CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号...

6
CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂 MNビル https://www.daikodenshi.jp

Transcript of CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号...

Page 1: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

C O R P O R A T E P R O F I L E

〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビルhttps://www.daikodenshi.jp

Page 2: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパートナーさまと緊密なパートナーシップを構築しています。私たちが得意なコトにパートナーさま各社が得意とする技術やノウハウを融合させて、新しいコトづくりをご支援しています。

約2700社パートナーさま

経営パートナーとして、20,000社を超えるお客さまの新たなビジネスを創造する支援を行ってまいりました。お客さまの求めるソリューションやサービスを、お客さまの求めるカタチで提供するのが、当社のポリシーです。

約20000社お客さま

戦後の混乱期を経て、社会的にも少しずつ平静を取り戻しつつあった1953年、経済復興の始まりと歩調を合わせるように、

「 通信関係の仕事を通して世の中の役に立つこと」を経営の柱として、大興電子通信は設立されました。

1953年設立

N u m b e r s r e p r e s e n t i n g o f D a i k o

導入・サポート支援の「 大興テクノサービス」、人材派遣の「 大興ビジネス」、医療システムの「 サイバーコム」、セキュリティテクノロジーの「AppGuard Marketing」、ソフトウェア開発の

「 大和ソフトウェアリサーチ」といった5つのグループ会社がサポートします。

5社関連会社

東京本社を中心に、全国に12支店、3営業所、3拠点の全19ヶ所を構えた、きめ細かなサービスネットワーク体制。全国展開するお客さまの各拠点に対しても、高品質なサポートを提供しています。

19拠点

大興電子通信単体で717名、グループ会社全体を含めると970名の社員が、お客さまへのソリューション提供やサポートサービスに努めています。(2017年3月31日現在)

約1000名社員

大興電子通信単体での売上高は300億円、グループ会社全体では310億円を計上しています。20,000社以上のお客さまのうち80%以上が民需、うち36%が大手、47%が中堅企業のお客さまです。(2017年3月期)

