》

(半角英数字混在6~12文字)を入力します。

2.ログインID取得時に設定した《ログインパス

ワード》(半角英数字混在6~12文字)を入力し

ます。

3.[ログイン]ボタンをクリックします。

【ID パスワード方式をご利用のお客さまへ】のご

案内ポップアップメッセージが表示されます。

4.内容をご確認後、[OK]ボタンをクリックします。

※このポップアップ画面は、ログイン都度表示

されます。

ここでは

■このようなエラー画面が表示される場合は、ロ

グインパスワードが相違している可能性があり

ます。

ログインパスワードをお間違いではないか、

CapsLock が ON になっていないか等ご確認く

ださい。

■当行規定回数以上、ログインパスワードをお間

違いになられた場合は、ご利用のユーザがロ

ックされます。

■ユーザ ID がロックした場合は、ロック解除のお

手続きが必要となります。

■ ワンタイムパスワード利用開始登録画面が表示さ

れましたら、「ワンタイムパスワードご利用設定ガイ

ド」をご確認ください。

Page 23: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-5

明細照会(日付範囲指定)の初期設定

(明細照会(日付範囲指定)ご契約のお客さまのみ)

明細照会(日付範囲指定)の初期設定をします。

1.下表を参照し、通知メール受信有無を設定しま

す。

2.[実行]ボタンをクリックします。

通知メールを受信しない場合は、ホーム画面が

表示されます。 通知メールを受信する場合は、メール通知設定

画面が表示されます。

■メール通知設定で入力する内容は、以下のとおりです。

通知メールの受信有無設定

通知メール受信有無を以下から選択します。

通知メールを受信する:お取引が発生したときに、電子メールで通知いたします。

指定照会でのお取引の照会もいただけます。

通知メールを受信しない:お取引が発生したときの電子メールでの通知はいたし

ません。口座ごとに期間指定照会でお取引を照会いた

だきます。

PDFパスワードの有無設定

お取引明細(PDFファイル)のパスワード有無を設定します。

※通知メールを受信しない場合は、「PDFパスワードを設定しない。」を選択

することができます。

[PDFパスワードを設定する。] / [PDFパスワードを設定しない。]から選択します。

ここでは

■明細照会(日付範囲指定)ご契約のお客さまのみ設定が必要です。

Page 24: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-6

3.下表を参照し、通知メール受信有無を設定しま

す。

4.注意事項をご理解いただいたうえ、チェックボッ

クスをチェックします。

5.[実行]ボタンをクリックします。

ホーム画面が表示されます。

■メール通知設定画面で入力する内容は、以下のとおりです。

通知メールへの明細(PDF)添付有無 [有] / [無]から選択します。

PDF パスワードの有効期限切れ通知有無 [有] / [無]から選択します。

PDF パスワード設定 半角英数字混在8~12文字で入力します。

通知用メールアドレス設定

通知先の電子メールアドレスを設定します。

※以下の場合、[携帯]をチェックします。チェックすることで「お取引明

細(PDF)」が添付されなくなります。

・携帯電話へ通知する場合

・お取引明細(PDF)を添付しない場合

■必ず、注意事項をお読みください。

Page 25: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-7

企業情報/承認機能利用有無を設定する

企業情報/承認機能利用有無を設定します。

1.企業情報/承認機能利用有無設定

1.[契約管理]をクリックします。

契約管理画面が表示されます。

2.[契約情報の変更]をクリックします。

契約情報変更画面が表示されます。

ここでは

Page 26: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-8

3.下表を参照し、企業情報及び承認機能の有無

を設定します。

4.「変更」ボタンをクリックします。

契約情報変更確認画面が表示されます。

■企業情報で入力する内容は、以下のとおりです。

企業名 全角30文字以内[半角可]で入力します。

※住所、電話番号、利用可能業務には、お申込みいただいた情報を表示しています。

■承認機能で入力する内容は、以下のとおりです。

振込振替

総合振込

給与・賞与振込

地方税納付

承認方法を、以下より選択します。

・「承認なし」:確定後に依頼データを送信します。(振込振替のみ)

・「シングル承認」:確定後、一人の承認者による承認後に依頼データを送信します。

・「ダブル承認(順序なし)」:確定後、二人の承認者による承認後に依頼データを送信します。

(承認者の承認順序不問)

