中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県)...

14
中部圏の景気動向 2 月分 2018年5月11日 研究部 - 1 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/ 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) の景気動向 ― 2018 年 2 月分 ― ・東海3県の基調判断 景気の現状は、景気拡張局面において改善している。 (前月から据え置き 景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。 (前月から据え置き ・北陸3県の基調判断 景気の現状は、景気拡張の動きが足踏みしている。 (前月から据え置き 景気の先行きについては、景気拡張の動きが足踏みすることが見込まれる。 (前月から据え置き ・中部5県の基調判断 景気の現状は、景気拡張局面において改善している。 (前月から据え置き 景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。 (前月から据え置き ・中部9県の基調判断 景気の現状は、景気拡張局面において改善している。 (前月から据え置き 景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。 (前月から据え置き 本資料における東海3県とは、岐阜県、愛知県、三重県を指す。北陸3県とは、富山県、石川県、福井県を指す。 中部5県とは、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県を指す。中部9県とは、富山県、石川県、福井県、長野 県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県を指す。

Transcript of 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県)...

Page 1: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

2018年 5月 11日

研究部

- 1 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県)

の景気動向

― 2018年 2月分 ―

・東海3県の基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。(前月から据え置き )

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

(前月から据え置き )

・北陸3県の基調判断

景気の現状は、景気拡張の動きが足踏みしている。(前月から据え置き )

景気の先行きについては、景気拡張の動きが足踏みすることが見込まれる。

(前月から据え置き )

・中部5県の基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。(前月から据え置き )

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

(前月から据え置き )

・中部9県の基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。(前月から据え置き )

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

(前月から据え置き )

※ 本資料における東海3県とは、岐阜県、愛知県、三重県を指す。北陸3県とは、富山県、石川県、福井県を指す。

中部5県とは、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県を指す。中部9県とは、富山県、石川県、福井県、長野

県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県を指す。

Page 2: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 2 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

最近の東海3県の景気動向について(2018年 2月時点)

1.基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

2.中部圏(東海3県)景気動向指数の推移 1, 2

1 景気動向指数 CI は、景気変動の大きさやテンポを測定することを主な目的とする指数であり、幅広い経済部門から選定された複数の

代表的な経済指標の変化率を合成することにより得られる。算出方法については、内閣府「景気動向指数の利用の手引」

(http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di3.html)に準拠している。 2 中部圏(東海3県)景気基準日付の正式な設定は、十分なデータの蓄積を待ったうえで、ヒストリカル DI に基づき、中部圏景気動向

指数有識者会議での議論を経て行うこととしている。なお、暫定の山及び谷は今後データの蓄積にともない変化する可能性があることに

留意されたい。

110

120

130

140

150

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 9101112

2014 2015 2016 2017 2018

(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

2014.3

山(暫定)

2017.1

谷(暫定)

(2010=100)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 128.6 131.2 126.8 131.0 130.7 131.0 133.7 132.2 133.4 135.3 128.9 130.7一致指数 121.7 125.0 124.0 126.1 125.7 127.1 125.0 126.1 128.0 130.5 125.7 127.6

2017 2018

1.8寄与度

0.45

0.12

-0.35

-1.23

-0.19

3.84

-1.11  国内銀行貸出金残高(前年同月比)

(雇用面)

  新規求人数

  中部圏の景況感(見通し)

(金融面)

  鉱工業用生産財生産指数 三重県

  景気ウォッチャー調査(先行き、東海)

(投資面)

(生産面)

  新設住宅着工床面積(貸家)

(消費面・マインド面)

CI先行指数前月差指標別の寄与度

  耐久消費財出荷指数 愛知県

寄与度は CIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。寄与度を合計すると、前月差と概ね等しくなる。

1.9寄与度

0.27

-0.04

0.41

0.53

0.46

0.49

-0.18

CI一致指数前月差指標別の寄与度

  耐久消費財出荷指数

  百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

  投資財出荷指数

(消費面)

(投資面)

