議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3...

16
議会だよ 議会だよ 2020 年 7 月 25 日発行 2020 年 7 月 25 日発行 発行 上富良野町議会 発行 上富良野町議会 107 107 月開催 第2回定例会 今さら聞けない議会のコト その 今さら聞けない議会のコト その ~コロナ編~ ~コロナ編~ らべとんの大冒険 らべとんの大冒険 表紙: わかば愛育園運動会 表紙: わかば愛育園運動会 小中学生 1 人 1 台タブレット、GIGAスクール構想議決 13 名の農業委員決まる 議会活性化、新たな一歩踏み出す !! 小学生、中学生もわかる

Transcript of 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3...

Page 1: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

                     

議会だよ議会だよりり

2020 年 7月 25 日発行

2020 年 7月 25 日発行

発行 上富良野町議会発行 上富良野町議会

第第 107107 号号

町政を問う!議員7名の一般質問

6月開催

第2回定例会

今さら聞けない議会のコト その今さら聞けない議会のコト その33~コロナ編~~コロナ編~

らべとんの大冒険らべとんの大冒険 ‼‼

気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業‼

表紙: わかば愛育園運動会表紙: わかば愛育園運動会

小中学生 1 人 1 台タブレット、GIGAスクール構想議決

13 名の農業委員決まる

議会活性化、新たな一歩踏み出す

!!

補正予算

小学生、中学生もわかる

Page 2: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

   かみふらの議会だより第107号許

定例会

臨時会

ウイルス関連事業審議・可決!ウイルス関連事業審議・可決! 

新型コロナウイルス感染症が世界的に猛威を振るう中、国や自治体では様々な対応が講じられてきました。その間、本町でも3回

の臨時会が開催され、町長から議会に対し、都度コロナ対応関連事業が提出され、審議の上その全てが賛成多数により可決されました。

 

なお、実施計画に登載された事業の総事業費は1億5千971万8千円に上りました。

補正予算

○経営環境対応特別融資資金利子等補給事業

 

 

新型コロナウイルスにより、業績が悪化し資金

繰りに支障をきたしている町内事業者の安定した

経営継続のために、条件を満たした事業者に対し

利子及び保証料の全額を補給する。

○中小企業経営継続奨励助成事業

 

 

「緊急事態宣言」の発出により、大きなダメージ

を受けている飲食業、宿泊業の中でも特に業績の

悪化が著しい事業者に対し支援を実施する。

〇国民健康保険条例の一部を改正する条例

後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条

 

 

両条例共に新型コロナウイルス感染症に感染し

た方に傷病手当金(病気やケガの療養のため働け

なくなったときに、公的医療保険から受け取るこ

との出来る手当金)を支給する市町村に対し国が

特例的な財政支援を行うことが決定されたことに

伴い条例を改正する。

〇特別定額給付金給付事業

〇子育て世帯への臨時特別給付金給付事業

〇新型コロナウイルス関連緊急経済対策

 

①中小企業経営継続奨励助成事業

 

 

 

対象を前回の飲食業、宿泊業に製造業、建設業、

運輸業等を加え、条件に該当する事業者に支援

を実施する。

 

②「おうちでグルメ上富良野」事業支援   

 

 

 

町内需要の喚起や今後の営業活動の新たな展

開の一つとして定着させていくことを目的とし

た観光協会、商工会共同実施の本事業に対し町

として補助を行う。

特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正す

る条例

 

 

今回の新型コロナウイルスによって多くの町民

の生活に不便さを強いており、その痛みに寄り添

う意を表し、また今後の地域経済支援策等の財源

として、町長・副町長・教育長の給与を3か月間

減額(町長15%

副町長10%

教育長10%)する。

 

総額69万3千円の減額分は緊急経済対策費に充

当する。

 

 

②の事業と同様の食事券を町内の0~18歳全員

に配布する。

条例改正

補正予算

条例改正

 

③「おうちでグルメ上富良野」食事券配布事業負担

第1回定例会

3/4 ~ 18

第2回臨時会

4/21

国の第1次

補正予算案成立

特別定額給付金

オンライン申請

開始

(上富良野町)

5/11 4/30

第3回臨時会

5/15

特別定額給付金

申請書類発送開

始(上富良野町)

5/23

国の緊急事態宣言発出期間(4/7 ~ 5/25)

Page 3: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号

定例会・臨時会

スピード感をもってスピード感をもって

補正予算

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付

金事業

 

プレミアム付き商品券発行事業

  

発行額面総額1億3千万円(販売総額1億円、

補正予算

新型コロナウイルス関連緊急経済対策(観光誘客

促進支援事業)

 

 

国の「Go

Toキャンペーン」、北海道の「ど

うみん割」とは別に、地域の事情に即した「かみ

ふらの十勝岳観光協会」独自の取り組みにより、

観光施設等への誘客を積極的に促進し、地域観光

需要の早期回復を図るため、所要の費用を助成する。

 

 

なお、新北海道スタイル等の導入及び定着化に

取り組む宿泊業者を対象とする。

 

町外客誘致型

  

 

宿泊者1人あたり5千円を限度として(正規

宿泊費の50%以内)助成し、正規料金が5千円

以上の利用者に千円の商品クーポンを贈呈。 

 

②町内客誘致型

  

 

