ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P...

72
ControlLogix シャーシおよび電源 標準シャーシ Cat. No. 1756-A41756-A71756-A101756-A131756-A17 ControlLogix-XT シャーシ Cat. No. 1756-A4LXT1756-A5XT1756-A7XLT1756-A7XT 標準電源 Cat. No. 1756-PA721756-PA751756-PB721756-PB751756-PC751756-PH75 ControlLogix-XT 電源 Cat. No. 1756-PAXT1756-PBXT 冗長電源 Cat. No. 1756-PA75R1756-PB75R 冗長電源シャーシアダプタ Cat. No. 1756-PSCA2 ControlLogix-XT 冗長電源 Cat. No. 1756-PAXTR1756-PBXTR ControlLogix-XT 冗長電源シャーシアダプタ Cat. No. 1756-PSCA2XT シャーシ ・ アダプタ ・ モジュール Cat. No. 1756-PSCA2 インストレーションインストラクション

Transcript of ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P...

Page 1: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

ControlLogix シャーシおよび電源標準シャーシ Cat. No. 1756-A4、 1756-A7、 1756-A10、 1756-A13、 1756-A17

ControlLogix-XT シャーシ Cat. No. 1756-A4LXT、 1756-A5XT、 1756-A7XLT、 1756-A7XT

標準電源 Cat. No. 1756-PA72、 1756-PA75、 1756-PB72、 1756-PB75、 1756-PC75、 1756-PH75

ControlLogix-XT 電源 Cat. No. 1756-PAXT、 1756-PBXT

冗長電源 Cat. No. 1756-PA75R、 1756-PB75R

冗長電源シャーシアダプタ Cat. No. 1756-PSCA2

ControlLogix-XT 冗長電源 Cat. No. 1756-PAXTR、 1756-PBXTR

ControlLogix-XT 冗長電源シャーシアダプタ Cat. No. 1756-PSCA2XT

シャーシ ・ アダプタ ・ モジュール Cat. No. 1756-PSCA2

インスト レーシ ョ ンインスト ラクシ ョ ン

Page 2: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

お客様へのご注意

本装置の設置、 構成および操作について、 本マニュアルおよび参考資料に記載された資料に目を通してから、 本製品の設置、 構成、 操作、 メンテンナンスを行なってください。 ユーザは、 適用される

すべての条例、 法律、 規格要件に加えて、 設置、 配線指示に熟知している必要があ り ます。

設置、調整、供用開始、使用、組立て、分解、 メンテナンスを含めた作業は、適切な実施基準に従って適切な訓練を受けた作業員しか実施しないでください。

本装置を製造メーカの指定した方法以外で使用した場合、 装置の保護機能が低下する可能性があ ります。

ロ ッ ク ウェル ・ オート メーシ ョ ンは、 いかなる場合も、 本装置の使用または適用によ り発生した間接的または派生的な損害について一切の責任を負いません。

本書で使用した図表やプログラム例は内容を理解しやすくするためのものであ り、 その結果と しての動作を保証するものではあ り ません。 個々の用途については数値や条件が変わるこ とが多いため、

当社では図表やプログラム例に基づいて実際に使用した場合の結果については責任を負いません。

本書に記載されている情報、 回路、 機器、 装置、 ソフ ト ウェアの利用に関して特許上の問題が生じても、 当社は一切責任を負いません。 製品改良のため、 仕様などを予告なく変更するこ とがあ り ます。

ロ ッ クウェル ・ オート メーシ ョ ンの書面による許可なく本書の全部または一部を複製するこ とは禁じられています。

本書では、 必要に応じて、 特定の状況下で起こ り う る人体または装置の損傷に関する警告および注意を示します。

ラベルは特定の注意を促すために、 装置の外部もし くは内部にも貼ってあ り ます。

Allen-Bradley、 ControlLogix、 ControlLogix-XT、 FLEX I/O-XT、 Rockwell Automation、 および Rockwell Software は、 Rockwell Automation, Inc. の商標です。

Rockwell Automation に属さない商標は、 それぞれの企業に所有されています。

警告 : 本書の 「警告」 は、 人身傷害または死亡、 物的損害、 または経済的損失の原因となる可能性がある、 危険な環境での爆発を引き起こす可能性のある操作や状況に関する情報を示します。

注意 : 本書の 「注意」 は、 人身傷害または死亡、 物的損害、 または経済的損失の原

因となる可能性がある操作や状況に関する情報を示します。 危険を示し、 危険を防

止し、 結果を認識する助けとなるよう注意を促します。

重要 本書の 「重要」 は、 製品を正し く使用および理解するために特に重要な事項を示します。

感電の危険 : 危険な電圧が生じる恐れがあることを警告するために、 ド ライブやモータなどの装置または装置の内部にラベルを貼っています。

やけどの危険 : 表面が危険な温度に達する恐れがあることを警告するために、 ド ライブやモータなどの装置または装置の内部にラベルを貼っています。

アーク閃光の危険 : ラベルは装置の外部もし くは内部に貼ってあります。 例えば、

モータ ・ コン ト ロール ・ センタには、 アーク閃光の恐れがあることを知らせるラベルが貼ってあります。 アーク閃光は怪我や死亡事故を引き起こす恐れがあります。

適切な個人用保護具 (PPE) を装着して ください。 安全な作業の実務および個人用保護

具 (PPE) については、 すべての規制要件に従って ください。

Page 3: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

変更内容

本マニュアルには、 前回のマニュアルからの新しい情報と更新した情報が記載されています。

新規および更新された情報

正しいシャーシ取付けタブとデュアル保護アース接地ラグを反映するよ うに、マニュアル全体の図を更新しました。 シ リーズ C シャーシ

のカタログ番号と情報がマニュアルに追加されました。 2 つ目の保護

アースグラウンドの設置に関する詳細な説明が追加されました。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3

Page 4: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

変更内容

Notes:

4 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 5: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

目次

はじめに 標準 ControlLogix システム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7ControlLogix-XT システム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7作業を開始する場所 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8取付けに関する注意点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9参考資料 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12

第 1 章

シャーシと電源 必要な工具 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15必要な部品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15実行する手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17システムのプランニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18

電源およびシャーシの互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18最小キャビネッ トサイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18スペース指定要件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19取付け寸法 ( シ リーズ B). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20取付け寸法 ( シ リーズ C) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24

シャーシと電源の取付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27シャーシの接地 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29

中心接地バスの取付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30シャーシの機能アースグラウンドの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . 30保護アースグラウンドの接続 ( シ リーズ B) . . . . . . . . . . . . . . . 31保護アースグラウンドの接続 ( シ リーズ C) . . . . . . . . . . . . . . 32接地線の接地バスへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34接地バスの接地電極システムへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34

電源の接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35保護ラベルの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37シャーシの電源を投入します。 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37入力電力要件と ト ランスのサイズ選択. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 38電源のト ラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39

第 2 章

シャーシと電源の取付け 冗長電源 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41冗長システムのコンポーネン ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42必要な工具 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43必要な部品 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43実行する手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45システムのプランニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46

冗長電源およびシャーシの互換性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46スペース指定要件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46取付け寸法 ( シ リーズ B). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48取付け寸法 ( シ リーズ C) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 52システム構成の推奨例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53

シャーシとシャーシアダプタの取付け. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54冗長電源の取付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56シャーシの接地 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57

中心接地バスの取付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58シャーシの機能アースグラウンドの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . 58シャーシと冗長電源の保護アースグラウンドの接続( シ リーズ B). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 5

Page 6: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

目次

シャーシと冗長電源の保護アースグラウンドの接続( シ リーズ C). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61接地線の接地バスへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63接地バスの接地電極システムへの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63

電源の接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 651756-CPR2 ケーブルの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65冗長電源への電力の接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66ソ リ ッ ド ・ ステート ・ リ レーの接続. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 67

保護ラベルの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68シャーシへの電源投入 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69入力電力要件と ト ランスのサイズ選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69冗長電源のト ラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70

シャーシアダプタのステータスインジケータ . . . . . . . . . . . . . 71冗長電源の取り外しまたは交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71

冗長電源の取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72冗長電源の交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72

シャーシアダプタの取り外しまたは交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73シャーシアダプタの取り外し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73シャーシアダプタの交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73

6 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 7: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

標準 ControlLogixシステム

ControlLogix® システムはモジュール式システムであ り、 1756 I/Oシャーシにさまざまなモジュールを収容できます。 シャーシは温度

範囲が 0 ~ 60°C (32 ~ 140°F) の標準アプリ ケーシ ョ ン用で、 4、 7、13、 および 17 スロ ッ トのシャーシが用意されています。

シ リーズ C のシャーシの場合、 温度範囲は -25 ~ +70°C(13 ~ 158°F) です。 どのモジュールをどのスロ ッ トに取付けてもかま

いません。

シャーシのバッ クプレーンには以下の特長があ り ます。

• モジュール間の高速通信パス

• シャーシに収容されている各モジュールへの配電

• シャーシに収容されている複数のコン ト ローラ間でのメ ッセージのやり取り

• シャーシに搭載されている複数の通信インターフェイスモジュール間およびモジュールを介したメ ッセージのやり取り

ControlLogix-XTシステム

ControlLogix-XT™ 製品には電源、 制御、 および通信システムコンポー

ネン トが含まれており、 FLEX I/O-XT™ 製品と併用する と、 温度範囲

-20 ~ 70°C (-4 ~ 158°F) の環境で使用可能な完全な制御システムソ

リ ューシ ョ ンが実現します。 シ リーズ C のシャーシの場合、 温度範

囲は -25 ~ +70°C (13 ~ 158°F) です。 7 スロ ッ トのシャーシが用意さ

れています。

ControlLogix-XT システムを個別に使用する場合、 「XT」 と指定され

ている装置は温度範囲 -25 ~ +70°C (-13 ~ 158°F) の環境に、 「LXT」と指定されている装置は温度範囲 -25 ~ +60°C (-13 ~ +140°F) の環境

にそれぞれ耐えるこ とができます。

このインス ト レーシ ョ ンインス ト ラ クシ ョ ンでは、 ControlLogix シ

ステムの以下のコンポーネン トの取付け方法を説明します。

• 標準 ControlLogix シャーシ

• 標準 ControlLogix 電源

• ControlLogix-XT シャーシ

• ControlLogix-XT 電源

• ControlLogix 冗長電源

• ControlLogix シャーシアダプタ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 7

Page 8: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

以下に示す作業を開始する場所のチャート を使用して、 従うべき手順を決めてください。

作業を開始する場所

標準 ControlLogix、ControlLogix-XT、 冗長電源付き ControlLogix システムのうち、 どのシステムを使用してい

ますか ?