310売上高 億円

ヶ所

DAiKOを語る7つの数字。このキーナンバーがお客さまとの絆です。数字はウソをつきません。ここに表れる数字の一つひとつが、

私たちにとってかけがえのない財産であるとともに、

「 通信関係の仕事を通して世の中の役に立つこと」とした創業者の志を受け継いだ宝です。

私たちは、この財産を大切にするとともに、お客さまのために、

そして次の世代のために研鑽と努力を重ね、さらに磨き上げていきたいと考えています。

2 3

Page 3: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

歴史は通過点の集大成。進化が続く限り、時々のエポックはすべて通過点に過ぎません。

H i s t o r y o f D a i k o

ヒストリーを、「His Story」と考えた人がいます。誰かの話というような意味でしょうが、会社の歴史も単なる足跡ではなく、

一つの物語の通過点であり、未来への礎とも考えられます。60年あまりの大興電子通信の歴史は、

お客さまとのパートナーシップの中で育まれてきた成長と進化の足跡であり、未来に向かうための大きな財産と考えています。

1950年代 復興が進む銀座中央通り 1960年代 東京・神田錦町に本社移転 1970年代 オフコン黎明期の名機 「FACOM230シリーズ」

1980年代 東京・飯田橋に本社移転 2000年代 ExecutiveSeminarを全国で開催

1990年代 ビジネスショーなど展示会に出展

2010年代 小惑星探査機「 はやぶさ」帰還プロジェクト CJAXA

2020年代〜 お客さまとともに

連綿と続くソリューションへの飽

くなき探求は、お客さまとのパート

ナーシップによって、さまざまな成

果を生み出していくものと確信し、

未来へ。

これからの社会に役立つ事業を自

問し、「通信関係の仕事を通して世

の中の役に立つこと」という思いか

ら、東京・千代田区神田に大興通信

工業を設立。

将来のコンピュータ事業の発展を

見据え、富士通との間に特約店

(パートナー)契約を締結。IT企

業が生まれる、はるか以前からコン

ピュータ事業に精通していた。

コンピュータ各社からオフコンが

発売され、導入が進む中、コン

ピュータ(電子)とネットワーク

(通信)が融合する未来を見据え、

社名を「大興電子通信株式会社」に

商号変更。

都内4ヶ所に分散していた本社・

事業部を飯田橋に移転し集約。交通

の便が良い飯田橋の地でお客さま

訪問活動を強化。

1986年の店頭公開を経て、東証

2部に上場。Windows

95発

売、インターネットの普及で、オフ

コンからパソコンへの移行が顕著

になり、DOS/Vマシンが台頭

した。

個別受注型生産管理システム

「rBOM」の販売を開始し、トッ

プクラスのシェアを誇る。現在も、

機能を絞り込むなど、お客さまの

ニーズを踏まえてラインアップの強

化が続く。

製造業向け調達支援システム

「PROCURESUITE」の販

売を開始。業務の効率化を推進でき

るソリューションとして好評を得

る。

小惑星探査機「はやぶさ」プロジェ

クト参画完了。1976年の人工衛

星「うめ」から続く衛星追跡システ

ムで蓄積したノウハウや経験を、次

世代の開発ステージにつなげる。

世界規模のサイバーテロをも防御

する「App Guard」の販売

を開始。セキュリティ事業にも注力

し、革新的なセキュリティ対策技術

の日本での展開をはじめる。

1953 1964 1974 1988 1990 2001 2003 2010 2017 未 来 へ

●大和証券さまをはじめ、100社を超えるお客さまの テレタイプなどの導入作業をご支援。

100社〜1950年代初●交換機、リレー式コンピュータなどで500社を超える お客さまの業務を電子化。

500社〜1970年代初●お客さま第一活動に注力。20,000社を超えるお客さまのICT化をご支援。

20,000社〜2010年代●ネオダマの時代を経て、8,500 社のお客さまのOA化を推進。

8,500社 〜1990年代初

4 5

Page 4: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

ワンストップ・サービス中堅企業の情報システム部門の機能を肩代わりし、大興電子通信およびDAiKOグループのみで、ICTに関するコンサルティングから、システム設計、構築、運用、検証まで、あらゆるニーズにお応えしています。

モノづくりからコトづくりへ当社が掲げる「 価値あるしくみ」とは、お客さまの成長や事業継続へのお役立ちと捉え、「 モノづくり」から「 コトづくり」への転換を図っています。その上で、経験に基づくノウハウと社内全体で共有されたナレッジを組み合わせ、最適なソリューション・ラインアップをご提供しています。

マルチベンダーで最適ソリューションを提供お客さまのニーズに対応した最適なソリューションを提案するため、製品メーカーにこだわらず複数の提案選択肢を用意。具体的なベンダーや製品・サービスの選択・組み合わせも、当社が主導的にサポートします。

アライアンス企業との連携富士通のほか、Microsoft、Oracle、SOFTBANKなど、代表的なIT企業各社と強力なアライアンスを構築。その企業が持つ業種・業務ノウハウや、最新技術・スキルを活用し、お客さまに最適なご提案を行っています。また、5つのグループ会社との連携で、きめ細かなシステムサポートを実現しています。

多数の有資格者と多くの許認可取得幅広い業種・業界で選ばれるためには、その業態に合った技術者の存在が欠かせません。当社では、業務に関連する多くの有資格者を保有しているほか、多くの許認可も取得しています。

オリジナルソリューションお客さまのニーズと当社が蓄積したノウハウの共創によって生み出されたのが、「 オリジナルソリューション」です。

・個別受注型生産管理システム「rBOM」・間接資材調達支援システム「PROCURESUITE」・電子帳票配付・データ交換ツール「EdiGate/POST」・専門店向けソリューション「RetailFocus」・セキュリティテクノロジー「AppGuard」・セキュリティアプライアンスサーバ「D's Guardian」・クラウド型情報配信システム「i-Compass」

