兵庫県電子入札共同運営システム -...

51
兵庫県電子入札共同運営システム 説明会資料 平成225月 姫路市

Transcript of 兵庫県電子入札共同運営システム -...

  • 兵庫県電子入札共同運営システム

    説明会資料

    平成22年5月 姫路市

  • 目 次

    1.電子入札システムの概要について

    2.兵庫県電子入札共同運営システムの概要

    3.電子入札に対応するための準備

    4.電子入札に必要なパソコンと回線

    5.電子証明書(ICカード)の役割

    6.電子証明書(ICカード)を発行する認証事業者名

    7.電子入札を利用するための手順

    8.電子入札システムの操作説明

    ① 利用者登録

    ② 一般競争入札(事後審査)処理の流れ

    9.お問い合わせ先

  • 1

    【電子入札】

    ダウンロード

    1.電子入札システムの概要について入札に関する一連の手続をインターネットを介してやり取りすることが

    できます。

    受注者 発注者

    案件閲覧

    参加資格確認

    図書配布設計図書

    インターネット

    入札

    開札・保留

    資格確認通知

    入札書

    落札結果閲覧 結果公開

    参加申込

    案件公告

    落札保留通知

    審査書類提出 審査

    落札決定

    (持参)

    落札通知

  • 2

    2.兵庫県電子入札共同運営システムの概要

    A株式会社

    証明書

    企業(受注者) 市役所(発注者)

    神戸市姫路市尼崎市西宮市伊丹市宝塚市川西市三田市

    たつの市芦屋市丹波市

    猪名川町阪神水道企業団

    ○○市

    ●●市

    ・各市の入札情報・電子入札システムの

    マニュアル・システム停止情報・各市へのリンク 等

    【受注者機能】・利用者認証・入札参加申請・通知書等の確認・入札書提出

    等【発注者機能】・案件情報登録・通知書作成・開札 等

    証明書

    証明書

    証明書

    株式会社B

    C株式会社

    株式会社D

    ネットワー

    ク(LGWAN)

    兵庫県電子入札共同運営システム

    ポータルサイト機能

    電子入札機能

    参加団体証明書

    証明書

    証明書

    △△市

  • 33.電子入札に対応するための準備

    ★パソコン

    ★プリンタ

    ★ICカードリーダ(購入時付属のドライバ含む)

    ★認証局対応電子証明書

    (ICカード)

    (購入時付属のソフト含む)

    ★インターネットへの接続

  • 44.電子入札に必要なパソコンと回線

    パソコン本体 「2.ソフトウェア等」の条件に示すOSが動作するPC/AT互換機(DOS/V機)○クライアントOSにWindows XPまたは2000を使用する場合

    CPU:Intel Pentium Ⅲ800MHz同等以上(Pentium M1.2GHz同等以上推奨)メモリ:256MB以上(512MB以上推奨)ハードディスク:空き容量が500MB以上ディスプレイ:解像度1024×768ドット(XGA)以上

    ○クライアントOSにWindows Vista Home Premium/Business、SP1を使用する場合CPU:Core Duo 1.6GHz同等以上推奨メモリ:1.0GB以上ハードディスク:空き容量が1GB以上ディスプレイ:解像度1024×768ドット(XGA)以上

    ドライブ フロッピーディスクドライブ、CD-ROMドライブ

    インターフェイス ICカードリーダ接続のためのシリアルポート又はUSBポートの空きがあること

    ※認証局により、さらに制限がある場合があります。認証局の推奨環境を確認の上ご準備下さい。

    対応OS Windows 2000、Windows XP Professional、Windows Vista

    ブラウザ Netscape7.0 Internet Explorer5.5 SP2、Internet Explorer6、 Internet Explorer7

    Java実行環境 JRE1.3.1(JRE1.3.1_06、JRE1.3.1_09、JRE1.3.1_11、JRE1.3.1_13)、JRE6.0 Update 3※電子証明書を発行する認証局によって異なりますので、詳細は各認証局にお問い合せ下さい。

    電子入札専用ソフト ICカードの発行を受けた認証局より提供

    接続回線 インターネットに接続可能な回線(アナログ回線、ISDN、ADSL、FTTH、専用線等)※回線速度は操作性に直接影響しますので、できるだけ高速でかつ安定性の良い回線を

    お使い下さい。

    2.ソフトウェア等

    1.ハードウェア

  • 5

    電子認証局が発行したICカードには、氏名や会社名なども記録されています。ICカード(電子証明書)を使って、送信する文書などに電子署名を付与できます。受信側では、電子署名を検証することにより、作成者の特定とデータ改変の有無の確認ができます。

    インターネット上では、情報をやり取りする相手の顔が見えません。身分を証明するため、電子認証局から電子証明書を取得します。

    電子証明書は、現実世界における印鑑証明書や身分証明書に相当し、ICカードに記録され発行されます。

    5.電子証明書(ICカード)の役割

    ICカードの名義は、各発注先へ届出した代表者氏名(受任者を設定する場合は受任者氏名)と一致させる必要があります。

  • 6

    認証事業者名 URL TEL

    ㈱NTTアプリエ https://www.e-probatio.com/ps2/about/index.html 0120-851-240

    ジャパンネット㈱ http://www.japannet.jp/ 03-3265-9256

    ㈱帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/typeA/ 03-5775-2911

    東北インフォメーション・システムズ㈱

    https://www.toinx.net/ebs/info.html 022-799-5566

    日本商工会議所 http://ca.jcci.or.jp/ 03-5295-7676

    日本電子認証㈱ http://www.ninsho.co.jp/aosign/ 0120-714-240

    四国電力㈱ http://www.yonden.co.jp/business/ninsho/ 0120-944-075

    ㈱中電シーティーアイ https://repository.cti.co.jp/G2B/ 052-587-0553

    ㈱ミロク情報サービス http://ca.mjs.co.jp/index02.html 03-5361-6315

    6.電子証明書(ICカード)を発行する認証事業者名

    平成21年2月1日現在

  • 77.電子入札を利用するための手順

    ①ICカード、ICカードリーダを購入(申込後、約4週間~)