  有効求人倍率

(生産面)

  生産指数(鉱工業)

(雇用面)

  生産財出荷指数

  所定外労働時間(調査産業計)

Page 3: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 3 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

3.景気の概況

【現状】 (基調判断) 東海3県の景気は改善している。 雇用面において、有効求人倍率が高水準で推移している。 また、生産面においても、輸送機械工業、はん用・生産用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業等が足元高水準で推移している。 投資面においても、企業の設備投資は堅調に推移している。

当月分の動向 (景況) 中部圏(東海3県)景気動向指数(CI一致指数)2月分は、前月差 1.9と2か月ぶりの上昇となった。 (消費面)

耐久消費財出荷指数がプラスに寄与し、三重県と愛知県が寄与している。 一方、百貨店・スーパー販売額(既存店) (前年同月比)はマイナスに寄与し、岐阜県と三重県が寄与している。 (投資面) 投資財出荷指数がプラスに寄与し、愛知県が寄与している。 (生産面) 生産財出荷指数がプラスに寄与し、愛知県と岐阜県が寄与している。 また、生産指数(鉱工業)もプラスに寄与し、3県全てが寄与している。 (雇用面) 所定外労働時間(調査産業計)がプラスに寄与し、3県全てが寄与している。 一方、有効求人倍率はマイナスに寄与し、愛知県が寄与している。

【先行き】 (基調判断) 東海3県の景気は改善していくことが見込まれる。 なお、海外情勢やマーケットの変動、人手不足が企業活動に与える影響には留意する必要がある。

当月分の動向 (景況) 中部圏(東海3県)景気動向指数(CI先行指数)2月分は、前月差 1.8と2か月ぶりの上昇となった。 (消費面・マインド面) 愛知県の耐久消費財出荷指数がプラスに寄与した。 また、中部圏の景況感(見通し)もプラスに寄与した。 一方、景気ウォッチャー調査(先行き、東海)はマイナスに寄与した。 (投資面) 新設住宅着工床面積(貸家)がマイナスに寄与し、3県全てが寄与している。 (生産面) 三重県の鉱工業用生産財生産指数がマイナスに寄与した。 (雇用面) 新規求人数が大きくプラスに寄与し、3県全てが寄与している。 (金融面) 国内銀行貸出金残高(前年同月比)がマイナスに寄与し、三重県と岐阜県が寄与している。

参考:内閣府 月例経済報告(平成 30年 4月)の基調判断

「景気は、緩やかに回復している。先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果も

あって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に

留意する必要がある。」

Page 4: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 4 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

最近の北陸3県の景気動向について(2018年 2月時点)

1.基調判断

景気の現状は、景気拡張の動きが足踏みしている。

景気の先行きについては、景気拡張の動きが足踏みすることが見込まれる。

2.中部圏(北陸3県)景気動向指数の推移 3

3 中部圏(北陸3県)景気基準日付の正式な設定は、十分なデータの蓄積を待ったうえで、ヒストリカル DI に基づき、中部圏景気動向

指数有識者会議での議論を経て行うこととしている。なお、暫定の山及び谷は今後データの蓄積にともない変化する可能性があることに

留意されたい。

100

120

140

160

180

200

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 9101112

2014 2015 2016 2017 2018

(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

2015.1

山(暫定)

2015.12

谷(暫定)

(2010=100)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 143.7 144.6 149.6 158.3 152.0 157.0 154.7 152.7 154.3 150.3 144.7 136.2一致指数 127.6 127.9 127.1 129.0 125.5 130.3 124.6 124.1 124.3 125.4 122.6 121.4

2017 2018

-1.2寄与度

-0.26

-0.17

0.38

-0.82

-0.55

0.18

0.05  所定外労働時間(調査産業計)

(生産面)

  生産財出荷指数

(雇用面)

  生産指数(鉱工業)

  有効求人倍率

CI一致指数前月差指標別の寄与度

  耐久消費財出荷指数

  百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

  投資財出荷指数

(消費面)

