(日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE...

8
TAKE FREE 自由におちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER https:// www.e-yahiko.com 中文 日本語 English 6/23 (日) やひこマルシェ キッチンカーやハンドメイドアイテムを販売するお店が大 集合。弥彦のまち歩きに合わせてお立ち寄りください。 弥彦駅前広場「湯のわ」 10:00~16:00 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154 6/25 (火)~30 (日) 彌彦神社 茅の輪まつり 生命力が強いとされる茅の輪をくぐり、無病息災、厄 除招福を祈る「茅の輪まつり」。どなたでも無料で自 由にくぐることができます。 彌彦神社 大祓式は6/30(日)15:00から 無料 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154 6/26 (水)・ 27 (木) 7/3 (水)・ 4 (木)・ 5 (金) バイキング弥彦山2019 弥彦山頂 展望食堂で2時間食べ飲み放題のバイ キングを開催。和・洋・中の豪華料理と、生ビール、 チューハイ、ソフトドリンクなど種類豊富に揃うドリンクを お楽しみください。 JR弥彦駅~神社前駐車場~ロー プウェイ山麓駅を無料送迎します。※要予約 弥彦山ロープウェイ 18:30~20:30 大人4,400円 子供(小学生)2,200円幼児1,200円 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141 7/24 (水) 弥彦枝豆夏まつり×やひこマルシェ 県内でも有数の枝豆産地「弥彦村」のトップクラスの 品質を誇る枝豆の中でも、 7月に旬を迎える枝豆(弥 彦茶豆)を幅広い年齢層にPRすると共に、 TVゲー ムが体験できるブースなどで夏まつりの賑わいに華を 添えます。また、やひこマルシェと同時開催し弥彦村の 特産品を使ったフードメニューの販売も行われます! 弥彦駅前広場「湯のわ」 13:00~ 弥彦村農業振興課 TEL.0256-94-1023 7/25 (木) 前夜祭 24 (水)還御祭 26 (金) 弥彦燈籠まつり 勇壮な担ぎ手たちによる大燈籠巡行や間近に打ち 上がる花火の迫力は圧巻です。 彌彦神社・弥彦温泉街 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154 7/25 (木)~28 (日) 開設69周年記念弥彦競輪 「ふるさとカップ」GⅢ 弥彦競輪場で開催される今年のメインレースです。 4 日間にわたりトップクラスの選手による白熱したレース が繰り広げられます。 弥彦競輪場 弥彦村公営競技事務所 TEL.0256-94-2066 7/20() 21( ) 27() 28( )8/3() 4( ) 10()18( ) 24() 25( ) 31()9/1 (日) 弥彦山 夜景&星空クルーズ 弥彦山山頂から越後平野の大夜景、夜の日本海に 浮かぶ漁火、満天の星を満喫できます。 弥彦山ロープウェイ 上り始発18:00~20:30(15分間隔) 下り終発21:00 大人1,300円 子供(3歳以上)650円 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141 8/1 (木)~12 (祝) 弥彦温泉縁日村 射的やかき氷など、昔懐かしい縁日の雰囲気が弥彦 の街中で味わえます。 ヤホール 19:30~21:00 弥彦村商工会 TEL.0256-94-2272 8/11 (祝) 山の日イベント (仮称) 「山の日」は家族みんなで弥彦山登山! その他イベン トも企画中。 弥彦山山頂 弥彦村役場観光商工課 TEL.0256-94-1025 8 月上旬 枝豆収穫体験 弥彦村内の枝豆畑から収穫後、もぎたての枝豆を枝 ごと茹でて試食。鮮度抜群の枝豆は絶品です。 ※要 申込。日程は決まり次第弥彦観光協会HPでお知らせします。 ヤホール前に集合し、村内の畑に移動します 参加費無料 収穫した枝豆は別途精算 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154 For more info on Yahiko 更多旅遊詳情 2019 SUMMER やひ 千年物語 発行/弥彦村・弥彦観光協会 制作/株式会社第一印刷所・株式会社ジョイフルタウン TEL.0256-94-3154 9:00~17:00 〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦971-4 https://www.e-yahiko.com/

Transcript of (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE...