    対応する民間認証局で購入して下さい。

    ①ICカード、ICカードリーダを購入

    ①ICカード、ICカードリーダを購入(申込後、約4週間~)

    ICカードが届きましたら、取扱説明書や各民間認証局HPの指示に従い、セットアップを行って下さい。

    ②ICカードセットアップ、JAVAポリシーの設定

    ①ICカード、ICカードリーダを購入(申込後、約4週間~)

    ポップアップブロックを許可する設定を行って下さい。

    ③パソコン、インターネット接続環境の準備

    ①ICカード、ICカードリーダを購入(申込後、約4週間~)

    兵庫県電子共同運営システムの「利用者登録」から、マニュアルに従って利用者登録を行って下さい。

    ④利用者登録

  • 8

    8.電子入札システムの操作説明

    工事はこちら クリック

    <兵庫県電子入札共同運営システムのページ>

  • 9

    PCのJREバージョンにあった入口を選択

    PCのJREバージョンが不明な場合はここで確認

  • 10

    ①調達機関を選択

    ②確定クリック

  • 11①利用者登録ICカードをリーダに挿入し、使用するICカードごとに登録処理を行います。

    利用者登録 クリック

  • 12

    ①システム日付が表示

    ②利用者登録 クリック

  • 13

    登録 クリック

  • 14

    ①PIN番号を入力

    ②OK クリック

    PIN番号とは「Personal Identification Number」の略で、ICカードの暗証番号のことです。

  • 15

    ①電子入札用ID及びパスワードを入力

    ②検索 クリック

  • 16

    ②入力内容確認 クリック

    ①利用者情報を入力

  • 17

    登録 クリック

  • 18

    利用者情報の登録が完了いたしました。企業IDは********************です。

    印刷することもできます。

  • 19②一般競争入札(事後審査)の処理の流れ企業 (受注者) 市役所 (発注者)

    入札書受付票の受理

    落札者決定通知書の受理

    入札

    入札参加申込書受付票の受理

    入札参加申込書の提出

    案件登録

    入札参加申込書受付票の発行

    公告情報収集

    落札者決定通知書の発行

    入札書の提出

    開札

    審査保留通知書の受理

    入札締切通知書の受理

  • 20

    工事はこちら クリック

    <兵庫県電子入札共同運営システムのページ>

  • 21

    ①調達機関を選択

    ②確定クリック

  • 22電子証明書(ICカード)を挿入し、電子入札システムにログインします。

    電子入札システム クリック

  • 23

    ①システム日付が表示

    ②電子入札システム クリック

    ③このあと、PIN番号の入力画面が表示されますので、入力後にOKをクリックしてログインします。

  • 24案件を検索します。

    ①検索条件を指定

    ②調達案件一覧 クリック

  • 25必要書類を添付し、入札参加申込書を提出します。

    ②提出 クリック

    ①案件名をクリックして、案件内容を確認

  • 26

    参照 クリックしてファイルを指定します。

  • 27

    ①添付資料追加 クリック

    ②ファイルが追加されます。

  • 28

    提出内容確認 クリック

  • 29

    提出クリック

  • 30

    印刷 クリック

  • 31入札参加申込書受信確認通知を印刷します。

    印刷 クリック

  • 32市役所に受理されると、入札参加申込書受付票が発行されますので、

    確認します。

    表示 クリック

  • 33

    受付日時: 平成18年3月10日 12時18分戻る クリック

  • 34入札に参加する業者は、入札書受付期間中に入札書を提出します。

    ①検索条件を指定

    ②入札状況一覧 クリック

  • 35

    入札書提出 クリック

  • 36

    ①入札金額を入力

    ②金額を確認

  • 37

    ②内訳書追加 クリック

    ①参照 クリックして内訳書のファイルを指定します

  • 38

    提出内容確認 クリック

  • 39

    ①印刷 クリック ② 入札書提出クリック

  • 40

    印刷 クリック

  • 41入札書を提出して、市役所から発行された入札書受付票を確認します。

    表示 クリック

  • 42

    表示 クリック

  • 43

    戻る クリック

  • 44入札締切後、市役所から入札締切通知書が発行されますので確認します。

    表示 クリック

  • 45

    戻る クリック

  • 46開札後、資格審査を行うため保留通知書が発行されますので確認します。

    表示 クリック

  • 47資格審査の後、落札者が決定したら決定通知書が発行されますので確認します。

    表示 クリック

  • 48

    戻る クリック

  • 9.お問い合わせ先

    兵庫県電子入札共同運営システムについてのお知らせは以下のアドレスよりご提供します。

    https://www.nyusatsu.e-hyogo.jp/

    【掲載内容】トピックス利用規約よくあるお問い合わせ操作マニュアル操作体験(チュートリアル)ヘルプデスクの連絡先 など

    ヘルプデスクのお問い合わせ先

    TEL 0120-310-084

    受付時間:平日 9:00~12:00

    13:00~17:00