Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation...

73
201511Linux FUJITSU Software Interstage Systemwalker Symfoware Consolidation Option 統合ガイド

Transcript of Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation...

Page 1: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

2015年11月

Linux

FUJITSU SoftwareInterstageSystemwalkerSymfoware

Consolidation Option 統合ガイド

Page 2: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

まえがき

本書の目的

本書は、Consolidation Optionの概要、機能、製品構成、運用などを説明しています。

本書の読者

本書は、以下の読者を対象に書かれています。

・ Consolidation Optionを導入する方

本書の構成

本書は、以下の章から構成されています。

第1章 Consolidation Optionとは

Consolidation Optionの概要について説明しています。

第2章 Consolidation Optionの代表的な機能

Consolidation Optionで、 適な業務集約を実現するための機能について説明しています。

第3章 Consolidation Optionによる集約の考え方

Consolidation Optionによる集約の考え方について説明しています。

第4章 Consolidation Optionによる集約

Consolidation Optionによる集約について説明しています。

第5章 運用管理

Consolidation Optionを利用した業務システムの運用管理について説明しています。

第6章 保守

Consolidation Optionの保守について説明しています。

第7章 環境の削除

Consolidation Option環境の削除について説明しています。

第8章 クラスタ環境での集約と運用

クラスタ環境での集約と運用について説明しています。

付録A Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合の集約と運用

Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合の集約と運用について説明しています。

マニュアル体系と読み方

Consolidation Optionのマニュアル

マニュアル名称 内容

Consolidation Option 統合ガイド(本書) Consolidation Optionの概要、機能、製品構成、運用などを説明

しています。

Interstage Application Server/Interstage BusinessApplication Server Consolidation Option ユーザー

ズガイド

Interstage Application Server / Interstage Business ApplicationServer Consolidation Optionを使用する方のために、機能概要、

設計、導入、運用、リファレンス、メッセージについて説明してい

ます。

- i -

Page 3: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

マニュアル名称 内容

Systemwalker Operation Manager ConsolidationOption ユーザーズガイド

Systemwalker Operation Manager Consolidation Optionを使用す

る方のために、機能概要、設計、導入、運用、リファレンス、メッ

セージについて説明しています。

Symfoware Server Consolidation Option ユーザー

ズガイド

Symfoware Server Consolidation Optionを使用する方のために、

製品概要、機能、運用について説明しています。

Systemwalker Service Quality CoordinatorConsolidation Option ユーザーズガイド

Systemwalker Service Quality CoordinatorのConsolidation Option機能である、ミドルウェアインスタンスの管理運用について説明し

ています。

Systemwalker Centric Manager ConsolidationOption ユーザーズガイド

Systemwalker Centric Manager Consolidation Optionを使用して、

ミドルウェア環境の各インスタンスを監視する方法について説明

しています。

関連製品のマニュアル

マニュアル名称 内容

Systemwalker Runbook Automation テンプレート

利用ガイド(Consolidation Option編)Systemwalker Runbook AutomationでConsolidation Optionを利

用する方法について説明しています。

Systemwalker Runbook Automation 解説書 Systemwalker Runbook Automationの機能概要について説明し

ています。

Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド Systemwalker Runbook Automationの導入方法について説明し

ています。

Systemwalker Runbook Automation 運用ガイド Systemwalker Runbook Automationを利用した自動運用プロセス

や運用操作部品の開発方法について説明しています。

PRIMECLUSTER 導入運用手引書 PRIMECLUSTERシステムの導入から運用管理までの一連の流

れおよび操作について説明しています。

PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書 PRIMECLUSTERのReliant Monitor Services(RMS)の機能につ

いて説明しています。

PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書 PRIMECLUSTERのGlobal Disk Services(GDS)の機能について

説明しています。

本書でのConsolidation Option製品名について

本書では、Consolidation Optionを前提とした各製品について説明しています。本文中の製品名は、“Consolidation Option”を省略

して記載しています。

用語の対応について

Consolidation Optionの各製品マニュアル内で使用されている用語と本書で使用している用語の対応は、以下のとおりです。対応

表に従い、読み替えて利用してください。

本書で使用している用語 Consolidation Option製品マニュアル名 Consolidation Option製品(左

記)マニュアル内の用語

業務管理者 Interstage Application Server/Interstage BusinessApplication Server Consolidation Option ユーザー

ズガイド

業務ユニット管理者

ミドルウェアインスタンス

(インスタンス)Interstage Application Server/Interstage BusinessApplication Server Consolidation Option ユーザー

ズガイド

業務ユニット

Systemwalker Operation Manager ConsolidationOption ユーザーズガイド

サブシステム

Symfoware Server Consolidation Option ユーザー

ズガイド

インスタンス

- ii -

Page 4: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

ソフトウェア技術情報

ソフトウェア技術情報ホームページでは、 新のマニュアルを公開しています。

初に、ソフトウェア技術情報ホームページを参照することをお勧めします。

ソフトウェア技術情報 URL :

http://software.fujitsu.com/jp/technical/

本書の表記について

本書では、以下に示す略称およびアイコンを使用しています。

略称

本書では、以下の略称を使用しています。

正式名称 略称

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)

Windows(R) 8.1

Windows(R) 8.1 Enterprise

Windows(R) 8.1 Pro Windows Vista(R) Business

Windows(R) 8

Windows(R) 8 Enterprise

Windows(R) 8 Pro

Windows(R) 7 Enterprise

Windows(R) 7 Home Premium

Windows(R) 7 Professional

Windows(R) 7 Ultimate

Windows Vista(R) Enterprise

Windows

- iii -

Page 5: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

正式名称 略称

Windows Vista(R) Home Basic

Windows Vista(R) Home Premium

Windows Vista(R) Ultimate

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard

Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)

Windows Server

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6

Linux

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 7 RHEL7

Red Hat(R) Enterprise Linux(R) 6 RHEL6

アイコン

Consolidation Optionを利用するユーザーには、業務管理者とインフラ管理者がいます。

本書では、どちらのユーザーが行う作業かを説明するために、以下のアイコンを使用しています。

アイコン 意味

業務管理者が行う作業を説明しています。

インフラ管理者が行う作業を説明しています。

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、

必要な手続きをおとりください。

商標

Linux® は、Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。

- iv -

Page 6: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

Microsoft、Windows、および Windows Serverは、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその他の国における登録商標または商

標です。

OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名

等は各社の商標または登録商標である場合があります。

Red Hat は米国およびそのほかの国において登録されたRed Hat, Inc. の商標です。

UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

Zabbixはラトビア共和国にあるZabbix SIAの商標です。

そのほか、本マニュアルに記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

出版年月

版数

2015年 11月 第2版

2015年 10月 初版

著作権表示

Copyright 2015 FUJITSU LIMITED

- v -

Page 7: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

目 次

第1章 Consolidation Optionとは................................................................................................................................................11.1 ミドルウェア上への業務システムの集約.............................................................................................................................................11.2 業務システムの運用管理....................................................................................................................................................................31.3 業務管理者とインフラ管理者の役割..................................................................................................................................................31.4 システム構成....................................................................................................................................................................................... 4

1.4.1 インストール構成.......................................................................................................................................................................... 41.4.2 ネットワーク構成........................................................................................................................................................................... 51.4.3 対応範囲...................................................................................................................................................................................... 6

第2章 Consolidation Optionの代表的な機能............................................................................................................................. 82.1 リソースプランニング............................................................................................................................................................................82.2 リソース利用制御.................................................................................................................................................................................82.3 統合的な運用管理と自動化............................................................................................................................................................... 9

第3章 Consolidation Optionによる集約の考え方..................................................................................................................... 113.1 ミドルウェアの配置............................................................................................................................................................................ 113.2 集約する業務システム...................................................................................................................................................................... 13

第4章 Consolidation Optionによる集約................................................................................................................................... 144.1 集約設計........................................................................................................................................................................................... 14

4.1.1 集約候補のサーバの情報収集................................................................................................................................................. 154.1.2 集約候補のサーバの業務種別によるグルーピング................................................................................................................. 154.1.3 集約候補のサーバ組合せシミュレーション...............................................................................................................................154.1.4 cgroup推奨設定値の確認..........................................................................................................................................................164.1.5 Consolidation Option 業務システムデザインシート(設計書)の作成........................................................................................ 16

4.2 集約作業........................................................................................................................................................................................... 174.2.1 インストール................................................................................................................................................................................ 174.2.2 インスタンスの作成.....................................................................................................................................................................174.2.3 データベースシステムの集約.................................................................................................................................................... 184.2.4 バッチ業務システムの集約........................................................................................................................................................ 204.2.5 オンライン業務システムの集約..................................................................................................................................................214.2.6 監視の設定.................................................................................................................................................................................22

4.3 集約後のリソース利用状況の確認................................................................................................................................................... 234.4 リソースの 適化...............................................................................................................................................................................24

第5章 運用管理.......................................................................................................................................................................265.1 監視................................................................................................................................................................................................... 26

5.1.1 性能監視.................................................................................................................................................................................... 265.1.2 業務監視.................................................................................................................................................................................... 26

5.2 運用操作........................................................................................................................................................................................... 28

第6章 保守.............................................................................................................................................................................. 306.1 修正適用........................................................................................................................................................................................... 306.2 業務資産のバックアップ....................................................................................................................................................................326.3 業務資産のリストア............................................................................................................................................................................ 336.4 監視定義のバックアップ....................................................................................................................................................................346.5 監視定義のリストア............................................................................................................................................................................ 35

第7章 環境の削除................................................................................................................................................................... 367.1 インスタンスの削除............................................................................................................................................................................367.2 アンインストール................................................................................................................................................................................ 36