(投資面)

-8.5寄与度

-0.45

0.76

-4.50

-1.47

-1.25

-1.64

(生産面)

  新設住宅着工床面積(貸家)

(投資面)

  国内銀行貸出金残高(前年同月比)

(雇用面)

  新規求人数

(金融面)

  生産指数(鉱工業) 石川県

CI先行指数前月差指標別の寄与度

  北陸短観(先行き)

(消費面・マインド面)

  景気ウォッチャー調査(先行き、北陸)

寄与度は CIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。寄与度を合計すると、前月差と概ね等しくなる。

Page 5: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 5 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

3.景気の概況

【現状】 (基調判断) 北陸3県の景気は足踏みしている。 雇用面において、有効求人倍率は高水準で推移している。 生産面においては、化学工業、電子部品・デバイス工業、はん用・生産用・業務用機械工業を中心に、高水準で推移しているものの、このところ足踏みしている。 なお、2月は生産面と消費面に大雪の影響が見られた。

当月分の動向 (景況) 中部圏(北陸3県)景気動向指数(CI一致指数)2月分は、前月差-1.2と2か月連続の下落となった。 (消費面) 耐久消費財出荷指数がマイナスに寄与し、福井県と石川県が寄与している。 また、百貨店・スーパー販売額(既存店) (前年同月比)もマイナスに寄与し、3県全てが寄与している。 (投資面) 投資財出荷指数がプラスに寄与し、富山県が寄与している。 (生産面) 生産指数(鉱工業)がマイナスに寄与し、福井県と石川県が寄与している。 また、生産財出荷指数もマイナスに寄与し、3県全てが寄与している。 (雇用面) 有効求人倍率がプラスに寄与し、石川県が寄与している。 また、所定外労働時間(調査産業計)もプラスに寄与し、福井県が寄与している。

【先行き】 (基調判断) 北陸3県の景気は足踏みすることが見込まれるものの、今後、生産面が再び拡大していくに伴い、改善に向かうであろう。2月の大雪からの回復も見込まれる。 なお、海外情勢やマーケットの変動、人手不足が企業活動に与える影響には留意する必要がある。

当月分の動向 (景況) 中部圏(北陸3県)景気動向指数(CI先行指数)2月分は、前月差-8.5と3か月連続の下落となった。 (消費面・マインド面) 北陸短観(先行き)がマイナスに寄与した。一方、景気ウォッチャー調査(先行き、北陸)はプラスに寄与した。 (投資面) 新設住宅着工床面積(貸家)が大きくマイナスに寄与し、3県全てが寄与している。 (生産面) 石川県の生産指数(鉱工業) がマイナスに寄与した。 (雇用面) 新規求人数がマイナスに寄与し、富山県と福井県が寄与している。 (金融面) 国内銀行貸出金残高(前年同月比)がマイナスに寄与し、石川県と福井県が寄与している。

参考:内閣府 月例経済報告(平成 30年 4月)の基調判断

「景気は、緩やかに回復している。先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果も

あって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に

留意する必要がある。」

Page 6: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 6 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

最近の中部5県の景気動向について(2018年 2月時点)

1.基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

2.中部圏(中部5県)景気動向指数の推移 4

4 中部圏(中部5県)景気基準日付の正式な設定は、十分なデータの蓄積を待ったうえで、ヒストリカル DI に基づき、中部圏景気動向

指数有識者会議での議論を経て行うこととしている。なお、暫定の山及び谷は今後データの蓄積にともない変化する可能性があることに

留意されたい。

120

130

140

150

160

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 9101112

2014 2015 2016 2017 2018

(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

2014.3

山(暫定)

2016.2

谷(暫定)

(2010=100)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 134.7 139.4 138.0 141.4 138.8 141.6 143.3 140.7 140.5 141.9 134.9 136.7一致指数 123.3 126.9 125.1 126.8 126.3 127.5 126.6 127.9 128.5 130.5 126.0 127.4