・「ダブル承認(順序あり):確定後、二人の承認者による承認後に依頼データを送信します。

(承認者の承認順序指定)

■ データ作成者と異なるユーザによる承認

必須化機能または二経路認証機能をお申

込のお客さまは、振込振替サービスの承

認なし設定はできません。

Page 27: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-9

5.内容を確認後、「実行」ボタンをクリックします。

契約情報変更結果画面が表示されます。

6.他の契約管理設定を行う場合、[契約管理メニ

ューへ]ボタンをクリックすると、契約管理画面

に戻ります。

7.[ホーム画面]ボタンをクリックします。

ホーム画面へ戻ります。

Page 28: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-10

振込振替の振込手数料を設定する

振込依頼データ作成時に必要な先方負担手数料を設定します。

1.ホーム画面の[契約管理]メニューをクリックし、

契約管理画面を開きます。

2.[先方負担手数料[振込振替]の変更]」ボタンを

クリックします。

先方負担手数料[振込振替]変更画面が表示され

ます。

ここでは

■手数料を「先方負担」とした場合、受取人さまへは支払金額から「先方負担手数料」を差し引いた「振込金

額」を振り込みます。

■あらかじめ当行規定の振込手数料が登録されていますので通常は設定不要です。

■当行へお支払いいただく「当方負担手数料」は、「振込金額」に対し、振込指定日時点の当行所定の振込手

数料が表示されますので、「先方負担手数料」と異なる場合があります。

■手数料の変更があった場合には、必ず手数料情報を確認してください。

■先方負担手数料計算においては、店番が異なる店舗については他支店として計算します。

店舗移転などで店番が異なったまま同一店舗内にて営業する支店グループ間、および母店、出張所間の振

込は同一店扱いとなり、振込手数料は発生しないため、先方負担をご利用の場合はご注意ください。

店番が異なるものの同一店舗内にて営業する支店グループおよび母店、出張所の一覧は <Ⅱ初回ログイ

ンと初期設定 – 16>を参照ください。

ここでは

Page 29: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-11

3.下表を参照し、先方負担手数料を設定します。

4.「変更」ボタンをクリックします。

先方負担手数料[総合振込]変更結果画面が表

示されます。

5.他の契約管理設定を行う場合、[契約管理メニ

ューへ]ボタンをクリックすると、契約管理画面

に戻ります。

6.[ホーム画面]ボタンをクリックします。

ホーム画面へ戻ります。

■先方負担手数料画面で設定する内容は、以下のとおりです。

適用 低支払金額 手数料を適用する 低支払金額を設定することができます。

基準手数料 使用する:当行の規定手数料で振込手数料を表示/計算します。

使用しない:個別に手数料を登録することで振込手数料を表示/計算します。

基準手数料読込 当行規定の振込手数料を登録する場合は、[読込]ボタンをクリックします。

支払金額範囲 支払金額範囲を設定します。

手数料区分

同一支店・自行(当行本支店宛)・他行・提携先の金額階層別に先方負担手数料を設

定します。

※同一の営業拠点にある支店間のお振込は「当行同一支店宛」扱いとなります。

※提携先は、みずほ信託銀行宛の振込時に利用されます。

また、みずほ信託銀行宛のお振込は「当行本支店」扱いとなります。

Page 30: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-12

5 総合振込の振込手数料を設定する

総合振込利用時に必要な、振込手数料を設定します。

1.先方負担手数料を設定する

1.ホーム画面の[契約管理]メニューをクリックし、

契約管理画面を開きます。

2.[先方負担手数料[総合振込]の変更]」ボタンを

クリックします。

先方負担手数料[総合振込]変更画面が表示され

ます。

ここでは

■手数料を「先方負担」とした場合、受取人さまへは支払金額から「先方負担手数料」を差し引いた「振込金

額」を振り込みます。

■あらかじめ当行規定の振込手数料が登録されていますので通常は設定不要です。

■当方負担手数料は、総合振込時にお客さまが当行にお支払いただく振込手数料です。

■手数料の変更があった場合には、必ず各手数料情報を確認してください。

■店舗移転などで店番が異なったまま同一店舗内にて営業する支店グループ間、および母店、出張所間の

振込は同一店扱いとなり、振込手数料は発生しません。

店番が異なったまま同一店舗内にて営業する支店グループおよび母店、出張所の一覧は <Ⅱ初回ログ

インと初期設定 – 16>を参照ください。