宿泊者1人あたり6千円を限度として(正規

宿泊費の60%以内)助成する。なお、中学生以

下は宿泊費全額を助成する。

新型コロナウイルス対応関連事業費まとめ

※ 7/14 時点

総額 1億 5,971 万 8千円

町立病院会計繰出(R2当初予算)

フェイスシールド等の院内感染防止用消耗品・

備品等の整備

8,951 万 9 千円 7,019 万 9 千円町の一般財源国からの交付金

81 万8千円

経営環境対応特別融資資金

利子等補給

600 万円

中小企業経営継続奨励助成

業績の悪化が著しい中小企業に対し事業規模

等に応じて一定額(20 万円・40 万円)を助成

5,500 万円

おうちでグルメ上富良野

特別メニュー開発奨励補助 35 万円、事務費

93 万円、割引負担 765 万円、食事券負担 480

万円、食事券作成・郵送費等 80 万円

1,453 万円

プレミアム付き商品券発行

プレミアム額 3 千万円、商品券発行・事務手

数料 200 万円

学校備品等整備

非接触体温計 9 万8千円、放課後クラブ用テー

ブル購入 61 万 6 千円

3,200 万円

図書館蔵書用消毒・滅菌

機器購入

114 万4千円

71万4千円

指定避難所感染防止

対策資材整備

消耗品・衛生備品(マスクや消毒液等)513

万 3 千円、対策用備品(パーテーション等)

782 万 9 千円

1,296 万2千円

町内宿泊施設利用促進

新北海道スタイル定着化事業 175 万円、町外

客誘致 3,120 万円、町内客誘致 180 万円、共

通事務費 180 万円

3,655 万円

新型コロナ新型コロナ

第4回臨時会

6/5

国の第2次

補正予算案成立

6/12

第2回定例会

6/24 ~ 25

  

プレミアム率30%)で加盟店にて使用可能

 

②町立図書館蔵書用消毒、滅菌機器購入

 

小中学校非接触体温計(おでこ付近でセンサー

検温が可能な体温計)等購入

 

④指定避難所感染防止資材購入

Page 4: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

意見書を国に提出

6 月

定例会

 かみふらの議会だより第107号鋸

 

一般会計の主な補正の概要は、GIGAスクール

構想端末事業(児童生徒1人1台の端末配置)、観

光誘客促進支援事業などの増額及び平成31年度決

算確定に伴う繰越金及び平成31年度特別会計決算

確定に伴う繰入金の補正となっており、歳入歳出

それぞれ2億5千670万7千円を追加し、総額

83億488万円とする補正予算を原案のとおり可決

しました。

各会計の補正予算を可決

各会計の補正予算を可決

 

令和2年第2回定例会は6月24日から25日までの2日間開催し、各会計補正予算、条例改正、人事案件

等について慎重審議を行いました。

 

また、7人の議員が一般質問を行い、町の考えを問いました。

■6月補正予算の状況■

会   計   名 補  正  額 総 予 算 額

一 般 会 計 2億 5,670 万7千円 83 億 488 万円

特 別 会 計

国 民 健 康 保 険 1億 2,874 万円 13 億 2,310 万7千円

後 期 高 齢 者 医 療 176 万5千円 1億 5,192 万8千円

介 護 保 険 6,824 万7千円 10 億 6,791 万1千円

ラベンダーハイツ事業 525 万7千円 3億 3,730 万2千円

簡 易 水 道 事 業 184 万円 1億 4,765 万円

公 共 下 水 道 事 業 378 万5千円 4億 426 万3千円

企業会計

病院事業収益的支出 ― 9億 6,003 万4千円

資本的支出 3万円 4,016 万8千円

補正予算

条  例

税条例の一部改正

税条例の一部改正

手数料条例の一部改正

手数料条例の一部改正

 

法律改正に伴い、徴収猶予の特例に係る手続等の

整備、新型コロナウイルス感染症等の措置が納税者

等に及ぼす影響の緩和を図るため、中止等された文

化芸術・スポーツイベントについてチケットの払い

戻しを受けないことを選択された方は、その金額分

を「寄附」とみなし、寄附金控除を受けられる新た

な制度創設の他、住宅ローン減税の適用要件の弾力

化、固定資産税の課税標準に関する特例措置、軽自

動車税環境性能割の特例適用期限の延長等、条例改

正案を原案のとおり可決しました。

 

法律の改正に伴い、マイナンバー通知カードが令

和2年5月25日に廃止されたことを受け、通知カー

ドにかかる手数料を廃止するための条例改正案を原

案のとおり可決しました。

 

森林資源の循環利用による林業・木材産業

の成長産業化の実現に向けて施策の充実・強

化を図るため次のことを求めるものです。

森林の多面的機能を持続的に発揮し、雇用の

安定化、森林整備事業等の財源を確保するこ

と。

・ 「森林の間伐等の実施の促進に関する特別措

置法」の延長と、森林整備事業の市町村負担

分の起債を可能とする特例措置を継続する

こと。

森林整備から木材の加工・流通、利用までの

一体的な取り組みや森林づくりを担う人材育

成の支援措置を充実・強化すること。

林業・木材産業の成長産業化に向けた

    施策の充実・強化を求める意見書

新たな「食料・農業・農村基本計画」

 における農村振興の強化を求める意見書

 