20182017

1.4寄与度

0.14

0.00

0.25

0.62

0.51

0.25

-0.40

(生産面)

  生産指数(鉱工業)

(雇用面)

  生産財出荷指数

  所定外労働時間(調査産業計)

CI一致指数前月差指標別の寄与度

  耐久消費財出荷指数  百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

  投資財出荷指数

(消費面)

(投資面)

  有効求人倍率

1.8寄与度

0.33

0.09

-0.26

-0.93

-0.14

3.40

-0.89

CI先行指数前月差指標別の寄与度

  耐久消費財出荷指数 愛知県

  中部圏の景況感(見通し)

  国内銀行貸出金残高(前年同月比)

(雇用面)

  新規求人数

  景気ウォッチャー調査(先行き、東海)

(金融面)

  鉱工業用生産財生産指数 三重県

(投資面)

(生産面)

  新設住宅着工床面積(貸家)

(消費面・マインド面)

寄与度は CIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。寄与度を合計すると、前月差と概ね等しくなる。

Page 7: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 7 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

3.景気の概況

【現状】 (基調判断) 中部5県の景気は改善している。 雇用面において、有効求人倍率が高水準で推移している。 また、生産面においても、輸送機械工業、はん用・生産用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業等が足元高水準で推移している。 投資面においても、企業の設備投資は堅調に推移している。

当月分の動向 (景況) 中部圏(中部5県)景気動向指数(CI一致指数)2月分は、前月差 1.4と2か月ぶりの上昇となった。 (消費面) 耐久消費財出荷指数がプラスに寄与し、三重県、愛知県、長野県が寄与している。 (投資面) 投資財出荷指数がプラスに寄与し、愛知県が寄与している。 (生産面) 生産財出荷指数がプラスに寄与し、三重県を除く4県が寄与している。 また、生産指数(鉱工業)もプラスに寄与し、5県全てが寄与している。 (雇用面) 所定外労働時間(調査産業計)がプラスに寄与し、岐阜県、三重県、愛知県が寄与している。 一方、有効求人倍率はマイナスに寄与し、長野県と愛知県が寄与している。

【先行き】 (基調判断) 中部5県の景気は改善していくことが見込まれる。 なお、海外情勢やマーケットの変動、人手不足が企業活動に与える影響には留意する必要がある。

当月分の動向 (景況) 中部圏(中部5県)景気動向指数(CI先行指数)2月分は、前月差 1.8と2か月ぶりの上昇となった。 (消費面・マインド面) 愛知県の耐久消費財出荷指数がプラスに寄与した。 また、中部圏の景況感(見通し)もプラスに寄与した。 一方、景気ウォッチャー調査(先行き、東海)はマイナスに寄与した。 (投資面) 新設住宅着工床面積(貸家)がマイナスに寄与し、長野県を除く4県が寄与している。 (生産面) 三重県の鉱工業用生産財生産指数がマイナスに寄与した。 (雇用面) 新規求人数が大きくプラスに寄与し、長野県を除く4県が寄与している。 (金融面) 国内銀行貸出金残高(前年同月比)がマイナスに寄与し、三重県、岐阜県、静岡県が寄与している。

参考:内閣府 月例経済報告(平成 30年 4月)の基調判断

「景気は、緩やかに回復している。先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果も

あって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に

留意する必要がある。」

Page 8: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 8 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

最近の中部9県の景気動向について(2018年 2月時点)

1.基調判断

景気の現状は、景気拡張局面において改善している。

景気の先行きについては、景気拡張局面において改善することが見込まれる。

2.中部圏(中部9県)景気動向指数の推移 5

5 中部圏(中部9県)景気基準日付の正式な設定は、十分なデータの蓄積を待ったうえで、ヒストリカル DI に基づき、中部圏景気動向

指数有識者会議での議論を経て行うこととしている。なお、暫定の山及び谷は今後データの蓄積にともない変化する可能性があることに

留意されたい。

120

130

140

150

160

170

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 91011121 2 3 4 5 6 7 8 9101112