Page 1: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

TAKE FREEご自由にお持ちください

新潟県弥彦村観光ガイドブック2019 SUMMER

やひこ

千年物語

弥彦夏のイベントスケジュール

https://www.e-yahiko.com

中文 日本語English

6/23(日)やひこマルシェキッチンカーやハンドメイドアイテムを販売するお店が大集合。弥彦のまち歩きに合わせてお立ち寄りください。□所 弥彦駅前広場「湯のわ」

□時 10:00~16:00□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

6/25(火)~30(日)彌彦神社 茅の輪まつり生命力が強いとされる茅の輪をくぐり、無病息災、厄除招福を祈る「茅の輪まつり」。どなたでも無料で自由にくぐることができます。□所 彌彦神社□時 大祓式は6/30(日)15:00から□料 無料□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

6/26(水)・27(木)7/3(水)・4(木)・5(金)バイキング弥彦山2019弥彦山頂 展望食堂で2時間食べ飲み放題のバイキングを開催。和・洋・中の豪華料理と、生ビール、チューハイ、ソフトドリンクなど種類豊富に揃うドリンクをお楽しみください。JR弥彦駅~神社前駐車場~ロープウェイ山麓駅を無料送迎します。※要予約

□所 弥彦山ロープウェイ□時 18:30~20:30□料 大人4,400円 子供(小学生)2,200円幼児1,200円□問 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141

7/24(水)弥彦枝豆夏まつり×やひこマルシェ県内でも有数の枝豆産地「弥彦村」のトップクラスの品質を誇る枝豆の中でも、7月に旬を迎える枝豆(弥彦茶豆)を幅広い年齢層にPRすると共に、TVゲームが体験できるブースなどで夏まつりの賑わいに華を添えます。また、やひこマルシェと同時開催し弥彦村の特産品を使ったフードメニューの販売も行われます!

□所 弥彦駅前広場「湯のわ」□時 13:00~□問 弥彦村農業振興課 TEL.0256-94-1023

7/25(木)前夜祭 24(水)還御祭 26(金)弥彦燈籠まつり勇壮な担ぎ手たちによる大燈籠巡行や間近に打ち上がる花火の迫力は圧巻です。

□所 彌彦神社・弥彦温泉街□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

7/25(木)~28(日)開設69周年記念弥彦競輪

「ふるさとカップ」GⅢ弥彦競輪場で開催される今年のメインレースです。4日間にわたりトップクラスの選手による白熱したレースが繰り広げられます。□所 弥彦競輪場□問 弥彦村公営競技事務所 TEL.0256-94-2066 7/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)、

8/3(土)・4(日)・10(土)~18(日)・24(土)・

25(日)・31(土)、9/1(日)弥彦山 夜景&星空クルーズ弥彦山山頂から越後平野の大夜景、夜の日本海に浮かぶ漁火、満天の星を満喫できます。□所 弥彦山ロープウェイ□時 上り始発18:00~20:30(15分間隔)  下り終発21:00□料 大人1,300円 子供(3歳以上)650円□問 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141 8/1(木)~12(祝)弥彦温泉縁日村射的やかき氷など、昔懐かしい縁日の雰囲気が弥彦の街中で味わえます。□所 ヤホール □時 19:30~21:00□問 弥彦村商工会 TEL.0256-94-2272 8/11(祝)山の日イベント(仮称)「山の日」は家族みんなで弥彦山登山! その他イベントも企画中。□所 弥彦山山頂□問 弥彦村役場観光商工課 TEL.0256-94-1025 8月上旬枝豆収穫体験弥彦村内の枝豆畑から収穫後、もぎたての枝豆を枝ごと茹でて試食。鮮度抜群の枝豆は絶品です。※要申込。日程は決まり次第弥彦観光協会HPでお知らせします。

□所 ヤホール前に集合し、村内の畑に移動します□料 参加費無料 収穫した枝豆は別途精算□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

For more info on Yahiko更多旅遊詳情

2019 S

UM

ME

Rやひこ千年物語

発行

/弥彦

村・

弥彦

観光

協会

 制

作/株

式会

社第

一印

刷所

・株

式会

社ジ

ョイ

フル

タウ

ンTE

L.0256-94-3154 9:00~

17:00 〒

959-0323 新潟

県西

蒲原

郡弥

彦村

弥彦

971-4 https://w

ww

.e-yahiko.com/

Page 2: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

やひこ、夏景色

弥彦には浴衣姿が映えるノスタルジックなスポットがたくさんあります。この夏は浴衣を着て、フォトジェニックな弥彦のまち歩きを楽しみましょう! 男性用・女性用ともに浴衣は新品のものだけでなく、弥彦の歴史的な雰囲気に似合うレトロな古浴衣も用意。浴衣を着たことがない人もお気軽にどうぞ。