不測時における食料自給率の向上・食料安

全保障を確立し、農村地域の一層の振興を図

るため次のことを求めるものです。

安心して暮らせる生活環境の整備に向けて、

農地の維持・活性化に繋がる新たな政策支援

を講じること。

食料安全保障の観点から、新たな基本計画で

掲げる食料自給率目標達成と、国内農業の生

産並びに農村振興の強化を図ること。

新規就農者や後継者などの育成・確保対策を

強化、農村人口の維持に向けた環境整備のた

めの財政支援を講じること。

Page 5: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

6月定例会

かみふらの議会だより第107号漁

富良野広域連合議会

       

第1回臨時会

 

令和2年第1回富良野広域連合議会臨時会が

6月1日に開催され、広域連合長から示された

議案4件(補正予算1件、財産の取得2件、条

例改正1件)が原案のとおり可決されました。

人  事

島田 

政志さん  

東6線北16号  

3期目

井村 

昭次さん  

西6線北22号  

4期目

内田 

透さん   

西1線北28号  

1期目

佐藤 

良二さん  

西6線北31号  

3期目

荒  

仁さん   

西12線北36号  

1期目

上田 

修一さん  

東5線北20号  

1期目

對馬 

徹さん   

細野農場内   

2期目

前田 

満さん   

西3線北28号  

1期目

谷本 

嘉彦さん  

西9線北28号  

4期目

小川 

光洋さん  

東4線北23号  

1期目

北村 

啓一さん  

東2線北22号  

2期目

西木 

晴彦さん  

東10線北19号  

1期目

沼沢 

春美さん  

西6線北29号  

2期目

吉村 

好子さん  

旭町1丁目

農業委員

農業委員

人権擁護委員

人権擁護委員

 

13人の農業委員会委員の任命についてそれぞれ全

員賛成で同意をすることに決定しました。

 

人権擁護委員候補者を推薦する議案が提出され、

全員賛成で適任とすることに決定しました。

 

本年2月に実施した議会懇談会の方式を、従来の

対面方式から、より気軽に町民と議員が懇談できる

 

町議会では議長の諮問を受け、「町民により身近な

議会」を目指し、議会活動を年間計画に基づき運営

することを目標に掲げ、これまで以上に議会活性化

に向けた取り組みを進めることとしました。

 

平成20年12月22日に「上富良野町自治基本条例」

が策定され、「議会の役割と責務」が明確化されまし

た。その後、様々な取り組みを着実に実施してきま

したが、これまで全体を網羅した計画が策定されて

いなかったことから、全体像が明確化されていない

中での実施となっていました。今年から「上富良野

町議会活性化推進計画」を作成し、議会活性化を計

画的に、かつ進行状況を共有しながら推進すること

を目指します。

 

この計画期間は策定の日から令和5年8月24日ま

で、毎年次見直しを行いながら、町自治基本条例に

掲げた「議会の役割と責務」「議会の運営」「議員の

責務」を三つの柱とし、①議員間による自由討議、

②町民の要望、意見の審議、③情報公開と情報共有、

④個人情報保護、⑤議会の活性化、⑥環境整備の6

項目の施策に取り組みます。

雰囲気づくりのためにグループ方式に変更し好評を

得るなど、すでに議会活性化の計画は進んでおりま

すが、更に一歩踏み出す機会として、この度の定例

会終了後に初の試みとなる反省会を実施しました。

反省会では「各常任委員会で問題点等に関して議論

が深められたか」「一般質問を振り返ってどうか」等

について約一時間、議員間で意見を交わしました。

◆◆議会活性化推進計画に着手

議会活性化推進計画に着手◆◆

議会反省会のようす

※右より議案番号順に掲載しています。

◆◆6月議会終了後議会反省会を実施◆◆

※なお、反省会は新型コロナウイルス感染症予防の観

点から議場で実施しております。

より開かれた議会を目指して

より開かれた議会を目指して

Page 6: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

 かみふらの議会だより第107号

一般

質問

一般質問一般質問7 名の議員が町政を問う7 名の議員が町政を問う

一般質問とは、年4回の定例会において議員が住民の声や自身の考えなどにより、町政全般一般質問とは、年4回の定例会において議員が住民の声や自身の考えなどにより、町政全般

にわたって執行者の考えをただすものです。にわたって執行者の考えをただすものです。

議会だよりではスペースの都合上、質問と答弁を要約して掲載しています。議会だよりではスペースの都合上、質問と答弁を要約して掲載しています。

詳細は後日、行政ホームページに会議録を掲載します。詳細は後日、行政ホームページに会議録を掲載します。

議場では臨場感のあるやり取りを傍聴することができます。ぜひ、議場へお越しください。議場では臨場感のあるやり取りを傍聴することができます。ぜひ、議場へお越しください。

ページ 質 問 議 員 質  問  事  項

7 荒生 博一 議員 ① 新型コロナウイルス感染症対策について

② マイナンバーカードの申請・取得について

8 元井 晴奈 議員

① 新型コロナウイルス感染症対策下における各種事業の見通しについて

②  新型コロナウイルス感染症対策下における中学生の学力水準維持に向

けた取り組みについて

9 小林 啓太 議員 ① 町のインターネット通信環境整備の方針に関して

② オンライン教育に関して

10 金子 益三 議員 ① 新型コロナウイルスによる今後の影響対策について

② 町立病院建て替えについて

11 中瀬  実 議員 ① 第8次農業振興計画実践プランの進め方について

12 佐藤 大輔 議員 ①  新型コロナウイルス対策の支援を適切に受けるための行政の関わりに

関して

13 米沢 義英 議員

① 国民健康保険税等について

② 町立病院建設について

③ PCR検査体制について

④ 新型コロナ対策の支援について

Page 7: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号

一般質問

-荒生 博一 議員-

コロナ対策の財源確保についての考えは

国・道の動向を見極め、財源確保に努める(町長)

