IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

16
© 2007 IBM Corporation ICTコンバージェンス IP端末 日本アイ・ビー・エム株式会社 2007年2月6日 資料3-4

Transcript of IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 1: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

© 2007 IBM Corporation

ICTコンバージェンスとIP端末

日本アイ・ビー・エム株式会社2007年2月6日

資料3-4

Page 2: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 1© 2007 IBM Corporation1

オープン標準

Any ApplicationAny Content

Any NetworkAny Device

新しい技術

新しいビジネス

プラットフォームプラットフォーム

オープン標準に基づくWeb 2.0 プラットフォームの相互運用性の確保

外部

サービスユーザー

ITプラットフォームの将来イメージ

Page 3: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 2© 2007 IBM Corporation2

アプリケーションの進化エンタープライズ・アプリケーションの

進化

1960-1980 1980-2000 2000-2010 年代

メインフレームの世界

Webサービスの世界

IT部門によって構築された企業アプリケーション

事業部が最初にプロトタイプを作り、それからIT部門によって再構築される

Web2.0などのソフトウェア・ツールによって必要に応じたカスタマイズ、サービスの組み合わせが可能になる

クライアント・サーバーの世界

Page 4: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

© 2007 IBM Corporation

© 2007 IBM Corporation12

Web 2.0 時代における IP 端末

情報 情報 情報 情報情報 情報 情報 情報

情報 情報 情報 情報情報 情報 情報 情報

ブロードバンド

NW

デバイス

AppliAppli AppliAppli AppliAppli AppliAppliAppliAppli AppliAppli AppliAppli AppliAppli

OSOS

キーボード(文字IF)キーボード(文字IF)

デバイス

AppliAppli AppliAppli AppliAppli AppliAppliAppliSvc AppliSvc AppliSvc AppliSvc

ブラウザ

OSOS

文字IF文字IF 音声IF音声IF 画像IF画像IF ・・・・・・文字IF文字IF 音声IF音声IF 画像IF画像IF ・・・・・・

WebWeb 2.0PFアプリ

ネットワークNW ネットワーク

IF の多様化

従来

デバイス内でのアプリによる情報処理が基本、ネットワークは適宜での情報参照、更新に使用

アプリによる情報処理がデバイスを入り口としてオンデマンドでネットワークを介して使用、入力IFも文字だけでなく多様な情報IFに進化

オンデマンド(ネットワーク)提供

将来

AppliAppli AppliAppli AppliAppli AppliAppliAppliAppli AppliAppli AppliAppli AppliAppli

Page 5: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 4© 2007 IBM Corporation4

Web 2.0 Applicationの例 – Scipionus.com

一人が一日で作り上げたアプリケーション。Google Mapsのサービスを活用

凡例:– イベント

– 更新

– 最新 50

グレッグ・ジョリー牧師はまだ患者とホスピスにいます。

Page 6: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 5© 2007 IBM Corporation5

Web 2.0 Applicationの例: 中小企業のYellow Page

水道管が破裂したので修理工に修理を依頼したい。

1

電話 (1) でインターネットにアクセスし、Business

Finderを用いて

最寄りの修理店を見つけ、サービス提供の可能性と位

置を確認

2

(山田さんは個人営業の修理工)ネットワークは、山田さんの位置とプレゼンスを問う合わせ、顧客ニーズの確認を要求。山田さんは、2km以内に居り、30分で到着できることを通知。

3

修理受付の確認と到着予定時間

を受信 (2)

4

(1) PDA, PC 又は TVでもアクセス可能

(2) 電子メールまたはSMS

Page 7: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 6© 2007 IBM Corporation6

台風警報

1危険度の高いエリア

の識別

2

利用可能な最善の手段で応答・参加

4

災害対策本部:1) エリア内で影響を受けるすべての

人を識別(位置サービス)し、これらの人々のグループ・リストを一時的に作成(グルーフ・゚リスト・サービス)

2) 利用可能な通信手段を決定(プレゼ

ンス・サービス)、警報を送信3) 災害対策チームとのマルチメディア会議

を確立(SIP/J2EE)

3

Web 2.0 Application例: 緊急災害対策

Page 8: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 7© 2007 IBM Corporation7