標高634m。彌彦神社の拝殿脇から登る表参道ルートはきれいに整備され、子供の登山デビューにもおすすめ!! 九合目には展望レストランや公園があり、家族みんなで楽しめるエリアになっています。山頂にある御神廟(ごしんびょう)には、彌彦神社の神様とその妃神が祀られており、縁結びスポットとしても人気です。

弥彦山麓から山頂までを約5分で結ぶロープウェイ。爽やかな青空に近づくにつれ、眼下には雄大な越後平野とその奥に連なる越後の山々が広がり、爽快感抜群。山頂では平地よりも遅い7月中旬から8月中旬頃にあじさいが見頃を迎えます。ロープウェイからのあじさい鑑賞は弥彦の夏の楽しみのひとつです。

ゆかたで弥彦まちあるき

弥彦山登山

弥彦山ロープウェイ

●料金 大人(中学生以上) 往復1,500円、片道800円   子ども(3歳以上) 往復750円、片道400円

□問 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141

●レンタル料金 2,000円(着付け代含む)[浴衣・帯・帯ひも・下駄・バッグ一式]※着付け会場はホテル ヴァイス(弥彦村弥彦2929)になります[P.7 MAP D-3]※肌着をご持参ください

●利用時間 10:00~15:30 不定休※弥彦温泉旅館へお泊りの方は、宿泊先での返却もできます

●申込方法 3日前までに電話または申込フォーム(弥彦観光協会WEBサイト内)にて予約受付時間 10:00~16:00 Mail:[email protected]数に余裕がある場合は当日受付可能、お問合せください

□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

弥彦のふたつの

  顔に出会う

昼と夜。

Information

Information

Information

風情あるまちを満喫する

  浴衣で楽しむ弥彦散策

表参道ルートは

  登山初心者におすすめ

絶景と爽快感を楽しむ

    5分間の空中遊覧

□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

夏に弥彦を訪れたら朝から夜まで一日中楽しむことができます。

昼は爽やかに澄み切った夏空の下、弥彦山周辺の自然を楽しみ、

歴史ある彌彦神社や温泉街をのんびり散策。

浴衣で街を歩けば新しい弥彦の魅力に出会うことができるかも。

0102

Page 3: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

光と黒の競演

夏の弥彦を楽しみたいなら夜もおすすめです。

きらめく光が夜の闇を幻想的に彩り

昼の弥彦とは一味違った表情を見せてくれます。

記憶に残る、すてきな夏の一夜を体験してください。

弥彦燈籠まつり

越後一宮彌彦神社に千年の昔から伝わる燈籠神事。重要無形民俗文化財にも登録されています。7月24日は民謡流しやステージショーの前夜祭。25日の昼間は芸妓や子ども燈籠押し、夜はメーンの大燈籠や神輿が温泉街を巡行する中、奉納花火大会で最大の賑わいに。最終日26日の還御祭で3日間の神事の幕が閉じられます。

きれいな水辺環境に生息するホタルは、弥彦の豊かな自然環境の象徴です。弥彦では弥彦公園のほか周辺の川でも飛翔するホタルを観賞することができます。時間は20時~20時半頃が一番活動的になっていると言われています。弥彦温泉に宿泊し、ホタルの飛翔スポットを教えてもらおう。

弥彦山ロープウェイ

ナイトクルージング

ロープウェイの夜間運行は夏期限定のお楽しみ。目の前に広がる夜景と星空はもちろん、夕日や花火、佐渡島の街明かりなどの絶景を山頂から体験できます。弥彦山から眺める越後平野の夜景は全国夜景100選、日本夜景遺産に登録されているほどの美しさ。8月12日・13日にはペルセウス流星群が見られそうです。

●開催日 7/20(土)・21(日)・27(土)・28(日)8/3(土)・4(日)・10(土)~18(日)・24(土)・25(日)・31(土)9/1(日)

