特待生制度 2020年度参考金額 INFORMATION …...渋谷教育学園 渋谷中学高等学校...

10
渋谷教育学園 渋谷中学高等学校 2021 INFORMATION BROCHURE 正式版パンフレットは学校 説明会で配布しています。 Web用簡易版

Transcript of 特待生制度 2020年度参考金額 INFORMATION …...渋谷教育学園 渋谷中学高等学校...

渋谷教育学園

渋谷中学高等学校

2021INFORMATION BROCHURE

正式版パンフレットは学校説明会で配布しています。

Web用簡易版

初年度納入金 奨学生制度

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目21番18号1-21-18 SHIBUYA,SHIBUYA-KU,TOKYO 150-0002 JAPAN.phone:03-3400-6363入試に関するお問い合わせ:[email protected][担当:鈴木一真]

https://www.shibushibu.jp

検 索渋渋

渋谷教育学園

渋谷中学高等学校

入学試験成績の優秀な生徒に対して、入学金・施設拡充費および授業料相当額が1年間奨学金として給付される制度があります。その後も規定内の成績であれば継続可能です。

男 子 女 子

初年度納入金

①入学納入金

②月額納入金

入学金

施設拡充費

(入学手続時納入)

(入学後納入)

内 訳

約1,283,000円 約1,293,000円

290,000円

70,000円

授業料施設費研修積立金生徒会費教育後援会費

小 計

41,500円13,500円

4,000円1,000円2,500円

62,500円

合 計

③その他

※上記以外にオーストラリア研修(中学3年希望者)のための積立金があります。※研修積立金・教材費は中学卒業時に清算します。※入学手続後の入学金の返金はいたしかねます。

※2020年度は各学年10名前後が特待生として認証されています。

①+②×12+③

教育後援会入会金教材費

制服等(学校規定品)

小 計

3,000円50,000円

約120,000円約130,000円

約173,000円約183,000円

(男子)

約1,283,000円

約1,293,000円

(男子)

(女子)

(女子)

(男子)

(女子)

2020年度参考金額 ■特待生制度

入学後、家庭事情などを勘案して必要ある場合には、毎月2万円を1年間貸与する制度があります。

■特別奨学生制度

入学後、家計急変の際には、授業料負担学の全額またはその3分の2が奨学金として給付される制度があります。

■家計状況奨学生制度

■クラブ活動・研究会・同好会一覧【 教育目標 】

「自調自考」の力を伸ばす国際人としての資質を養う高い倫理感を育てる

今日、私たちは、平和で豊かな恵まれた社会で生活をしています。その一方で世界に目を向け

ると、環境問題や紛争、疾病といった、新たな課題にも直面しています。

これからの時代、私たちは国際化や情報化がすすみ、変化の激しい社会で生きることになり

ます。互いを尊重しあい、多様性を認めつつ、新たな課題の解決に取り組むことが求められて

います。

何が起こるのか予測が難しい時代では、教わることを待っているだけでは十分ではありませ

ん。与えられた知識を自分なりに深化させ、次の知識につなげていく力が求められているので

す。この力のもとが「自調自考」の力だと私たちは考えています。

本校の基本理念である「自調自考」の力を伸ばすことを根幹に、国際人としての資質を養う、

高い倫理感を育てる、の3つを教育目標に掲げながら、「noblesse oblige(ノーブレス・オブ

リージ)」=「貴い人は義務を負う」という言葉にふさわしい21世紀の国際社会で活躍できる

人間の育成に積極的に取り組みます。

中高時代は、自分の人生の基盤を形成する時代です。本校では、授業での学習や研修といっ

た行事を通じて、「自調自考」の力のもとである好奇心や集中力を身につけていきます。

未来からの留学生である君たちを待っています。

基礎学力という土台のうえに応用力を積み重ねていく勉強は、家を建てるのに似ています。そ

こで大切になってくるのは、いま自分は「どのような骨組みを何のために組み立てているのか」

を理解したうえで勉強を進めていくことです。

これから学習しようとしている科目、いま学習している科目について「それが全体のなかでど

のような意味を持ち、なぜ、この順序でこの内容を学んでいかなければならないのか」がわか

らなければ、学習に取り組む興味や意欲もわいてこないものです。

そのため本校では、新学期の始めに「シラバス」と呼ばれる冊子を生徒に配布します。このシ

ラバスは、教科ごとに1年間で学習する内容と計画が細かく書かれたもので、家づくりにたと

えるならば設計図にあたるものです。シラバスをもとに、生徒自身が「いま何を学んでいるの

か」「いま学んでいることは何につながるのか」ということを常に確認し、自ら目標を設定する

ことで学習効果が上がるように指導していきます。

このように「シラバス」を取り入れた教育システムは、欧米の学校でも広く利用されています。

渋谷教育学園渋谷中学高等学校理事長・校長田村哲夫

副校長高際 伊都子

2 3

剣道サッカー柔道卓球ダンステニスバスケットボールバトンバドミントンバレーボールボクシング エクササイズ野球陸上運動部 合計ESSPeer Tutoring英語ディベート演劇お琴合唱競技かるたクイズ研究軽音楽コンピュータ茶道将棋・囲碁吹奏楽鉄道研究美術文芸ボランティア模擬国連理科料理文化部 合計映画研究会社会科研究会ジャグリング同好会水泳同好会数学研究会ドアノブ社(少年漫画誌)討論同好会ビジネスイノベーションクラブ同好会 合計

中学3年生から入部できます

中学3年生から入部できます

中学1年生が活動を行い上級生がとりまとめています

( )内の数字は男子:女子

2020.4.1現在

運動部

文化部

研究会・同好会

合   計

中学1年 中学2年 中学3年 高校1年 高校2年 高校3年 合 計1(1:0)

15(8:7)3(1:2)

11(11:0)12(0:12)

30(20:10)15(6:9)

4(0:4)17(4:13)

8(4:4)   

9(7:2)12(7:5)

137(69:68)2(0:2)

17(5:12)4(0:4)2(0:2)7(1:6)

20(1:19)15(12:3)

11(8:3)11(2:9)

7(6:1)18(10:8)

7(7:0)3(0:3)5(2:3)4(0:4)

27(23:4)6(1:5)

166(78:88)1(1:0)5(4:1)4(2:2)9(8:1)5(4:1)3(0:3)   