2014 2015 2016 2017 2018

(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

2014.3

山(暫定)

2016.2

谷(暫定)

(2010=100)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 134.8 138.4 138.5 142.9 139.6 142.7 143.6 140.8 141.3 140.8 135.4 134.3一致指数 123.0 125.7 124.4 126.0 124.5 126.9 124.5 125.7 126.0 127.5 123.8 124.4

2017 2018

0.6寄与度

0.01

-0.04

0.22

0.25

0.18

0.16

-0.17

(投資面)

  投資財出荷指数

(生産面)

  生産財出荷指数

  生産指数(鉱工業)

(雇用面)

  所定外労働時間(調査産業計)

  有効求人倍率

CI一致指数前月差指標別の寄与度

(消費面)

  耐久消費財出荷指数  百貨店・スーパー販売額(既存店)(前年同月比)

-1.1寄与度

-0.16

-0.11

0.20

0.18

0.06

-1.60

-0.36

-0.09

1.79

-1.16

  耐久消費財出荷指数 愛知県

CI先行指数前月差指標別の寄与度

(消費面・マインド面)

  景気ウォッチャー調査(先行き、東海)

  北陸短観(先行き)

  景気ウォッチャー調査(先行き、北陸)

  生産指数(鉱工業) 石川県

  新規求人数

(金融面)

  国内銀行貸出金残高(前年同月比)

(投資面)

  新設住宅着工床面積(貸家)

(生産面)

  鉱工業用生産財生産指数 三重県

(雇用面)

  中部圏の景況感(見通し)

寄与度は CIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。寄与度を合計すると、前月差と概ね等しくなる。

Page 9: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 9 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

3.景気の概況

【現状】 (基調判断) 中部9県の景気は改善している。 雇用面において、有効求人倍率が高水準で推移している。 また、生産面においても、輸送機械工業、はん用・生産用・業務用機械工業、電子部品・デバイス工業等が足元高水準で推移している。 投資面においても、企業の設備投資は堅調に推移している。

当月分の動向 (景況) 中部圏(中部9県)景気動向指数(CI一致指数)2月分は、前月差 0.6と2か月ぶりの上昇となった。 (消費面) 耐久消費財出荷指数がプラスに寄与し、富山県と三重県が寄与している。 また、百貨店・スーパー販売額(既存店) (前年同月比)はマイナスに寄与し、福井県と岐阜県が寄与している。 (投資面) 投資財出荷指数がプラスに寄与し、富山県と愛知県が寄与している。 (生産面) 生産財出荷指数がプラスに寄与し、愛知県と静岡県が寄与している。 また、生産指数(鉱工業)もプラスに寄与し、福井県と石川県を除く7県が寄与している。 (雇用面) 所定外労働時間(調査産業計)がプラスに寄与し、福井県と岐阜県が寄与している。 一方、有効求人倍率はマイナスに寄与し、長野県と愛知県が寄与している。

【先行き】 (基調判断) 中部9県の景気は改善していくことが見込まれる。 なお、海外情勢やマーケットの変動、人手不足が企業活動に与える影響には留意する必要がある。

当月分の動向 (景況) 中部圏(中部9県)景気動向指数(CI先行指数)2月分は、前月差-1.1と3か月連続の下落となった。 (消費面・マインド面) 景気ウォッチャー調査(先行き、東海)がマイナス、景気ウォッチャー調査(先行き、北陸)がプラスに寄与した。 北陸短観(先行き)がマイナスに寄与した。 愛知県の耐久消費財出荷指数がプラスに寄与した。 中部圏の景況感(見通し)がプラスに寄与した。 (投資面) 新設住宅着工床面積(貸家)が大きくマイナスに寄与し、長野県と滋賀県を除く7県が寄与している。 (生産面) 石川県の生産指数(鉱工業) がマイナスに寄与した。 三重県の鉱工業用生産財生産指数もマイナスに寄与した。 (雇用面) 新規求人数が大きくプラスに寄与し、岐阜県、三重県、静岡県が寄与している。 (金融面) 国内銀行貸出金残高(前年同月比)がマイナスに寄与し、石川県、三重県、岐阜県が寄与している。