第8章 クラスタ環境での集約と運用.......................................................................................................................................... 388.1 クラスタ環境での構成....................................................................................................................................................................... 388.2 クラスタ環境での集約作業............................................................................................................................................................... 39

8.2.1 インストール................................................................................................................................................................................ 40

- vi -

Page 8: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.2.2 クラスタ環境の作成.................................................................................................................................................................... 418.2.2.1 Symfoware Serverの環境作成............................................................................................................................................418.2.2.2 Systemwalker Operation Managerの環境作成...................................................................................................................41

8.2.3 インスタンスの作成.....................................................................................................................................................................428.2.4 リソース情報の登録....................................................................................................................................................................438.2.5 インスタンス作成後の設定.........................................................................................................................................................438.2.6 クラスタアプリケーションの作成................................................................................................................................................. 448.2.7 監視の事前設定.........................................................................................................................................................................448.2.8 業務監視の設定.........................................................................................................................................................................458.2.9 クラスタアプリケーションの起動................................................................................................................................................. 458.2.10 性能監視の設定.......................................................................................................................................................................468.2.11 業務の集約...............................................................................................................................................................................468.2.12 クラスタ切替えのテスト............................................................................................................................................................. 478.2.13 集約後のリソース利用状況の確認.......................................................................................................................................... 478.2.14 リソースの 適化......................................................................................................................................................................47

8.3 クラスタ環境での運用管理............................................................................................................................................................... 478.3.1 監視............................................................................................................................................................................................ 478.3.2 運用操作.................................................................................................................................................................................... 47

8.4 クラスタ環境での保守....................................................................................................................................................................... 488.4.1 修正適用.................................................................................................................................................................................... 48

8.4.1.1 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)........................................................................................................................... 488.4.1.2 Systemwalker Operation Managerの停止...........................................................................................................................498.4.1.3 修正適用............................................................................................................................................................................. 498.4.1.4 Systemwalker Operation Managerの起動...........................................................................................................................498.4.1.5 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)..........................................................................................................................498.4.1.6 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)........................................................................................................................... 508.4.1.7 クラスタアプリケーションの起動 (Online)............................................................................................................................508.4.1.8 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)..........................................................................................................................508.4.1.9 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)........................................................................................................................... 508.4.1.10 Systemwalker Operation Managerの停止.........................................................................................................................518.4.1.11 修正適用........................................................................................................................................................................... 518.4.1.12 Systemwalker Operation Managerの起動 ........................................................................................................................518.4.1.13 クラスタアプリケーションの起動(Standby).........................................................................................................................51

8.4.2 業務資産のバックアップ.............................................................................................................................................................528.4.2.1 データベース資産のバックアップ....................................................................................................................................... 528.4.2.2 バッチ業務資産のバックアップ...........................................................................................................................................52

8.4.3 業務資産のリストア..................................................................................................................................................................... 538.4.3.1 クラスタアプリケーションの停止.......................................................................................................................................... 538.4.3.2 データベース資産のリストア................................................................................................................................................538.4.3.3 バッチ業務資産のリストア................................................................................................................................................... 548.4.3.4 クラスタアプリケーションの起動 (Online)............................................................................................................................548.4.3.5 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)..........................................................................................................................54

8.4.4 監視定義のバックアップ.............................................................................................................................................................558.4.5 監視定義のリストア..................................................................................................................................................................... 55

8.4.5.1 クラスタアプリケーションの停止.......................................................................................................................................... 558.4.5.2 監視定義のリストア.............................................................................................................................................................. 568.4.5.3 クラスタアプリケーションの起動 (Online)............................................................................................................................568.4.5.4 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)..........................................................................................................................56

8.5 クラスタ環境での環境削除............................................................................................................................................................... 578.5.1 クラスタアプリケーションの停止................................................................................................................................................. 578.5.2 クラスタアプリケーションの削除................................................................................................................................................. 578.5.3 インスタンス削除前の設定.........................................................................................................................................................588.5.4 リソース情報の削除....................................................................................................................................................................588.5.5 インスタンスの削除.....................................................................................................................................................................598.5.6 クラスタ環境の削除.................................................................................................................................................................... 60

8.5.6.1 Symfoware Serverの環境削除............................................................................................................................................608.5.6.2 Systemwalker Operation Managerの環境削除...................................................................................................................60

- vii -

Page 9: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.5.7 アンインストール......................................................................................................................................................................... 60

付録A Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合の集約と運用..........................................................................62

用語集.....................................................................................................................................................................................64

- viii -

Page 10: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第1章 Consolidation Optionとは

Consolidation Optionの概要について説明します。

Consolidation Optionは、複数の業務システムのアプリケーションおよびデータベースを、従来の仮想サーバを用いた集約に比べ高密

度集約することで、CPUやメモリなどリソースの利用効率向上と運用コスト削減を支援するミドルウェア製品です。

Consolidation Optionは、以下の製品で提供されています。

業務システムの集約と運用(実行基盤)

・ Interstage Application Server/Interstage Business Application Server(以降、総称して、Interstage Application Serverと記載します。)

・ Systemwalker Operation Manager

・ Symfoware Server

集約した業務システムの監視(運用管理)

・ Systemwalker Service Quality Coordinator

・ Systemwalker Centric Manager

また、Systemwalker Runbook Automationには、集約した業務システムの運用操作を効率化、自動化するためのワークフローテンプ

レートが含まれています。

本書では、上記製品のConsolidation Optionを総称してConsolidation Optionと記載している場合があります。

1.1 ミドルウェア上への業務システムの集約

従来、業務システムを運用する際には、独立して運用する業務システムごとにInterstage Application Server、Systemwalker OperationManager、Symfoware Serverを用意し、アプリケーション、バッチ、データベースを配備、構築していました。

Consolidation Optionを利用すると、Interstage Application Server、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Server上に、それぞ

れ各業務システムのアプリケーション、バッチ、データベースを配備、構築するための分離された領域(ミドルウェアインスタンス(以降、

インスタンスと略します))を作成することができます。

これにより、独立して運用する業務システム間でInterstage Application Server、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Serverを共有(業務システムを集約)することができます。

- 1 -

Page 11: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

また、集約した一部の業務システムがICTリソース(CPU、メモリ、ディスクIO)を占有してほかの業務システムの実行に影響を及ぼすの

を防止するために、Linuxのcgroupを利用したリソース制御機能を提供します。

ポータビリティ

Consolidation Optionでは、既存環境から集約環境へスムーズに移行することができます。

Symfoware Serverの場合は、PostgreSQLのオープンなインターフェースが装備されているので、他社のデータベースでも容易に移行

できます。

Interstage Application Serverの場合は、Javaの標準規約に準拠しているので、集約環境のインスタンスに再配置するだけで動作します。

また、集約後は、資産の再配置(バックアップ/リストア)コマンドが用意されているので、リソース利用の変化に応じて、業務システムを再

配置することができます。

- 2 -

Page 12: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

1.2 業務システムの運用管理

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用して、インスタンスごとのICTリソースの利用動向を監視します。必要に応じて、リソー

ス配分やインスタンスの組合せを見直すことで、ICTリソースの利用効率を 適な状態で維持します。

Systemwalker Centric Managerが提供する業務システム専用の監視画面を利用して、運用中の業務システムの稼働状況を監視しま

す。

また、Systemwalker Runbook Automationでは、Consolidation Option対応ミドルウェア製品の運用操作の自動化に向けて、テンプレー

トを提供しています。テンプレートを利用して、集約した業務システムの作成/削除や、業務システムを構成するInterstage ApplicationServer、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Serverの監視設定や一括起動を行うことができます。

1.3 業務管理者とインフラ管理者の役割

従来は、1つの業務システムでOS、ミドルウェアを占有していたため、業務管理者は業務(アプリケーション、バッチ、データベース)だけではなく、OS、ミドルウェアの構築、運用管理も行う必要がありました。

Consolidation Optionを利用する場合、複数の業務システムで、OS、ミドルウェアを共有し、個々の業務システムは互いに独立した運

用を行うことができます。

これにより、以下のように役割を分担することができます。

インフラ管理者

OS、ミドルウェアの構築、運用管理を担当

業務管理者

業務(アプリケーション、バッチ、データベース)の構築、運用管理を担当

- 3 -

Page 13: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

1.4 システム構成

Consolidation Optionのインストール構成、ネットワーク構成、および対応範囲について説明します。

1.4.1 インストール構成

インストール構成では、どのような役割のサーバに、どのようなミドルウェアをインストールするのかを示します。

一般的な業務システムの集約先サーバ(実行基盤)と管理用サーバ(運用管理)に、以下のような組合せでミドルウェアをインストールし

ます。

- 4 -

Page 14: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

上記の図で使用している名称は、各製品の略称です。

略称と正式名称との対応は以下のとおりです。

図中の製品略称 正式名称

APS Interstage Application Server

OMGR Systemwalker Operation Manager サーバ

OMGR-クライアント Systemwalker Operation Manager クライアント

Symfo Symfoware Server

SQC-マネージャ Systemwalker Service Quality Coordinator Manager

SQC-エージェント Systemwalker Service Quality Coordinator Agent

SQC-コンソール Systemwalker Service Quality Coordinator 運用管理クライアント

CMGR-マネージャ Systemwalker Centric Manager 運用管理サーバ/Open監視サーバ

CMGR-エージェント Systemwalker Centric Manager 業務サーバ/Open監視エージェント

CMGR-クライアント Systemwalker Centric Manager 運用管理クライアント

RBA-マネージャ Systemwalker Runbook Automation マネージャ

RBA-エージェント Systemwalker Runbook Automation エージェント

な お 、 Interstage Application Server 、 Systemwalker Operation Manager 、 Symfoware Server 、 Systemwalker Service QualityCoordinator、Systemwalker Centric Managerは、それぞれのConsolidation Optionが前提となります。