●開催時間 上り18:00~20:30 下り終発21:00

●時間 約1時間

●料金 大人(中学生以上)1,300円     子供(3歳以上)650円

□問 弥彦山ロープウェイ TEL.0256-94-4141

勇壮な夜の御神輿渡御に

  熱気あふれる夏の祭典

弥彦の豊かな自然が育む

  ホタルの光に癒やされる

弥彦のふたつの

  顔に出会う

昼と夜。

Information

見頃は6月中旬から7月上旬。闇夜に漂う幻想的な無数の光の舞いは、自然の神秘を感じさせてくれます。

□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

Information

Information

ホタル

目の前に広がる夜景と

   満天の星を愉しむ

●開催日 前夜祭 7/24(水)18:50~21:20 大燈籠巡行等 7/25(木)9:00~23:30 還御祭 7/26(金)9:00~10:00

□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

0304

Page 4: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

いにしえより〝おやひこさま〞の名称で親しまれている彌彦神社。

弥彦山を背景に四万坪にもおよぶ深い杜は

二千四百年を超える悠久の歴史を物語っています。

彌彦神社の奥深い世界を体感してください。

心清らに…

伊夜日子の杜へ

彌彦神社

こ見る

触れる

生命力が強いと言われる茅でつくった茅の輪をくぐることで罪穢れを祓い清める古代から続く神事です。無病息災・除災招福を祈ることから「夏越 (なごし)の祓」とも呼ばれています。まつりの期間中、拝殿前に設けられた茅の輪は誰でも自由にくぐることができます。Information

ガイドブックでは分からない彌彦神社の良さや見どころをいわれやエピソードを交えてご案内します。15名くらいまでの個人、グループを対象に45分、60分コースで案内します。

●実施期間 悪天候時・年末年始を除く通年●ガイド開始時間 10:00~14:00●利用方法 事前のご予約が必要。弥彦観光協会(0256-94-3154)へ電話、またはWEBサイトから申込書をダウンロードし、FAXにて申し込み●ガイド料金 60分コース お一人様500円(宝物殿入場料、名物こんにゃく付)      45分コース 運営協力金としてガイド人ひとりにつき1,000円●申込用紙ダウンロード、その他詳細はhttps://www.e-yahiko.com/guide

Information

ぼらんてぃあガイド

感じる

●期日 6/25(火)~30(日)    大祓式 6/30(日)15:00~●場所 彌彦神社拝殿前

早朝に行われる厳かな行事。大神様に米・酒・塩などをお供えし、皇室の弥栄と国の繁栄、皆様の家内安全を祈念します。一般には案内されてきませんでしたが平成 25年 3 月より彌彦神社から参列のお許しをいただきました。参列者には記念に「福米」がプレゼントされます。

●参列可能日HPより参列可能日をご確認ください。弥彦観光協会HP https://www.e-yahiko.com/onikkusai-2●集合時間 6:50●集合場所 彌彦神社御祈祷受付前●所要時間 約30分

Information

御日供祭おにっく さい

新潟県随一の

パワースポット

茅の輪まつりち わ

0506

Page 5: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

ファミリーマート

越後みそ西

  

弥彦笹屋店

各所

おもてなし広場

足湯

※冬季(12/1~3/31)通行止

湯のわ

弥彦湯神社温泉

やひこ桜井郷温泉/さくらの湯

本髙寺

御菓子処

 

米納津屋

ホテル

ヴァイス

松の屋食堂

binn

御菓子処

棚橋商店伊藤商店

Tom’s

車で30分

Page 6: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

全国で唯一の村営競輪場。選手がレースを行なうコース(「バンク」といいます)の傾斜の角度は最大32度もあり、選手たちはスキー場の上級コースと同じくらいの角度を時速60キロのスピードで体をぶつけるように走っています。目の前で繰り広げられるダイナミックなレース展開をぜひ、体感してみてください。

TOPICS &NEWS

Information弥彦競輪場

上諏訪神社にある、樹齢300年以上の大けやきを臨むことができるアンティークのインテリアで造られた店内。コーヒーと天然酵母のパン、ワインをメインに、美味しい発酵食品の世界が広がります。

弥彦村弥彦1146-1 TEL.090-4017-057210:00~18:00 不定休

Informationb inn

弥彦村で約50年にわたり酒屋を営む弥生商店が、発泡酒を醸造するブルワリーを開設。農薬、化学肥料を50%以上減らして作る特別栽培米『伊彌彦米』を副原料に使用した『伊彌彦エール』(レギュラー700円、ハーフ500円)は、さわやかな香りと味わいが楽しめる一杯です。併設するタップルームでその味わいをお楽しみください。

弥彦村弥彦934TEL.0256-94-5841

(酒屋やよい 神社前店)金・土曜、祝日は13:00~19:00日曜は10:00~18:00

Information

弥彦ブリューイング(弥生商店)

Keirin

Coffee

Craft beerやひこの最旬ネタをチェック!!