参考:内閣府 月例経済報告(平成 30年 4月)の基調判断

「景気は、緩やかに回復している。先行きについては、雇用・所得環境の改善が続くなかで、各種政策の効果も

あって、緩やかな回復が続くことが期待される。ただし、海外経済の不確実性や金融資本市場の変動の影響に

留意する必要がある。」

Page 10: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 10 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

各県版景気動向指数

中部圏(富山県)景気動向指数の推移

中部圏(石川県)景気動向指数の推移

中部圏(福井県)景気動向指数の推移

80

100

120

140

160

100

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 107.1 109.9 113.7 118.4 115.0 116.9 114.3 112.9 112.7 110.9 106.5 102.6一致指数 123.7 126.5 126.4 125.3 120.7 122.2 118.0 119.9 117.7 120.0 118.2 120.7

2017 2018

90

110

130

150

170

110

120

130

140

150

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 131.4 131.1 135.5 141.7 137.0 145.0 144.7 144.2 141.9 142.8 140.2 135.8一致指数 129.8 129.5 127.5 132.5 131.0 139.6 129.4 127.8 126.6 128.0 124.3 122.4

2017 2018

100

120

140

160

180

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 132.8 135.2 130.9 145.4 143.4 149.5 136.9 143.4 143.7 146.9 134.7 128.3一致指数 128.1 126.6 127.2 129.6 125.2 131.0 126.9 125.5 130.3 129.2 127.7 125.1

2017 2018

(参考)

※ 各県版景気動向指数については、中部圏(中部9県、中部5県、東海3県、北陸3県)景気動向指数より派生的

に試算されるものであり、参考程度に留められるべきものであることに留意する必要がある。

Page 11: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 11 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

中部圏(長野県)景気動向指数の推移

中部圏(岐阜県)景気動向指数の推移

中部圏(静岡県)景気動向指数の推移

100

110

120

130

140

110

120

130

140

150

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 110.1 117.0 119.4 119.7 118.8 122.4 122.4 123.0 125.4 126.2 121.1 121.4一致指数 123.6 129.5 126.9 128.4 128.7 130.5 131.2 132.8 131.3 134.5 133.3 131.7

2017 2018

90

110

130

150

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 111.7 118.2 115.9 118.6 120.2 122.2 123.1 125.0 130.0 134.7 126.7 127.2一致指数 120.2 121.4 120.4 121.0 120.4 122.4 119.6 120.3 121.4 123.7 120.1 120.8

2017 2018

100

110

120

130

140

150

100

110

120

130

140

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 111.8 119.8 120.7 121.2 120.1 124.5 122.2 124.5 124.5 127.9 119.3 120.1一致指数 118.8 121.2 118.6 119.7 118.4 118.5 119.5 121.1 119.9 120.2 114.7 116.9

2017 2018

Page 12: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 12 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

中部圏(愛知県)景気動向指数の推移

中部圏(三重県)景気動向指数の推移

中部圏(滋賀県)景気動向指数の推移

100

110

120

130

140

150

110

120

130

140

150

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 120.6 125.0 123.1 125.0 125.9 126.1 127.5 126.6 128.1 130.0 123.3 124.3一致指数 127.0 133.2 127.3 130.7 130.2 132.1 131.4 129.8 133.1 137.6 128.8 132.0

20182017

120

130

140

150

160

120

130

140

150

160

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 135.2 139.0 134.7 138.8 138.3 140.3 140.4 144.8 145.0 147.1 139.6 141.0一致指数 131.6 135.1 138.0 140.9 140.2 139.9 136.1 141.9 143.5 143.4 137.8 140.1

2017 2018

110

130

150

170

100

110

120

130

1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112 1 2 3 4 5 6 7 8 9 101112