1.4.2 ネットワーク構成

ネットワーク構成は、以下のとおりです。

- 5 -

Page 15: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

上記の図で使用している名称は、各製品の略称です。

略称と正式名称との対応は、“1.4.1 インストール構成”を参照してください。

1.4.3 対応範囲

Consolidation Optionの実行基盤の製品の対応範囲を以下に示します。

クラスタ

Interstage Application Server

集約できません。

ポイント

Interstage Application Serverでは、複数サーバによる負荷分散システムとすることで、障害の発生に備えます。

Interstage Application Serverの負荷分散システムについては、“Interstage Application Server/Interstage Business ApplicationServer Consolidation Option ユーザーズガイド”の“システム構成”を参照してください。

Systemwalker Operation Manager

集約できます。

Symfoware Server

集約できます。

システム構成

Interstage Application Server

オンライン業務システム単独(データベースシステム・バッチ業務システム非同居)が対象

Systemwalker Operation Manager

バッチ業務システム単独またはデータベースシステム・バッチ業務システム同居が対象

Symfoware Server

データベースシステム単独またはデータベースシステム・バッチ業務システム同居が対象

物理サーバ

Interstage Application Server

集約できます。

Systemwalker Operation Manager

集約できます。

Symfoware Server

集約できます。

仮想サーバ

Interstage Application Server

集約できます。

Systemwalker Operation Manager

集約できます。

Symfoware Server

集約できます。

- 6 -

Page 16: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

対応範囲の詳細については、各製品のマニュアルを参照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”

・ “Systemwalker Runbook Automation 解説書”

- 7 -

Page 17: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第2章 Consolidation Optionの代表的な機能

2.1 リソースプランニング

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用することで、業務システムにおけるリソース使用状況をさまざまな視点で見える化でき

ます。

業務集約前サーバの収集したリソース情報をもとに、集約先サーバのスペックに収まる組合せでシミュレーション(自動出力)できます。

また、集約候補のサーバ群を集約した場合のcgroup推奨設定値を確認することができます。さらに、シミュレーション結果をもとに、集

約候補のサーバを追加、削除した場合のcgroup推奨設定値も確認することができます。

オンライン業務システムのシミュレーションの自動出力は、アプリケーションサーバとWebサーバを同一のサーバで運用している場合に

だけ利用できます。アプリケーションサーバとWebサーバを個別のサーバで運用している場合は、自動出力ではなくレポートで確認し

ながら、業務集約前サーバの組合せシミュレーションを行ってください。

参照

シミュレーションの手順については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務集約

設計”を参照してください。

2.2 リソース利用制御

Consolidation Optionでは、各インスタンスが独立して動作するため、1つのインスタンスに何らかの異常が起きても、ほかのインスタン

スに影響を与えることはありません。このため、インスタンスごとの業務システムの独立性を確保することができます。

また、各インスタンスには、CPU時間やメモリ使用量などのリソース配分を指定します。

例えば、以下の図では、アプリケーションA/アプリケーションBの業務システム1が動作するインスタンス1にはCPU時間の相対的配分

“5”を設定し、アプリケーションC/アプリケーションDの業務システム2が動作するインスタンス2には“3”を設定しています。

- 8 -

Page 18: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

リソース配分設定により、業務繁忙時に1つのインスタンスがリソースを占有してしまうような状況を防止できます。

以下の図のように、リソースに余裕がある場合には、各業務システムが自由にリソースを使用し、リソースに余裕がなくなった場合には、

リソース配分設定に従って、リソース使用量を制御します。

このように、各業務システムに適切なリソースを割り当て、業務運用を継続することができます。

2.3 統合的な運用管理と自動化

Consolidation Optionでは、インフラ管理者と業務管理者が運用操作を行うための監視画面が提供されています。インフラ管理者と業

務管理者は、これらの監視画面を利用し、それぞれの権限に基づいて、業務システムの一括操作やインスタンスに対する操作を行う

ことができます。

- 9 -

Page 19: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

また、業務(アプリケーション、バッチ、データベース)、インスタンス、および仮想サーバに対する操作をフロー化することで、運用操作

を自動化することができます。

- 10 -

Page 20: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第3章 Consolidation Optionによる集約の考え方

3.1 ミドルウェアの配置

集約前のミドルウェア(Interstage Application Server、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Server)の配置構成を集約後も維

持するように集約します。

A) Interstage Application ServerとSystemwalker Operation Manager・Symfoware Serverが別のOS上に配置されている場合

集約後は、Systemwalker Operation ManagerのインスタンスとSymfoware Serverのインスタンスに対して、1つのcgroupを割り当てます。

B) Interstage Application Server、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Serverが別のOS上に配置されている場合

集約後は、インスタンスごとにcgroupを割り当てます。

- 11 -

Page 21: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

C) Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合

集約後、Consolidation Optionのインスタンスは、A)またはB)の配置構成に従ってcgroupを割り当てます。

Consolidation Option以外のミドルウェアのシステム集約は、利用する製品に応じて検討してください。Consolidation Option以外のミド

ルウェアが混在する場合の集約と運用については、“付録A Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合の集約と運用”を

参照してください。

以下に、データベースシステムにOracle Databaseを利用した場合の配置構成を示します。

- 12 -

Page 22: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

3.2 集約する業務システム

Systemwalker Service Quality Coordinatorの業務集約シミュレーション機能を利用して、集約先のハードウェア(仮想サーバ、物理サー

バ)スペックに応じた業務システムを選択します。

- 13 -

Page 23: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第4章 Consolidation Optionによる集約

Consolidation Optionによる集約の流れは以下のとおりです。

4.1 集約設計

集約できる業務システムは、オンライン業務システム、バッチ業務システム、データベースシステムです。

業務システムの効率的な集約を実現するためには、集約前システムにおけるリソースの使用状況を把握したうえで、集約先の選定お

よび業務システムの配置を行う必要があります。

ICTシステムのパフォーマンス分析、キャパシティ管理を統合管理するSystemwalker Service Quality Coordinatorを利用することで、効

率的な集約設計を行うことができます。

- 14 -

Page 24: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用し、以下の流れで集約設計を行います。

1. 集約候補のサーバの情報収集

2. 集約候補のサーバの業務種別によるグルーピング

3. 集約候補のサーバ組合せシミュレーション

4. cgroup推奨設定値の確認

5. Consolidation Option 業務システムデザインシート(設計書)の作成

なお、Systemwalker Service Quality Coordinatorによる集約設計のほかに、仮想サーバやシステムパラメーター、業務システムの実行

環境のチューニングを設計する必要があります。

参照

集約設計を行う際には、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“業務システム作

成”を参照し、1つの業務システム内に作成可能なインスタンス数を確認してください。

作業の概要について、以降で説明します。

4.1.1 集約候補のサーバの情報収集

Systemwalker Service Quality Coordinatorが提供するヒアリングシートを利用して、集約候補となるサーバの情報を収集します。

集約候補のサーバのリソース情報(OSの性能情報)を、目安として2週間以上収集します。具体的には、以下のリソース情報の収集を

行います。

・ CPU使用率

・ メモリ使用量

・ ディスクI/O回数

参照

ヒアリングシートの利用方法については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務

集約前サーバのリソース情報収集”を参照してください。

4.1.2 集約候補のサーバの業務種別によるグルーピング

業務集約前のサーバの業務種別(例えば、集約可否や業務内容)についてヒアリングした結果をもとに、グルーピングします。

参照

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用した集約候補のサーバの業務種別によるグルーピングについては、“SystemwalkerService Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務集約前サーバの業務種別によるグルーピング”を参照し

てください。

4.1.3 集約候補のサーバ組合せシミュレーション

収集したサーバリソース使用実績をもとに、集約後のサーバの組合せをシミュレーション(自動出力)して提示します。

- 15 -

Page 25: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用した集約候補のサーバ組合せシミュレーションについては、“Systemwalker ServiceQuality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務集約前サーバの組合せシミュレーション”を参照してください。

4.1.4 cgroup推奨設定値の確認

組合せ結果の集約候補のサーバリソースの使用実績から、集約した場合のcgroupの推奨設定値が表示されます。推奨設定値は、集

約先サーバのcgroupの設定時に利用できます。

また、集約候補のサーバリソースの組合せによるシミュレーション結果をレポートで確認することができます。

cgroupの設定値を決定するためには、表示されたcgroupの推奨設定値を参考に、業務システムの重要性などから優先度を考慮してく

ださい。

参照

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用したcgroupの推奨設定値の確認については、“Systemwalker Service QualityCoordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“cgroup 推奨設定値レポート”を参照してください。

4.1.5 Consolidation Option 業務システムデザインシート(設計書)の作成

Systemwalker Runbook Automationを利用してインスタンスの作成や監視設定を行うために、Consolidation Option 業務システムデザ

インシートを作成します。

- 16 -

Page 26: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用して得られたデータをConsolidation Option 業務システムデザインシートに取り込み