4(4:0)31(23:8)

4(4:0)10(10:0)

3(0:3)28(25:3)

8(0:8)15(5:10)18(8:10)11(0:11)18(8:10)

10(5:5)3(3:0)7(5:2)

18(6:12)153(79:74)   

12(2:10)4(2:2)      

7(1:6)8(6:2)   

8(8:0)6(0:6)1(1:0)

19(4:15)6(6:0)4(0:4)2(0:2)4(2:2)   

26(15:11)6(1:5)

113(48:65)   

12(5:7)5(0:5)   

4(4:0)4(3:1)2(1:1)1(1:0)

28(14:14)

5(2:3)14(10:4)

2(0:2)11(9:2)

8(0:8)21(18:3)18(10:8)10(0:10)

11(5:6)6(4:2)   

7(7:0)10(6:4)

123(71:52)   

13(2:11)3(0:3)   

9(2:7)4(1:3)4(3:1)

20(7:13)17(14:3)

3(0:3)4(4:0)

17(6:11)4(4:0)1(0:1)   

2(1:1)8(4:4)

19(12:7)1(0:1)

129(60:69)   

5(3:2)   

  

3(3:0)4(2:2)   

2(0:2)14(8:6)

  

10(3:7)3(0:3)

11(8:3)5(0:5)

24(19:5)10(6:4)

3(0:3)24(11:13)

14(7:7)   

7(7:0)10(5:5)

121(66:55)1(0:1)   

6(1:5)7(2:5)2(0:2)

12(4:8)3(0:3)6(4:2)

52(22:30)5(5:0)

13(0:13)2(2:0)

15(4:11)2(2:0)4(0:4)3(2:1)

13(3:10)22(8:14)

20(10:10)7(0:7)

195(69:126)5(1:4)6(1:5)   

4(2:2)6(6:0)1(0:1)   

2(0:2)24(10:14)

9(5:4)12(8:4)

2(0:2)10(7:3)

9(0:9)19(15:4)

15(7:8)10(0:10)

6(1:5)2(2:0)2(0:2)8(8:0)8(4:4)

112(57:55)6(4:2)  

9(1:8)  

  

3(0:3)1(1:0)7(5:2)

19(5:14)7(5:2)6(0:6)4(4:0)

18(2:16)2(2:0)  

8(2:6)6(0:6)

12(2:10)16(10:6)

3(0:3)127(43:84)  

7(3:4)  

8(4:4)6(5:1)1(1:0)  

4(3:1)26(16:10)

19(12:7)61(39:22)

13(1:12)71(60:11)

42(0:42)109(77:32)

76(37:39)38(0:38)

76(29:47)40(22:18)

5(3:2)38(34:4)

58(28:30)646(342:304)

9(4:5)  

57(11:46)18(4:14)

4(0:4)31(7:24)35(4:31)

40(30:10)91(34:57)

48(40:8)39(2:37)18(17:1)

87(26:61)21(21:0)12(0:12)18(6:12)29(6:23)

42(14:28)108(70:38)

23(2:21)730(298:432)

6(2:4)35(16:19)

9(2:7)21(14:7)24(22:2)

13(6:7)2(1:1)

13(8:5)123(71:52)

334(170:164)294(141:153)266(139:127)340(145:195)265(116:149)1,499(711:788)

■クラブ活動・研究会・同好会一覧【 教育目標 】

「自調自考」の力を伸ばす国際人としての資質を養う高い倫理感を育てる

今日、私たちは、平和で豊かな恵まれた社会で生活をしています。その一方で世界に目を向け

ると、環境問題や紛争、疾病といった、新たな課題にも直面しています。

これからの時代、私たちは国際化や情報化がすすみ、変化の激しい社会で生きることになり

ます。互いを尊重しあい、多様性を認めつつ、新たな課題の解決に取り組むことが求められて

います。

何が起こるのか予測が難しい時代では、教わることを待っているだけでは十分ではありませ

ん。与えられた知識を自分なりに深化させ、次の知識につなげていく力が求められているので

す。この力のもとが「自調自考」の力だと私たちは考えています。

本校の基本理念である「自調自考」の力を伸ばすことを根幹に、国際人としての資質を養う、

高い倫理感を育てる、の3つを教育目標に掲げながら、「noblesse oblige(ノーブレス・オブ

リージ)」=「貴い人は義務を負う」という言葉にふさわしい21世紀の国際社会で活躍できる

人間の育成に積極的に取り組みます。

中高時代は、自分の人生の基盤を形成する時代です。本校では、授業での学習や研修といっ

た行事を通じて、「自調自考」の力のもとである好奇心や集中力を身につけていきます。

未来からの留学生である君たちを待っています。

基礎学力という土台のうえに応用力を積み重ねていく勉強は、家を建てるのに似ています。そ

こで大切になってくるのは、いま自分は「どのような骨組みを何のために組み立てているのか」

を理解したうえで勉強を進めていくことです。

これから学習しようとしている科目、いま学習している科目について「それが全体のなかでど

のような意味を持ち、なぜ、この順序でこの内容を学んでいかなければならないのか」がわか

らなければ、学習に取り組む興味や意欲もわいてこないものです。

そのため本校では、新学期の始めに「シラバス」と呼ばれる冊子を生徒に配布します。このシ

ラバスは、教科ごとに1年間で学習する内容と計画が細かく書かれたもので、家づくりにたと

えるならば設計図にあたるものです。シラバスをもとに、生徒自身が「いま何を学んでいるの

か」「いま学んでいることは何につながるのか」ということを常に確認し、自ら目標を設定する

ことで学習効果が上がるように指導していきます。

このように「シラバス」を取り入れた教育システムは、欧米の学校でも広く利用されています。

渋谷教育学園渋谷中学高等学校理事長・校長田村哲夫

副校長高際 伊都子

2 3

剣道サッカー柔道卓球ダンステニスバスケットボールバトンバドミントンバレーボールボクシング エクササイズ野球陸上運動部 合計ESSPeer Tutoring英語ディベート演劇お琴合唱競技かるたクイズ研究軽音楽コンピュータ茶道将棋・囲碁吹奏楽鉄道研究美術文芸ボランティア模擬国連理科料理文化部 合計映画研究会社会科研究会ジャグリング同好会水泳同好会数学研究会ドアノブ社(少年漫画誌)討論同好会ビジネスイノベーションクラブ同好会 合計