・モバイル専用線サービス「D's モバイル」

          製造業

アキレス/あじかん/アルバック/イノアックコーポレーション/王子ホールディングス/カネカ/カネ美食品/賀茂鶴酒造/キグナス石油/キッコーマンビジネスサービス/京セラ/京セラドキュメントソリューションズ/協豊製作所/小糸製作所/コロナ/サンケン電気/サントリーグループ/シチズンビジネスエキスパート/シャープ/スズキ/曽田香料/帝人/東洋製罐/中埜酒造/新潟原動機/日東精工/日本化薬/日本軽金属/日本合成化学工業/日本ゼオン/ニューギン/パイオニア/パナソニックグループ/パラマウントベッド/フジキカイ/富士通テン/ホクト/北海製罐/三井化学/メロディアン/横浜ゴム/ワコム

          流通・サービス業

ウジエスーパー/オオゼキ/河淳/薬日本堂/結婚情報センター/コイデカメラ/コモディイイダ/サイサン/スズケン/セイミヤ/ダスキン/東急ハンズ/東急レクリエーション/ハイデイ日高/ハニーズホールディングス/武州ガス/ブックオフオンライン/マドラス/森村商事/メガネスーパー/ワシントン靴店/ JALUX/ TASAKI

          官公庁・自治体

宇宙航空研究開発機構/最高裁判所/総務省/東京商工会議所/農林水産省

お客さま第一の、真髄。寄り添って、最適なピースを「探す」「創る」が信頼を支えています。お客さまの課題を解決するのは、ジグソーパズルのピースを探し当てる行為に

似ています。最適なシステムやソリューションを提案するには、

一つひとつのピースを適切な形で組み合わせていく必要があるのです。

しかし、どうしてもそのピースが見当たらない場合でも、

私たちなら「 創る」ことができます。そして、そのピースによって、

強い絆のつながりを生み出すことができます。

DAiKOの強みと特長

          金融・証券業

あおぞら銀行/紀陽銀行/諏訪信用金庫/大和証券グループ各社/内藤証券/長野信用金庫/三島信用金庫/みずほフィナンシャルグループ/三菱東京UFJ銀行

          文教

慶應義塾大学/仙台育英学園/東海大学/桐光学園/中西学園/日本歯科大学/星薬科大学/立教大学

          マスコミ

共同通信社/千葉日報社/ WOWOW

S t r e n g t h s a n d F e a t u r e s o f D a i k o

※社名は50音順です。敬称よび株式会社は省略させていただきます。

20,000社以上のお客さまに  支えられて60年を超える実績と、長年にわたって培ったノウハウや信頼性に裏付けられたおつきあい。

つながりが創る、強い 絆の輪。

6 7

Page 5: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

CSとESの相乗効果で無限の可能性。職場環境の整備が、顧客満足度を育て上げるチカラです。お客さまに提案をご満足いただくためには、

私たち自身が「 やりがい」や「 達成感」を持たなければならないと思っています。

それは、私たちの持つ高いモチベーションが、本当の意味での「 お客さま第一」につながっていくと考えるからです。

外向きと内向きのように捉えられる2つの「 満足度」は、

その相乗効果で新たな無限の可能性を生み出すと信じています。

C h a r a c t e r i s t i c s o f D a i k o

■ エグゼクティブセミナー1997年より定期的に開催している、お客さまの経営層向けセミナーです。ITに関わらない、経営、生き方、挑戦などについて、多彩なゲスト講師をお招きして、時節や社会情勢をくみ取った講演を行っています。また、お客さま同士の交流の場としても好評をいただいています。

■ D's TALK( ディーズ・トーク)2001年8月に創刊したお客さま向け情報誌です。お客さまの導入事例をはじめ、最新ITトレンド、各界を代表するプロフェッショナルのインタビューや対談、当社の活動や新製品の紹介など、幅広い内容を取り上げています。現在、ご登録いただいている約4,000名のお客さまに定期的にお送りしています。