弥彦競輪場で

7月25日から

ビッグレース(GⅢ)

開催!

コーヒーと

発酵食品のお店

小さな

ローカルビール

醸造所が誕生

『伊彌彦米』を

取り入れた

スイーツ

●開催日程 6/9(日)・10(月)・11(火)・      25(火)・26(水)・27(木)※ナイター開催     7/9(火)・10(水)・11(木) 開設69周年記念ふるさとカップGⅢ 7/25(木)・26(金)・27(土)・28(日)

□問 弥彦村弥彦2621 TEL.0256-94-2066 http://www.yahikokeirin.com

弥彦村のブランド米『伊彌彦米』を蒸し、ペーストにしたものをガンジー牛乳で作ったソフトクリームに混入。仕上げに『伊彌彦米 』で作ったポン菓子を振りかけた

『伊彌彦米ソフトクリーム』(400円)が登場! もっちりとした食感がクセになります。

弥彦村弥彦1240-1 TEL.0256-94-216210:00~18:00(LO17:30『伊彌彦米ソフトクリーム』の販売は11:00~17:00) 木曜定休

Informationひらしお

Sweets

0910

Page 7: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

一の鳥居まで目と鼻の先に位置する。神社側の部屋からは一の鳥居や高くそびえる木 を々望むことができる。

□住 弥彦村弥彦2921-1 TEL.0256-94-2015

棚橋優子さん

旅館

清水屋

Yuko T

anahashi

彌彦神社から最も    近いお宿です

幻想的な雰囲気に包まれる露天風呂は、円形の湯舟が印象的。大切な人と記憶に残る時間を過ごすことができる。

□住 弥彦村弥彦946 TEL.0256-94-2026

神田有紀子さん

お宿

だいろく

Yukiko K

anda

ご宿泊のお客様は無料で 貸切露天風呂がご利用できます

弥彦公園まで徒歩1分。四季の花々や草木が見る人を魅了する。朝の散歩に出かけるお客さんも多い。

□住 弥彦村弥彦670 TEL.0256-94-2061

三富亜紀子さん

山本館

Akiko M

itomi

弥彦公園に隣接する 自然に囲まれたお宿です

2012年に誕生した貸切露天風呂「天空」。目の前に広がるのどかな景色を眺めながら、のんびりと湯に浸かることができる。

□住 弥彦村弥彦2934 TEL.0256-94-2013

河村佐登子さん

美味満開

名代家

Satoko Kaw

amura

貸切風呂「天空」は 家族やカップルに大好評です

フレンチ×温泉の組み合わせが若い女性に大人気。弥彦産を中心に、県内食材を使用した本格フレンチをご堪能あれ!

□住 弥彦村弥彦2929 TEL.0256-94-5612

笹崎枝野恵さん

ホテルヴァイス

Shinoe Sasazaki

カジュアルフレンチを   お楽しみください

愛犬と一緒に宿泊、食事をすることが可能。宿の前にはミニドッグランを設置。愛犬用ハンバーグも好評!

□住 弥彦村観音寺494 TEL.0256-94-2114

徳永真知子さん

弥彦の奥湯

上州苑

Machiko T

okunaga

ワンちゃんと同室で     宿泊できます

昔から競り権を保有し、良い素材を直接仕入れ。熟練の料理長が食材の美味しさをいかした調理法で提供。

□住 弥彦村弥彦2927-1 TEL.0256-94-2010

白崎陽子さん

四季の宿

みのや

Yoko Shirasaki

市場から良い素材を 優先的に仕入れています

旅館に併設する『ラーメンやまだ』から料理のオーダーも可能。なかでも素朴な味わいのラーメンが人気。

□住 弥彦村弥彦1222-1 TEL.0256-94-2109

みますや旅館

全長約1mの鯉をはじめ、悠 と々泳ぐ約30匹の鯉を観ることができる。ペットと一緒に宿泊ができるお宿としても有名。

□住 弥彦村弥彦1237 TEL.0256-94-2034

□住 弥彦村弥彦1043-48-3 TEL.0256-94-2135

弥彦館 冥加屋

中庭に大きな錦鯉が

 たくさん泳いでいます

併設する飲食店から

 料理の注文ができます

和のテイストでまとめた貸切露天風呂には、外光がやさしく降り注ぎ、非日常を演出。家族やカップルでどうぞ。

□住 弥彦村弥彦1043-41 TEL.0256-94-2009

川上志保さん

割烹の宿

櫻家

Shiho Kaw

akami

弥彦の神湯が独り占めできる    貸切風呂が人気です

冥加屋ハウス

お宿

自慢

弥彦温泉郷にある

お宿の女将さんに、

「わが宿の自慢」を

していただきました。

各宿のオリジナリティが

感じられる

ネタをご覧ください!