中学3年生から入部できます

中学3年生から入部できます

中学1年生が活動を行い上級生がとりまとめています

( )内の数字は男子:女子

2020.4.1現在

運動部

文化部

研究会・同好会

合   計

中学1年 中学2年 中学3年 高校1年 高校2年 高校3年 合 計1(1:0)

15(8:7)3(1:2)

11(11:0)12(0:12)

30(20:10)15(6:9)

4(0:4)17(4:13)

8(4:4)   

9(7:2)12(7:5)

137(69:68)2(0:2)

17(5:12)4(0:4)2(0:2)7(1:6)

20(1:19)15(12:3)

11(8:3)11(2:9)

7(6:1)18(10:8)

7(7:0)3(0:3)5(2:3)4(0:4)

27(23:4)6(1:5)

166(78:88)1(1:0)5(4:1)4(2:2)9(8:1)5(4:1)3(0:3)   

4(4:0)31(23:8)

4(4:0)10(10:0)

3(0:3)28(25:3)

8(0:8)15(5:10)18(8:10)11(0:11)18(8:10)

10(5:5)3(3:0)7(5:2)

18(6:12)153(79:74)   

12(2:10)4(2:2)      

7(1:6)8(6:2)   

8(8:0)6(0:6)1(1:0)

19(4:15)6(6:0)4(0:4)2(0:2)4(2:2)   

26(15:11)6(1:5)

113(48:65)   

12(5:7)5(0:5)   

4(4:0)4(3:1)2(1:1)1(1:0)

28(14:14)

5(2:3)14(10:4)

2(0:2)11(9:2)

8(0:8)21(18:3)18(10:8)10(0:10)

11(5:6)6(4:2)   

7(7:0)10(6:4)

123(71:52)   

13(2:11)3(0:3)   

9(2:7)4(1:3)4(3:1)

20(7:13)17(14:3)

3(0:3)4(4:0)

17(6:11)4(4:0)1(0:1)   

2(1:1)8(4:4)

19(12:7)1(0:1)

129(60:69)   

5(3:2)   

  

3(3:0)4(2:2)   

2(0:2)14(8:6)

  

10(3:7)3(0:3)

11(8:3)5(0:5)

24(19:5)10(6:4)

3(0:3)24(11:13)

14(7:7)   

7(7:0)10(5:5)

121(66:55)1(0:1)   

6(1:5)7(2:5)2(0:2)

12(4:8)3(0:3)6(4:2)

52(22:30)5(5:0)

13(0:13)2(2:0)

15(4:11)2(2:0)4(0:4)3(2:1)

13(3:10)22(8:14)

20(10:10)7(0:7)

195(69:126)5(1:4)6(1:5)   

4(2:2)6(6:0)1(0:1)   

2(0:2)24(10:14)

9(5:4)12(8:4)

2(0:2)10(7:3)

9(0:9)19(15:4)

15(7:8)10(0:10)

6(1:5)2(2:0)2(0:2)8(8:0)8(4:4)

112(57:55)6(4:2)  

9(1:8)  

  

3(0:3)1(1:0)7(5:2)

19(5:14)7(5:2)6(0:6)4(4:0)

18(2:16)2(2:0)  

8(2:6)6(0:6)

12(2:10)16(10:6)

3(0:3)127(43:84)  

7(3:4)  

8(4:4)6(5:1)1(1:0)  

4(3:1)26(16:10)

19(12:7)61(39:22)

13(1:12)71(60:11)

42(0:42)109(77:32)

76(37:39)38(0:38)

76(29:47)40(22:18)

5(3:2)38(34:4)

58(28:30)646(342:304)

9(4:5)  

57(11:46)18(4:14)

4(0:4)31(7:24)35(4:31)

40(30:10)91(34:57)

48(40:8)39(2:37)18(17:1)

87(26:61)21(21:0)12(0:12)18(6:12)29(6:23)

42(14:28)108(70:38)

23(2:21)730(298:432)

6(2:4)35(16:19)

9(2:7)21(14:7)24(22:2)

13(6:7)2(1:1)

13(8:5)123(71:52)

334(170:164)294(141:153)266(139:127)340(145:195)265(116:149)1,499(711:788)

4 5

進路指導について

■国公立大学・大学校

Amherst College

Beloit College

Boston College

Boston University

Carleton College

Columbia University

DePauw University

Dickinson College

Duke University

Eckerd College

Fordham University

Georgia Institute ofTechnology

Gettysburg College

Grinnell College

Harvard University

Haverford College

Hobart andWilliam Smith Colleges

Ithaca College

Kalamazoo College

Kenyon College

Knox College

Lake Forest College

Lewis & Clark College

Luther College

Macalester College

Middlebury College

Millsaps College

Mount Holyoke College

Northwestern University

Oberlin College

Occidental College

Pomona College

Pitzer College

Princeton University

Purdue University

Santa Clara University

Scripps College

Smith College

St. Olaf College

Stanford University

Swarthmore College

アマーストカレッジ

ベロイトカレッジ

ボストンカレッジ

ボストン大学

カールトンカレッジ

コロンビア大学

デポー大学

ディキンソンカレッジ

デューク大学

エッカードカレッジ

フォーダム大学

ジョージア工科大学

ゲティスバーグカレッジ

グリネルカレッジ

ハーバード大学

ハバフォードカレッジ

ホバートアンドウィリアムスミスカレッジ

イサカカレッジ

カラマズーカレッジ

ケニオンカレッジ

ノックスカレッジ

レイクフォレストカレッジ

ルイスアンドクラークカレッジ

ルーサーカレッジ

マカレスターカレッジ

ミドルバリーカレッジ

ミルサップスカレッジ

マウントホリヨークカレッジ

ノースウェスタン大学

オーバリンカレッジ

オクシデンタルカレッジ

ポモナカレッジ

ピッツァーカレッジ

プリンストン大学

パデュー大学

サンタクララ大学

スクリップカレッジ

スミスカレッジ

セントオラフカレッジ

スタンフォード大学

スワースモアカレッジ

■海外大学■主な国立大学の男女別合格者数(2018~2020年の3年間)

2020年

  東京大学(推薦)

  東京大学(文)

  東京大学(理)