標準ControlLogixシステム

ControlLogix-XTシステム

冗長電源付きControlLogixシステム

シャーシと電源

シャーシと電源の取付け

39 ページ

13 ページ

8 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 9: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

取付けに関する注意点

注意 : 環境およびエンクロージャ

この装置は、 過電圧カテゴリ II アプリケーシ ョ ン (IEC Pub.No. 60664-1 に定義 )、 高度 2000m (6562 フ ィート ) までディ レーテ ィングなし、 汚染度 2 の産業用環境での使用を意図して

います。

この装置は、 居住環境での使用を目的として設計されていないため、 居住環境内の無線通信サービスに適切な保護を提供することはできません。

この装置は、 「開放型」 装置として出荷されています。 特定の環境条件に適合し、 帯電

部への接触による人体への危険を防ぐように適切に設計されたエンクロージャ内に取付ける必要があります。 このエンクロージャは適切な難燃性を持ち、 火炎の広がりを防

ぐか最小限に抑えるもので、 非金属製の場合は火炎伝播率が 5VA であるか、 用途に対し

て承認されたものである必要があります。 また、 何らかのツールを使用しなければエン

クロージャの内部にアクセスできないような構造が必要です。 以降のセクシ ョ ンには、

特定の製品の安全要件を満たすのに必要な特定のエンクロージャタイプの定格に関する追加情報が記載されています。

他の参考文献 :

• その他の取付け要件については、 『配線と接地に関するガイド ライン』 (Pub.No. 1770-4.1)を参照して ください。

• エンクロージャの保護レベルについては、 対応する NEMA 規格 Pub.No. 250 および IEC Pub.No. 60529 を参照して ください。

注意 : 静電防止対策

この装置には、 内部的に損傷し通常の動作に影響する恐れがある、 静電気 (ESD) に敏感

な部品が含まれています。 この装置を取り扱う場合は、 以下の静電防止対策が必要にな

ります。

• 接地されたものに触れて、 静電気を放電すること。

• 認可された接地用リストス ト ラ ップを着用すること。

• コンポーネン トボード上のコネクタやピンに触れないで ください。

• 装置内部の回路部品に触れないで ください。

• 用意できれば、 静電防止ワークステーシ ョ ンを使用します。

• 使用しないときは、 装置を適切な静電防止袋に入れて保管して ください。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 9

Page 10: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

重要 ControlLogix-XT システムコンポーネン トは、 他の Logix-XT システムコンポーネン ト と適

切に使用した場合にのみ、 極限環境条件に対応できます。 ControlLogix-XT コンポーネン

ト を標準 ControlLogix システムコンポーネン ト と共に使用した場合は、 極限環境の定格

は無効となります。

ControlLogix-XT モジュールを標準 ControlLogix 製品と共に使用する場合、 ControlLogix-XT モジュー

ルは、 そのモジュールの標準 ControlLogix バージョン用に指定された環境にのみ対応でき

ます。 例えば、 1756-L63XT コン トローラを標準の 1756-A10 シャーシで使用した場合、

ControlLogix-XT コン トローラは、 従来の 1756-L63 コン トローラ用に指定された環境にのみ対

応できます。

ControlLogix-XT システムコンポーネン トは、 従来の ControlLogix 製品と同一またはより過酷

な動作要件と環境条件を満たすように設計されています。

ControlLogix-XT コンポーネン ト を従来の ControlLogix コンポーネン トの代用品として使用す

る場合は、 電力出力定格を除き、 従来の ControlLogix コンポーネン トの機能および環境

要件が適用されます。

注意 : 本装置を製造メーカの指定した方法以外で使用すると、 装置の保護機能が低下する可能性があります。

欧州における危険な領域に関する規格

本製品に EX マークがある場合は、 以下が適用されます。

この装置は、 欧州連合指令 94/9/EC により定義された爆発の危険がある大気中での使用を意図し

ており、 本指令の付録 II に記載された、 ゾーン 2( 爆発の危険がある大気中 ) での使用を意図す

る、 カテゴリ 3 装置の設計および構築に関する、 重要な健康および安全の要件 (Essential Health and Safety Requirements) に適合することが判明しました。

重要な健康および安全の要件への適合は、 EN 60079-15 および EN 60079-0 への適合により保証されま

した。

注意 : この装置は、 日光またはその他の紫外線放射源に対する耐性はありません。

警告 : • この装置は、 ゾーン 2 環境で適用される場合、 IP54 以上の保護等級 (IEC60529 で規定 )

を備えた ATEX 認可済みエンクロージャに取付けて、 汚染度 2 (IEC60664-1 で規定 ) 以下の環境で使用する必要があります。 エンクロージャには、 工具での取り外しが可能なカバーまたはドアを使用する必要があります。

• ゾーン 2 環境で適用された場合、 定格電圧が 140% を超える過渡外乱により超過しないよう防止処置を施すものとします。

• この装置は、 ATEX 認可済みのロックウェル ・ オート メーシ ョ ン製バックプレーン以外には使用できません。

• この製品に同梱されているねじ、 スライ ド式ラッチ、 ねじ式コネクタ、 または他の方法でこの装置に接続されている外部接続を固定します。

• 電源が切断されているか、 領域が安全であることを確認しない限り、 装置を取り外さないで ください。

10 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 11: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

北米における危険な領域に関する規格

The following information applies when operating this equipment in hazardous locations.

以下の情報は、 危険な領域で本装置を操作する場合に適用されます。

Products marked "CL I, DIV 2, GP A, B, C, D" are suitable for use in Class I Division 2 Groups A, B, C, D, Hazardous Locations and nonhazardous locations only. Each product is supplied with markings on the rating nameplate indicating the hazardous location temperature code. When combining products within a system, the most adverse temperature code (lowest "T" number) may be used to help determine the overall temperature code of the system. Combinations of equipment in your system are subject to investigation by the local Authority Having Jurisdiction at the time of installation.

「CL I, DIV 2, GP A, B, C, D」 とマークされている製品は、 ク

ラス I ディビジ ョ ン 2 グループ A、 B、 C、 D の危険

な領域および非危険な領域での使用にのみ適しています。 各製品は、 危険な場所の温度コードを記

した定格銘板でマーキングして出荷されます。 システム内で製品を組み合わせる場合、 最も厳しい温度コード ( 最低の 「T」 番号 ) を使用すると、 シ

ステム全体の温度コードの判別に役立ちます。 システム内での装置の組合せは、 取付け時に各地域の管轄機関による検査を受ける必要があります。

WARNING: EXPLOSION HAZARD -• Do not disconnect equipment unless power has been

removed or the area is known to be nonhazardous. • Do not disconnect connections to this equipment

unless power has been removed or the area is known to be nonhazardous. Secure any external connections that mate to this equipment by using screws, sliding latches, threaded connectors, or other means provided with this product.

• Substitution of components may impair suitability for Class I, Division 2.

• If this product contains batteries, they must only be changed in an area known to be nonhazardous.

警告 : 爆発の危険性 • 領域が危険でないと確認できるま

で、 または電源を切断するまでは、装置を切り離さないで ください。

• 電源を切断するか、 または領域が危険でないと確認できるまでは、 コネクタを外さないで ください。 この製品に付属するねじ、 スライディ ングラッチ、 ねじ式のコネクタ、 または他の方法で、 すべての外部接続を固定して ください。

• 別のコンポーネン ト を使用すると、クラス I、 ディ ビジ ョ ン 2 への適合性を損ないます。

• 製品にバッテリが含まれている場合は、 領域が危険でないとわかったときにのみバッテリを交換してく ださい。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 11

Page 12: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

はじめに

参考資料 以下の資料には、 当社の製品に関する追加情報が記載されています。

これらの資料は、 以下の Web サイ トで閲覧またはダウンロードでき

ます。 http://www.rockwellautomation.com/literature/ 印刷版マニュアルの購入については、 当社または当社代理店にお問い合わせください。

マニュアル名 説明

1756 ControlLogix Chassis Specifications Technical Data (Pub.No. 1756-TD006

ControlLogix シャーシの技術仕様を記載しています。

1756 ControlLogix Controllers Specifications Technical Data (Pub.No. 1756-TD001)

ControlLogix 電源の技術仕様を記載しています。

ControlLogix System Selection Guide (ControlLogix システム選択ガイド ) (Pub.No. 1756-SG001)

ControlLogix システムとその製品の概要を記載しています。

ControlLogix System User Manual (ControlLogix システム ユーザーズマニュアル ) (Pub.No. 1756-UM001)

ControlLogix コン ト ローラの設置、 構成、プログラム、 および使用の各方法を記載しています。

Industrial Automation Wiring and Grounding Guidelines ( 配線と接地に関するガイドライン ) (Pub.No.1770-4.1)

ロックウェル ・ オート メーシ ョ ンの産業用システムの設置に関する一般的なガイド ラインを記載しています。

Product Certifications ( 製品の認可 ) の Web サイト (http://www.ab.com)

適合宣言書、 認可、 およびその他の証明の詳細を記載しています。

12 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 13: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章

シャーシと電源

この章では、 非冗長電源付きの標準および ControlLogix XT バージ ョ

ンの 1756 シャーシの取付け方法について説明します。 この章のセク

シ ョ ンのう ち、 シ リーズ B またはシ リーズ C シャーシに固有のもの

と して明確に示されていないセクシ ョ ンの内容は、 どちらのシ リーズのシャーシにも当てはま り ます。

必要な工具 標準または ControlLogix-XT バージ ョ ンの 1756 シャーシと電源を取

付ける と きには、 以下のアイテムが必要です。

• 3.18mm (0.125 インチ ) マイナス ド ライバー

• 6.35mm (0.25 インチ ) マイナス ド ライバーまたは #2 プラス ド ラ

イバー

• トルク ド ライバー

• ニードル ・ ノーズ ・ プライヤ

• 圧着工具

• ワイヤス ト リ ッピング工具

• ド リル

必要な部品 以下の表で、 シャーシの取付けに必要な部品を調べてください。 これらの部品はシャーシに付属していないので、 別途注文する必要があ り ます。

表 1 - 取付けタブごとに必要な部品

タブの位置 SEM ねじあり (1)