ます。

また、インフラ管理者が各業務システムの業務管理者にヒアリングを行い、業務システムの重要性などから優先度を考慮してcgroupの

設定値を決定し、業務集約に関する情報を入力します。

クラスタ環境のインスタンスを作成する場合、および監視設定を行う場合は、運用系と待機系のそれぞれの情報を入力する必要があり

ます。

Consolidation Option 業務システムデザインシートは、ソフトウェア技術情報ホームページから提供されています。

ソフトウェア技術情報 URL :

http://software.fujitsu.com/jp/technical/

4.2 集約作業

Consolidation Optionを利用した業務システムの集約作業について説明します。

クラスタ環境で集約する場合は、“8.2 クラスタ環境での集約作業”を参照してください。

4.2.1 インストール

“1.4.1 インストール構成”に示した組合せで、ミドルウェアをインストールします。

また、RHEL7を使用している場合は、以下のパッケージをインストールしてください。

・ RHEL7.0の場合

systemd-208-11.el7_0.6 以降

・ RHEL7.1の場合

systemd-208-20.el7_1.2 以降

参照

インストールについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“ConsolidationOptionの導入と削除”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“Consolidation Optionの導入”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“導入”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“インストールとセットアップ(Managerおよび

運用管理クライアント)”と“インストールとセットアップ(Agent)”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“導入”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“インストール”

4.2.2 インスタンスの作成

- 17 -

Page 27: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

インフラ管理者は、Systemwalker Runbook Automationを利用して、インスタンスを作成します。

以下に、インスタンスの作成の手順を説明します。

1. パラメーターファイルを作成する

“4.1.5 Consolidation Option 業務システムデザインシート(設計書)の作成”で作成したConsolidation Option 業務システムデザイ

ンシートを使用してSystemwalker Runbook Automationのパラメーターファイルを作成します。

2. インスタンスを作成する

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、業務システム作成テンプレートを起動し、手順1.で作成したパラメー

ターファイルを指定して、インスタンスを作成します。

3. 業務管理者に通知する

メールで通知された処理結果情報と、Consolidation Option 業務システムデザインシートを業務管理者に送付します。

注意

RHEL6を使用している場合、インスタンス作成後にOSを再起動してください。

参照

業務システム作成テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド(ConsolidationOption編)”の“業務システム作成”を参照してください。

4.2.3 データベースシステムの集約

複数のデータベースシステムを1つのサーバに集約する場合、既存システムのインスタンスを集約先のサーバに移行します。移行元イ

ンスタンスからバックアップデータを取得し、このデータを移行先インスタンスにリストアすることで、インスタンスを移行できます。

集約のイメージは、以下のとおりです。

- 18 -

Page 28: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

以下に、移行作業の手順を説明します。

1. 移行元インスタンスをバックアップする

データベース定義やデータをスクリプトファイルに出力します。

また、設定ファイル(postgresql.conf、pg_hba.conf、pg_ident.conf)を退避します。

2. 移行先インスタンスへリストアする

退避した設定ファイルを元に、必要に応じて、移行先インスタンスの設定ファイルを修正します。

また、移行元のスクリプトファイルをリストアします。

参照

データベースシステムの集約の作業手順については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“データベース

システムの集約”を参照してください。

- 19 -

Page 29: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

4.2.4 バッチ業務システムの集約

複数のバッチ業務システムを、Systemwalker Operation Manager上で動作するインスタンスに移行することで、バッチ業務システムを集

約することができます。

集約のイメージは、以下のとおりです。

以下に、移行作業の手順を説明します。

1. 移行元サーバで事前準備作業を行う

移行元サーバで、定義のバックアップやカレンダ名変更などの準備作業を行います。

2. 移行元サーバから移行先サーバへ資産を移行する

移行元サーバの資産を、ポリシー情報の抽出、配付などによって移行先サーバに移行します。

また、インスタンスごとに日変わり時刻の設定を行います。

3. 実行サーバの移行作業を行う

スケジュールサーバと実行サーバを別サーバとして運用している環境で、スケジュールサーバの集約に合わせて実行サーバも

集約を行う場合には、実行サーバの移行作業も行います。

- 20 -

Page 30: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

実行サーバの定義をポリシー情報の抽出、配付などによって移行先サーバに移行します。

4. 移行先サーバで移行後の作業を行う

資産を移行したあと、移行先サーバでインスタンスのデーモンの再起動や、ジョブネットの有効化などを行います。

参照

バッチ業務システムの集約の作業手順については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の

“Consolidation Optionを利用した高密度集約”を参照してください。

4.2.5 オンライン業務システムの集約

複数のサーバ上で個々に運用していたオンライン業務システムを1つのサーバ上に集約します。集約先のサーバ上に既存のアプリ

ケーション資産を配備することでオンライン業務システムを移行できます。

集約のイメージは、以下のとおりです。

- 21 -

Page 31: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

以下に、移行作業の手順を説明します。

1. 移行元環境でアプリケーション資産を準備する

- Java EE 5、6の場合

現行のアプリケーション資産を準備します。

- J2EEの場合

移行支援サービスを利用して、非互換情報をもとに修正を反映したアプリケーション資産を作成します。

- 他社製品の場合

移行支援サービスを利用して、Interstage Application Server用に修正したアプリケーション資産を作成します。

2. 移行先インスタンスにアプリケーション資産を配備する

移行元の定義や移行先のデータベースのインスタンスの定義を参考に、以下の環境設定を行います。

- Webサーバ

- Java EE環境設定

- 接続先データベース設定

- IJServerクラスタ作成、など

移行元環境で準備したアプリケーション資産を配備します。

3. 業務システムが起動されていることを確認する

参照

オンライン業務システムの集約については、“Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Optionユーザーズガイド”の“既存システムからの移行”を参照してください。

4.2.6 監視の設定

インフラ管理者は、集約後の業務システムに対して監視設定を行います。

以下に、監視設定の手順を説明します。

1. 監視の事前設定を行う

Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定に必要な環境確認(事前準備)、およびSystemwalker Centric Managerの監視で必要なホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーの作成を行います。

参照

- Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定に必要な環境確認(事前準備)については、“Systemwalker ServiceQuality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“ミドルウェアインスタンスの監視設定”の“環境確認(事前準

備)”を参照してください。

- Systemwalker Centric Managerの監視で必要なホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーの作成については、

“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ホストグループ・ユーザーグループ・

Zabbixユーザーの作成”を参照してください。

2. パラメーターファイルを作成する

Consolidation Option 業務システムデザインシートを使用してSystemwalker Runbook Automationのパラメーターファイルを作成

します。

- 22 -

Page 32: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

3. 監視の設定を行う

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、業務システムの監視設定テンプレートを起動し、手順2.で作成した

パラメーターファイルを指定して、監視の設定を行います。

監視の設定完了後に、業務システムの構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法につ

いては“6.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

4. ユーザーコンソールを作成する

Systemwalker Service Quality Coordinatorのユーザーコンソールを作成します。

参照

ユーザーコンソールの作成方法については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイ

ド”の“ユーザーコンソールの作成”を参照してください。

5. 業務管理者に通知する

[業務システムの監視設定]の作業完了通知メールを受信したら、監視が開始されたことを業務管理者に通知します。

参照

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定については、“Systemwalker Service Quality Coordinator ConsolidationOption ユーザーズガイド”の“ミドルウェアインスタンスの監視設定”を参照してください。

・ Systemwalker Centric Managerの監視設定については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”

の“運用”を参照してください。

・ 業務システムの監視設定テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド

(Consolidation Option編)”の“業務システムの監視設定”を参照してください。

4.3 集約後のリソース利用状況の確認

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用してリソース利用状況を確認することで、集約後のサーバおよびcgroupについて、リ

ソース不足になっていないかを確認することができます。

- 23 -

Page 33: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

集約後のリソース利用状況の確認方法については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガ

イド”の“リソースを見直す:[cgroup リソース 適化]”を参照してください。

4.4 リソースの 適化

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用して稼働実績に基づいたリソース利用状況を定期的に確認することで、サーバや

cgroupの割当てリソースを見直すことができます。

注意

RHEL6を使用している場合、リソースの見直しによりcgroupの設定を変更する際には、変更後にOSを再起動してください。

また、サーバやcgroupのリソースの見直しでリソース不足を解決できない場合は、業務システムの別サーバへの移動を検討します。

Interstage Application Serverの場合は、別サーバの追加についても検討します。

検討するにあたり、業務システム移動後のリソース状況を事前に評価することができます。

- 24 -

Page 34: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

リソース 適化については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“リソースを見直

す:[cgroup リソース 適化]”および“cgroupの移動:[cgroup 再配置]”を参照してください。

リソースを 適化して、Consolidation Option 業務システムデザインシートを更新します。

業務システムを別サーバに移動する場合は、“4.2.2 インスタンスの作成”から“4.2.6 監視の設定”までを参照して、集約作業を実施し

てください。

集約作業が完了したら、“第7章 環境の削除”を参照して、集約前のインスタンスを削除してください。

別サーバを追加する

Interstage Application Serverの場合は、サーバを増やし、負荷分散対象の業務システムを追加することで、リソース不足を解決するこ

とができます。

参照

Interstage Application Serverの負荷分散構成の作成については、“Interstage Application Server/Interstage Business Application ServerConsolidation Option ユーザーズガイド”の“負荷分散構成の作成”を参照してください。

- 25 -

Page 35: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第5章 運用管理

5.1 監視

Consolidation Optionにより集約したシステムの運用管理は、以下の製品を利用して行います。

Systemwalker Service Quality Coordinator

- インスタンスのリソース、性能状況の把握

Systemwalker Centric Manager

- 業務システムをインスタンス単位で監視

- Consolidation Option対応製品のインスタンスを監視するためのテンプレート

5.1.1 性能監視

Systemwalker Service Quality Coordinatorを利用すると、業務管理者が利用するインスタンスのリソース、性能状況を監視することがで