京都大学

北海道大学

東北大学

名古屋大学

大阪大学

九州大学

東京工業大学

一橋大学

筑波大学

千葉大学

お茶の水女子大学

東京農工大学

東京外国語大学

横浜国立大学

東京医科歯科大学

防衛医科大学校

上記以外の大学

合計

35(27)

法・教養2(2)

19(15)

14(10)

7(5)

6(2)

4(3)

1(1)

1(1)

6(4)

8(8)

2(1)

3(3)

2(2)

1(1)

1(1)

8(7)

1(1)

2(2)

20(13)

108(82)

19

法・工2

6

11

9

4

10

1

1

8

5

3

1

1

4

1

4

3

2

21

97

2019年 2018年

25

教養1

9

15

5

5

1

1

5

11

4

5

3

4

3

9

2

2

12

972020.4.1現在※表中( )内の数字は新卒生の内数

■医学部医学科合格者数

2020年

国公立大学・大学校

私立大学

合計

13(6)

44(17)

57(23)

2019年

12

41

53

2018年

10

38

48

2

3

2

5

2

3

2

2

3

1

3

1

1

14

1

2

1

1

4

4

3

3

3

1

1

2

2

3

1

2

2

1

1

3

4

1

2

4

1

2

4

過去5年

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

2

1

1

1

1

1

2

1

1

1

1

2020年

2019年

2018年

2020年

2019年

2018年

1

1

1

1

1

1

2

1

1

3

1

1

1

3

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

2

2

1

1

2

1

1

5

1

1

1

1

1

1

2

1

1

1

2

国 過去5年

The College of Wooster

Union College

University of California,Berkeley

University of California, Davis

University of California, Irvine

University of California,Los Angeles

University of California,San Diego

University of California,Santa Barbara

University of California,Santa Cruz

University of Hawaii

University of Illinois, Chicago

University of Illinois,Urbana-Champaign

University of Massachusetts,Amherst

University of North Carolina,Greensboro

University of San Francisco

University of Southern California

University of Wisconsin,Madison

Wellesley College

Wesleyan University

Yale University

McGill University

Sheridan College

University of British Columbia

University of Toronto

King's College London

University College London

Yale National University ofSingapore

Monash University

National Taiwan University

カレッジオブウースター

ユニオンカレッジ

カリフォルニア大学バークレー校

カリフォルニア大学デービス校

カリフォルニア大学アーバイン校

カリフォルニア大学ロサンゼルス校

カリフォルニア大学サンディエゴ校

カリフォルニア大学サンタバーバラ校

カリフォルニア大学サンタクルーズ校

ハワイ大学

イリノイ大学シカゴ校

イリノイ大学アーバナシャンペーン校

マサチューセッツ大学アマースト校

ノース・カロライナ大学グリーンズボロ校

サンフランシスコ大学

南カリフォルニア大学

ウィスコンシン大学マディソン校

ウェルズリーカレッジ

ウェズリアン大学

イェール大学

マギル大学

シェリダンカレッジ

ブリティッシュコロンビア大学

トロント大学

キングスカレッジロンドン

ユニヴァーシティカレッジロンドン

イェール大学NUS

モナシュ大学

台湾大学

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

CA

CA

CA

CA

GB

GB

SG

AU

TW

大学名 大学名

5

2

2

2

1

4

4

1

1

1

1

3

3

1

1

1

1

3

4

1

3

1

5

2

2

1

5

1

1

1

1

1

1

1

1

3

1

1

1

1

2

1

2

1

1

1

1

1

1

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

3

1

1

2

1

1

1

1

1

1

1

1

■私立大学

2020年

早稲田大学

慶應義塾大学

上智大学

東京理科大学

国際基督教大学

明治大学

青山学院大学

立教大学

中央大学

法政大学

上記以外の大学

合計

125(98)

110(89)

33(31)

68(54)

3(3)

55(42)

13(11)

18(15)

40(32)

25(24)

185(138)

675(537)

2019年

114

95

26

57

2

56

10

28

26

15

138

567

2018年

68

75

18

51

3

60

13

19

30

16

117

470

京都大学

12名女子

9名男子東京大学

42名女子

37名男子

東京工業大学

7名女子

12名男子 一橋大学

11名女子

13名男子

東京大学

●進学希望の大学については、「本人が就きたい職業」から大学・学部・学科を決定させています。主に高校生になってから、「オープンキャンパス」の利用などを話しています。●海外大学への進学希望者については、ネイティブのカウンセラーと面談をしながら、志望校を決定していきます。 海外大学進学希望者については、帰国英語取り出し生徒のみならず、一般生からも希望する生徒が増えています。

●海外大学の入試担当者による説明会や海外大学へ進学したOB・OGが大学について話をしに来てくれる機会もあります。

4 5

進路指導について

■国公立大学・大学校

Amherst College

Beloit College

Boston College

Boston University

Carleton College

Columbia University

DePauw University

Dickinson College

Duke University

Eckerd College

Fordham University

Georgia Institute ofTechnology

Gettysburg College

Grinnell College

Harvard University

Haverford College

Hobart andWilliam Smith Colleges

Ithaca College

Kalamazoo College

Kenyon College

Knox College

Lake Forest College

Lewis & Clark College

Luther College

Macalester College

Middlebury College

Millsaps College

Mount Holyoke College

Northwestern University

Oberlin College

Occidental College

Pomona College

Pitzer College

Princeton University

Purdue University

Santa Clara University

Scripps College

Smith College

St. Olaf College

Stanford University

Swarthmore College

アマーストカレッジ

ベロイトカレッジ

ボストンカレッジ

ボストン大学

カールトンカレッジ

コロンビア大学

デポー大学

ディキンソンカレッジ

デューク大学

エッカードカレッジ

フォーダム大学

ジョージア工科大学

ゲティスバーグカレッジ

グリネルカレッジ

ハーバード大学

ハバフォードカレッジ

ホバートアンドウィリアムスミスカレッジ

イサカカレッジ

カラマズーカレッジ

ケニオンカレッジ

ノックスカレッジ

レイクフォレストカレッジ

ルイスアンドクラークカレッジ

ルーサーカレッジ

マカレスターカレッジ

ミドルバリーカレッジ

ミルサップスカレッジ

マウントホリヨークカレッジ

ノースウェスタン大学

オーバリンカレッジ

オクシデンタルカレッジ

ポモナカレッジ

ピッツァーカレッジ

プリンストン大学

パデュー大学

サンタクララ大学

スクリップカレッジ

スミスカレッジ

セントオラフカレッジ

スタンフォード大学

スワースモアカレッジ

■海外大学■主な国立大学の男女別合格者数(2018~2020年の3年間)