2015 2016 2017 2018

(2010=100)(2010=100)

一致指数

先行指数(右軸)

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2先行指数 123.8 134.0 132.3 133.8 134.2 137.8 138.5 139.1 143.4 143.7 138.4 138.1一致指数 112.9 117.7 117.5 117.4 115.3 118.0 116.2 120.4 119.5 118.9 115.8 116.6

2017 2018

Page 13: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

- 13 - © 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

基調判断の基準とイメージ図景気の現状及び先行きの判断については、内閣府の「CIによる景気の基調判断」の基準と同様の基準を中部圏景気動向指数のCI一致指数及びCI先行指数にそれぞれあてはめている。

定義 基準

景気拡張の可能性が高いことを示す。

・原則として3か月以上連続して、3か月後方 移動平均が上昇・当月の前月差の符号がプラス

景気拡張の動きが足踏み状態になっている可能性が高いことを示す。

・3か月後方移動平均(前月差)の符号がマイナスに変化し、マイナス幅(1か月、2か月または3か月の累積)が1標準偏差分以上・当月の前月差の符号がマイナス

上方への局面変化

事後的に判定される景気の谷が、それ以前の数か月にあった可能性が高いことを示す。

・7か月後方移動平均(前月差)の符号がプラスに変化し、プラス幅(1か月、2か月または3か月の累積)が1標準偏差分以上・当月の前月差の符号がプラス

下方への局面変化

事後的に判定される景気の山が、それ以前の数か月にあった可能性が高いことを示す。

・7か月後方移動平均(前月差)の符号がマイナスに変化し、マイナス幅(1か月、2か月または3か月の累積)が1標準偏差分以上・当月の前月差の符号がマイナス

景気後退の可能性が高いことを示す。

・原則として3か月以上連続して、3か月後方移動平均が下降・当月の前月差の符号がマイナス

景気後退の動きが下げ止まっている可能性が高いことを示す。

・3か月後方移動平均(前月差)の符号がプラスに変化し、プラス幅(1か月、2か月または3か月の累積)が1標準偏差分以上・当月の前月差の符号がプラス

⑤下げ止まり

基調判断

③局面 変化

①改善

②足踏み

④悪化

拡張局面

①改善

②足踏み

③下方への

局面変化

事後的に判定される景気の山が、

それ以前の数か月にあった可能性

後退局面

④悪化

⑤下げ止まり

③上方への

局面変化

事後的に判定される景気の谷が、

それ以前の数か月にあった可能性景気の谷

景気の山

Page 14: 中部圏(東海3県・北陸3県・中部5県・中部9県) …criser.jp/bunnseki/documents/doukou2018.02.pdfF·F· p4 jFþ # ¤>Ô0b3ûFç>Õ 寄与度はCIの前月差に対する各指標の影響の大きさを表している。

中部圏の景気動向 2月分

© 2018 公益財団法人中部圏社会経済研究所 http://www.criser.jp/

本資料に関するお問い合わせは、研究部(代表 052-212-8790)までご連絡下さい。

公益財団法人中部圏社会経済研究所とは

当財団は、財団法人中部産業活性化センター、社団法人中部開発センター、財団法人中部空港調査会の 3 団体か

ら理念と事業を継承し、中部圏である中部広域 9県(富山・石川・福井・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀県)

を事業エリアとする総合的・中立的な地域シンクタンクとして、産業の活性化および地域整備をすすめるため、「広

域計画」、「地域経営」、「産業振興」、「航空・空港」を 4つの柱として事業を展開しています。

地域や時代のニーズに応え、地域社会の発展に貢献するため、調査研究能力を一層強化し、産学官の連携の中で、

中部広域 9県という事業エリアを意識して、調査研究をすすめ、広く社会に情報発信しております。

所在地等 〒460-0008

名古屋市中区栄四丁目 14番2号 久屋パークビル3階

Tel (052)212-8790 Fax(052)212-8782

ホームページ:http://www.criser.jp

E-mail:[email protected]