財 政

荒生議員 

この非常事態

に対応するため、国から

の交付金頼りだけでなく、

既に議決されている令和

2年度予算の中で、後年

に送っていい不要不急な

予算はないか見直し、コ

ロナ対策の財源にすべき

と考えるが。

向山町長 

予算について

は、限られた財源で最大

限の効果が得られるよう

決定いただいたものであ

るので、今年度に限らず、

不要不急に当たる事業は

ないものと理解しており、

これらの予算執行を着実

に進めていくことが町の

活性化につながるととも

に、私の責務と捉えてい

る。しかしながら、今回

の新型コロナウイルス感

染症により、予定してい

た事業が実施できないな

どの事由により予算の執

行自体が見込まれないも

のについては、減額補正

を行い、今後の感染症対

策の状況によっては、追

加支援や支援策が必要と

なることも想定されるた

め、国・道の動向を見極

め、財源確保に努めてま

いりたい。

令和2年度上富良野町各会計予算書

荒生議員 

総務省が行う

「マイナポイントによる

消費活性化策」について、

早期に町民周知が必要と

考えるが、町の対応策に

ついて伺う。

向山町長 

当該事業の周

知については、窓口でマ

イナンバーカード交付時

にリーフレットを配布す

るとともに、広報誌6月

25日号で手続き方法につ

いて知らせたところであ

る。なお、7月からはマ

イナポイントの予約が開

始されることから、防災

無線や広報誌でさらに周

知を図り、マイナンバー

カードの取得及びマイナ

ポイントの利用促進に努

めてまいりたい。

荒生議員 

マイナポイン

トをもらうためには、ま

ずマイナンバーカードが

必要になるが、現在、申

請者に対しての窓口での

サポート内容は。

向山町長 

マイナンバー

カード交付の際に、マイ

ナポイントに関するリー

フレットをお渡しし、説

明するとともに、マイナ

ポイントの予約について

も、マイキーID設定支

援実施自治体として端末

機も窓口に設置し、利用

促進が図られるよう対応

しており、予約方法が分

からないなど設定方法に

不安のある方に対しては、

職員が設定の支援を行っ

ている。

広報誌6月 25 日号マイナポイントリーフレット

マイナポイント予約の早期周知を

広報誌6月25日号にて周知する(町長)

行 政

Page 8: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

 かみふらの議会だより第107号

一般

質問

-元井 晴奈 議員-

コロナ対策下、各事業の見通しは

感染拡大防止と観光振興の両立を目指す(町長)

行 政

上富良野高校で活用のオンライン教材

元井議員 

基金を取り崩

し町独自の経済対策を

行っているが、限られた

財源の中では事業には優

先度があり、それを考慮

し進めていく必要がある

と思う。3月予算議決時

と4月以降では新型コロ

ナウイルスにより状況は

異なり、町長車購入のよ

うな予算執行には事業見

直し等精査が必要では。

向山町長 

予算について

は町民の安心安全な生活、

経済に直結するものばか

りで、不要不急にあたる

事業はないものと理解し

予算執行を着実に進めて

いくことが町の活性化に

つながると捉えている。

元井議員 

コロナ感染不

安があるが、今年度の観

光推進はどのようなスタ

ンスで臨まれるのか。

向山町長 

「新北海道ス

タイル」の実践などを通

じ感染の拡大防止と観光

振興や経済活動再生との

両立ができるよう取り組

んでいく。

コロナ感染症対策をして観光推進(駅観光案内所)

中学生の学力維持の

       取り組みについて

やれることを積極的に

     

進めていきたい(教育長)

教 育

元井議員 

緊急事態宣言

により休校が続いたが、

不足しているカリキュラ

ムの実施スケジュールは。

服部教育長 

休校による

不足授業日数は21日間と

なっており、補充授業は

まず夏休み期間を10日間

短縮し対応する。

元井議員 

現在、中学生

の家庭でのインターネッ

ト環境については。

服部教育長 

5月に行っ

調

は、

214名(78%)の回答、

177名(83%)の生徒

の自宅にWi-

Fi環境が整

備されている。

元井議員 

家庭学習の有

効な教材として民間企業

がオンライン教材を自治

体向けに提供しているが、

懸念されている教育にお

けるコロナ格差低減のた

めに活用する考えは。

服部教育長 

オンライン

教材の活用については、

文部科学省の「子供の学

び応援サイト」より教育

委員会として学校を通じ

て情報提供をしっかりし

ていきたいと考えている。

元井議員 

オンライン授

業の導入や学校の先生に

よる録画授業映像等の学

習支援の実施については。

服部教育長 

様々な方法

があるが、もし、コロナ

が蔓延してしまった場合

の時に対応できるよう準

備を進めていきたい。

Page 9: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号

一般質問

-小林 啓太 議員-

農村部のネット通信速度是正の考えは

なるべく早く方向付けをしていきたい(町長)