Page 31: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-13

3.下表を参照し、先方負担手数料を設定します。

4.「変更」ボタンをクリックします。

先方負担手数料[総合振込]変更結果画面が表

示されます。

5.他の契約管理設定を行う場合、[契約管理メニ

ューへ]ボタンをクリックすると、契約管理画面

に戻ります。

6.[ホーム画面]ボタンをクリックします。

ホーム画面へ戻ります。

■先方負担手数料画面で設定する内容は、以下のとおりです。

適用 低支払金額 手数料を適用する 低支払金額を設定することができます。

基準手数料 使用する:当行の規定手数料で振込手数料を表示/計算します。

使用しない:個別に手数料を登録することで振込手数料を表示/計算します。

基準手数料読込 当行規定の振込手数料を登録する場合は、[読込]ボタンをクリックします。

支払金額範囲 支払金額範囲を設定します。

手数料区分

同一支店・自行(当行本支店宛)・他行・提携先の金額階層別に先方負担手数料を設

定します。

※同一の営業拠点にある支店間のお振込は「当行同一支店宛」扱いとなります。

※提携先は、みずほ信託銀行宛の振込時に利用されます。

また、みずほ信託銀行宛のお振込は「当行本支店」扱いとなります。

Page 32: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-14

2.当方負担手数料を設定する

1.ホーム画面の[契約管理]メニューをクリックし、

契約管理画面を開きます。

2.[当方負担手数料[総合振込]の変更]」ボタンを

クリックします。

当方負担手数料[総合振込]変更画面が表示され

ます。

3.下表を参照し、当方負担手数料を設定します。

4.「変更」ボタンをクリックします。

当方負担手数料[総合振込]変更結果画面が表

示されます。

■当方負担手数料画面で設定する内容は、以下のとおりです。

基準手数料 使用する:当行の規定手数料で振込手数料を表示/計算します。

使用しない:個別に手数料を登録することで振込手数料を表示/計算します。

基準手数料読込 当行規定の振込手数料を登録する場合は、[読込]ボタンをクリックします。

支払金額範囲 支払金額範囲を設定します。

手数料区分

同一支店・自行(当行本支店宛)・他行・提携先の金額階層別に先方負担手数料を設定しま

す。

※同一の営業拠点にある支店間のお振込は「当行同一支店宛」扱いとなります。

※提携先は、みずほ信託銀行宛の振込時に利用されます。

また、みずほ信託銀行宛のお振込は「当行本支店」扱いとなります。

Page 33: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-15

5.他の契約管理設定を行う場合、[契約管理メニ

ューへ]ボタンをクリックすると、契約管理画面

に戻ります。

6.[ホーム画面]ボタンをクリックします。

ホーム画面へ戻ります。

Page 34: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-16

<店番が異なるが、お支払いいただく振込手数料が同一店扱いとなる支店グループ>

新の情報につきましては、みずほビジネス WEB FAQ(よくあるご質問)No.1681「振込手数料が同一店扱いとなる支店/

出張所について教えてください。 http://b-web.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/1681 」をご参照ください。

グループ 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番)

1 東京営業部

(001) 町村会館(出)

(013) 東京ファッションタウン(出)

(253)

2 築地 (015)

大島(特別出) (619)

東京中央市場内 (特別出)(622)

3 広尾 (057)

白金(出) (044)

4 小舟町 (105)

日本橋浜町(出) (785)

5

丸の内中央 (004)

丸之内 (005)

公務第一部 (109)

東京中央 (110)

東京都庁(出) (777)

本店 (100)

内幸町営業部 (111)

大手町営業部 (112)

6 浜松町 (148)

八丈島(特別出) (895)

7 渋谷中央

(162) 放送センター(出)

(165)

8 亀戸 (175)

大島駅前(出) (755)

9 小松川 (177)

瑞江 (846)

10 浜田山 (184)

永福町 (744)

高井戸(出) (181)

11 恵比寿 (188)

恵比寿ガーデン(出) (625)

12 蒲田 (197)

羽田空港第二(出) (699)

羽田空港(出) (784)

13 八王子 (260)

長房(出) (254)

14 千葉 (280)

鎌取(出) (753)