(1) 菊座金付きのプラスねじ

シ リーズ C シャーシには以下の特長があ り ます。

スロ ッ ト ガイ ドの改善

換気の向上

取付けタブの強化

取付けタブの穴の追加

接地ねじの追加

SEM ねじなし

上面 • プラスねじ 1 本• 平座金 1 個• スプリ ッ ト ・ ロッ

ク ・ ワッシャ 1 個

適用しない

底面 SEM ねじ 1 本 • プラスねじ 1 本• 菊座金 1 個

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 13

Page 14: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

表 2 - シャーシごとに必要な部品の合計

シャーシ 取付けタブの数

シャーシごとに必要な部品の合計

SEM ねじあり SEM ねじなし

1756-A4、 1756-A4/B、1756-A4/C、 1756-A7、1756-A7/B、 1756-A7/C、1756-A4LXT/B、 1756-A7LXT/B

上面 2 個底面 2 個

• プラスねじ 2 本• 平座金 2 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 2 個

• SEM ねじ 2 本

• プラスねじ 4 本• 平座金 2 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 2 個

• 菊座金 2 個

1756-A10、 1756-A10/B、1756-A10/C、

1756-A5XT/B、 1756-A7XT/B、1756-A7XT/C

上面 3 個底面 3 個

• プラスねじ 3 本• 平座金 3 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 3 個

• SEM ねじ 3 本

• プラスねじ 6 本• 平座金 3 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 3 個

• 菊座金 3 個

1756-A13、 1756-A13/B、1756-A13/C

上面 4 個底面 4 個

• プラスねじ 4 本• 平座金 4 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 4 個

• SEM ねじ 4 本

• プラスねじ 8 本• 平座金 4 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 4 個

• 菊座金 4 個

1756-A17、 1756-A17/B、1756-A17/C

上面 5 個底面 5 個

• プラスねじ 5 本• 平座金 5 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 5 個

• SEM ねじ 5 本

• プラスねじ 10 本• 平座金 5 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 5 個

• 菊座金 5 個

14 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 15: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

実行する手順システムの プラ

ンニング

16 ページ

シャーシと電源の取付け

25 ページ

シャーシの接地

27 ページ

電源の接続

33 ページ

保護ラベルの除去

35 ページ

シャーシの電源を投入します。

35 ページ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 15

Page 16: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

システムのプランニング

以下の情報を使用して、 システム設計の計画をたててください。

電源およびシャーシの互換性

使用しているシャーシのシ リーズによって、 使用できる電源が決まり ます。 以下の表に、 各電源と一緒に取付けるこ とのできるシャー

シを示します。

最小キャビネッ トサイズ

以下の表に、 各 ControlLogix シャーシの最小キャビネッ トサイズを

示します。

表 3 - シャーシの互換性

電源の Cat. No. シャーシの Cat. No.

1756-PA72/C 1756-A4/A、 1756-A7/A、 1756-A10/A、 1756-A13/A、1756-A17/A、 1756-A4/B、 1756-A7/B、 1756-A10/B、1756-A13/B、 1756-A17/B、 1756-A4/C、 1756-A7/C、1756-A10/C、 1756-A13/C、 1756-A17/C

1756-PB72/C

1756-PA75/B 1756-A4/B、 1756-A7/B、 1756-A10/B、 1756-A13/B、1756-A17/B、 1756-A4/C、 1756-A7/C、 1756-A10/C、1756-A13/C、 1756-A17/C1756-PB75/B

1756-PC75/B

1756-PH75/B

1756-PBXT 1756-A4LXT/B、 1756-A5XT/B、 1756-A7LXT/B、 1756-A7XT/B、1756-A7XT/C

1756-PAXT

重要 UL/CSA 規格を満たすには、 ControlLogix シャーシを収容す

るキャビネッ トがこの最小キャビネッ トサイズ要件より小さ く てはなりません。

シャーシ 概算最小キャビネッ トサイズ ( 高さ x 幅 x 奥行き )

1756-A4 50.8 x 50.8 x 20.3cm (20 x 20 x 8 インチ )

1756-A7 50.8 x 60.9 x 20.3cm (20 x 24 x 8 インチ )

1756-A10 50.8 x 76.2 x 20.3cm (20 x 30 x 8 インチ )

1756-A13 60.9 x 76.2 x 20.3cm (24 x 30 x 8 インチ )

1756-A17 76.2 x 91.4 x 20.3cm (30 x 36 x 8 インチ )

1756-A4LXT 50.8 x 50.8 x 20.3cm (20 x 20 x 8 インチ )

1756-A5XT 50.8 x 76.2 x 20.3cm (20 x 30 x 8 インチ )

1756-A7LXT 50.8 x 60.9 x 20.3cm (20 x 24 x 8 インチ )

1756-A7XT 50.8 x 76.2 x 20.3cm (20 x 30 x 8 インチ )

16 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 17: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

スペース指定要件

以下の情報を使用して、 取付けの計画をたててください。

図 1 はシ リーズ C のシャーシを表しています。 寸法は cm( インチ )です。

図 1 - 最小スペース指定要件

重要 指定された最小スペース指定要件を満たしていることを確認して ください。

シャーシと熱源の間の間隔は 15.3cm (6.0 インチ )、 配線路と

シャーシの上面または底面との間の間隔は 5.1cm (2.0 インチ )と して く ださい。

シャーシは、 水平方向の取付け専用に設計されています。 垂直方向に取付けないで ください。

Wireway

Wireway

Wireway

15.3 (6.0)

10.2 (4.0)

7.7 (3.0)

5.1 (2.0)

15.3 (6.0)

5.1 (2.0)

15.3 (6.0)

10.2 (4.0)

エンクロージャの側面までの寸法10.2cm (4.0 イン

チ ) は配線路

を含みます。

表 4 - スペース指定要件、 上面と底面

シャーシから以下の場所との間に ...

... 最小限あける必要のあるスペース

キャビネッ ト 15.3cm (6.0 インチ )

シャーシまたはその他の熱源

15.3cm (6.0 インチ )

配線路 5.1cm (2.0 インチ )

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 17

Page 18: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

取付け寸法 ( シリーズ B)

以下の寸法を使用して、 シャーシ取付けの計画をたててください。

寸法は cm ( インチ ) です。

図 2 - シャーシの共通寸法

図 3 - 1756-A4/B シャーシと電源

表 5 - スペース指定要件、 側面

シャーシから以下の場所との間に ...

... 最小限あける必要のあるスペース

キャビネッ ト 10.2cm (4.0 インチ )

シャーシまたはその他の熱源

7.7cm (3.0 インチ )

配線路 最小限のスペースは不要

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

すべての標準シャーシの右側面図

16.9 (6.65)

14.5 (5.71)

0.78(0.31)

16.9 (6.65)

14.9 (5.87)

すべての ControlLogix-XT シャーシの右側面図

7.0 (2.76)

4.71 (1.85)

16.9 (6.65)

26.3 (10.34)

15.8 (6.22) 14.5

(5.70)

18 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 19: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

図 4 - 1756-A7/B シャーシと電源

図 5 - 1756-A10/B シャーシと電源

図 6 - 1756-A13/B シャーシと電源

17.5 (6.89)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

36.7 (14.47)

15.8 (6.22)

4.71 (1.85)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

48.3 (19.02)

15.8 (6.22)

5.7 (2.25)

14.0 (5.51)

14.0 (5.51)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

58.8 (23.13)

15.8 (6.22)

5.7 (2.25)14.0

(5.51)14.0

(5.51)10.5

(4.13)

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 19

Page 20: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

図 7 - 1756-A17/B シャーシと電源

図 8 - 1756-A4LXT/B シャーシと電源

図 9 - 1756-A5XT/B シャーシと電源

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

73.8 (29.04)

15.8 (6.22)

4.7 (1.85)14.0

(5.51)14.0

(5.51)13.3

(5.22)13.3

(5.22)

7.0 (2.76)

6.3 (2.48)

16.9 (6.65)

27.8 (10.96)

15.8(6.22) 14.5

(5.72)

14.5 (5.72)

16.9 (6.65)

49.8 (19.62)

15.8(6.22)

7.3 (2.87)14.0

(5.51)14.0

(5.51)

20 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 21: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

図 10 - 1756-A7LXT/B シャーシと電源

図 11 - 1756-A7XT/B シャーシと電源

17.5 (6.89)

14.5 (5.72)

16.9 (6.65)

38.3 (15.10)

15.8(6.22)

6.3 (2.48)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

49.8 (19.62)

15.8(6.22)

7.3 (2.87)14.0

(5.51)14.0

(5.51)

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 21

Page 22: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

取付け寸法 ( シリーズ C)

以下の寸法を使用して、 シャーシ取付けの計画をたててください。

寸法は cm ( インチ ) です。

図 12 - シャーシの共通寸法 ( シリーズ C)

図 13 - 1756-A4/C シャーシと電源

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

すべての標準シャーシの右側面図

16.9 (6.65)

14.5 (5.71)

1.8 (0.709)

16.9 (6.65)

14.9 (5.87)

すべての ControlLogix-XT シャーシの右側面図

0.55 (0.217)

7.0 (2.76)

4.71 (1.85)

16.9 (6.65)

26.3 (10.34)

15.8 (6.22) 14.5

(5.70)

22 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 23: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

図 14 - 1756-A7/C シャーシと電源

図 15 - 1756-A10/C シャーシと電源

図 16 - 1756-A13/C シャーシと電源

17.5 (6.89)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

36.7 (14.47)

15.8 (6.22)

4.71 (1.85)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

48.3 (19.02)

15.8 (6.22)