きます。

参照

インスタンスのリソース、性能状況の監視については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガ

イド”の“ミドルウェアインスタンスのリソース・性能状況の把握”を参照してください。

5.1.2 業務監視

- 26 -

Page 36: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能は、業務システムをインスタンス単位で監視できます。

業務管理者は、Open監視機能のZabbixのWebインターフェース(以降、Open監視機能のWebインターフェースと略します)から、業務

トラブルの確認、各Consolidation Optionの監視画面の起動、操作を行うことができます。

(1)トラブル通知

インフラ管理者は、業務システムに影響のあるインフラのトラブルを業務管理者に通知します。

業務管理者は、Open監視機能から業務システムのトラブル通知またはインフラ管理者が検出したインフラのトラブル通知を受け取

ります。

(2)確認

業務管理者は、Open監視機能から業務システムのトラブル通知を受けたあと、Open監視機能のWebインターフェースにログインし

て業務トラブルを確認します。

- 27 -

Page 37: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

(3)呼出し・操作

トラブルが発生したConsolidation Option製品の監視画面を呼び出し、リカバリなどの操作を行います。

参照

・ 業務システムを監視する方法については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の

“ミドルウェアインスタンスの監視”を参照してください。クラスタ環境で業務システムを監視する場合は、“Systemwalker CentricManager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタシステムの運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”を参照してくだ

さい。

・ 統合監視機能でインフラを監視する方法については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してくだ

さい。

5.2 運用操作

業務管理者は、Open監視機能のWebインターフェースから以下の運用操作を行うことができます。

インスタンスの起動・停止

Open監視機能のWebインターフェースからインスタンスを起動、停止することができます。

コマンドの実行

よく実行するコマンドは、Open監視機能のWebインターフェースの[管理]-[スクリプト]から、インスタンス監視サーバに対してコマン

ドを発行できます。コマンドは、インフラ管理者があらかじめ登録しておく必要があります。

- 28 -

Page 38: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

・ 運用操作を行うための設定については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミ

ドルウェアインスタンスの監視設定”の“必要に応じた設定”を参照してください。

・ 運用操作を行う方法については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェ

アインスタンスの監視”の“ミドルウェアインスタンスの起動・停止を行う”と“任意のコマンドを実行する”を参照してください。

- 29 -

Page 39: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第6章 保守

Consolidation Optionの保守について説明します。

クラスタ環境で保守する場合は、“8.4 クラスタ環境での保守”を参照してください。

6.1 修正適用

利用しているOSおよびミドルウェアの修正情報を定期的に確認し、修正が公開されている場合は修正を適用します。

事前準備

修正適用を行う日程が決まったら、以下の作業を行います。

・ 修正適用の広報

対象のサーバを利用しているすべての業務システムの管理者へ修正適用日時を広報します。

・ バッチ業務のスケジュール再調整

修正適用作業期間に起動されるバッチ業務がある場合は、作業期間にバッチ業務が起動しないように起動スケジュールを変更す

るなどの対応を行います。

修正適用手順

修正適用の手順について説明します。

(1)業務の停止

停止準備

1. オンライン業務システムで、動作中のアプリケーションがないか確認する

2. バッチ業務システムで、実行中のバッチがないか確認する

3. データベースシステムで、すべてのコネクションが切断されていることを確認する

停止手順

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. 監視を抑止する

2. インスタンスを停止する

オンライン業務システム→バッチ業務システム→データベースシステムの順にインスタンスを停止します。

参照

各業務システムの停止準備およびSystemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での停止手順については、以下のマニュアルを参

照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務ユニットの

運用”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“保守”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“インスタンスの起動・停止”

- 30 -

Page 40: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”

(2)ミドルウェアの停止

1. Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、すべてのインスタンスが停止していることを確認す

2. 修正適用対象サーバにログインする

3. Systemwalker Service Quality Coordinator、Systemwalker Centric Manager、Systemwalker Runbook Automationを停止する

4. Systemwalker Operation Managerを停止する

(3)修正の適用

1. ミドルウェアまたはOSの修正を適用する

2. OSを再起動する

適用する修正の説明書や画面メッセージで指示された場合は、OSを再起動してください。

参照

Interstage Application Serverの修正適用については、“ Interstage Application Server/Interstage Business Application ServerConsolidation Option ユーザーズガイド”の“修正の管理”を参照してください。

(4)修正適用完了の広報

修正適用が完了したことを、対象のサーバを利用しているすべての業務システムの管理者へ広報します。

(5)業務の開始

開始準備

・ バッチ業務のスケジュール再調整

修正適用の事前準備で、バッチ業務の起動スケジュールを変更した場合は元のスケジュールに戻すなどの対応を行います。

開始手順

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. インスタンスを起動する

データベースシステム→オンライン業務システム→バッチ業務システムの順にインスタンスを起動します。

2. “(1)業務の停止”で抑止した監視を再開する

参照

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での開始手順については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユー

ザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”を参照してください。

- 31 -

Page 41: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

6.2 業務資産のバックアップ

ハードウェアの故障などに備えるため、運用している業務資産をバックアップします。

バックアップの手順について説明します。

(1)業務の停止

停止準備

1. オンライン業務システムで、動作中のアプリケーションがないか確認する

2. バッチ業務システムで、実行中のバッチがないか確認する

3. データベースシステムで、すべてのコネクションが切断されていることを確認する

停止手順

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. 監視を抑止する

2. インスタンスを停止する

オンライン業務システム→バッチ業務システム→データベースシステムの順にインスタンスを停止します。

参照

各業務システムの停止準備およびSystemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での停止手順については、以下のマニュアルを参

照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務ユニットの

運用”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“保守”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“インスタンスの起動・停止”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”

(2)バックアップ

1. オンライン業務資産をバックアップする

2. バッチ業務資産をバックアップする

3. データベース資産をバックアップする

参照

各業務資産のバックアップ手順については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務ユニットの

バックアップ”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“サブシステム単位のバックアップ・リストア”

・ “Symfoware Server 運用ガイド”の“バックアップ方法”の“WebAdminを使用する場合”

- 32 -

Page 42: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

(3)業務の開始

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. インスタンスを起動する

データベースシステム→オンライン業務システム→バッチ業務システムの順にインスタンスを起動します。

2. “(1)業務の停止”で抑止した監視を再開する

参照

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での開始手順については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユー

ザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”を参照してください。

6.3 業務資産のリストア

バックアップ済みの業務資産をリストアすることで、業務資産をバックアップした時点に戻します。

リストアの手順について説明します。

(1)業務の停止

停止準備

1. オンライン業務システムで、動作中のアプリケーションがないか確認する

2. バッチ業務システムで、実行中のバッチがないか確認する

3. データベースシステムで、すべてのコネクションが切断されていることを確認する

停止手順

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. 監視を抑止する

2. インスタンスを停止する

オンライン業務システム→バッチ業務システム→データベースシステムの順にインスタンスを停止します。

参照

各業務システムの停止準備およびSystemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での停止手順については、以下のマニュアルを参

照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務ユニットの

運用”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“保守”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“インスタンスの起動・停止”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”

- 33 -

Page 43: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

(2)リストア

1. オンライン業務資産をリストアする

2. バッチ業務資産をリストアする

3. データベース資産をリストアする

参照

各業務資産のリストア手順については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“業務ユニットの

リストア”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“サブシステム単位のバックアップ・リストア”

・ “Symfoware Server 運用ガイド”の“異常時の対処”

(3)業務の開始

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、以下の操作を行います。

1. インスタンスを起動する

データベースシステム→オンライン業務システム→バッチ業務システムの順にインスタンスを起動します。

2. “(1)業務の停止”で抑止した監視を再開する

参照

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能での開始手順については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユー

ザーズガイド”の“運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視”を参照してください。

6.4 監視定義のバックアップ

ハードウェアの故障などに備えるため、監視定義をバックアップします。

参照

監視定義のバックアップについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“バックアップ・リストア”、および“Systemwalker Runbook Automation テンプ

レート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“作成した業務システムの構成情報の確認と保守”

- 34 -

Page 44: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

6.5 監視定義のリストア

バックアップ済みの監視定義をリストアすることで、監視定義をバックアップした時点に戻します。

参照

監視定義のリストアについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“バックアップ・リストア”、および“Systemwalker Runbook Automation テンプ

レート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“作成した業務システムの構成情報の確認と保守”

- 35 -

Page 45: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第7章 環境の削除

Consolidation Option環境の削除について説明します。

クラスタ環境でConsolidation Option環境を削除する場合は、“8.5 クラスタ環境での環境削除”を参照してください。

7.1 インスタンスの削除

インフラ管理者は、業務管理者に確認のうえ、Systemwalker Runbook Automationを利用して、インスタンスを削除します。

以下に、インスタンス削除の手順を説明します。

1. インスタンスを削除する

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、業務システムの削除テンプレートを起動し、インスタンスを削除します。

インスタンスの削除完了後に、構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法については

“6.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

2. 業務監視の設定を削除する

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、インスタンスの監視設定を削除します。また、必要

に応じてホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーを削除します。

3. 業務管理者に通知する

メールで通知された処理結果情報と、Consolidation Option 業務システムデザインシートを業務管理者に送付します。

参照

・ 業務システムの削除テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド(ConsolidationOption編)”の“業務システムの削除”を参照してください。

・ 業務監視の設定の削除については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“運用”の“ミドル

ウェアインスタンスの監視設定削除”を参照してください。

・ ホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーの削除については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Optionユーザーズガイド”の“運用”の“ホストグループ・ユーザーグループ・Zabbixユーザーの削除”を参照してください。