15 横浜駅前

(292) 菊名(出)

(662)

16 上大岡 (364)

洋光台 (398)

上永谷(出) (635)

17 大宮 (447)

古河 (279)

さいたま新都心(出)(759)

18 北九州 (611)

八幡 (612)

下関(出) (641)

門司(出) (664)

19 品川 (195)

品川駅前 (186)

20 行徳 (288)

市川妙典 (893)

21 二俣川 (365)

三ツ境 (367)

緑園都市 (672)

22 天満橋 (463)

京阪京橋 (593)

23 中野 (351)

中野坂上 (174)

24 藤沢 (377)

鵠沼 (391)

Page 35: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-17

(前ページより)

グループ 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番)

25 高田馬場

(064) 沼袋 (170)

26 新宿新都心

(209) 新宿西口

(353)

27 静岡 (421)

清水 (419)

三島 (422)

28 長津田 (366)

十日市場 (742)

29 大阪 (440)

大阪法人 (080)

大阪中央 (502)

30 神戸 (490)

神戸法人 (081)

長田 (608)

31 名古屋 (431)

名古屋法人 (082)

豊田 (458)

32 福岡 (660)

福岡法人 (083)

久留米 (661)

33 仙台 (723)

仙台法人 (084)

34 富山 (402)

富山法人 (085)

35 広島 (636)

広島法人 (086)

36 札幌 (813)

札幌法人 (087)

37 高松 (647)

高松法人 (088)

38 横浜 (357)

横浜法人 (091)

横浜中央 (290)

39 京都 (430)

京都法人 (092)

40 新宿南口

(069) 新宿法人

(093)

41 浜松 (590)

浜松法人 (096)

42 志村 (217)

蓮根 (169)

43 亀有 (178)

金町 (242)

44 五井 (338)

木更津 (327)

45 堺

(569) 和泉中央

(479)

46 勝田台 (287)

八千代緑が丘 (754)

47 多摩 (538)

高幡不動 (768)

48 世田谷 (212)

池尻大橋 (769)

49 赤羽 (203)

十条 (200)

50 鶴見 (362)

鶴見駅前 (592)

Page 36: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅱ 初回ログインと初期設定

Ⅱ 初回ログインと初期設定-18

(前ページより)

グループ 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番) 店名(店番)

51 川口 (300)

わらび (305)

52 上尾 (297)

桶川 (530)

53 雷門 (629)

千束町 (631)

54 名古屋駅前

(411) 岡崎 (455)

55 栃木 (706)

小山 (708)

56 水戸 (316)

日立 (713)

Page 37: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-1

一般ユーザを登録する ....................................................................... 2

明細照会(日付範囲指定)を設定する ....................................... 11

一般ユーザの設定

Page 38: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-2

一般ユーザを登録する

一般ユーザを登録し、権限を設定します。

1.一般ユーザの登録

1.[ユーザ管理]をクリックします。

ユーザ管理画面が表示されます。

2.[ユーザ情報の管理]ボタンをクリックします。

ユーザ一覧画面が表示されます。

ここでは

Page 39: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-3

3.[新規登録]ボタンをクリックします。

ユーザ登録[基本情報]画面が表示されます。

4.次ページを参考にユーザ基本情報を入力し

ます。

5.[次へ]ボタンをクリックします。

ユーザ登録[権限]画面が表示されます。

Page 40: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-4

■ユーザ登録[基本情報]で入力する内容は、以下のとおりです。

ログイン ID(必須) 半角英数字混在6~12文字で入力します。

ログインパスワード(必須)