通 信

小林議員 

農村部に住む

町長自身、ここ最近通信

速度に関して弊害を感じ

たことはあるか。

向山町長 

市街地と農村

部の通信格差が存在する

ことは、日常で体験して

いる。特に動画等のやり

取りは非常に歯痒い思い

をしている。格差をなく

していくことをどうすれ

ばできるかさらに研究し、

どこに住んでいても最善

のネット環境が整うこと

を目指したい。

小林議員 

充実したイン

ターネット環境が整備さ

れれば、教育や農業や観

光など、様々な分野で農

村部活性化の可能性も大

いに感じるが、早期での

解消に取り組む考えはあ

るか。

向山町長 

目指す思いは

共有できている。国にお

いても、今色々な提案が

町のほうにも寄せられて

おり、それらも参考にし

ながら、なるべく早く方

向づけをしていきたい。現在農村部で使用されている FWA 方式のイメージ図

小林議員 

休校期間中に

東中小学校で行われたオ

ンライン授業等は、国内

でも先進的な事例であり、

そこで得た知見を活かす

ことはとても有益である

と考える。それらに対す

る評価、課題、他校への

展開を伺う。

服部教育長 

各家庭での

通信環境の違いやハード

が統一されていないこと

から操作方法の違いなど

が課題である。他校への

展開は課題もあるが、オ

ンライン授業実施に向け

て各学校と協議・検討を

進めたい。 

小林議員 

どの様な体制

で学校間の垣根を越えて

情報を共有し、オンライ

ン教育実施に向けて協議

を進めていくのか伺う。

服部教育長 

ICT推進

協議会を設置して情報の

共有や教員のスキルアッ

プを図っていく。

小林議員 

オンライン教

育は今後不登校の学生の

学習補助にもなりえると

考えるが。 

服部教育長 

学校に来て

もらうことが基本で、そ

こを努力する。ただ学力

低下を補完するツールと

してはオンライン教育は

有効に活用できる可能性

はある。これは教育全体

に係ってくるので、十分

に検討していかなければ

ならないと考える。

東中小学校で行われたオンライン教育の様子

東中小のオンライン教育の評価は

他校への展開は各学校と

    

十分に協議していく(教育長)

教 育

Page 10: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

 かみふらの議会だより第107号

一般

質問

-金子 益三 議員-

建て替える病院の機能は

現在の機能を継続する(町長)

病 院

金子議員 

農業や医療分

野など、今後において新

型コロナウイルスによる

影響が出ることが懸念さ

れる業態への対策はどう

するか。

向山町長 

農業関係につ

いては直接支援の対象と

想定していなかったが、

国の制度やJAによる組

合員に対し情報が提供さ

れている。今後は影響が

長期化するなど、新たな

支援が必要となれば影響

ある全ての業種に必要な

支援のあり方を検討する。

金子議員 

学校の長期休

業等に伴う児童生徒への

心のケアが必要と考える

が。

服部教育長 

スクールカ

ウンセラーを中心に学校

や関係機関と連携し、こ

れまで以上にきめ細かく

児童生徒を見守り早期発

見・対応に万全を期する。

金子議員 

奨励作物のメ

ロンなども観光業の不振

で売上げが懸念されるが。

向山町長 

JA等でも持

続化給付金の扱いを行う

情報がある。国や道とも

協力し町独自の取り組み

も検討していく。

金子議員 

夏場のマスク

による熱中症対策は。

服部教育長 

感染・拡大

のリスクを低減しつつ換

気や距離を保ちながらマ

スクを外す対応や、エア

コンのある教室対応も考

慮する。

金子議員 

新たに建て替

える町立病院はどのよう

な機能を持たすのか。

 

入院・救急機能は必要

不可欠と考えるが。

向山町長 

町立病院整備

に伴う基本的な考え方に

基づき、現在の診療科目

(内科・外科)と救急は

継続し、一次医療病院の

機能を確保し、一般病床

30床程度、併設する介護

保険施設40床程度とする

ことを基本に検討する。

金子議員 

建て替えの立

地については。

向山町長 

施設規模、利

用者の利便性、将来の福

祉施設との連携を視野に

入れ、事業費等を総合的

に検討し、現病院施設敷

地および隣接する公共用

地で決定したい。

金子議員 

在宅支援室は

設置できないか。

向山町長 

超高齢社会に

おいて必要を感じるが医

療資源の確保など課題も

多く、現段階では困難と

考える。

建て替えが予定されている町立病院

価格が心配される奨励作物

コロナ禍による今後の影響対策は

状況に応じ必要な対策を図る(町長)

教育相談体制の充実を図る(教育長)

行 政

Page 11: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号

一般質問

-中瀬 実 議員-

振興計画実践プランの進め方は

推進体制の充実を図っていく(町長)

農 業

中瀬議員 

堆肥コントラ

クター事業について、今

日に至るまで検討されて

令和5年度に実施の予定

であるが、実行可能な事

業なのか伺う。

向山町長 

現在の畜産農

家における、家畜排せつ

物の処理状況は個々人に

おいて、適正な管理の中

で処理され、耕種農家と

連携を図り、環境保全と

土づくりに寄与している

ところである。

 