2020年

  東京大学(推薦)

  東京大学(文)

  東京大学(理)

京都大学

北海道大学

東北大学

名古屋大学

大阪大学

九州大学

東京工業大学

一橋大学

筑波大学

千葉大学

お茶の水女子大学

東京農工大学

東京外国語大学

横浜国立大学

東京医科歯科大学

防衛医科大学校

上記以外の大学

合計

35(27)

法・教養2(2)

19(15)

14(10)

7(5)

6(2)

4(3)

1(1)

1(1)

6(4)

8(8)

2(1)

3(3)

2(2)

1(1)

1(1)

8(7)

1(1)

2(2)

20(13)

108(82)

19

法・工2

6

11

9

4

10

1

1

8

5

3

1

1

4

1

4

3

2

21

97

2019年 2018年

25

教養1

9

15

5

5

1

1

5

11

4

5

3

4

3

9

2

2

12

972020.4.1現在※表中( )内の数字は新卒生の内数

■医学部医学科合格者数

2020年

国公立大学・大学校

私立大学

合計

13(6)

44(17)

57(23)

2019年

12

41

53

2018年

10

38

48

2

3

2

5

2

3

2

2

3

1

3

1

1

14

1

2

1

1

4

4

3

3

3

1

1

2

2

3

1

2

2

1

1

3

4

1

2

4

1

2

4

過去5年

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

2

1

1

1

1

1

2

1

1

1

1

2020年

2019年

2018年

2020年

2019年

2018年

1

1

1

1

1

1

2

1

1

3

1

1

1

3

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

2

2

1

1

2

1

1

5

1

1

1

1

1

1

2

1

1

1

2

国 過去5年

The College of Wooster

Union College

University of California,Berkeley

University of California, Davis

University of California, Irvine

University of California,Los Angeles

University of California,San Diego

University of California,Santa Barbara

University of California,Santa Cruz

University of Hawaii

University of Illinois, Chicago

University of Illinois,Urbana-Champaign

University of Massachusetts,Amherst

University of North Carolina,Greensboro

University of San Francisco

University of Southern California

University of Wisconsin,Madison

Wellesley College

Wesleyan University

Yale University

McGill University

Sheridan College

University of British Columbia

University of Toronto

King's College London

University College London

Yale National University ofSingapore

Monash University

National Taiwan University

カレッジオブウースター

ユニオンカレッジ

カリフォルニア大学バークレー校

カリフォルニア大学デービス校

カリフォルニア大学アーバイン校

カリフォルニア大学ロサンゼルス校

カリフォルニア大学サンディエゴ校

カリフォルニア大学サンタバーバラ校

カリフォルニア大学サンタクルーズ校

ハワイ大学

イリノイ大学シカゴ校

イリノイ大学アーバナシャンペーン校

マサチューセッツ大学アマースト校

ノース・カロライナ大学グリーンズボロ校

サンフランシスコ大学

南カリフォルニア大学

ウィスコンシン大学マディソン校

ウェルズリーカレッジ

ウェズリアン大学

イェール大学

マギル大学

シェリダンカレッジ

ブリティッシュコロンビア大学

トロント大学

キングスカレッジロンドン

ユニヴァーシティカレッジロンドン

イェール大学NUS

モナシュ大学

台湾大学

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

US

CA

CA

CA

CA

GB

GB

SG

AU

TW

大学名 大学名

5

2

2

2

1

4

4

1

1

1

1

3

3

1

1

1

1

3

4

1

3

1

5

2

2

1

5

1

1

1

1

1

1

1

1

3

1

1

1

1

2

1

2

1

1

1

1

1

1

2

1

1

1

1

1

1

1

1

1

3

1

1

2

1

1

1

1

1

1

1

1

■私立大学

2020年

早稲田大学

慶應義塾大学

上智大学

東京理科大学

国際基督教大学

明治大学

青山学院大学

立教大学

中央大学

法政大学

上記以外の大学

合計

125(98)

110(89)

33(31)

68(54)

3(3)

55(42)

13(11)

18(15)

40(32)

25(24)

185(138)

675(537)

2019年

114

95

26

57

2

56

10

28

26

15

138

567

2018年

68

75

18

51

3

60

13

19

30

16

117

470

京都大学

12名女子

9名男子東京大学

42名女子

37名男子

東京工業大学

7名女子

12名男子 一橋大学

11名女子

13名男子

東京大学

●進学希望の大学については、「本人が就きたい職業」から大学・学部・学科を決定させています。主に高校生になってから、「オープンキャンパス」の利用などを話しています。●海外大学への進学希望者については、ネイティブのカウンセラーと面談をしながら、志望校を決定していきます。

 海外大学進学希望者については、帰国英語取り出し生徒のみならず、一般生からも希望する生徒が増えています。

●海外大学の入試担当者による説明会や海外大学へ進学したOB・OGが大学について話をしに来てくれる機会もあります。

6 7

生徒数

■授業時間は45分です。■年間を通して授業の開始・終了のチャイムは鳴りません。ノーチャイムの実施により、時間の自己管理を意識して行動できるようにします。■原則として各自が弁当を持参することになっていますが、売店での弁当やパンの販売を利用することもできます。中学では牛乳を年間一括購入できる販売制度もあります。

入学試験受験者状況 入学試験結果(2020年度 第25期生)■中学

中学1年男子クラス

1組

2組

3組

4組

5組

6組

合計

女子 合計中学2年 中学3年

15

15

15

15

15

15

90

19

18

19

19

19

19

113

34(9)

33(7)

34

34

34

34

203(16)

男子 女子 合計

16

16

16

16

16

17

97

18

17

18

17

18

17

105

34(8)

33(7)

34

33

34

34

202(15)

男子 女子 合計

18

18

19

19

18

-

92

21

21

21

20

21

-

104

39(5)

39(5)

40(5)

39

39

-

196(15)

日課表

■高校

( )内の数字は帰国英語

( )内の数字は帰国英語

2020.4.1現在

留学欄は海外留学中(1年間)の生徒数です。

高校1年男子クラス

A組

B組

C組

D組

E組

F組

留学

合計

朝 礼

1時間目

2時間目

3時間目

4時間目

昼休み

5時間目

6時間目

7時間目

終礼・清掃

生徒下校

完全下校(夏季)

