e-Learning 受講手順書(申込方法・決済方法)e-Learning...

15
e-Learning 受講手順書(申込方法・決済方法) 2016 4 初版 2019 8 2 e-Learning の受講手順について記します。 目次 (1) (3)【はじめに】 (4) (5) 【受講受付までの手順】 (6) (7) 【受講コンテンツ新規申込の手順】 (8) (10)【クレジット・コンビニ決済の手順】 (11) (16)【コンビニ支払時の案内】 (17) 【コンテンツ受講開始の手順】 (18) (19)【受講料領収書発行の手順】 【はじめに】 1e-Learning についてのご質問について 学会HPのお問合せフォームより、ご質問の内容を記入していただきご連絡下さい。 お問合せフォームよりご連絡いただいたご質問については、調査のうえ後日ご連絡をさせていただきま す。 ※電話でのお問合せについては受付できません。 e-Learning 受講時における注意点 e-Learning 受講には、パソコン(Windows7以上)の Internet Explorer Web ブラウザ)と下記ソフト ウェアが必要となります。 Window10 では、Web ブラウザが2種類用意されていることがあり、Internet Explorer が初期設定

Transcript of e-Learning 受講手順書(申込方法・決済方法)e-Learning...

e-Learning 受講手順書(申込方法・決済方法) 2016 年 4 月 初版 2019 年 8 月 第 2版

e-Learningの受講手順について記します。 目次 (1) ~ (3)【はじめに】 (4) ~ (5) 【受講受付までの手順】 (6) ~ (7) 【受講コンテンツ新規申込の手順】 (8) ~ (10)【クレジット・コンビニ決済の手順】 (11) ~ (16)【コンビニ支払時の案内】 (17) 【コンテンツ受講開始の手順】 (18) ~ (19)【受講料領収書発行の手順】 【はじめに】 (1) e-Learning についてのご質問について 学会HPのお問合せフォームより、ご質問の内容を記入していただきご連絡下さい。 お問合せフォームよりご連絡いただいたご質問については、調査のうえ後日ご連絡をさせていただきます。 ※電話でのお問合せについては受付できません。 e-Learning 受講時における注意点 e-Learning 受講には、パソコン(Windows7以上)の Internet Explorer(Web ブラウザ)と下記ソフトウェアが必要となります。 ※Window10 では、Web ブラウザが2種類用意されていることがあり、Internet Explorer が初期設定

されていない場合があります。 e-Learning 受講時には Internet Explorer を指定して e-Learning の受講を行ってください。

(2)e-Learning で受講できるコンテンツについて e-learning のコンテンツは、過去に開催した学術集会で実施した講義を使用しております。このため、学術集会時に受講し、既に単位取得されている講習は購入・受講共にできません。 e-learning で受講できるコンテンツは、配信開始年度と同年度に開催している年次学術集会で実施した講義となっており、受講(視聴可能)期間は毎年 8 月~翌年 7 月までとしております。 ※毎年 7 月の 1ヵ月間はコンテンツ入替期間となり、新規のコンテンツ購入は出来ません。受講(視聴可能)期間とは異なりますのでご注意下さい。 (3)入金確認と受講開始について 決済方法選択画面では、お支払方法をクレジットカードかコンビニ払いか、が選択できます。 入金が確認されますと、決済画面で入力していただいたメールアドレス宛てに受講開始メールが送信されます。受講開始メールが送信されるタイミングはお支払方法によって異なりますので、ご注意下さい。 (受講開始メール送信以前は、コンテンツ受講ができませんのでご注意ください。) クレジットカード決済の場合・・・1 時間程度以内に受講開始メールが送信されます。 コンビニ決済の場合・・・・・・・ご入金していただいた後の3営業日迄に受講開始メールが送信され

ます。また、コンビニ決済を選択した場合は、入力していただいたメールアドレス宛に支払案内通知が送信されます。お支払の方法については、下記の【コンビニ支払時の案内】を参照して下さい。

※受講準備ができますと、システムより決済画面で入力していただいたメールアドレスへの送信をさせていただきますが、なんらかの要因より受講開始メールが届かない場合もございます。 上記の場合は、e-Learning 受付画面より[受講開始]ボタンで申込みされたコンテンツが視聴できるかを確認していただくか、お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。 尚、一旦お支払いいただいた受講料の返金は一切できませんのでご注意ください。

【受講受付までの手順】 マイページログイン後、「会員サイトメニュー」⇒「e‐Learning」と進むと以下の画面に遷移いたします。 (4) e-Learning 受講にあたっての同意画面 表示の文章を確認いただき「同意する」ボタンをクリックください。

(5) e-Learning 受講受付画面

e-Learning 受講受付画面では、過去に申込みされたコンテンツ名とお支払方法・入金日の一覧が表示されます。 1.コンテンツを新規に申込まれる方へ

[新規申込]ボタンで、新規申込コンテンツ選択画面へ遷移します。 2.コンテンツを受講される方へ(一覧表示されたコンテンツで入金済のコンテンツを視聴)

[受講開始]ボタンで、視聴開始画面へ遷移しますので「視聴へログイン」ボタンを押してください。 (B)e-learning受講画面操作説明書に沿って受講(視聴)を進めてください。