最適なアクセス手段の選択ネットワーク事業者間の連携

コア

アクセス

電話 電話 CATV

銅線電波(3G)

同軸ケーブル

IP/NGN

銅線

セルラー(3G, スーパー3G,

4G)

無線(WiFi, Wimax)

コア

アクセス同軸ケーブル

ファイバー

Any accessデバイス

IP端末への期待(1): マルチ・アクセス

現在 将来

Page 9: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 8© 2007 IBM Corporation8

IP端末への期待(2): マルチ・サービス

プレゼンス/位置

会議

ワークフロー

コラボレーション

音声型ウェブ/XML

コンポジット・サービス

チャット

遠隔教育

ビデオ電話

電子メール

コラボレーション

カレンダー

ウェブアプリケ0ション

ビデオメッセージング

テレビ会議

電話会議

インスタントメッセージング

電話サービス

統合化されたユーザー・インタフェース多様なサービスへのアクセス

Page 10: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 9© 2007 IBM Corporation9

IP端末の将来イメージ

1.直感的なユーザー・インタフェース

・ 端末間の一貫性・ 異なる機能利用

2.統合されたユーザー・インタフェース

・ 共通なユーザー・インタフェース・ ダウンロード可能なアプリケーション

Noel

Ian

Aiden

Sandy

MartaLynsey

Dave通信

相手の選択1

CallGameInst Message

サービスの選択

2

Page 11: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 10© 2007 IBM Corporation10

IP端末の課題

1.相互運用性・接続性の確保

オープン標準の開発・普及

オープン標準の要件• 技術標準が制限なく公開されていること• 産業界の誰もが採用可能であること• オープンな業界団体により管理されていること• 技術標準が実現された製品が市場にあること

2.セキュリティの確保

セキュリティ・リスクからの保護

例)• 悪意のあるプログラムへのアクセス• 悪意のあるプログラムのダウンロード

Page 12: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 11© 2007 IBM Corporation11

政府の役割

政策を介して新規市場を創出

多数の市場参加者による競争の促進

相互接続性の確保とオープン標準の推奨

市場拡大を阻害する要因の除去

セキュリティ・リスクを取り除く検討の場を設置

諸外国に対して政策面で日本が貢献

気概

広報宣伝

Page 13: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 12© 2007 IBM Corporation12

参考資料

Page 14: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 13© 2007 IBM Corporation13

Industry-Specific Energy &Utilities

Technology STANDARDS

Open OS

Open Networks

OpenPublishing

Open Data

Open Programming

Open Interchange

Grid

LinuxIP

WebServices

HTMLXHTML

J2EEXML

Autonomic Standards

Standards

BusinessFunction

Chemicals &Petroleum

IndustrialProducts

Aerospace& Defense

HumanResources

CustomerSupport

Finance

Marketing

RelationshipManagement

Procurement

Accounting

InformationManagement

AutomotiveComputerServices

Electronics

ProductLife Cycle

ConsumerProducts

Retail

Wholesale

Travel &Transport

Trading PartnerCollaborationStandards

Banking

Insurance

Tele-communications

FinancialMarkets

GlobalSMB

Media &Entertainment

Pervasive& Wireless

Education

Government

US FederalLife

Sciences

オープン標準に関するIBMの取り組み

Page 15: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 14© 2007 IBM Corporation14

Atom - IBMの取り組み

RSSがバージョン混在で混乱

RSSの考え方は継承しつつ、既存の要素はいったん忘れて、新たなフォーマット(Atom)を構築

IBM の Sam Ruby が開発

RFC4287http://www.ietf.org/rfc/rfc4287http://www.futomi.com/lecture/japanese/rfc4287.html

Page 16: IBM pSeries QCV Wave 1 General Survey Highlights of Key ...

Page 15© 2007 IBM Corporation15

Open Ajax– ツールキットの乱立により混乱を解消する目的でIBMなどが設立

– 多くの企業の参加

Ajax Toolkit Framework - Eclipse– DojoなどのToolkitを活用するためのツール群

• Ajaxプロジェクト

• JavaScriptソースエディター

• JavaScriptデバッガー

AJAX - IBMの取り組み