完全下校(冬季)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

12:05~12:50

12:50~13:35

13:45~14:30

-

14:40~

16:30

17:30(中学)18:30(高校)

17:00(中学)18:00(高校)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

12:05~12:50

12:50~13:35

13:45~14:30

14:40~15:25

15:35~

16:30

17:30(中学)18:30(高校)

17:00(中学)18:00(高校)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

-

-

-

-

12:15~

13:30

17:00

17:00

女子 合計高校2年

月・水・木曜日 火・金曜日 土曜日(第1・3・5)

高校3年

21

21

22

21

22

-

4

111

19

20

19

20

19

-

8

105

40(5)

41(5)

41(5)

41

41

-

12

216(15)

男子 女子 合計

18

19

18

18

18

-

-

91

23

22

22

20

19

-

-

106

41(5)

41(6)

40(5)

38

37

-

-

197(16)

男子 女子 合計

12

13

13

18

18

18

-

92

22

22

21

17

16

16

-

114

34(6)

35(6)

34

35(2)

34

34

-

206(14)

第1回(2月1日)

最高点男子

女子

男子

女子

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

最低点合格者

受験者平均点

合格者平均点

国 語

受験者平均点

合格者平均点

算 数

受験者平均点

合格者平均点

社 会

受験者平均点

合格者平均点

理 科

■一般入学試験(国語・算数・社会・理科)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

442(178:264)

463(178:285)

400(134:266)

420(170:250)

439(168:271)

376(125:251)

119(48:71)

120(51:69)

121(41:80)

89(35:54)

87(38:49)

92(30:62)

( )内の数字は男子:女子

70

70

70

7

5

10

3.5

3.7

3.1

帰国生(1月27日)

■帰国生入学試験(国語・算数・英語または国語・算数・作文)

2018年度23期生

2019年度24期生

2020年度25期生

英語

作文

英語

作文

英語

作文

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

125(49:76)

137(67:70)

146(56:90)

118(45:73)

134(65:69)

139(49:90)

24(6:18)

35(14:21)

27(9:18)

15(3:12)

13(2:11)

14(5:9)

116(51:65)

133(40:93)

120(68:52)

113(50:63)

121(37:84)

114(63:51)

31(13:18)

27(7:20)

38(21:17)

11(8:3)

16(5:11)

11(5:6)

( )内の数字は男子:女子

( )内の数字は男子:女子

( )内の数字は男子:女子

国語・算数は100点満点、社会・理科は50点満点

12

12

12

1

2

2

1

1

3

4.9

3.8

5.1

3.6

4.5

3.0

第1回(2月1日)

222

245

177

188

52.9

59.2

57.1

64.6

67.7

66.7

50.8

49.3

49.8

59.9

60.5

60.3

26.1

26.4

26.3

29.7

29.6

29.7

33.5

34.3

34.0

37.5

38.0

37.8

第2回(2月2日)

240

238

168

182

47.4

51.2

49.3

55.1

62.8

57.6

65.3

52.8

59.1

78.1

75.8

77.4

29.6

27.0

28.3

33.0

32.6

32.9

23.4

22.4

22.9

26.9

27.8

27.2

第3回(2月5日)

216

221

184

194

47.6

52.1

49.8

56.6

65.4

59.6

51.9

49.2

50.6

67.0

70.4

68.1

28.7

28.1

28.4

32.5

32.0

32.3

33.3

32.8

33.0

38.1

38.2

38.1

第2回(2月2日)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

757(416:341)

796(428:368)

759(335:374)

697(387:310)

734(397:337)

685(343:342)

226(158:68)

222(156:66)

258(173:85)

51(32:19)

52(35:17)

56(36:20)

70

70

70

19

21

15

3.1

3.3

2.7

第3回(2月5日)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

747(386:361)

755(393:362)

588(294:294)

517(256:261)

527(268:259)

442(224:218)

60(37:23)

54(33:21)

69(46:23)

31(20:11)

33(16:17)

28(14:14)

23

23

23

4

4

7

8.6

9.8

6.4

6 7

生徒数

■授業時間は45分です。■年間を通して授業の開始・終了のチャイムは鳴りません。ノーチャイムの実施により、時間の自己管理を意識して行動できるようにします。■原則として各自が弁当を持参することになっていますが、売店での弁当やパンの販売を利用することもできます。中学では牛乳を年間一括購入できる販売制度もあります。

入学試験受験者状況 入学試験結果(2020年度 第25期生)■中学

中学1年男子クラス

1組

2組

3組

4組

5組

6組

合計

女子 合計中学2年 中学3年

15

15

15

15

15

15

90

19

18

19

19

19

19

113

34(9)

33(7)

34

34

34

34

203(16)

男子 女子 合計

16

16

16

16

16

17

97

18

17

18

17

18

17

105

34(8)

33(7)

34

33

34

34

202(15)

男子 女子 合計

18

18

19

19

18

-

92

21

21

21

20

21

-

104

39(5)

39(5)

40(5)

39

39

-

196(15)

日課表

■高校

( )内の数字は帰国英語

( )内の数字は帰国英語

2020.4.1現在

留学欄は海外留学中(1年間)の生徒数です。

高校1年男子クラス

A組

B組

C組

D組

E組

F組

留学

合計

朝 礼

1時間目

2時間目

3時間目

4時間目

昼休み

5時間目

6時間目

7時間目

終礼・清掃

生徒下校

完全下校(夏季)

完全下校(冬季)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

12:05~12:50

12:50~13:35

13:45~14:30

-

14:40~

16:30

17:30(中学)18:30(高校)

17:00(中学)18:00(高校)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

12:05~12:50

12:50~13:35

13:45~14:30

14:40~15:25

15:35~

16:30

17:30(中学)18:30(高校)

17:00(中学)18:00(高校)

8 :20~ 8 :30

8 :35~ 9 :20

9 :30~10:15

10:25~11:10

11:20~12:05

-

-

-

-

12:15~

13:30

17:00

17:00

女子 合計高校2年

月・水・木曜日 火・金曜日 土曜日(第1・3・5)

高校3年

21

21

22

21

22

-

4

111

19

20

19

20

19

-

8

105

40(5)