3.領収書発行される方へ(一覧表示されたコンテンツで入金済のコンテンツの領収書を発行)

[領収書発行]ボタンで、領収書発行画面へ遷移します。 *領収書の発行は一度限りとなります。また、領収書の発行は、決済単位(決済画面で決済をしたコンテンツのグループ単位)となります。 申込まれたコンテンツ別や、いくつかの決済をまとめた形式では発行できませんのでご注意下さい。

【受講コンテンツ新規申込の手順】 下記の流れに沿って新規申込・購入を進めてください。 (6)購入するコンテンツの選択

新規申込コンテンツ選択画面では、新たに申込みできるコンテンツ名が一覧表示されます。 新たに申込みできるコンテンツが1頁に表示しきれない場合は、下段にページ選択が表示されますの

で、新たに申込みをするコンテンツ名の頁で選択をして下さい。 購入するコンテンツを選択し、[選択確認へ]ボタンで、新規申込コンテンツ確認画面へ遷移します。

e-learning のコンテンツは、過去に開催した学術集会で実施した講義を使用しております。このため、学術集会時に受講し、既に単位取得済みとなっている講習は受講できないため、コンテンツ名は表示されません。 e-learning で受講できるコンテンツは、配信開始年度と同年度に開催している年次学術集会で実施した講義となっており、受講(視聴可能)期間は毎年 8 月~翌年 7 月までとしております。 ※毎年 7 月の 1ヵ月間はコンテンツ入替期間となり、新規のコンテンツ購入は出来ません。受講(視聴可能)期間とは異なりますのでご注意下さい。

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

(7) 新規申込コンテンツ確認画面

新規申込コンテンツ選択画面で選択されたコンテンツ名の一覧とお支払金額が表示されます。[決済手続へ]ボタンで、e-learning 決済方法選択画面へ遷移します。

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

【クレジット・コンビニ決済の手順】 (8) 決済方法選択画面

決済方法選択画面では、お支払方法をクレジットカードかコンビニ払いか、が選択できます。

新規申込コンテンツ確認画面で表示されたお支払金額の支払方法を選択します。 ・[クレジット決済]ボタンで、クレジットカード決済画面へ遷移します。 ・[コンビニ決済]ボタンで、コンビニ決済画面へ遷移します。

入金が確認されますと、決済画面で入力していただいたメールアドレス宛てに受講開始メールが送信されます。受講開始メールが送信されるタイミングはお支払方法によって異なりますので、ご注意下さい。 (受講開始メール送信以前は、コンテンツ受講ができませんのでご注意ください。)

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

(9) クレジットカード決済の場合≪決済画面≫ 下記手続き完了後、約 1時間以内に受講開始メールが送信されます。

クレジット決済完了画面

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

(10) コンビニ決済の場合≪決済画面≫ ご入金していただいた後の3営業日迄に受講開始メールが送信されます。また、コンビニ決済を 選択した場合は、入力していただいたメールアドレス宛に支払案内通知が送信されます。 お支払の方法については、下記の【コンビニ支払時の案内】を参照して下さい。

コンビニ決済完了画面

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

支払案内通知が前の画面で入力された受講開始メールアドレス宛に送信されます。メールの案内に従って、決済を行ってください。 (コンビニ決済完了画面は、お支払予定のコンビニによって表示される項目が異なります) ※コンビニ決済の支払期限は1週間以内となっていますのでご注意下さい。 ※受講準備ができますと、システムより決済画面で入力していただいたメールアドレスへの送信をさせていただきますが、なんらかの要因より受講開始メールが届かない場合もございます。 上記の場合は、e-Learning 受付画面より[受講開始]ボタンで申込みされたコンテンツが視聴できるかを確認していただくか、お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。 尚、一旦お支払いいただいた受講料の返金は一切できませんのでご注意ください。 【コンビニ支払時の案内】 お支払いただくコンビニにより支払方法が異なります。以下の支払い時におけるご案内例を参考にして下さい。 (11) ローソン・ミニストップでのお支払

(12) ファミリーマートでのお支払

(13) サークルKサンクスでのお支払

(14) セイコーマートでのお支払

(15) デイリーヤマザキ/スリーエフでのお支払

(16) セブンイレブンでのお支払

【e-Learning コンテンツ受講開始の手順】 (17) e-Learning 受講開始画面 下記の受講開始ボタンをクリックすると、以下のページが表示されます。

受講(視聴)ページへのログイン画面

[視聴へログイン]ボタンをクリックして、以下の e-Learning 視聴画面へ遷移します。 *e-Learning 視聴画面の操作説明は、(4)の画面にある【(B)e-learning受講画面操作説明書】をダウンロードして参照して下さい。

受講コンテンツ申込 決済手続き 受講開始

【e-Learning 受講料領収書発行の手順】 (18) e-Learning 受講料領収書発行画面

入金確認された領収書未発行の明細が表示されますので、発行したい明細を選択します。 (19) e-Learning 領収書ダウンロード画面

宛先名を入力して、領収書の PDF をダウンロードします。 *一度発行した領収書は再発行できませんのでご注意下さい。