半角英数字混在6~12文字で入力します。

※ログイン時にログインパスワードを強制変更する場合は、「ログイン時に強制変更する」

にチェックをいれます。

ユーザ名(必須) 全角30文字以内で入力します。

メールアドレス(必須) 半角英数字記号4~64文字で入力します。

管理者権限 [付与しない] / [付与する]から選択します。

モバイルバンキング

サービス(業務) [利用しない] / [利用する]から選択します。

サービスロック機能 [利用しない] / [利用する]から選択します。

スマートフォン [利用しない] / [利用する]から選択します。

タブレット [利用しない] / [利用する]から選択します。

Page 41: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-5

6.次ページを参考にサービス利用権限(パソコ

ン・タブレット・スマートフォン)を設定します。

7.次ページ以降を参考にサービス利用権限(モ

バイル)を設定します。

8.[次へ]ボタンをクリックします。

ユーザ登録[口座]画面が表示されます。

■振込振替の「当日扱いを認める」の設定は

都度指定(当日)のお申し込みがある口座

のみ有効です。

■振込振替の「当日扱いを認める」の設定は

都度指定(当日)のお申し込みがある口座

のみ有効です。

■[サービス利用権限(パソコン・タブレット・スマー

トフォン)]では、一般ユーザがパソコン・タブレッ

ト・スマートフォンでご利用時の権限を設定しま

す。

■[サービス利用権限(モバイル)]では、一般ユー

ザがモバイル端末でご利用時の権限を設定し

ます。

Page 42: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-6

■サービス利用権限(パソコン・タブレット・スマートフォン)で設定する内容は、以下のとおりです。 ※権限を付与する場合は、チェックボックスをチェックします。

サービス 利用権限 内容

照会 残高照会 照会 残高照会をご利用の場合に設定します。

入出金明細照会 照会 入出金明細照会をご利用の場合に設定します。 資金移動

振込振替

依頼(事前登録口座) 事前登録口座へのお振込ご利用の場合に設定します。 依頼(ユーザ登録口座) 都度指定振込で振込先一覧をご利用の場合に設定します。

依頼(新規口座指定) 都度指定振込で振込先を都度入力してご利用の場合に設定

します。

振込先管理 振込先一覧の登録・変更・削除をご利用の場合に設定しま

す。

全取引照会 ご自身およびご自身以外が行った取引の照会をご利用の場

合に設定します。

全取引取消

ご自身およびご自身以外が行った取引の取消を可能とする

場合に設定します。

※全取引照会権限が選択されている場合のみ選択可能で

す。

総合振込

給与・賞与振込

地方税納付

依頼 画面入力での振込依頼データの作成・修正・確定をご利用の

場合に設定します。

依頼(ファイル受付) 外部作成データをご利用の場合に設定します。

※地方税納付では設定できません。

振込先管理 振込先一覧の登録・変更・削除をご利用の場合に設定しま

す。

全取引照会 ご自身以外が行った取引の照会をご利用の場合に設定しま

す。 承認

承認

振込振替 振込振替の承認をご利用の場合に設定します。

※承認方式を承認なしに設定されている場合は、選択できま

せん。

総合振込 総合振込の承認をご利用の場合に設定します。

給与・賞与振込 給与・賞与振込の承認をご利用の場合に設定します。

地方税納付 地方税納付の承認をご利用の場合に設定します。 管理 操作履歴照会 全取引照会 自身以外の操作履歴照会をご利用の場合に設定します。 サービス連携

明細照会

(日付範囲指定) 連携

明細照会(日付範囲指定)の連携をご利用に場合に設定しま

す。

でんさいネットサービス 連携 でんさいネットサービスへの連携をご利用の場合に設定しま

す。

■でんさいネットサービスはパソコンでのみご利用いただけます。

■スマートフォンでは、以下のサービスがご利用いただけます。

残高照会、入出金明細照会、明細照会(日付範囲指定)、振込振替、承認

Page 43: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-7

■サービス利用権限(モバイル)で設定する内容は、以下のとおりです。 ※権限を付与する場合は、チェックボックスをチェックします。

サービス 利用権限 内容

照会 残高照会 照会 残高照会ご利用の場合に設定します。

入出金明細照会 照会 入出金明細照会ご利用の場合に設定します。 資金移動

振込振替

依頼(事前登録口座) 事前登録口座へのお振込ご利用の場合に設定します。 依頼(ユーザ登録口座) 都度指定振込で振込先一覧をご利用の場合に設定します。

依頼(新規口座指定) 都度指定振込で振込先を都度入力してご利用の場合に設定

します。

全取引照会 ご自身およびご自身以外が行った取引の照会をご利用の場

合に設定します。

全取引取消

ご自身およびご自身以外が行った取引の取消を可能とする

場合に設定します。

※全取引照会権限が選択されている場合のみ選択可能で

す。 承認

承認

振込振替 振込振替の承認をご利用の場合に設定します。

※承認方式を承認なしに設定されている場合は、選択できま