今後、経営規模拡大に

よる飼料生産、堆肥調整

等において労働力不足と

いう状況も想定され、堆

肥コントラクター整備時

期については畜産農家の

意向を尊重しながら、引

き続き検討したい。

中瀬議員 

担い手を支え

る体制づくり、スマート

農業の導入の推進につい

て。省力化、労働力不足、

効率化のため今後最重要

課題と捉えているが、人

材育成や組織づくり、機

材導入についての施策は。

向山町長 

人材育成につ

いては「新たな農業担い

手育成支援事業」により、

富良野緑峰高校特別専攻

科、道立農業大学校に係

る授業料等の助成、就農

研修や就農者に対する住

居等の支援、研修受入者

への助成について引き続

き取り組んでいく。一方、

急速に技術が進んでいる、

スマート農業の推進に関

し、積極的に関心を持つ

とともに、生産者団体や

研究グループ等と連携し、

推進体制の充実を図って

いく。

中瀬議員 

多様な人材が

就農できる支援体制整備

について伺う。

向山町長 

新規就農者に

対する受け入れ体制につ

いては町民の方はもとよ

り農業に関して意欲を

持った方で、本町におい

て農業を営むことを希望

する方であれば対象者を

限定することなく、より

多くの方の希望を期待す

る。

中瀬議員 

全ての実践プ

ランについて、スピード

感を持って実施すべきと

考えるが、どこまでが「研

究」でどこからが「検討」

なのか、目安について伺

う。

向山町長 

実践プランの

「研究」「検討」の目安に

ついては、農業振興審議

会にて、これまでの取り

組みについて検証、検討

を行い、新たな実践プラ

ンの策定を行ったところ

であり、計画に示した各

第8次上富良野町農業振興計画

項目の実現に向けて、基

礎資料の収集や先進事例

の調査などといった段階

を一般的に「研究」と表

現し、それらを踏まえ、

実践に向けた過程へ移行

する段階を「検討」と表

現しているものであり、

スケジュール感を示す表

現方法として用いてるも

ので、明確な線引きに基

づいて表記しているもの

ではないことを理解いた

だきたい。

上富良野町農業・農村振興計画実践プラン

Page 12: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

 かみふらの議会だより第107号 

一般

質問

-佐藤 大輔 議員-

国等の支援の総合サポート窓口が必要では

現状の業務体制の中では        限界があり難しい(町長)

行 政

佐藤議員 

現在、新型コ

ロナウイルス感染症に関

する国や道、町の支援が

混在しており、これらの

支援を町民が漏れなく受

けられるように、士業(税

理士や行政書士等)の方

と連携し、情報集約機能、

双方向を意識した情報発

信機能、申請書類等の作

成支援機能を有する一元

化されたサポート窓口を

開設し、町民個々に実際

に支援が行き渡るのを見

届ける体制の構築が急務

と考えるが。

向山町長 

施策ごとにサ

ポート窓口や相談窓口が

設置されている。町が一

元的に支援できるサポー

ト窓口の設置は現在の業

務体制の中では限界があ

り難しい。

佐藤議員 

労働者を休ま

せた企業が制度を活用し

ないことで賃金を受け取

れない被雇用者を救済す

る新制度が間もなく施行

され、自治体の非常時に

おけるサポート体制のあ

り方が問われている。

 

提供した情報がどの程

度行き渡り、どの程度活

用されているかの確認ま

でが今求められている行

政の役割だと考えるが。

向山町長 

制度の活用が

十分でない対象者に関心

を持つべきと捉えている。

町民が商工会をはじめ関

連団体に自ら相談に訪れ

て頂けるよう積極的にP

Rしていきたい。

佐藤議員 

ある事業主か

ら国の助成金申請の手伝

いを依頼された際に利用

した相談窓口で社会保険

労務士の頼もしさを実感

した。

 

行政が士業の方と連携

することは、各種申請手

続きのサポート体制の強

化、様々な要因から士業

の方と契約を結べない方

の救済、各職員の負担軽

減、責任の所在の明確化

等の観点からも検討の余

地があると考えるが。

向山町長 

士業の力を借

りることの有効性は認識

しているが、あくまでも

当事者が判断すべきと考

えている。

佐藤議員 

制度を準備す

るのが国の仕事であるな

らば、その制度を町民に

円滑に活用させること、

国や道の支援からこぼれ

た町民に手を差し伸べる

のが町の仕事である。

 

国や道から支給される

多額の助成金が上富良野

町民全体の福祉に寄与す

ると思えば、今は国や道

全国に約 400 箇所開設されている国の相談窓口

からの支援を漏らさず受

けられるような体制の構

築に優先してリソース

(

必要な人手)を割くべ

きと考えるが。

向山町長 

常日頃より制

度の支援から取り残され

る町民を出さないよう指

示を出しているが、コロ

ナの終息が見えない中、

新たな制度も出てくる可

能性もあり、必要があれ

ば取り組みを改善してい

く。

社会保険労務士の資格も有する町内行政書士事務所

Page 13: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号

一般質問

-米沢 義英 議員-

乳幼児の予防接種会場の確保を

機能を満たす施設にしたい(町長)

保 健

米沢議員 

厚生労働省は、

新型コロナウイルス感染

症の影響で減収した国民

健康保険・後期高齢者・

介護保険加入者の税の減

免をする自治体に、国が

財政支援をするとの通達

を出しているが、町の対

応は。

向山町長 

国の「新型コ

ロナウイルス感染症緊急

経済対策」において、生

活に困っている方への支

援として新型コロナウイ

ルス感染症の影響により、

自治体が一定の要件のも

とに国民健康保険税、後

期高齢者医療保険料及び

介護保険料の減免を行っ

た場合に、財政支援が行

われることになる。

 