41(5)

41(5)

41

41

-

12

216(15)

男子 女子 合計

18

19

18

18

18

-

-

91

23

22

22

20

19

-

-

106

41(5)

41(6)

40(5)

38

37

-

-

197(16)

男子 女子 合計

12

13

13

18

18

18

-

92

22

22

21

17

16

16

-

114

34(6)

35(6)

34

35(2)

34

34

-

206(14)

第1回(2月1日)

最高点男子

女子

男子

女子

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

男子

女子

全体

最低点合格者

受験者平均点

合格者平均点

国 語

受験者平均点

合格者平均点

算 数

受験者平均点

合格者平均点

社 会

受験者平均点

合格者平均点

理 科

■一般入学試験(国語・算数・社会・理科)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

442(178:264)

463(178:285)

400(134:266)

420(170:250)

439(168:271)

376(125:251)

119(48:71)

120(51:69)

121(41:80)

89(35:54)

87(38:49)

92(30:62)

( )内の数字は男子:女子

70

70

70

7

5

10

3.5

3.7

3.1

帰国生(1月27日)

■帰国生入学試験(国語・算数・英語または国語・算数・作文)

2018年度23期生

2019年度24期生

2020年度25期生

英語

作文

英語

作文

英語

作文

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

125(49:76)

137(67:70)

146(56:90)

118(45:73)

134(65:69)

139(49:90)

24(6:18)

35(14:21)

27(9:18)

15(3:12)

13(2:11)

14(5:9)

116(51:65)

133(40:93)

120(68:52)

113(50:63)

121(37:84)

114(63:51)

31(13:18)

27(7:20)

38(21:17)

11(8:3)

16(5:11)

11(5:6)

( )内の数字は男子:女子

( )内の数字は男子:女子

( )内の数字は男子:女子

国語・算数は100点満点、社会・理科は50点満点

12

12

12

1

2

2

1

1

3

4.9

3.8

5.1

3.6

4.5

3.0

第1回(2月1日)

222

245

177

188

52.9

59.2

57.1

64.6

67.7

66.7

50.8

49.3

49.8

59.9

60.5

60.3

26.1

26.4

26.3

29.7

29.6

29.7

33.5

34.3

34.0

37.5

38.0

37.8

第2回(2月2日)

240

238

168

182

47.4

51.2

49.3

55.1

62.8

57.6

65.3

52.8

59.1

78.1

75.8

77.4

29.6

27.0

28.3

33.0

32.6

32.9

23.4

22.4

22.9

26.9

27.8

27.2

第3回(2月5日)

216

221

184

194

47.6

52.1

49.8

56.6

65.4

59.6

51.9

49.2

50.6

67.0

70.4

68.1

28.7

28.1

28.4

32.5

32.0

32.3

33.3

32.8

33.0

38.1

38.2

38.1

第2回(2月2日)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

757(416:341)

796(428:368)

759(335:374)

697(387:310)

734(397:337)

685(343:342)

226(158:68)

222(156:66)

258(173:85)

51(32:19)

52(35:17)

56(36:20)

70

70

70

19

21

15

3.1

3.3

2.7

第3回(2月5日)

2018年度23期生

募集人員

内特待生

実質倍率 入学者出願者 受験者 合格者

2019年度24期生

2020年度25期生

747(386:361)

755(393:362)

588(294:294)

517(256:261)

527(268:259)

442(224:218)

60(37:23)

54(33:21)

69(46:23)

31(20:11)

33(16:17)

28(14:14)

23

23

23

4

4

7

8.6

9.8

6.4

8 9

第1学年 男・女 計70名

試験科目:[4科]

2021年1月12日(火)10:00~2021年1月28日(木)14:59まで

2021年1月12日(火)10:00~2021年1月28日(木)14:59まで

2021年1月12日(火)10:00~2021年2月 4 日(木)23:59まで

国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

試験科目:[4科]国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

試験当日8:30までに登校してください。受験票・写真票・筆記用具を持参してください(上履は不要)。その他持込許可品については、本校ホームーページをご覧ください。

試験科目:[4科]国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

第1学年 男・女 計70名

2021年3月 小学校卒業見込み者またはそれに準ずる者

インターネット出願

試験日:2月1日(月)

2月2日(火) 14:00 本校 2月3日(水) 11:00 本校 2月6日(土) 11:00 本校

試験日:2月2日(火) 試験日:2月5日(金)

第1学年 男・女 計23名

本校ホームページからインターネット出願サイトにアクセスし、上記期間内に入力と受験料の納入を完了してください。

23,000円

複数回受験で同時出願の場合、2回受験:38,000円、3回受験:53,000円となります。

受験料の納入後、受験票・写真票を印刷し、試験日に持参してください。

合格発表後、本校窓口にて合格通知・入学手続関連書類をお渡しします。【期間】合格発表から2021年2月12日(金)[2月11日(木)を除く] 9:00~15:00まで

(2月6日(土)は16:00まで/2月7日(日)は12:00まで)

合格発表時にお渡しする書類に記載されたURLあるいはQRコードより入学金決済サイトにアクセスし、下記期間内に入学金を納付してください。

【期間】合格発表から2021年2月10日(水)23:59まで/2021年2月12日(金)0:00~23:59まで

2021年度募集要項(第26期生)

募集人員

応募資格

出願方法

出願期間

受験票

受験票

合格発表

入学手続

試験日時

試験科目

第 1 回 第 2 回 第 3 回

[入学の納入金]

・入 学 金・施設拡充費

※その他教育後援会入会金3,000円があります。学債・寄付金はありません。入学金の返還はいたしません。

290,000円(入学手続時納入) 70,000円(入学後納入)

[毎月の納入金](初年度)

授  業  料施  設  費研 修 積 立 金生 徒 会 費教育後援会費合    計

41,500円13,500円4,000円1,000円2,500円62,500円

[入学の納入金]

・入 学 金・施設拡充費

※その他教育後援会入会金3,000円があります。学債・寄付金はありません。入学金の返還はいたしません。

290,000円(入学手続時納入) 70,000円(入学後納入)

[毎月の納入金](初年度)

授  業  料施  設  費研 修 積 立 金生 徒 会 費教育後援会費合    計

41,500円13,500円4,000円1,000円2,500円62,500円

試験科目:英語・国語・算数・英語面接 または、作文・国語・算数・面接(英語…100点・60分、作文…20点・60分・800字以内、国語・算数…各100点・50分)