■ PEPPER倶楽部新しい取り組みへのチャレンジ・技術者の育成を目的に、若手SE中心のメンバーが集 結。PEPPERの開発、活用に向けて開発言語の勉強やナレッジの共有を進めています。

■ 5S×5S活動お客さまへの行動品質を高めるために、5S( 整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)×5S(Smile[ 笑顔]・Sincerity[ 誠実]・Speed

[ 即行]・Study[ 努力と研究]・Sense[ 感性])活動を徹底して推進しています。

■ スポーツでES活動ES活動の一環として、野球部やランニング部、バレー部などがあります。野球部は健保組合のトーナメント戦に参加し、ランニング部はITチャリティ駅伝に出場するなど、対外試合でも活発に活動しています。

社員一人ひとりが、最高のパフォーマンスでお客さま第一活動をすすめられるよう、DAiKOはやりがいをもって生き生きと安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。

ES向上(従業員満足度) Employee

Satisfaction

■ 働き方改革毎週水曜日は、残業をしない定時退社日としているほか、特に第2水曜日は定時で照明を落とす

「 水っちOFFの日」にしています。また、年次有給休暇を、1日単位や半日単位だけではなく、1時間単位で取得できるなど、広く融通の利く取得制度を導入。社員の働き方改革にも力を入れています。

■ CSアンケート2000年に顧客満足推進室( 現・お客さま第一推進室)を立ち上げ、2003年からは定期的にお客さま満足度調査のアンケートを実施しています。アンケートでは、ご提供するサービスの品質や、当社の取り組み、社員行動に対する満足度のほか、お客さまの経営課題などをお伺いしています。ご回答いただきましたご相談やご意見に対しては、真摯にこと細かく対処させていただき、商品・サービスの品揃えや内容の強化、社員活動の見直しにつなげています。

お客さまの抱えているさまざまな課題に対して、すべてにおいてご満足いただけるような最適なソリューションを提案しつづけています。

CS向上(お客さま満足度) Customer

Satisfaction

8 9

Page 6: CORPORATE PROFILE - Fujitsu...CORPORATE PROFILE 〒162-8565 東京都新宿区揚場町2番1号 軽子坂MNビル お客さまに最適なご提案を行うために、2,700社を超えるパー

社長あいさつ平素は、格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。弊社は「 情報サービスを通して『 価値あるしくみ』を創造することで、社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、お客さまの事業拡大を目的とした「 コトづくり」のご支援ができる会社を目指しております。そのためには「 お客さまとの『 共創』」と「 パートナーさまとの『 協業』」を大切にしています。お客さまの課題、世の中の課題を認識し、パートナーさまと一緒に解決策を練り上げて、お客さまと一緒に作り上げることで、新しい「 コトづくり」が創造できると考えております。「 コトづくりに」は、熱い気持ちを持った「 人」が必要不可欠です。

「 人の品質」「 物の品質」「 仕事のやり方の品質」を高めるための社員一人ひとりの育成 をしっかり 行 い、

「 コトづくり」のご支援をさせていただくことで、企業の発展、ひいては社会の発展に貢献してまいりたいと存じます。

代表取締役社長

松山 晃一郎代表取締役会長

津玉 高秀

1.お客さまの思いを実現します。 お客さまの思いを、高い技術力により高品質、高付加価値の

情報サービスで実現します。

2.社員一人ひとりを尊重し、働きがいのある会社にします。

 社員一人ひとりを尊重し、主体性をもって仕事に取り組める、自由闊達で働きがいのある会社にします。

3.株主の期待に応えます。 収益性を高め、企業価値向上を目指します。

4.取引先を大切にします。 誠実な対応で、相互に良好な関係を維持し、共に発展します。

5.社会的責任を果たします。法令を遵守し、高い倫理観をもって、公正かつ透明な企業活動を行い、社会に貢献します。

経営理念私たちは、情報サービスを通して、「 価値あるしくみ」を創造することで社会の発展に貢献します。

経営の基本姿勢

T o t o m o r r o w , w i t h c u s t o m e r s .10