町では国民健康保険税

及び介護保険料の減免に

ついては、新たに減免取

扱要綱を制定し対応を

図っている。

 

また、後期高齢者医療

保険については、北海道

後期高齢者医療保険広域

連合におき、減免取扱要

綱が策定されたことから、

加入者の相談に対応した

い。

 

また、減免の取扱いに

ついては、広報誌・防災

行政無線で周知し、該当

すると思われる方には、

保険証の更新時などに合

わせ、個別にお知らをし

たい。

米沢議員 

乳幼児の予防

接種は旧看護宿舎で実施

されているが、狭く環境

状態が良くないが対応は。

 

さらに、災害における

在宅酸素利用者の病床の

確保も必要と考えるが、

町立病院の改築に向けた

対応は。

向山町長 

乳幼児の予防

接種については、旧看護

宿舎で実施をしているが、

感染予防対策として会場

入室時のマスクの着用及

び手指消毒、接種定員を

抑えるとともに受付け時

間を分散し、会場へ入る

人数も制限するなど、予

防対策の徹底を図りなが

ら実施をしている。

 

また、災害時における

在宅酸素利用者の受け入

れ体制は、町立病院の空

きベッドにおいて、在宅

酸素利用者を受け入れる

ことは可能だが、それを

超える場合は、避難所が

役割を担うが、病院建設

時においては同様の機能

を満たす施設としたい。旧看護宿舎の予防接種会場

全国商工新聞より

新型コロナによる減収で国保税減免を

該当すると思われる方に

      

個別に知らせたい(町長)

国 保

Page 14: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

 かみふらの議会だより第107号兇

今さら聞けない議会のコト その3

らべとんと サトル先生の

つづく

やあらべとん。先日の議会を傍聴したんだって?ぎかいせんじつ ぼうちょう

はい!議場はしっかりとコロナ対策がさ

れていて、安心して傍聴できました。と

ころで緊急事態宣言中も傍聴することが

できたそうですが問題はなかったのです

か?

ぼうちょう

ぎじょう たいさく

あんしん

きんきゅうじたいせんげんちゅう

もんだい

ぼうちょう

ということは、上富良野の議会は中継や配信はされていないのですね?かみふらの ぎかい はいしんちゅうけい

そうだね。まずは議会のルールを変えて、その

後、機材などを整備する必要があるから簡単に

はいかないけど、これから検討するようだね。

ご きざい

ひつよう かんたん

けんとう

せいび

ぎかい

With コロナ

議場で傍聴するのが一番だと思

いますが、動画配信が始まれば

身体の不自由な方や高齢者、今

まで仕事で行けなかった人も議

会の雰囲気を味わうことができ

ますね。

ぎじょう ぼうちょう おもいちばん

どうがはいしん はじ

からだ ふじゆう かた こうれいしゃ

しごと い

ふんいき

ひと

いま

あじかい

法律で「議会の会議は、これを公開する」となっていて、

秘密会以外は傍聴を制限することはできないんだよ。ただ、

テレビ中継や動画配信ができれば、今回のような感染症対

策で傍聴の制限も議会で決めることができるんだよ。

ちゅうけい どうがはいしん

ぎかい こうかいほうりつ

ぼうちょう

かいぎ

ひみつかいいがい せいげん

ぎかいせいげんぼうちょうさく

こんかい かんせんしょうたい

※ 「秘密会」とは一般住民に公開することを不適当と認めるときに公開をしない会議であって、一般住民の

傍聴を認めないと同時に、報道の自由をも制限するもの

ひみつかい いっぱんじゅうみん こうかい ふてきとう

せいげんほうどう

みと

どうじぼうちょう

かいぎ

こうかい いっぱんじゅうみん

みと じゆう

Page 15: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

かみふらの議会だより第107号競

◆北海道町村議会議長会より

           表彰されました。

 

西村昭教前議長が上富良野町議会議員として

25年以上、上富良野町議会議長として7年以上

地方自治の発展に功労され、北海道町村議会議

長会会長より6月16日に表彰されました。

4月27日 

厚生文教常任委員会

5月7日 

全員協議会

  

11日 

議会運営委員会

  

15日 

全員協議会

     

第3回臨時会

     

総務産建常任委員会

  

27日 

議会運営委員会

6月3日 

議会運営委員会

     

全員協議会

  

5日 

第4回臨時会

  

15日

厚生文教常任委員会

  

16日 

総務産建常任委員会

  

17日 

議会運営委員会

  

18日 

全員協議会

     

議会広報特別委員会

  

24日 

第2回定例会(

1日目)

     

議会運営委員会

  

25日 

第2回定例会(

2日目)

     

全員協議会

     

議会広報特別委員会

7月7日 

総務産建常任委員会

  

10日 

議会広報特別委員会

  

14日 

議会広報特別委員会

議会を傍聴してみませんか?

議会を傍聴してみませんか?