せん。 総合振込 総合振込の承認をご利用の場合に設定します。

給与・賞与振込 給与・賞与振込の承認をご利用の場合に設定します。

地方税納付 地方税納付の承認をご利用の場合に設定します。

Page 44: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-8

9.利用可能とする口座の[選択]をチェックしま

す。

10.ユーザ一回あたりの振込限度額(円)を設定し

ます。

11.[登録]ボタンをクリックします。

ユーザ登録確認画面が表示されます。

■承認権限が無い場合は、「限度額」の入力

欄は表示されません。

■設定可能限度額には、当行にお申込可能な

限度額を表示しております。

限度額の設定にあたっては、当行にお申込み

いただいた限度額の範囲内で設定ください。

Page 45: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-9

12.変更内容を確認します。

13.「ユーザ登録確認」画面上の二次元コードを

カメラ付きハードトークンで読み取ります。

14.「ユーザ登録確認」画面とカメラ付きハードト

ークンに表示された情報に相違がないことを

確認します。

15.カメラ付きハードトークンに表示されたワンタ

イムパスワード(8 桁)を入力します。

16.[実行]ボタンをクリックします。

ユーザ登録結果画面が表示されます。

■以下の情報がカメラ付きハードトークンに表示され

ます。

①ログイン ID

②ユーザ区分

■取引終了後は中央ボタンを長押し(2 秒)して電源

をお切りください。

■続けて認証を行う場合は、右ボタン[New]を押して

カメラを起動します。

Page 46: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-10

17.他に追加するユーザがある場合は、「ユーザ

一覧へ」ボタンをクリックすると、ユーザ一覧

画面に戻りますので、「3.」~「16.」を繰り返し

ます。

18.[ホーム画面]ボタンをクリックします。

ホーム画面へ戻ります。

Page 47: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-11

明細照会(日付範囲指定)の設定をする

一般ユーザの方が通知メールを受信される場合に、「明細照会(日付範囲指定)の設定」

を行います。

1.[明細照会(日付範囲指定)]をクリックします。

通知明細メニュー画面が表示されます。

2.[設定変更]をクリックします。

メール通知設定変更画面が表示されます。

ここでは

Page 48: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-12

3.[現在のメールアドレス]が未登録の項目の

[変更する]をチェックします。

4.通知するメールアドレスを入力します。

5.注意事項をご理解いただいたうえ、チェックボッ

クスをチェックします。

6.[実行]ボタンをクリックします。

メール通知設定変更結果画面が表示されます。

■以下の場合、「携帯」をチェックします。

チェックすることで「お取引明細(PDF)」が

添付されなくなります。

・携帯電話へ通知する場合

・お取引明細(PDF)を添付しない場合

■必ず、注意事項をお読みください。

Page 49: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

初期設定ガイド(マスターユーザ向け) Ⅲ 一般ユーザの設定

Ⅲ 一般ユーザの設定-13

7.設定内容を確認します。

8.[通知明細メニュー]ボタンをクリックします。

通知明細メニューが表示されます。

Page 50: 初期設定ガイド - Mizuho Bank...初期設定ガイド(マスターユーザ向け) この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは、操作方法を説明するために、以下の表記を使用しています。

操作に関するお問い合わせ先

『みずほビジネス WEB サポートセンター』

0120-153-242 ご照会内容に応じ以下のプッシュボタンを押してください。

電子証明書の取得・更新またはパソコン変更に関するお問い合わせ・・・・「1」 パスワード・暗証番号の変更またはロック解除に関するお問い合わせ・・・「2」 明細照会・振込などの操作に関するお問い合わせ・・・・・・・・・・・・「3」 その他のお問い合わせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「4」

<受付時間> 月曜日~金曜日 9 時 00 分~19 時 00 分

(12 月 31 日~1 月 3 日、祝日・振替休日はご利用いただけません)

*IP 電話はご利用いただけません

このマニュアルに記載されている事柄は、将来予告なしに変更する

ことがあります。

本マニュアルは、著作権法上の保護を受けています。

本マニュアルの一部あるいは全部について、みずほ銀行の許諾を

得ずに、いかなる方法においても無断で複写・複製することは禁じら

れています。

『みずほビジネス WEB』操作マニュアル

- 初期設定ガイド - (マスタユーザ向け)

2020 年 10 月 19 日 第 35 版発行