5.7 (2.25)

14.0 (5.51)

14.0 (5.51)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

58.8 (23.13)

15.8 (6.22)

5.7 (2.25)14.0

(5.51)14.0

(5.51)10.5

(4.13)

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 23

Page 24: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

図 17 - 1756-A17/C シャーシと電源

図 18 - 1756-A7XT/C シャーシと電源

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

73.8 (29.04)

15.8 (6.22)

4.7 (1.85)14.0

(5.51)14.0

(5.51)13.3

(5.22)13.3

(5.22)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

49.8 (19.62)

15.8(6.22)

7.3 (2.87)14.0

(5.51)14.0

(5.51)

24 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 25: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

シャーシと電源の取付け

システムのプランニングが終了したら、 以下の手順に従って標準または ControlLogix-XT バージ ョ ンの 1756 シャーシと電源を取付けて

ください。

このセクシ ョ ンの図はシ リーズ C のシャーシを表しています。

1. シャーシの取付けタブ用に、 エンクロージャの背面パネルにド リルで穴を開けます。

穴の配置の詳細は、 16 ページの 「システムの プランニング」

を参照してください。

2. シャーシと背面パネル間の電気的接続のために、 背面パネルの塗料を剥がします。

3. 穴に対して適切な位置にシャーシを固定します。

4. 上面の取付けタブにハードウェアを取付け、 ねじ留めします。

詳細は、 13 ページの 「必要な部品」 を参照してください。

注意 : 取付け済みのシャーシにド リルで穴を開けないで ください。 穴開けで発生した金属片でバックプレー

ンが損傷し、 動作が中断する恐れがあります。

重要 シャーシは、 水平方向の取付け専用に設計されています。 垂直方向に取付けないで ください。

注意 : ねじを締める前にシャーシの取付けタブが平らになっていない場合は、 ねじを締めることでシャーシがゆがまないように、 ワッシャをシムとして追加で使用して ください。

シャーシがゆがむとバックプレーンが損傷し、 動作が中断する恐れがあります。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 25

Page 26: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

5. 機能接地に使うために底面の一番左にある取付けタブを空けたままにし、 も う一方のタブをねじ留めします。

6. 電源の回路基盤をシャーシの左側のカードガイ ドに位置合わせし、 電源をシャーシの前面と同一平面になるまで後ろにスライ ド します。

7. 上面と底面のねじを締めて、 電源をシャーシに固定します。

底面の一番左にある取付けタブを開けたままにします。

カードガイ ド

26 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 27: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

シャーシの接地 以下の手順に従って、 シャーシを正し く接地して ください。

図 19 に、 接地の構成例を示します。 接地手順を終了する と、 システ

ムはこの図のよ うにな り ます。

図 19 - 接地の構成例 ( シリーズ C の例 )

接地を接続する と きは、 以下のガイ ド ラ インに従ってください。

• 電磁干渉 (EMI) から保護するために、 スチール製のエンク

ロージャを使用します。

• エンクロージャの扉とエンクロージャ との間の電気接点用にボンディングワイヤを取付けます。 ヒ ンジを使用しないでください。

• エンクロージャの扉ののぞき窓には、 ラ ミネート加工したスク リーンか導電性のある光学基板を必ず使用します (EMI をブ

ロ ッ クするため )。

接地手順 参照ページ

中心接地バスの取付け 28

シャーシの機能アースグラウンドの接続

28

保護アースグラウンドの接続 ( シリーズ B)

29

接地線の接地バスへの接続 32

接地バスの接地電極システムへの接続 32

ヒン ト シャーシと接地接続との間の抵抗を最小限にするために、 ワイヤはできるだけ短く して く ださい。

機能アースグラウンド、28 ページ

保護アースグラウンド、29 ページ

キャビネッ ト

接地電極システムへ

8.3mm² (8 AWG) 銅製の単

線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上

2.1mm² (14 AWG) 銅製の単

線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上

接地バス

2.1mm² (14 AWG) 銅製の単

線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上 ( オプ

シ ョ ンの 2 つ目の保護

アースグラウンド )

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 27

Page 28: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

中心接地バスの取付け

エンクロージャごとに中心接地バスが 1 つ必要です。 接地バスは、

エンクロージャ内の各シャーシとエンクロージャ自体のコモン接続です。

中心接地バスの取付けの詳細は、 『配線と接地に関するガイ ド ラ イン』 (Pub. No. 1770-4.1) を参照してください。

シャーシの機能アースグラウンドの接続

8.3mm2 (8 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 機能アースグラウンドを接続します。

機能アースグラウンドを図 20 に示すよ うに接続します。

図 20 - 機能アースグラウンドの接続 ( シリーズ C の例 )

番号 説明

1 シャーシ取付けタブ

2 装置の接地線 (8.3mm² [8 AWG] 銅製の単線またはより線で定格 90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

3 M4 または M5 (#10 または #12) の平座金または菊座金

4 M4 または M5 (#10 または #12) のプラスねじと平座金または菊座金 ( または SEM ねじ )

1 3

4

2

28 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 29: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

保護アースグラウンドの接続 ( シリーズ B)

2.1mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 保護アースグラウンドを接続します。 保護アースグラウ

ンド端子スタ ッ ドのナッ ト を 16.27Nm (12 ポンド インチ ) の トルク

で締めてください。

機能アースグラウンドを図 21 に示すよ うに接続します。

図 21 - 保護アースグラウンドの接続

重要 2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドを使用す

る必要がある場合は、 シャーシと接地バスの接続に追加の端子スタ ッ ドを使用して ください。 図 22 に、

2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドの接続を

示します。

番号 説明

1 保護アースグラウンド端子スタ ッ ド

2 菊座金

3 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格 90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

4 固定用菊座金付きのナッ ト

5 配線端子台 ( 底面の端子は保護アースグラウンド )

+-

+-

5

34

1

32

3

接地バスへ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 29

Page 30: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

図 22 - デュアル保護アースグラウンドの接続

+-

+-

5

3

4

1

32

3

接地バスへ

接地バスへ

30 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 31: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

保護アースグラウンドの接続 ( シリーズ C)

2.1mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 保護アースグラウンドを接続します。 保護アースグラウ

ンド端子スタ ッ ドのナッ ト を 16.27Nm (12 ポンド インチ ) の トルク

で締めてください。

機能アースグラウンドを図 23 に示すよ うに接続します。

図 23 - 保護アースグラウンドの接続

重要 2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドを使用す

る必要がある場合は、 シャーシと接地バスの接続に追加の端子スタ ッ ドを使用して ください。 図 24 に、

2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドの接続を

示します。

番号 説明

1 保護アースグラウンド端子スタ ッ ド

2 菊座金

3 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格 90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

4 固定用菊座金付きのナッ ト

5 配線端子台 ( 底面の端子は保護アースグラウンド )

+-

+-

5

34

1

32

3

接地バスへ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 31

Page 32: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

図 24 - デュアル保護アースグラウンドの接続

接地線の接地バスへの接続

装置の接地線 ( 機能アースグラウンドおよび保護アースグラウンド )を 直接、 各シャーシから接地バスの個々のボルトに接続します。

図 25 - 接地バスの接続

必要な場合は、 図 26 に示すよ うに 2 つ目の保護アースグラウンド

を接地バスに接続します。

+-

+-

5

3

4

1

32

3

接地バスへ

接地バスへ

番号 説明

1 平座金または菊座金

2 ボルト

3 装置の接地線 ( 保護および機能アースグラウンド接続から )

4 接地バス

5 接地バス取付け

2

3

4

1

5

32 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 33: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

図 26 - 接地バスの接続 (2 つ目の保護アースグラウンド )

接地バスの接地電極システムへの接続

接地電極導体を使用して、 接地バスを接地電極システムに接続します。

EMI から保護するために、 接地電極導体には最低でも 8.3mm2 (8 AWG) 銅製の単線またはよ り線で、 定格 90°C (194°F) 以上を使用

してください。 米国電気工事規定 (NEC) は、 接地電極導体の安全要

件を指定しています。

図 27 - 接地電極システムの接続

2 つ目の保護アースグラウンドを使用する場合は、 図 28 に示すよ う

に接地バスを接続します。

図 28 - 接地電極システムの接続 (2 つ目の保護アースグラウンド )

番号 説明

1 平座金または菊座金

2 ボルト

3 装置の接地線 ( 最低でも 8.3mm² [8 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

2

3

4

1

5

2

3

1

2

3

1

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 33

Page 34: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

電源の接続

電源の接続には、 2.5mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線で定格

90°C (194°F) 以上、 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁最大を使用します。

端子を 0.8Nm (7 ポンド インチ ) の トルクで締めます。

電源を図 29 に示すよ うに接続します。

図 29 - 電源の接続 ( シリーズ C の例 )

警告 : フ ィールド側電源が投入されている状態で配線を接続 / 切り離すと、 アーク放電が発生することがあ

ります。 危険な領域で取付けを行なう と、 これによっ

て爆発が起こる恐れがあります。 バッテリを扱う前に

は、 電源を切断するか領域が安全であることを確認して ください。

注意 : 1 つの端子に 2 本以上の導線を配線しないで くだ

さい。

接地されていない電源との接続には、 15A の時間遅延タ

イプのヒューズを必ず使用して ください。

重要 電源の電圧入力接続は自動検出されます。

図 29 に示すように外部電力を電源に接続する場合、

AC120/240V ジャンパなどのジャンパを使用しないで く

ださい。

+-

+-

L1L2

L1L2

AC 電源 DC 電源

123

1

32

44

番号 説明、 AC 電源 説明、 DC 電源

1 L1 ( ライン電源の High 側 ) DC+ ( 正の電源 )

2 L2 ( ライン電源の Low 側 ) DC- ( 負の電源リターン )

3 この端子は使用されておらず、 使用できないよう覆われています

4 2.5mm² (14 AWG) 75°C (167°F) 銅線、 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁

34 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 35: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

保護ラベルの除去

以下の図はシ リーズ C のシャーシを表しています。

シャーシから保護ラベルを取り除きます。

電源の上部から保護ラベルを取り除きます。

シャーシへの電源投入

電源を投入します。

注意 : 保護レベルを除去する前に、 シャーシが取付けられており、 すべてのパネルの組立てが完了していることを確認して ください。 このラベルは、 金属片が電源内