 

町議会では年4回、3月・6月・9月・

町議会では年4回、3月・6月・9月・1212

月に定例会を開催し、また、必要に応じて臨

月に定例会を開催し、また、必要に応じて臨

時会を開会しています。

時会を開会しています。

 

議会議会の傍聴は、最も身近な議会活動に触れ

の傍聴は、最も身近な議会活動に触れ

ることのできる機会です。議会では住民生活

ることのできる機会です。議会では住民生活

に関わる様々な案件を真剣に審議していま

に関わる様々な案件を真剣に審議していま

す。す。

 

また、定例会では議案のほかにも議員が行

 

また、定例会では議案のほかにも議員が行

政(町長や教育長)へ質問をする「一般質問」

政(町長や教育長)へ質問をする「一般質問」

も行なわれます。

も行なわれます。

次の定例会開会予定は…

次の定例会開会予定は…

※この日程は変更になる場合がありますの

※この日程は変更になる場合がありますの

で、ご確認のうえ、役場3階の議場までお

で、ご確認のうえ、役場3階の議場までお

越しください。

越しください。

    

お気軽にお越しください。

 

お気軽にお越しください。

たくさんの方の傍聴をお待ちしています!

たくさんの方の傍聴をお待ちしています!

    ― お問い合わせ ―

 ― お問い合わせ ―

上富良野町議会事務局

 

上富良野町議会事務局

   拶盈拶盈6992

6992

議会の窓

9月9月1616日(水)・

日(水)・1717日(木)です

日(木)です

※傍聴にあたっては、新型コロナウイルス

※傍聴にあたっては、新型コロナウイルス

感染症の予防にご配慮願います。

感染症の予防にご配慮願います。

旭日単光章 受章旭日単光章 受章

令和2年4月1日発令

元町議会議員(昭和 58 年~平成 11 年)

東8線北 20 号

松田 勝利さん(88 歳)

Page 16: 議会だより - town.kamifurano.hokkaido.jp€¦ · 今さら聞けない議会のコト その 3 ~コロナ編~ らべとんの大冒険 ‼ 気になる町独自の新型コロナウイルス対策事業

共   かみふらの議会だより第107号  

No.

107

発行/上富良野町議会

編集/議会広報特別委員会

編 集

 後

 記

議会広報特別委員会

長  

髙 

松 

克 

副委員長 

小田島 

久 

員  

元 

井 

晴 

      

米 

沢 

義 

      

佐 

藤 

大 

      

小 

林 

啓 

■新型コロナウイルスがもたらした急速なデジ

タル化の流れは更に加速し、ビジネス、教育、

医療等様々な格差の解消へとつながっていくと

思われます。

■また、新型コロナウイルスの被害が都市部に

集中していることから、「田舎のハンディキャッ

プ」という概念が覆される日はそう遠くないで

しょう。

■しかし差別と偏見に関しては、むしろ田舎の

ほうが悪い意味で都会を上回っているのかもし

れません。

■こんな時だからこそ、他者との繋がりの中で

しか生きられない私たちは、他者への想像力を

大切にしたいものです。

■さあ、皆で魅力ある住みよい上富良野を創造

してまいりましょう。 

                

(佐藤 

記)

らべとんの大冒険!!第2回

かみふらのにプールが2ヶ所ある

の知ってる?

かみんの中と社教センターの隣に

あるんだよ‼

2つのプール何が違うんだろう?

ちょっと冒険に行ってみよう!

らべとん 

夏だ!

 

プールへ行こうの巻

いろんなプール教室「かみん」プールではどなたでも参加できる健康増進のウォーキングや水中エクササイズの教室を曜日や時間で運動レベルを変えてやっています‼B & G プールでは夏の期間限定で小学 1 年生までの水泳教室、

親子教室をやっています‼ 

知ってる?

歩行用プールと

競泳用プール

まちの声をきいてみたよ!

保健福祉総合センター管保健福祉総合センター管

理運営に約 7,000 万円理運営に約 7,000 万円

(内 プール維持管理 (内 プール維持管理 

概算 2,400 万円)概算 2,400 万円)

「かみん」プール利用案内所在地:大町2丁目8番4号

    保健福祉総合センターかみん内

電話:0167-45-6987

開館時間:午前9時~午後8時 30 分 

休館日:年末年始

施設使用料:1日券 一般 500 円

      高齢者・障がい者 400 円

      高校生以下 300 円

      未就学児無料

「かみん」プール

B&Gプール

※詳しくは社教センターにお問い合わせください。

B&G海洋センター管理B&G海洋センター管理

に約 900 万円に約 900 万円

B&GB&Gプール利用案内所在地:緑町1丁目9番4号

電話:0167-45-6391

利用期間:6月1日~9月 30 日

開館時間:午前 10 時~午後8時 30 分 

休館日:��6月1日~9月 30 日の

        毎週月曜日の午前中

施設使用料:一般 100 円

      高齢者・障がい者 50 円

      高校生以下無料

先生も明るく楽しいプール教室

です。もう少し仲間がほしいな。

         

60代 

男性

楽しく健康増進!

とてもイイネ!

駐車場がないから子どもの送り

迎えがちょっと大変・・・  

     

40代 

女性

社教センターの駐車場を

使うことになってるから

少し遠いよね。

幼児プールの利用は年齢だけで

はなく身長制限もあるほうがい

いと思う。  

     

  

30代 

男性 

遊園地にあるような身長

をはかる看板があったら

わかりやすいね♪

プール教室に通ってから健康診

断の数値が良くなったわ。

    

 

   

50代 

女性

私も健康のためにプール

教室行こうかな。