7.2 アンインストール

各ミドルウェアをアンインストールします。

参照

アンインストールについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Interstage Application Server/Interstage Business Application Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“アンインストー

ル”

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“Consolidation Optionをアンインストールする”

- 36 -

Page 46: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator 導入手引書”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Centric Manager Open監視 ユーザーズガイド”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“アンインストール”

- 37 -

Page 47: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

第8章 クラスタ環境での集約と運用

クラスタ環境での集約と運用について説明します。

8.1 クラスタ環境での構成

Consolidation Optionは、相互待機の構成に対応しています。

相互待機を行う場合の構成

Systemwalker Operation ManagerのインスタンスとSymfoware Serverのインスタンスを、切替えを行う単位でクラスタアプリケーションに

登録し、同じGDSボリューム上に資産を配置します。

注)データベース資産とデータベースのバックアップ資産は、ディスク破壊などに備えて別のGDSボリューム上に配置してください。

詳細は、“Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“GDSボリュームの作成”を参照してください。

インスタンスの切替え

以下の図のように、ノード1のSystemwalker Operation Managerのインスタンス1に異常が発生した場合、同じクラスタアプリケーション1に登録されている、Symfoware Server、Systemwalker Service Quality Coordinator、およびSystemwalker Centric Managerが同時にノー

ド2に切り替わります。

このとき、別のクラスタアプリケーション2に登録されているSystemwalker Operation Manager、Symfoware Server、Systemwalker ServiceQuality Coordinator、およびSystemwalker Centric Managerに影響はありません。

- 38 -

Page 48: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

注)データベース資産とデータベースのバックアップ資産は、ディスク破壊などに備えて別のGDSボリューム上に配置してください。

詳細は、“Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“GDSボリュームの作成”を参照してください。

8.2 クラスタ環境での集約作業

クラスタ環境での集約の流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

なお、太枠の作業は、ノード1 → ノード2の順で作業します。

- 39 -

Page 49: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.2.1 インストール

“1.4.1 インストール構成”に示した組合せで、ミドルウェアをインストールします。

また、RHEL7を使用している場合は、以下のパッケージをインストールしてください。

・ RHEL7.0の場合

systemd-208-11.el7_0.6 以降

・ RHEL7.1の場合

systemd-208-20.el7_1.2 以降

参照

インストールについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“インストール”

- 40 -

Page 50: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“PRIMECLUSTER、Symfoware ServerおよびConsolidation Optionのインストール”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタシステム運用サーバへのAgentの導入”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“導入”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“インストール”

8.2.2 クラスタ環境の作成

Symfoware ServerとSystemwalker Operation Managerのクラスタ環境を作成します。

8.2.2.1 Symfoware Serverの環境作成

ノード1およびノード2で、以下を実施します。

ノード1

・ PRIMECLUSTERの設定

・ Global Link Services(以降、GLSと略します)の設定

・ GDSボリュームの作成

・ ファイルシステムの作成

・ 設定ファイルの編集

・ OSユーザー(業務管理者)の作成

ノード2

・ PRIMECLUSTERの設定

・ GLSの設定

・ 設定ファイルの編集

・ OSユーザー(業務管理者)の作成

参照

Symfoware Serverの環境作成については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオーバ運用のセッ

トアップ”および“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

8.2.2.2 Systemwalker Operation Managerの環境作成

ノード1およびノード2で、以下を実施します。

- 41 -

Page 51: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ クラスタシステムの設定

・ デーモンの自動起動・停止設定の解除

・ クラスタ情報の登録コマンドの実行

・ マスタスケジュール管理機能の設定

・ IPアドレスの設定

・ カレンダ情報の自動反映の設定

・ 各ノードで管理される情報の統一

参照

Systemwalker Operation Managerの環境作成については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイ

ド”の“クラスタシステムの構築と環境設定”を参照してください。

8.2.3 インスタンスの作成

ノード1、ノード2の順で、インスタンスを作成します。

Systemwalker Operation ManagerとSymfoware Serverを同じOS上に配置している場合は、Systemwalker Operation Managerの資産と

Symfoware Serverの資産を同じGDSボリューム上に配置します。

インスタンスを追加する場合は、クラスタ環境のすべてのインスタンスを停止してください。

以下に、インスタンスの作成の手順を説明します。

1. GDSボリュームを起動する

2. ファイルシステムをマウントする

3. Systemwalker Runbook Automationを利用して、インスタンスを作成する

a. パラメーターファイルを作成する

“4.1.5 Consolidation Option 業務システムデザインシート(設計書)の作成”で作成したConsolidation Option 業務システム

デザインシートを使用してSystemwalker Runbook Automationのパラメーターファイルを作成します。

b. インスタンスを作成する

ノード1の場合は、Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、業務システム作成テンプレートを起動し、手

順a.で作成したパラメーターファイルを指定して、インスタンスを作成します。

ノード2の場合は、Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、クラスタ環境での待機系ミドルウェアインスタ

ンスの追加テンプレートを起動し、手順a.で作成したパラメーターファイルを指定して、インスタンスを作成します。

Symfoware Serverのインスタンスを作成する場合は、両ノードで.pgpassファイルを作成します。

c. 業務管理者に通知する

メールで通知された処理結果情報と、Consolidation Option 業務システムデザインシートを業務管理者に送付します。

参照

- 業務システム作成テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド

(Consolidation Option編)”の“業務システム作成”を参照してください。

- .pgpassファイルの作成については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“データベースクラスタの

作成”を参照してください。

- 42 -

Page 52: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

- クラスタ環境での待機系ミドルウェアインスタンスの追加テンプレートの使用方法については、“Systemwalker RunbookAutomation テンプレート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“クラスタ環境の待機系ミドルウェアインスタンスの追加”を

参照してください。

4. ファイルシステムをアンマウントする

5. GDSボリュームを停止する

注意

RHEL6を使用している場合、ノード1およびノード2での作業完了後にOSを再起動してください。

参照

・ GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

・ ファイルシステムのマウント・アンマウントについては、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオー

バ運用のセットアップ”を参照してください。

8.2.4 リソース情報の登録

ノード1で、Symfoware Serverのデータベースクラスタのリソース情報を登録します。

以下に、手順を説明します。

1. GDSボリュームを起動する

2. ファイルシステムをマウントする

3. リソース情報を登録する

4. ファイルシステムをアンマウントする

5. GDSボリュームを停止する

参照

・ リソース情報の登録については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“Symfowareデータベースクラスタ

のリソース情報の登録”を参照してください。

・ GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

・ ファイルシステムのマウント・アンマウントについては、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオー

バ運用のセットアップ”を参照してください。

8.2.5 インスタンス作成後の設定

インスタンス作成後、ノード1およびノード2で、Systemwalker Operation Managerの以下を設定します。

・ ネットワークジョブ投入に関する設定

- 43 -

Page 53: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ マスタスケジュール管理機能を使用する場合の設定

・ 資源の共有ディスクへの移動

・ セキュリティ情報の自動反映の設定

・ 状態遷移プロシジャの作成

・ 各ノードで管理される情報の統一

参照

設定作業については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“サブシステム作成後の設定”を

参照してください。

8.2.6 クラスタアプリケーションの作成

ノード1で、クラスタアプリケーションを作成します。業務システムごとに、1つのクラスタアプリケーションを作成します。

以下は、同一のクラスタアプリケーションに登録してください。

・ Systemwalker Operation Managerのインスタンス

・ Symfoware Serverのインスタンス

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorのクラスタリソース

・ Systemwalker Centric Managerのクラスタリソース

参照

クラスタアプリケーションの作成については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタアプリケーションの作成”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタアプリケーションの作成”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“リソース登録”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“リソースの登録”

8.2.7 監視の事前設定

Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定に必要な環境確認(事前準備)を行います。

また、Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、Systemwalker Centric Managerでの監視の事前設

定として以下の作業を行います。

1. ホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーを作成する

2. スクリプトを設定する

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースの[管理]-[スクリプト]からスクリプトを設定します。

- 44 -

Page 54: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定に必要な環境確認(事前準備)については、“Systemwalker Service QualityCoordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“ミドルウェアインスタンスの監視設定”の“環境確認(事前準備)”を参照し

てください。

・ Systemwalker Centric Managerでの監視の事前設定については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザー

ズガイド”の“クラスタシステムの運用”の“ホストグループ・ユーザーグループ・Zabbixユーザーの作成”と“スクリプトの設定”を参照

してください。

8.2.8 業務監視の設定

ノード1、ノード2の順で、Systemwalker Runbook Automationを利用して、Systemwalker Centric Managerの監視設定を行います。

以下に、手順を示します。

1. パラメーターファイルを作成する

Consolidation Option 業務システムデザインシートを使用して、Systemwalker Runbook Automationのパラメーターファイルを作

成します。

2. 監視の設定を行う

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、クラスタ環境でのSystemwalker Centric Managerの監視設定テンプ

レートを起動し、手順1.で作成したパラメーターファイルを指定して、監視の設定を行います。

監視の設定完了後に、業務システムの構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法につ

いては“8.4.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

3. ホストを設定する

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、監視設定を行ったホストを設定します。

参照

・ クラスタ環境でのSystemwalker Centric Managerの監視設定テンプレートの使用方法については、“Systemwalker RunbookAutomation テンプレート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“クラスタ環境でのSystemwalker Centric Managerの監視設定”を