部に落下して動作中に電源が損傷するのを防ぎます。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 35

Page 36: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

入力電力要件と ト ランスのサイズ選択

以下のグラフは、 シャーシ内のモジュールに供給している電力を前提と した電源の入力電力要件を示しています。

以下の手順に従って、 シャーシの所要電力を特定してください。

1. プランニングされたすべてのモジュールの消費電力( 単位: W) を加算して、 バックプレーン電力負荷を計算します。

モジュールの消費電力については、 『ControlLogix 選択ガイ ド』

(Pub.No. 1756-SG001) のモジュールの仕様表を参照して くだ

さい。

2. バッ クプレーン電力負荷をグラフの縦 (y) 軸に配置し、 横 (x)軸の対応する実電力 ( 入力電力 ) の定格を特定します。

実電力値は、 電源が消費する電力の量です。

図 30 - 電源の所要電力

システムに必要な電力の計算については、 『ControlLogix 選択ガイ

ド』 (Pub. No. 1756-SG001) を参照してください。

75604530150

0 20 40 60 80 100 120

6

100

75604530150

0 20 40 60 80 100 120

4

95

75604530150

0 20 40 60 80 100 120

4

95

423528211470

0 10 20 30 40 50 60 70

64

6

423528211470

0 10 20 30 40 50 60

54

4

43895

1756-PA72/C、 1756-PA75/B (AC)

1756-PB72/C、 1756-PB75/B (DC)

43896実電力 ( 単位 : W)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

皮相電力 ( 単位 : W) = ト ランス負荷 (VA) = 実電力 ( 単位 : W)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

実電力 ( 単位 : W)

1756-PH75/B、 1756-PC75/B (DC)

43618

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

実電力 ( 単位 : W)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

実電力 ( 単位 : W)

1756-PBXT (DC)

1756-PAXT (AC)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

45808

45809

実電力 ( 単位 : W)

36 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 37: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源 第 1 章

電源のト ラブルシューテ ィング

ControlLogix のどの電源にも、 通常運転中は点灯している緑色のス

テータスインジケータがあ り ます。

運転中にインジケータが消えた場合は、 以下の手順に従って電源のト ラブルシューティングを行なってください。

1. ラ イン電圧が指定された範囲内であるこ とを確認します。

2. それでもインジケータが消灯している場合は、 電源を切断します。

3. 電源をシャーシに固定しているねじを緩めます。

電源のねじの位置は 26 ページのステップ 7 を参照して くだ

さい。

4. 電源をスライ ド して、 背面のコネクタを外します。

5. 電源を投入します。

6. インジケータが以下の状態のと きは、 以下の手順を行なってください。

• 点灯する場合 :

a. システムのバッ クプレーン電力負荷が電源の出力定格内にあるこ とを確認します。

b. 電源を切断します。

c. 電源をシャーシにも う一度取付けます。

d. 電源を投入します。

• 消灯したままの場合 :お近くの代理店にご連絡ください。

ステータスインジケータ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 37

Page 38: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 1 章 シャーシと電源

Notes:

38 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 39: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章

シャーシと電源の取付け

この章では、 冗長電源付きの標準および ControlLogix XT バージ ョ ン

の 1756 シャーシの取付け方法について説明します。 この章のセク

シ ョ ンのう ち、 シ リーズ B またはシ リーズ C シャーシに固有のもの

と して明確に示されていないセクシ ョ ンの内容は、 どちらのシ リーズのシャーシにも当てはま り ます。

冗長電源 冗長電源システムによ り、 重要なアプリ ケーシ ョ ンで使用されるシャーシの稼働時間保護が強化されます。 2 台のリモート取付け電

源は シャーシが必要とする電流を共有するよ う設計されており、 直

列で使用する場合に混用または組み合わせが可能な AC (Cat. No. 1756-PA75R/A または 1756-PAXTR) および DC (Cat. No. 1756-PB75R/Aまたは 1756-PBXTR) タイプが用意されています。

一方の電源が故障しても、 も う一方の電源がシャーシの動作を中断するこ とな くシャーシの負荷全体に対応します。

1756-PSCA2 シャーシアダプタは、 1 台または 2 台の ControlLogix 冗

長電源から ControlLogix シャーシ ( シ リーズ B のみ ) のバッ クプ

レーンの 1 つの電源コネクタに電力を供給するよ う設計されたパッ

シブ装置です。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 39

Page 40: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

冗長システムのコンポーネン ト

以下の図 ( シ リーズ C シャーシ ) に、 標準的な構成における冗長シ

ステムのコンポーネン ト を示します。

2

3

1

4

番号 説明 Cat. No.

1 冗長電源 1756-PA75R/A または 1756-PB75R/A

2 冗長電源ケーブル(1)

( 長さ = 0.91m [3 フ ィート ])1756-CPR2

3 冗長電源シャーシアダプタ 1756-PSCA2

4 アナンシエータ配線(2)

( 最大長 = 10m [32.8 フ ィート ])ユーザ側で用意

(1) ケーブル曲げ半径は 12.7cm (5.0 インチ )(2) オプシ ョ ンのユーザ供給アナンシエータ配線を、 ステータス表示と ト ラブルシュー

テ ィ ングのためにソリ ッ ド ・ ステート ・ リレーに接続することができます。 詳細は、

63 ページを参照して ください。

40 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 41: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

必要な工具 シャーシと電源を取付ける と きには、 以下のアイテムが必要です。

• 3.18mm (0.125 インチ ) マイナス ド ライバー

• 6.35mm (0.25 インチ ) マイナス ド ライバーまたは #2 プラス ド ラ

イバー

• トルク ド ライバー

• ニードル ・ ノーズ ・ プライヤ

• 圧着工具

• ワイヤス ト リ ッピング工具

• ド リル

必要な部品 冗長電源ごとに、 取付け用 #10 プラスねじ 4 本が必要です。 2 台の冗

長電源を取付けるには、 #10 プラスねじ 8 本が必要です。

以下の表で、 シャーシの取付けに必要な部品を調べてください。 これらの部品はシャーシに付属していないので、 別途注文する必要があ り ます。

シャーシの取付けタブごとに、 以下の部品が必要です。

タブの位置 SEM ねじあり (1)

(1) 菊座金付きのプラスねじ

シ リーズ C シャーシには以下の特長があ り ます。

• スロ ッ ト ガイ ドの改善

• 換気の向上

• 取付けタブの強化

• 取付けタブの穴の追加

• 接地ねじの追加

SEM ねじなし

上面 • プラスねじ 1 本• 平座金 1 個• スプリ ッ ト ・ ロッ

ク ・ ワッシャ 1 個

適用しない

底面 SEM ねじ 1 本 • プラスねじ 1 本• 菊座金 1 個

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 41

Page 42: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

表 6 - シャーシごとの取付けタブ

シャーシ 取付けタブの数

シャーシごとに必要な部品の合計

SEM ねじあり SEM ねじなし

1756-A4,1756-A4/B、1756-A4/C、 1756-A7、1756-A7/B、 1756-A7/C、1756-A4XLT/B、 1756-A7XLT/B

上面 2 個底面 2 個

• プラスねじ 2 本• 平座金 2 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 2 個

• SEM ねじ 2 本

• プラスねじ 4 本• 平座金 2 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 2 個

• 菊座金 2 個

1756-A10、 1756-A10/B、1756-A10/C、 1756-A5XT/B、1756-A7XT/B、 1756-A7XT/C

上面 3 個底面 3 個

• プラスねじ 3 本• 平座金 3 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 3 個

• SEM ねじ 3 本

• プラスねじ 6 本• 平座金 3 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 3 個

• 菊座金 3 個

1756-A13、 1756-A13/B、1756-A13/C

上面 4 個底面 4 個

• プラスねじ 4 本• 平座金 4 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 4 個

• SEM ねじ 4 本

• プラスねじ 8 本• 平座金 4 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 4 個

• 菊座金 4 個

1756-A17、 1756-A17/B、1756-A17/C

上面 5 個底面 5 個

• プラスねじ 5 本• 平座金 5 個• スプリ ッ ト ・

ロッ ク ・ ワッシャ 5 個

• SEM ねじ 5 本

• プラスねじ 10 本• 平座金 5 個• スプリ ッ ト ・

ロック ・ ワッシャ 5 個

• 菊座金 5 個

42 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 43: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

実行する手順システムの プラ

ンニング

44 ページ

シャーシとシャーシ アダプタの取付け

51 ページ

シャーシの接地

54 ページ

電源の接続

61 ページ

保護ラベルの除去

64 ページ

シャーシへの 電源投入

65 ページ

冗長電源の取付け

53 ページ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 43

Page 44: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

システムのプランニング

以下の情報を使用して、 システム設計の計画をたててください。

冗長電源およびシャーシの互換性

使用しているシャーシのシ リーズによって、 使用できる冗長電源が決ま り ます。 表 7 に、 各冗長電源と一緒に取付けるこ とのできる

シャーシを示します。

スペース指定要件

以下の情報を使用して、 取付けの計画をたててください。

表 7 - シャーシの互換性

電源の Cat. No. シャーシの Cat. No.