その他のお宿

美人女将の 弥

彦温泉郷

1112

Page 8: (日) (木)~ (日) 新潟県弥彦村観光 ガイド …TAKE FREE ご自由にお持ちください 新潟県弥彦村観光ガイドブック 2019 SUMMER やひこ

みなさんの声に

お応えして今年も開催決定!!

食べて、飲んで、浸かれる

6日間! !

やひこ

湯上りバル

温泉街

今回で3回目の開催となる「やひこ湯上りバル温泉街」。チケットは前売3,500円、当日4,000円。5枚綴りのチケットは、半券1枚で各店のドリンク1杯と料理1品が味わえます。また、チケットには協力旅館で利用できる無料入浴引換券付き! チケットは弥彦観光協会、参加飲食店にて発売中。

●開催期間6月21日(金)~23日(日)、6月28日(金)~30日(日)

●弥彦温泉宿協力旅館上州苑/山本館/割烹の宿 櫻家/お宿 だいろく/みますや旅館/名代家/冥加屋/ホテル ヴァイス/四季の宿 みのや/清水屋

主催:弥彦観光協会協力:弥彦温泉観光旅館組合

□問 弥彦観光協会 TEL.0256-94-3154

Information

やひこ湯上りバル

弥彦の夜をブラ歩き

Yahiko Yu agariBal

●参加飲食店 安兵衛/割烹 吉田屋/弥彦ブリューイング タップルーム/なかやまや/寿司割烹 いろは寿司/釜めし弥彦/割烹かのや/居酒屋だんらん亭( 四季の宿 みのや 1階)/酒屋やよい テイスティングルーム/愛いつまでも/スナックTOM´S/スナック 香すみ/スナック 花林/スナック ニューコマドリ

田上

矢代田

羽生田

加茂

保内

白山関屋

青山

小針

内野

内野西が丘

寺尾

新潟大学前

岩室

北吉田

越後赤塚

越後曽根

吉田矢作

寺泊

桐原

分水

出雲崎

小木ノ城

石地

弥彦

南吉田

粟生津

西燕

燕三条

三条

東光寺

帯織小島谷

妙法寺

見附

押切

北長岡

長岡

刈羽

礼拝

東三条

北三条

信濃川

信濃川

中ノ口川

信越本線

越後線

弥彦線

上越新幹線

北陸自動車道

新潟亀田IC

新潟中央JCT新潟中央IC

新潟西IC

巻潟東IC

三条燕IC

中之島見附IC

黒埼スマートIC黒埼PA

栄スマートIC栄PA

大積PA

新潟PA

8

8

116

116

116

289

290

351

352

352

460

460

403

402

402

403

R290とちお

長岡JCT

長岡IC

長岡北スマートIC

弥彦山スカイライン

太平森林公園

新潟県立植物園

新潟大学 ●

新潟市

田上町

燕市

加茂市

三条市

長岡市

見附市

刈羽村

弥彦村彌彦神社

大鳥居

●三条燕ICから●巻潟東ICから●中之島見附ICから

●JR上越新幹線をご利用の場合 「燕三条駅」下車後弥彦線へ乗り換え(東京⇔燕三条 約2時間)

●JR北陸新幹線をご利用の場合 「上越妙高駅」下車後えちごトキめき鉄道・信越本線・越後線を経て 「吉田駅」下車後弥彦線へ乗り換え

●JR越後線をご利用の場合 「吉田駅」下車後弥彦線へ乗り換え

●新潟市街から●長岡市街から

約25分約25分約35分

約60分約60分

ACCESS 弥彦アクセス情報

弥彦村新潟市

長岡市

新潟県

一般道をご利用の場合

高速をご利用の場合

飛行機でのアクセス●大阪・名古屋から新潟空港まで約1時間

JR弥彦線終着「弥彦駅」下車

14

※新潟空港から新潟ウエストコーストライナー(事前予約制乗合タクシー https://www.niigatawestcoast.jp)で彌彦神社まで約1時間

車でのアクセス 列車でのアクセス彌彦神社までの所要時間