参照してください。

・ ホストの設定については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタシステムの運用”の

“ミドルウェアインスタンスの監視設定"を参照してください。

8.2.9 クラスタアプリケーションの起動

ノード1およびノード2で、クラスタアプリケーションを起動します。

参照

クラスタアプリケーションの起動については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを起動する”を参照して

ください。

- 45 -

Page 55: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.2.10 性能監視の設定

Systemwalker Runbook Automationを利用して、Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定を行います。

以下に、手順を示します。

1. パラメーターファイルを作成する

Consolidation Option 業務システムデザインシートを使用して、Systemwalker Runbook Automationのパラメーターファイルを作

成します。

2. ノード1で監視の設定を行う

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールからクラスタ環境でのSystemwalker Service Quality Coordinatorの監視設

定テンプレートを起動し、手順1.で作成したパラメーターファイル、およびクラスタ運用種別に運用系を指定して、監視の設定を

行います。

監視の設定完了後に、業務システムの構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法につ

いては“8.4.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

3. ノード2に切り替える

4. ノード2で監視の設定を行う

Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールからクラスタ環境でのSystemwalker Service Quality Coordinatorの監視設

定テンプレートを起動し、手順1.で作成したパラメーターファイル、およびクラスタ運用種別に待機系を指定して、監視の設定を

行います。

監視の設定完了後に、業務システムの構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法につ

いては“8.4.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

5. ノード1に切り替える

6. ユーザーコンソールを作成する

Systemwalker Service Quality Coordinatorのユーザーコンソールを作成します。

参照

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定については、“Systemwalker Service Quality Coordinator ConsolidationOption ユーザーズガイド”の“ミドルウェアインスタンスの監視設定”を参照してください。

・ ユーザーコンソールの作成方法については、“Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”

の“ユーザーコンソールの作成”を参照してください。

・ クラスタ環境でのSystemwalker Service Quality Coordinatorの監視設定テンプレートの使用方法については、“SystemwalkerRunbook Automation テンプレート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“クラスタ環境でのSystemwalker Service QualityCoordinatorの監視設定”を参照してください。

・ ノードの切替えについては、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”を参照してください。

8.2.11 業務の集約

業務の集約を行います。業務の集約については、以下を参照してください。

・ 4.2.3 データベースシステムの集約

・ 4.2.4 バッチ業務システムの集約

- 46 -

Page 56: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.2.12 クラスタ切替えのテスト

異常が発生した場合に、クラスタシステムの切替えが発生することを確認するためのテストを行います。

参照

クラスタ切替えのテスト方法については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Operation Manager クラスタ適用ガイド UNIX編”の“フェールオーバのテストを行う場合”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“動作確認”

8.2.13 集約後のリソース利用状況の確認

集約後のリソース利用状況の確認を行います。リソース利用状況の確認については、“4.3 集約後のリソース利用状況の確認”を参照

してください。

8.2.14 リソースの 適化

サーバやcgroupの割当てリソースを見直すことができます。リソースの 適化については、“4.4 リソースの 適化”を参照してください。

8.3 クラスタ環境での運用管理

8.3.1 監視

性能監視および業務監視を行います。クラスタ環境での性能監視および業務監視については、“5.1 監視”を参照してください。

8.3.2 運用操作

必要に応じて、運用操作を行います。

参照

運用操作については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタシステムの運用”の“ミドル

ウェアインスタンスの監視”を参照してください。

- 47 -

Page 57: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.4 クラスタ環境での保守

8.4.1 修正適用

クラスタ環境での修正適用の流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

なお、太枠の作業は、ノード1 → ノード2の順で作業します。

8.4.1.1 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)

ノード2で、クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

以下に手順を示します。

1. クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

2. RMSを停止します。

参照

停止方法については、以下のマニュアルを参照してください。

- 48 -

Page 58: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ “Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“相互切替え保守”

・ “PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”および“RMSを停止する”

8.4.1.2 Systemwalker Operation Managerの停止

ノード2で、Systemwalker Operation Managerを停止します。

参照

停止方法については、“Systemwalker Operation Manager 運用ガイド”の“Systemwalker Operation Managerサーバの終了【UNIX版】”

を参照してください。

8.4.1.3 修正適用

ノード2で、ミドルウェアまたはOSの修正を適用します。

8.4.1.4 Systemwalker Operation Managerの起動

ノード2で、Systemwalker Operation Managerを起動します。

参照

起動方法については、“Systemwalker Operation Manager 運用ガイド”の“Systemwalker Operation Managerサーバの起動【UNIX版】”

を参照してください。

8.4.1.5 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)

ノード2で、クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

参照

起動方法については、以下のマニュアルを参照してください。

- 49 -

Page 59: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

・ “Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“相互切替え保守”

・ “PRIMECLUSTER 導入運用手引書”または“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”

8.4.1.6 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)

ノード1で、クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

参照

停止方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”を参照してください。

8.4.1.7 クラスタアプリケーションの起動 (Online)

ノード2で、クラスタアプリケーションを起動(Online)します。

ノード2が運用系のノードになります。

参照

起動方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを起動する”を参照してください。

8.4.1.8 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)

ノード1で、クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

ノード1が待機系のノードになります。

参照

起動方法については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“相互切替え保守”

・ “PRIMECLUSTER 導入運用手引書”または“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”

8.4.1.9 クラスタアプリケーションの停止 (Offline)

ノード1で、クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

- 50 -

Page 60: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

以下に手順を示します。

1. クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

2. RMSを停止します。

参照

停止方法については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“相互切替え保守”

・ “PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”および“RMSを停止する”

8.4.1.10 Systemwalker Operation Managerの停止

ノード1で、Systemwalker Operation Managerを停止します。

参照

停止方法については、“Systemwalker Operation Manager 運用ガイド”の“Systemwalker Operation Managerサーバの終了【UNIX版】”

を参照してください。

8.4.1.11 修正適用

ノード1で、ミドルウェアまたはOSの修正を適用します。

8.4.1.12 Systemwalker Operation Managerの起動

ノード1で、Systemwalker Operation Managerを起動します。

参照

起動方法については、“Systemwalker Operation Manager 運用ガイド”の“Systemwalker Operation Managerサーバの起動【UNIX版】”

を参照してください。

8.4.1.13 クラスタアプリケーションの起動(Standby)

ノード1で、クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

- 51 -

Page 61: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

参照

起動方法については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“相互切替え保守”

・ “PRIMECLUSTER 導入運用手引書”または“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”

8.4.2 業務資産のバックアップ

クラスタ環境での業務資産のバックアップの流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

8.4.2.1 データベース資産のバックアップ

ノード1で、データベース資産をバックアップします。

参照

データベース資産のバックアップ手順については、“Symfoware Server 運用ガイド”の“バックアップ方法”の“サーバコマンドを使用す

る場合”を参照してください。

8.4.2.2 バッチ業務資産のバックアップ

ノード1で、バッチ業務資産をバックアップします。

- 52 -

Page 62: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

バッチ業務資産のバックアップ手順については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“サブ

システム単位のバックアップ・リストア”を参照してください。

8.4.3 業務資産のリストア

クラスタ環境での業務資産のリストアの流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

8.4.3.1 クラスタアプリケーションの停止

ノード1およびノード2で、クラスタアプリケーションを停止します。

以下に、手順を示します。

1. クラスタアプリケーションを停止します。

2. RMSを停止します。

参照

停止方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”および“RMSを停止する”を参

照してください。

8.4.3.2 データベース資産のリストア

ノード1で、データベース資産をリストアします。

- 53 -

Page 63: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

データベース資産のリストア手順については、“Symfoware Server クラスタ運用ガイド”の“フェイルオーバ運用の異常時の対処”を参

照してください。

8.4.3.3 バッチ業務資産のリストア

ノード1で、バッチ業務資産をリストアします。

参照

バッチ業務資産のリストア手順については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“サブシス

テム単位のバックアップ・リストア”を参照してください。

8.4.3.4 クラスタアプリケーションの起動 (Online)

ノード1で、クラスタアプリケーションを起動(Online)します。

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Online)します。

参照

起動方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを起動する”および“RMSを起動する”を参

照してください。

8.4.3.5 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)

ノード2で、クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

参照

起動方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”または“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”を参照してください。

- 54 -

Page 64: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.4.4 監視定義のバックアップ

ノード1およびノード2で、監視定義をバックアップします。

参照

監視定義のバックアップ手順については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“バックアップ・リストア”、および“Systemwalker Runbook Automation テンプ

レート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“作成した業務システムの構成情報の確認と保守”

8.4.5 監視定義のリストア

クラスタ環境での監視定義のリストアの流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

8.4.5.1 クラスタアプリケーションの停止

ノード1およびノード2で、クラスタアプリケーションを停止します。

以下に、手順を示します。

1. クラスタアプリケーションを停止します。

2. RMSを停止します。

参照

停止方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”および“RMSを停止する”を参

照してください。

- 55 -

Page 65: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.4.5.2 監視定義のリストア

ノード1およびノード2で、監視定義をリストアします。

ノード1にはノード1でバックアップ済みの定義を、ノード2にはノード2でバックアップ済みの定義をリストアします。

参照

監視定義のリストア手順については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“バックアップ/リストア”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“バックアップ・リストア”、および“Systemwalker Runbook Automation テンプ

レート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“作成した業務システムの構成情報の確認と保守”

8.4.5.3 クラスタアプリケーションの起動 (Online)

ノード1で、クラスタアプリケーションを起動(Online)します。

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Online)します。

参照

起動方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを起動する”および“RMSを起動する”を参

照してください。

8.4.5.4 クラスタアプリケーションの起動 (Standby)