1756-PA75R 1756-A4/B、 1756-A7/B、 1756-A10/B、 1756-A13/B、 1756-A17/B

1756-PB75R

1756-PAXTR 1756-A4/B、 1756-A7/B、 1756-A10/B、 1756-A13/B、 1756-A17/B、1756-A4LXT/B、 1756-A5XT/B、 1756-A7LXT/B、 1756-A7XT/B、1756-A7XT/C1756-PBXTR

重要 指定された最小スペース指定要件を満たしていることを確認して ください。

• 冗長電源と制御システムを収容するキャビネッ トとの間隔は 10.2cm (4.0 インチ )

• 1756-CPR2 ケーブルの配線と接続用に、 冗長電源の下に 12.7cm (5.0 インチ ) のスペース

• 冗長電源間の間隔は 2.55cm (1.0 インチ )• シャーシと熱源との間隔は 15.3cm (6.0 インチ )• 配線路とシャーシまたは冗長電源の上部または底

部との間隔は 5.1cm (2.0 インチ )• ケーブル曲げ半径に従った 1756-CPR2 ケーブルの配

線と、 シャーシアダプタまでの間隔は 12.7cm (5.0 インチ )

シャーシと冗長電源は、 水平方向の取付け専用に設計されています。 垂直方向に取付けないで ください。

1756-CPR2 ケーブルの曲げ半径は 12.7cm (5.0 インチ ) です。 1756-CPR2 ケーブルを正し く配線して接続するため

に、 シャーシの左側に 12.7cm (5.0 インチ ) 以上の間隔が

必要です。 1756-CPR2 ケーブルを正し く配線して接続す

るために、 冗長電源の下に 12.7cm (5.0 インチ ) 以上の間

隔が必要です。

44 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 45: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 31 はシ リーズ C のシャーシを表しています。 寸法は cm ( インチ )です。

図 31 - 最小スペース指定要件

15.3 (6.0)

10.2 (4.0)

12.7 (5.0)

5.1 (2.0)

5.1 (2.0)

15.3 (6.0)

10.2 (4.0)

10.2 (4.0)

15.3 (6.0)

2.55 (1.0)

12.7(5.0)

12.7(5.0)

5.1 (2.0)

12.7 (5.0)

エンクロージャの側面までの寸法10.2cm (4.0 インチ )は、 シャーシの右側の配線路を含みます。

15.3 (6.0)15.3 (6.0)

15.3 (6.0)

12.7 (5.0)

12.7(5.0)

12.7(5.0)

配線路 配線路

配線路

表 8 - スペース指定要件、 上面と底面

以下の場所から ... ... シャーシとの間に最小限あける必要のあるスペース

... 冗長電源との間に最小限あける必要のあるスペース

キャビネッ ト 15.3cm (6.0 インチ ) 10.2cm (4.0 インチ )、 12.7cm (5.0インチ ) ( 底面のみ )

シャーシまたはその他の熱源

15.3cm (6.0 インチ ) 15.3cm (6.0 インチ )

配線路 5.1cm (2.0 インチ ) 5.1cm (2.0 インチ )、 2.7cm (5.0 インチ ) ( 底面のみ )

表 9 - スペース指定要件、 側面

以下の場所から ... ... シャーシとの間に最小限あける必要のあるスペース

... 冗長電源との間に最小限あける必要のあるスペース

キャビネッ ト 10.2cm (4.0 インチ )、 12.7cm (5.0インチ ) ( 左側のみ )

10.2cm (4.0 インチ )

シャーシまたはその他の熱源

7.7cm (3.0 インチ )、 12.7cm (5.0 インチ ) ( 左側のみ )

7.7cm (3.0 インチ )

冗長電源 7.7cm (3.0 インチ )、 12.7cm (5.0 インチ ) ( 左側のみ )

2.55cm (1.0 インチ )

配線路 最小限のスペースは不要、12.7cm (5.0 インチ ) ( 左側のみ )

最小限のスペースは不要

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 45

Page 46: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

取付け寸法 ( シリーズ B)

以下の寸法を使用して、 シャーシ取付けの計画をたててください。

寸法は cm ( インチ ) です。

図 32 - 冗長電源

図 33 - シャーシの共通寸法

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

17.5(6.88)

14.4(5.66)

15.8(6.22)

7.0(2.76)

すべてのシャーシの右側面図

16.9 (6.65)

14.5 (5.71)

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

0.78 (0.31)

46 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 47: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 34 - 1756-A4/B シャーシおよびシャーシアダプタ

図 35 - 1756-A7/B シャーシおよびシャーシアダプタ

図 36 - 1756-A10/B シャーシおよびシャーシアダプタ

図 37 - 1756-A13/B シャーシおよびシャーシアダプタ

7.0 (2.76)

4.7 (1.85)

16.9 (6.65)

18.6 (7.32)

15.8 (6.22) 14.5

(5.70)

17.5 (6.89)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

29.1(11.46)

15.8 (6.22)

4.7 (1.85)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

40.6(15.98)

15.8 (6.22)

5.71 (2.25)

14.0 (5.51)

14.0 (5.51)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

51.1(20.12)

15.8 (6.22)

5.71 (2.25)14.0

(5.51)14.0

(5.51)10.5

(4.13)

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 47

Page 48: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

図 38 - 1756-A17/B シャーシおよびシャーシアダプタ

図 39 - 1756-A4LXT/B シャーシおよびシャーシアダプタ

図 40 - 1756-A5XT/A7XT/B シャーシおよびシャーシアダプタ

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

66.1(26.02)

15.8 (6.22)

4.7 (1.85)14.0

(5.51)14.0

(5.51)13.3

(5.22)13.3

(5.22)

6.29 (2.48)

16.9 (6.65)

20.1 (7.91)

15.8 (6.22) 14.5

(5.70)

7.0 (2.76)

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

42.1(16.57)

15.8 (6.22)

7.3 (2.87)14.0

(5.51)14.0

(5.51)

48 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 49: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

取付け寸法 ( シリーズ C)

以下の寸法を使用して、 シャーシ取付けの計画をたててください。

寸法は cm ( インチ ) です。

図 41 - 冗長電源

図 42 - シャーシの共通寸法 ( シリーズ C)

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

17.5(6.88)

14.4(5.66)

15.8(6.22)

7.0(2.76)

すべてのシャーシの右側面図

16.9 (6.65)

14.5 (5.71)

1.1 (0.433)

0.55 (0.217)

上面取付け穴直径 底面取付け穴直径

1.88 (0.709)

0.55 (0.217)

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 49

Page 50: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

図 43 - 1756-A7XT/C シャーシおよびシャーシアダプタ

システム構成の推奨例

冗長電源システムは以下のいずれかの方法で構成するこ とをお奨めします。

14.5 (5.70)

16.9 (6.65)

42.1(16.57)

15.8 (6.22)

7.3 (2.87)14.0

(5.51)14.0

(5.51)

図 44 - シャーシを 1 つ使用するシステムの推奨構成 ( シリーズ C の例 )

図 45 - シャーシを 2 つ使用するシステムの推奨構成( シリーズ C の例 )

50 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 51: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

シャーシとシャーシアダプタの取付け

システムのプランニングが終了したら、 以下の手順に従ってシャーシと 1756-PSCA2 シャーシアダプタを取付けてください。

このセクシ ョ ンの図はシ リーズ C のシャーシを表しています。

1. シャーシの取付けタブ用に、 エンクロージャの背面パネルにド リルで穴を開けます。

穴の配置の詳細は、 44 ページの 「スペース指定要件」 を参照

してください。

2. シャーシと背面パネル間の電気的接続のために、 背面パネルの塗料を剥がします。

3. 穴に対して適切な位置にシャーシを固定します。

4. 上面の取付けタブにハードウェアを取付け、 ねじ留めします。

詳細は、 41 ページの 「必要な部品」 を参照してください。

注意 : 取付け済みのシャーシにド リルで穴を開けないで ください。 穴開けで発生した金属片でバックプレー

ンが損傷し、 動作が中断する恐れがあります。

重要 シャーシは、 水平方向の取付け専用に設計されています。 垂直方向に取付けないで ください。

注意 : ねじを締める前にシャーシの取付けタブが平らになっていない場合は、 ねじを締めることでシャーシがゆがまないように、 ワッシャをシムとして追加で使用して ください。

シャーシがゆがむとバックプレーンが損傷し、 動作が中断する恐れがあります。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 51

Page 52: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

5. 機能接地に使うために底面の一番左にある取付けタブを空けたままにし、 も う一方のタブをねじ留めします。

6. 1756PSCA2 アダプタの回路基盤をシャーシの左側のカードガ

イ ドに位置合わせし、 アダプタをシャーシの前面と同一平面になるまで後ろにスライ ド します。

警告 : どちらかのバックプレーン電源が投入されている状態で 1756-CPR2 ケーブルを接続 / 切り離す

と、 アーク放電が発生することがあります。 危険

な領域で取付けを行なう と、 これによって爆発が起こる恐れがあります。 アーク放電が繰返し発

生すると、 モジュールと接続するコネクタの両方の接点が著し く摩耗する原因になります。 接点

が摩耗すると、 モジュールの動作に影響を与える電気抵抗が発生することがあります。

バッテリを扱う前には、 電源を切断するか領域が安全であることを確認して ください。

底面の一番左にある取付けタブを開けたままにします。

カードガイ ド

52 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 53: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

冗長電源の取付け 以下の手順に従って、 冗長電源を取付けてください。

1. 冗長電源用に、 エンクロージャの背面パネルにド リルで穴を開けます。

穴の配置の詳細は、 44 ページの 「スペース指定要件」 を参照し

てください。

2. 上面の取付け穴に #10 プラスねじを挿入し、 仮締めします。

3. 冗長電源を取付けたねじの上にスライ ド させ、ねじを締めます。

4. 底面のねじを挿入し、 締めます。

5. さ らに電源がある場合は、 上記の手順を繰返します。

注意 : 取付け済みの装置にド リルで冗長電源用の穴を開けないで く ださい。 穴開けで発生した金属片でバッ

クプレーンが損傷し、動作が中断する恐れがあります。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 53

Page 54: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

シャーシの接地 以下の手順に従って、 システムを正し く接地して ください。

図 46 に、 接地の構成例を示します。 接地手順を終了する と、 システ

ムはこの図のよ うにな り ます。

図 46 - 接地の構成例 ( シリーズ C の例 )

接地を接続する と きは、 以下のガイ ド ラ インに従ってください。

• 電磁干渉 (EMI) から保護するために、 スチール製のエンク

ロージャを使用します。

• エンクロージャの扉とエンクロージャ との間の電気接点用にボンディングワイヤを取付けます。 ヒ ンジを使用しないでください。

• エンクロージャの扉ののぞき窓には、 ラ ミネート加工したスク リーンか導電性のある光学基板を必ず使用します (EMI をブ

ロ ッ クするため )。

接地手順 参照ページ

中心接地バスの取付け 55

シャーシの機能アースグラウンドの接続 55

シャーシと冗長電源の保護アースグラウンドの接続 ( シリーズ B)

56

接地線の接地バスへの接続 60

接地バスの接地電極システムへの接続 60

ヒン ト シャーシと接地接続との間の抵抗を最小限にするために、 ワイヤはできるだけ短く して く ださい。

機能アースグラウンド、55 ページ

保護アースグラウンド、 56 ページ

キャビネッ ト

接地電極システムへ

接地バス

8.3mm² (8 AWG) 銅製の単線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上

2.1mm² (14 AWG) 銅製の単線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上

2.1mm² (14 AWG) 銅製の単

線またはより線、 定格90°C (194°F) 以上 ( オプ

シ ョ ンの 2 つ目の保護

アースグラウンド )

54 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 55: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

中心接地バスの取付け

エンクロージャごとに中心接地バスが 1 つ必要です。 接地バスは、

エンクロージャ内の各シャーシとエンクロージャ自体のコモン接続です。

中心接地バスの取付けの詳細は、 『配線と接地に関するガイ ド ライン』(Pub. No. 1770-4.1) を参照してください。

シャーシの機能アースグラウンドの接続

8.3mm2 (8 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 機能アースグラウンドを接続します。

機能アースグラウンドを図 47 に示すよ うに接続します。

図 47 - 機能アースグラウンドの接続 ( シリーズ C の例 )

番号 説明

1 シャーシ取付けタブ

2 装置の接地線 (8.3mm² [8 AWG] 銅製の単線またはより線で定格 90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

3 M4 または M5 (#10 または #12) の平座金または菊座金

4 M4 または M5 (#10 または #12) のプラスねじと平座金または菊座金 ( または SEM ねじ )

1 3

4

2

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 55

Page 56: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

シャーシと冗長電源の保護アースグラウンドの接続 ( シリーズ B)

2.1mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 保護アースグラウンドを接続します。 保護アースグラウ

ンド端子スタ ッ ドのナッ ト を 16.27Nm (12 ポンド インチ ) の トルク

で締めてください。

保護アースグラウンドを図 48 に示すよ うに接続します。

図 48 - 保護アースグラウンドの接続

5

2

4

3a

1 3b

接地バスへ

接地バスへ

重要 2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドを使用す

る必要がある場合は、 シャーシと接地バスの接続に追加の端子スタ ッ ドを使用して ください。 図 49 に、

2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドの接続を

示します。

番号 説明

1 菊座金

2 固定用菊座金付きのナッ ト

3a 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

3b 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格90°C [194°F] 以上 )

4 保護アースグラウンド端子スタ ッ ド

5 配線端子台 ( 底面の端子は保護アースグラウンド )

56 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 57: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 49 - デュアル保護アースグラウンドの接続

5

2

4

3a

13b

接地バスへ

接地バスへ

接地バスへ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 57

Page 58: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

シャーシと冗長電源の保護アースグラウンドの接続( シリーズ C)

2.1mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線、 定格 90°C (194°F) 以上を

使用して、 保護アースグラウンドを接続します。 保護アースグラウ

ンド端子スタ ッ ドのナッ ト を 16.27Nm (12 ポンド インチ ) の トルク

で締めてください。

保護アースグラウンドを図 50 に示すよ うに接続します。

図 50 - 保護アースグラウンドの接続

5

2

4

3a

1 3b

接地バスへ

接地バスへ

重要 2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドを使用す

る必要がある場合は、 シャーシと接地バスの接続に追加の端子スタ ッ ドを使用して ください。 図 51 に、

2 つ目の保護アースグラウンド端子スタ ッ ドの接続を

示します。

番号 説明

1 菊座金

2 固定用菊座金付きのナッ ト

3a 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

3b 装置の接地線 (2.1mm² [14 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格90°C [194°F] 以上 )

4 保護アースグラウンド端子スタ ッ ド

5 配線端子台 ( 底面の端子は保護アースグラウンド )

58 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 59: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 51 - デュアル保護アースグラウンドの接続

5

2

4

3a

13b

接地バスへ

接地バスへ

接地バスへ

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 59

Page 60: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

接地線の接地バスへの接続

装置の接地線 ( 機能アースグラウンドおよび保護アースグラウンド )を 直接、 各シャーシから接地バスの個々のボルトに接続します。

図 52 - 接地バスの接続

必要な場合は、 図 53 に示すよ うに 2 つ目の保護アースグラウンド

を接地バスに接続します。

図 53 - 接地バスの接続 (2 つ目の保護アースグラウンド )

接地バスの接地電極システムへの接続

接地電極導体を使用して、 接地バスを接地電極システムに接続します。

EMI から保護するために、 接地電極導体には最低でも 8.3mm2 (8 AWG) 銅製の単線またはよ り線で、 定格 90°C (194°F) 以上を使用し

てください。 米国電気工事規定 (NEC) は、 接地電極導体の安全要件

を指定しています。

番号 説明

1 平座金または菊座金

2 ボルト

3 装置の接地線 ( 保護および機能アースグラウンド接続から )

4 接地バス

5 接地バス取付け

2

3

4

1

5

2

3

4

1

5

60 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 61: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 54 - 接地電極システムの接続

2 つ目の保護アースグラウンドを使用する場合は、 図 55 に示すよ う

に接地バスを接続します。

図 55 - 接地電極システムの接続 (2 つ目の保護アースグラウンド )

電源の接続 以下のセクシ ョ ンの情報に従って、 電源を接続してください。

1756-CPR2 ケーブルの接続

冗長電源を 1756PSCA2 シャーシアダプタに接続するには、

1756-CPR2 ケーブルを使用します。

番号 説明

1 平座金または菊座金

2 ボルト

3 装置の接地線 ( 最低でも 8.3mm² [8 AWG] 銅製の単線またはより線、 定格 90°C [194°F] 以上の接地ラグ )

2

3

1

2

3

1

警告 : どちらかのバックプレーン電源が投入されている状態で 1756-CPR2 ケーブルを接続 / 切り離すと、 アー

ク放電が発生することがあります。 危険な領域で取付

けを行なう と、 これによって爆発が起こる恐れがあります。 アーク放電が繰返し発生すると、 モジュールと

接続するコネクタの両方の接点が著し く摩耗する原因になります。 接点が摩耗すると、 モジュールの動作に

影響を与える電気抵抗が発生することがあります。

バッテリを扱う前には、 電源を切断するか領域が安全であることを確認して ください。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 61

Page 62: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

1. 1756-CPR2 ケーブルのオス側を 1756-PSCA2 シャーシアダプタ

に接続します ( 図はシ リーズ C)。

2. 1756-CPR2 ケーブルのメ ス側を冗長電源に接続します。

3. ねじを締めて、 ケーブルを所定の位置に固定します。

製品の寿命が来るまでケーブルを所定の位置に固定できるよう、 必ず最後までしっかりねじを締めてください。

4. 2 台目の冗長電源に上記の手順を繰り返します。

冗長電源への電力の接続

電源の接続には、 2.5mm2 (14 AWG) 銅製の単線またはよ り線で定格

90°C (194°F) 以上、 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁最大を使用します。 端子

を 0.8Nm (7 ポンド インチ ) の トルクで締めます。

電源を図 56 に示すよ うに接続します。

警告 : フ ィールド側電源が投入されている状態で配線を接続 / 切り離すと、 アーク放電が発生することがあ

ります。 危険な領域で取付けを行なう と、 これによっ

て爆発が起こる恐れがあります。 バッテリを扱う前に

は、 電源を切断するか領域が安全であることを確認して ください。

注意 : 1 つの端子に 2 本以上の導線を配線しないで くだ

さい。

接地されていない電源との接続には、 15A の時間遅延タ

イプのヒューズを必ず使用して ください。

重要 電源の電圧入力接続は自動検出されます。

図 56 に示すように外部電力を電源に接続する場合、

AC120/240V ジャンパなどのジャンパを使用しないで く

ださい。

62 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 63: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

図 56 - 電源の接続

冗長電源アプリ ケーシ ョ ンでの配線方法の推奨例は、 54 ページを参

照してください。

ソリ ッ ド ・ ステート ・ リレーの接続

冗長電源のソ リ ッ ド ・ ステート ・ リ レーは、 互換性のあるどのモニタ装置または信号伝達装置と も接続できます。 この接続は、 電源が

正し く機能しているかど うかを示します。

リ レーは標準の動作時は閉じています。 ソ リ ッ ド ・ ステート ・ リ

レー接点は、 以下のイベン トのいずれかが発生する と開きます。

• 電源の一方または両方が故障した場合。 この場合、 接点は故障した電源 ( または両方の電源 ) で開き、

入力モジュールがコン ト ローラプログラムを介して障害を警告します。

• 接続されている冗長電源を切断した場合。

ソ リ ッ ド ・ ステート ・ リ レー ・ アナンシエータ機能を使用する場合、 互換性のある電源電圧をどちらかの接点端子に接続します。 次に、 も う一方の端子をモニタ リ ング装置または信号伝達装置に接続します。

1756-PA75R/A (AC) 1756-PB75R/A (DC)

1

32

5

4

1

32

5

4

番号 説明、 1756-PA75R/A (AC) 説明、 1756-PB75R/A (DC)

1 L1 ( ライン電源の High 側 ) 未使用

2 未使用 DC+ ( 正の電源 )

3 L2 ( ライン電源の Low 側 ) 未使用

4 未使用 DC- ( 負の電源リターン )

5 2.5mm² (14 AWG) 銅製の単線またはより線、 定格 90°C (194°F) 以上、 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁最大

注意 : アナンシエータケーブルの長さは 10m (32.8 フィート )未満です。

アナンシエータの出力は、 抵抗負荷用の定格となっています。 電磁リレーのコイルの駆動に使用しないで く だ

さい。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 63

Page 64: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

ソ リ ッ ド ・ ステート ・ リ レーを図 57 に示すよ うに接続します。

図 57 - ソリ ッ ド ・ ステート ・ リレーの接続

別々の入力電力を使用する冗長電源とアナンシエータケーブル

同じ入力電力を使用する冗長電源とアナンシエータケーブル

アナンシエータの配線をプラスチック製の障壁材の上部でタブの下に押し込み、 電線とは別に配線します。

1

3

2

5

4

1

4

2

3

構成 1 構成 2

番号 説明

1 電源電圧

2 入力モジュールへのアナンシエータケーブル

3 0.25 ~ 2.5mm² (22 ~ 14 AWG) 銅製の単線またはより線で定格 90°C (194°F) 以上、 最大 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁

4 0.25 ~ 2.5mm² (22 ~ 14 AWG) 銅製の単線またはより線で定格 90°C (194°F) 以上、 最大 1.2mm (3/64 インチ ) 絶縁

5 プラスチック製の障壁材

64 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 65: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

保護ラベルの除去

シャーシから保護ラベルを取り除きます ( 図はシリーズ C シャーシ )。

電源の上部から保護ラベルを取り除きます。

シャーシへの電源投入

電源を投入します。

注意 : 保護レベルを除去する前に、 電源が取付けられており、 すべてのパネルの組立てが完了していることを確認して ください。 このラベルは、 金属片が電源内

部に落下して動作中に電源が損傷するのを防ぎます。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 65

Page 66: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

入力電力要件と ト ランスのサイズ選択

以下のグラフは、 電源がシャーシ内のモジュールに供給している電力を前提と した入力電力要件を示しています。

以下の手順に従って、 シャーシの所要電力を特定してください。

1. プランニングされたすべてのモジュールの消費電力( 単位: W) を加算して、 バックプレーン電力負荷を計算します。

モジュールの消費電力については、 『ControlLogix 選択ガイ ド』

(Pub.No. 1756-SG001) のモジュールの仕様表を参照して くだ

さい。

2. バッ クプレーン電力負荷をグラフの縦 (y) 軸に配置し、 横 (x)軸の対応する実電力 ( 入力電力 ) の定格を特定します。

実電力値は、 電源が消費する電力の量です。

図 58 - 電源の所要電力

システムに必要な電力の計算については、 『ControlLogix 選択ガイ

ド』 (Pub. No. 1756-SG001) を参照してください。

0 7

142128

35

42

10 20 30 40 50 60 70 80 0

75

6 0 7

142128

35

42

10 20 30 40 50 60 70 80 0

64

6

75604530150

0 20 40 60 80 100 120

115

13

75604530150

0 20 40 60 80 100 120

110

7

43588

1756-PA75R/A (AC)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

実電力 ( 単位 : W) 実電力 ( 単位 : W)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

1756-PB75R/A (DC)

43589

1756-PAXTR (AC)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

実電力 ( 単位 : W) 実電力 ( 単位 : W)

バックプレーン電力負荷( 単位 : W)

1756-PBXTR (DC)

皮相電力 ( 単位 : W) = ト ランス負荷 (VA) = 実電力 ( 単位 : W)

43898

66 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 67: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

冗長電源のト ラブルシューテ ィング

冗長電源には、 電力を示す緑色ステータスインジケータのステータスインジケータ と非冗長を示すアンバーのステータスインジケータが備わっています。

以下の表に、 ステータスインジケータを使用して冗長電源のト ラブルシューティングを行な う方法を説明します。

シャーシアダプタのステータスインジケータ

シャーシアダプタには、 緑色の電力ステータスインジケータが備わっています。 ステータスインジケータが緑色の場合、 シャーシは

冗長電源から電力を受け取っています。 インジケータが消灯してい

る場合、 シャーシは冗長電源から電力を受け取っていません。 冗長

電源の ト ラブルシューティングを行な うには、 前掲の表を参照してください。

Power

Non-red

電力インジケータ

赤色以外のインジケータ

説明 処置

緑色 消灯 電源はどちらも正常に稼動している。 なし

緑色 アンバー この電源は正常に稼働しているが、 この電源だけがシャーシアダプタに電力を供給している。

も う一方の電源をチェ ックして ください。

消灯 アンバー 考えられる接続はすべて確立されているが、 電源が切断されている。

電源を投入します。 電源を投入できない場合、以下の手順を行なって ください。1. 電源から入力電力を除去します。2. 30 秒間待ちます。3. 入力電源を再接続します。4. 電源を投入します。

それでも電源が投入されない場合は、 交換する必要があります。

消灯 消灯 考えられる状態は以下の通りです。 対応する処置は以下の通りです。

電源が切断されている。 電源を投入します。

ライン電圧が指定された範囲内でない。

ライン電圧が指定された範囲内であることを確認します。 インジケータがそれでも消灯している場合は、 電源を切断後再投入します。

すべての接続が確立されているが、入力電力が供給されていない。

入力電力が供給されていることを確認し、 電源を投入します。

入力電力を含めたすべての接続が確立されているが、 出力ケーブル (1756-CPR2) が接続されていない。

出力ケーブルを接続して、 電源を投入します。

電源は投入されているが、 故障している。

電源を交換する必要があります。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 67

Page 68: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

冗長電源の取り外しまたは交換

以下の情報を使用して、 冗長電源の取り外しまたは交換を行なってください。

冗長電源の取り外し

以下の手順に従って、 冗長電源を取り外して ください。

1. 冗長電源を切断します。

2. 冗長電源およびアナンシエータからライン電源電圧を切り離します。

3. 配線端子台を取り外します。

4. 1756-CPR2 ケーブルのねじを外して切り離します。

5. 下側取付けねじを取り外します。

6. 上側取付けねじを緩めて電源を上にスライ ド し、 取付けねじを外します。

冗長電源の交換

以下の手順に従って、 冗長電源を交換してください。

1. 冗長電源を上側取付けねじの上にスライ ド させ、 ねじを締めます。

2. 下側取付けねじを取付けます。

3. 1756-CPR2 ケーブルを接続します。

4. 配線端子台を取付けます。

5. 冗長電源およびアナンシエータにライン電源電圧を接続します。

6. 冗長電源を投入します。

交換された冗長電源を投入する と、 接続されたシャーシが自動的に両方の冗長電源から電力を引き込みます。

警告 : 電源の取り外しまたは交換は、 バックプレーンおよび電源の電力が除去されているか、 領域が危険でないことがわかっている場合にのみ行なって ください。 危険な領域で電源の取り外しまたは交換を行なう

と、 バックプレーンの電力がまだ印加されている場合、 接点間にアーク放電が発生する恐れがあります。

重要 片方の冗長電源を、 も う片方の電源が非冗長モードで動作している間にシャーシの動作に影響を及ぼさずに交換することができます。

68 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 69: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

シャーシと電源の取付け 第 2 章

シャーシアダプタの取り外しまたは交換

以下の情報を使用して、 冗長電源の取り外しまたは交換を行なってください。

シャーシアダプタの取り外し

以下の手順に従って、 シャーシアダプタを取り外して ください。

1. 冗長電源を切断します。

2. 1756-CPR2 ケーブルを切り離します。

3. シャーシアダプタの上側と下側のロ ッキングタブを横に押して、 モジュールをシャーシから引き抜きます。

シャーシアダプタの交換

アダプタの回路基盤をシャーシの左側のカードガイ ドに位置合わせし、 アダプタをシャーシの前面と同一平面になるまで後ろにスライド します。

Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 69

Page 70: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

第 2 章 シャーシと電源の取付け

Notes:

70 Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014

Page 71: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した
Page 72: ControlLogix シャーシおよび電源 インストレーション ......Pub. No. 1756-IN005D-JA-P - July 2014 3 変更内容 本マニュアルには、前回のマニュアルからの新しい情報と更新した

Publication 1756-IN005D-JA-P - July 2014Copyright © 2014 Rockwell Automation, Inc. All Rights Reserved. Printed in the U.S.A.

ロックウェル ・ オート メーシ ョ ンは、 以下の Web サイ トで最新の製品環境情報を公開しています。http://www.rockwellautomation.com/rockwellautomation/about-us/sustainability-ethics/product-environmental-compliance.page

当社のサポートサービス

ロ ッ クウェル ・ オート メーシ ョ ンは、 製品の使用に際しての技術情報を Web で提供しています。

http://www.rockwellautomation.com/support には、 テクニカルノートやアプリ ケーシ ョ ンノート、 サン

プルコード、 およびソフ ト ウェア ・ サービス ・ パッ クへのリ ンクが用意されています。 また、 当社

のサポートセンター (https://rockwellautomation.custhelp.com/) で、 ソフ ト ウェアの更新、 サポート

チャッ トおよびフォーラム、 技術情報、 FAQ および製品更新通知の登録を利用するこ とができます。

さ らに、 設置、 構成、 およびト ラブルシューティングに関する複数のサポートプログラムもご用意しており ます。 詳細は、 代理店またはロ ッ クウェル ・ オート メーシ ョ ンの担当者に問い合わせるか、

または以下の Web サイ ト をご覧ください。 http://www.rockwellautomation.com/services/online-phone

設置支援

設置から 24 時間以内に問題が発生した場合は、 このマニュアルに記載された情報を確認してくだ

さい。 また、 製品の起動と動作の初期支援のための特別なカスタマサポート番号にご連絡いただく

こ と もできます。

製品の返品

ロ ッ クウェル ・ オート メーシ ョ ンでは、 製造工場からの出荷時に製品が完全に動作するこ とをテスト していますが、 製品が機能せず返品する必要がある と きには、 以下のよ うに手続きを行なってくだ

さい。

マニュアルに関するご意見やご要望

お客様のコ メン トはよ り良いマニュアル作りに役立ちます。 本マニュアルの改善についてご提案

があれば、 フォーム (Pub. No. RA-DU002 (http://www.rockwellautomation.com/literature/)) にご記入くだ

さい。

米国またはカナダ 1.440.646.3434

米国またはカナダ以外 http://www.rockwellautomation.com/rockwellautomation/support/overview.page の Worldwide Locator をご利用いただ くか、お近くのロックウェル ・ オート メーシ ョ ン代理店にご連絡ください。

米国 代理店に連絡して ください。 返品手続きを行なうには、 代理店にカスタマサポートのケース番号を知らせる必要があります ( ケース番号は上記の電話番号にお問い合わせください )。

米国以外 返品手続きについては、 お近くのロックウェル ・ オート メーシ ョ ンの支店にお問い合わせください。