ノード2で、クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

以下に手順を示します。

1. RMSを起動します。

2. クラスタアプリケーションを起動(Standby)します。

参照

起動方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”または“PRIMECLUSTER RMS 導入運用手引書”を参照してください。

- 56 -

Page 66: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.5 クラスタ環境での環境削除

インフラ管理者は、業務管理者に確認のうえ、Systemwalker Runbook Automationを利用して、インスタンスを削除します。

環境削除の流れは以下のとおりです。ノード1を運用系、ノード2を待機系として説明します。

なお、太枠の作業は、ノード2 →ノード1の順で作業します。

8.5.1 クラスタアプリケーションの停止

ノード1およびノード2で、クラスタアプリケーションを停止します。

1. クラスタアプリケーションを停止(Offline)します。

2. RMSを停止します。

参照

停止方法については、“PRIMECLUSTER 導入運用手引書”の“クラスタアプリケーションを停止する”および“RMSを停止する”を参

照してください。

8.5.2 クラスタアプリケーションの削除

ノード1で、クラスタアプリケーションを削除します。

- 57 -

Page 67: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

クラスタアプリケーションの削除については、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタアプリケーションの削除”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタアプリケーションの削除”

8.5.3 インスタンス削除前の設定

インスタンス削除前に、ノード1およびノード2のSystemwalker Operation Managerにおいて、各種設定の解除を行います。

以下に、手順を説明します。

1. GDSボリュームを起動する

2. Systemwalker Operation Managerで各種設定を解除する

3. GDSボリュームを停止する

参照

・ Systemwalker Operation Managerでインスタンス削除前に必要な作業については、“Systemwalker Operation Manager ConsolidationOption ユーザーズガイド”の“サブシステム削除前の作業”を参照してください。

・ GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

8.5.4 リソース情報の削除

ノード1で、Symfoware Serverのデータベースクラスタのリソース情報を削除します。

以下に、手順を説明します。

1. GDSボリュームを起動する

2. ファイルシステムをマウントする

3. リソース情報を削除する

4. ファイルシステムをアンマウントする

5. GDSボリュームを停止する

参照

・ リソース情報の削除については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“Symfowareデータベースクラスタ

のリソース情報の削除”を参照してください。

・ GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

・ ファイルシステムのマウント・アンマウントについては、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオー

バ運用のセットアップ”を参照してください。

- 58 -

Page 68: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.5.5 インスタンスの削除

ノード2、ノード1の順で、インスタンスを削除します。

以下に、手順を説明します。

1. GDSボリュームを起動する

2. ファイルシステムをマウントする

3. Systemwalker Runbook Automationを利用して、インスタンスを削除する

ノード2の場合は、Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、クラスタ環境での待機系ミドルウェアインスタンスの

削除テンプレートを起動し、インスタンスを削除します。

ノード1の場合は、Systemwalker Runbook AutomationのWebコンソールから、業務システムの削除テンプレートを起動し、インス

タンスを削除します。

Symfoware Serverのインスタンスを削除した場合は、必要に応じて両ノードで、.pgpassファイルを削除します。

インスタンスの削除完了後に、構成情報のバックアップを取得することを推奨します。構成情報のバックアップ方法については

“8.4.4 監視定義のバックアップ”を参照してください。

4. ファイルシステムをアンマウントする

5. GDSボリュームを停止する

6. 業務監視の設定を削除する

Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のWebインターフェースで、インスタンスの監視設定を削除します。また、必要

に応じてスクリプト、ホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーを削除します。

7. 業務管理者に通知する

メールで通知された処理結果情報と、Consolidation Option 業務システムデザインシートを業務管理者に送付します。

参照

・ GDSボリュームの起動・停止については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

・ ファイルシステムのマウント・アンマウントについては、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオー

バ運用のセットアップ”を参照してください。

・ 業務システムの削除テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automation テンプレート利用ガイド(ConsolidationOption編)”の“業務システムの削除”を参照してください。

・ クラスタ環境での待機系ミドルウェアインスタンスの削除テンプレートの使用方法については、“Systemwalker Runbook Automationテンプレート利用ガイド(Consolidation Option編)”の“クラスタ環境の待機系ミドルウェアインスタンスの削除”を参照してください。

・ .pgpassファイルの削除については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“データベースクラスタの削除”

を参照してください。

・ 業務監視の設定の削除については、“Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“クラスタシステ

ムの運用”の“ミドルウェアインスタンスの監視設定削除”を参照してください。

・ スクリプト、ホストグループ、ユーザーグループ、Zabbixユーザーの削除については、“Systemwalker Centric Manager ConsolidationOption ユーザーズガイド”の“クラスタシステムの運用”の“スクリプト・ホストグループ・ユーザーグループ・Zabbixユーザーの削除”

を参照してください。

- 59 -

Page 69: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

8.5.6 クラスタ環境の削除

Symfoware ServerとSystemwalker Operation Managerのクラスタ環境を削除します。

8.5.6.1 Symfoware Serverの環境削除

ノード1およびノード2で、以下を実施します。

GDSボリュームの削除は、ノード1およびノード2のファイルシステムの削除後に実施してください。

ノード1

・ ファイルシステムの削除

・ GDSボリュームの削除

ノード2

・ ファイルシステムの削除

参照

Symfoware Serverの環境削除については、“Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“フェイルオーバ運用の環

境削除”および“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。

8.5.6.2 Systemwalker Operation Managerの環境削除

ノード1およびノード2で、以下を実施します。

・ デーモンの停止

・ デーモンの自動起動・停止の設定

・ 自動反映情報の設定解除

・ クラスタ情報の削除

参照

Systemwalker Operation Managerの環境削除については、“Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイ

ド”の“アンインストール前の作業”を参照してください。

8.5.7 アンインストール

ノード1およびノード2で、ミドルウェアをアンインストールします。

- 60 -

Page 70: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

参照

アンインストールについては、以下のマニュアルを参照してください。

・ “Systemwalker Operation Manager Consolidation Option ユーザーズガイド”の“アンインストール”

・ “Symfoware Server Consolidation Option ユーザーズガイド”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Service Quality Coordinator 導入手引書”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Centric Manager Open監視 ユーザーズガイド”の“アンインストール”

・ “Systemwalker Runbook Automation 導入ガイド”の“アンインストール”

- 61 -

Page 71: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

付録A Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合の集約と運用

Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する環境で集約と運用を行う場合は、以下の考慮が必要です。

集約

Consolidation Option以外のミドルウェアは、Consolidation Optionの機能を利用して集約することはできません。Consolidation Option以外のミドルウェアを移行する場合は、Systemwalker Service Quality Coordinatorのコンソールからリソース使用状況を確認し、移行後

の割当てリソースを見積ってください。

以下に、Consolidation Option以外のミドルウェアが混在している業務システムの集約イメージを示します。

運用

Consolidation Option以外のミドルウェアが混在する場合は、利用する製品に応じて以下の運用を検討してください。

性能監視・分析

Consolidation Option以外のミドルウェアは、Systemwalker Service Quality Coordinatorの基本機能を利用して性能監視や分析を

行うことができます。

- 62 -

Page 72: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

統合管理

Consolidation Option以外のミドルウェアは、Systemwalker Centric Managerの基本機能を利用して監視することができます。

また、Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のスクリプトにコマンドを登録することで、Open監視機能のWebインターフェー

スからConsolidation Option以外の製品を操作することができます。

運用自動化

Consolidation Option以外のミドルウェアは、Systemwalker Runbook Automationを利用して運用を自動化することができます。

なお、Consolidation Option以外のミドルウェアの運用操作を自動化するテンプレートは提供されていません。

参照

・ Systemwalker Service Quality Coordinatorで性能監視、分析を行うことできるミドルウェア製品については、“Systemwalker ServiceQuality Coordinator 解説書”の“管理対象製品のサポート範囲”を参照してください。

・ Systemwalker Centric ManagerのOpen監視機能のスクリプトにコマンドを登録する方法については、“Systemwalker Centric ManagerConsolidation Option ユーザーズガイド”の“必要に応じた設定”の“ミドルウェアインスタンスが存在する環境で任意のコマンドを実

行可能にする場合”を参照してください。

・ Systemwalker Runbook Automationを利用して運用を自動化する方法については、“Systemwalker Runbook Automation 運用ガ

イド”を参照してください。

以下に、Consolidation Option以外のミドルウェアが混在している業務システムの運用イメージを示します。

- 63 -

Page 73: Consolidation Option 統合ガイド - Fujitsu...Consolidation Optionの概要について説明しています。第2章 Consolidation Optionの代表的な機能 Consolidation Optionで、最適な業務集約を実現するための機能について説明しています。第3章

用語集 cgroup

CPUやメモリなどのリソース使用量を制御するRHEL6以降のカーネル機能です。

リソース制御の対象となるプロセスのグループを指します。

Consolidation Optionでは、cgroupを使用してミドルウェアインスタンスに対するリソース(CPU時間、システムメモリ、I/Oアクセスなど)を制御します。

インフラ管理者

システム全体の運用と管理を行うユーザーです。

OSやミドルウェアの構築や運用管理を担当します。

業務管理者

業務システムの運用と管理を行うユーザーです。

オンライン業務システム、バッチ業務システム、データベースシステムの構築や運用管理を担当します。

ミドルウェアインスタンス(インスタンス)

Consolidation Optionでは、Interstage Application Server、Systemwalker Operation Manager、Symfoware Server上に、業務システ

ムのアプリケーション、バッチ、データベースを配備、構築するための分離された領域を作成することができます。この領域をミドル

ウェアインスタンスと呼びます。

本書では、ミドルウェアインスタンスをインスタンスと記載しています。

- 64 -