第1学年 男・女 計12名

2021年3月 小学校卒業見込み者またはそれに準ずる者で、試験日までに海外在留2年以上、帰国後2年以内の者。

この資格に近い状況の方は応相談。お問い合わせ:入試対策部([email protected]

インターネット出願

合格発表時にお渡しする書類に記載されたURLあるいはQRコードより入学金決済サイトにアクセスし、下記期間内に入学金を納付してください。

【期間】合格発表から2021年1月30日(土)23:59まで

23,000円

受験料の納入後、受験票・写真票を印刷し、試験日に持参してください。

1月28日(木) 10:00 本校

合格発表後、本校窓口にて合格通知・入学手続関連書類をお渡しします。【期間】合格発表から2021年1月30日(土) 9:00~15:00まで

試験日:1月27日(水)

募集人員

応募資格

出願方法・

期間

合格発表

入学手続

試験日時

試験科目

帰 国 生

■合格発表は本校内に掲示しますが、ホームページ上でも行います。 →https://www.shibushibu.jp

■時間表記は全て日本時間です。■インターネット環境に問題があり出願が難しい場合は本校にお問い合わせください。

インターネット出願

試験当日8:30までに登校してください。受験票・写真票・筆記用具・昼食を持参してください(上履は不要)。その他持込許可品については、本校ホームーページをご覧ください。

①応募資格確認審査:インターネット出願サイトにアクセスし必要事項を入力後、宛名票を印刷し、下記書類を期間内に本校に郵送してください。

送付書類:在留期間を証明するもの(保護者勤務先の証明書または受験者本人の滞在国での成績表の写し2ヶ年分)受付期間:2020年12月1日(火)~2020年12月18日(金)必着

②インターネット出願:2021年1月12日(火)10:00~2021年1月24日(日)23:59まで本校ホームページからインターネット出願サイトにアクセスし、上記期間内に入力と受験料の納入を完了してください。

海外からの場合は、追跡可能な方法で郵送してください。書類受取後、資格審査の結果をメールでご連絡いたします。なお、諸事情により書類の郵送が期間内に間に合わない場合は、本校にお問い合わせください。

事前に応募資格確認審査を済まされた方のみ、インターネット出願が可能になります。

※同時出願は1月28日(木)14:59まで

受験料(昨年度実績)

受験料(昨年度実績)

※個人情報の取り扱いについて出願および入学手続き等にあたってお知らせいただいた氏名、住所、その他の個人情報は、1.入学試験実施(出願処理・試験実施) 2.合格発表 3.入学手続きこれらに付随する事項を行うために利用します。受験生の個人情報をそのまま第三者に提供することはありません。

納入金・学費(昨年度実績)

納入金・学費(昨年度実績)

8 9

第1学年 男・女 計70名

試験科目:[4科]

2021年1月12日(火)10:00~2021年1月28日(木)14:59まで

2021年1月12日(火)10:00~2021年1月28日(木)14:59まで

2021年1月12日(火)10:00~2021年2月 4 日(木)23:59まで

国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

試験科目:[4科]国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

試験当日8:30までに登校してください。受験票・写真票・筆記用具を持参してください(上履は不要)。その他持込許可品については、本校ホームーページをご覧ください。

試験科目:[4科]国語・算数(各100点・50分)社会・理科(各 50点・30分)

※面接はありません

第1学年 男・女 計70名

2021年3月 小学校卒業見込み者またはそれに準ずる者

インターネット出願

試験日:2月1日(月)

2月2日(火) 14:00 本校 2月3日(水) 11:00 本校 2月6日(土) 11:00 本校

試験日:2月2日(火) 試験日:2月5日(金)

第1学年 男・女 計23名

本校ホームページからインターネット出願サイトにアクセスし、上記期間内に入力と受験料の納入を完了してください。

23,000円

複数回受験で同時出願の場合、2回受験:38,000円、3回受験:53,000円となります。

受験料の納入後、受験票・写真票を印刷し、試験日に持参してください。

合格発表後、本校窓口にて合格通知・入学手続関連書類をお渡しします。【期間】合格発表から2021年2月12日(金)[2月11日(木)を除く] 9:00~15:00まで

(2月6日(土)は16:00まで/2月7日(日)は12:00まで)

合格発表時にお渡しする書類に記載されたURLあるいはQRコードより入学金決済サイトにアクセスし、下記期間内に入学金を納付してください。

【期間】合格発表から2021年2月10日(水)23:59まで/2021年2月12日(金)0:00~23:59まで

2021年度募集要項(第26期生)

募集人員

応募資格

出願方法

出願期間

受験票

受験票

合格発表

入学手続

試験日時

試験科目

第 1 回 第 2 回 第 3 回

[入学の納入金]

・入 学 金・施設拡充費

※その他教育後援会入会金3,000円があります。学債・寄付金はありません。入学金の返還はいたしません。

290,000円(入学手続時納入) 70,000円(入学後納入)

[毎月の納入金](初年度)

授  業  料施  設  費研 修 積 立 金生 徒 会 費教育後援会費合    計

41,500円13,500円4,000円1,000円2,500円62,500円

[入学の納入金]

・入 学 金・施設拡充費

※その他教育後援会入会金3,000円があります。学債・寄付金はありません。入学金の返還はいたしません。

290,000円(入学手続時納入) 70,000円(入学後納入)

[毎月の納入金](初年度)

授  業  料施  設  費研 修 積 立 金生 徒 会 費教育後援会費合    計

41,500円13,500円4,000円1,000円2,500円62,500円

試験科目:英語・国語・算数・英語面接 または、作文・国語・算数・面接(英語…100点・60分、作文…20点・60分・800字以内、国語・算数…各100点・50分)

第1学年 男・女 計12名

2021年3月 小学校卒業見込み者またはそれに準ずる者で、試験日までに海外在留2年以上、帰国後2年以内の者。

この資格に近い状況の方は応相談。お問い合わせ:入試対策部([email protected]

インターネット出願

合格発表時にお渡しする書類に記載されたURLあるいはQRコードより入学金決済サイトにアクセスし、下記期間内に入学金を納付してください。

【期間】合格発表から2021年1月30日(土)23:59まで

23,000円

受験料の納入後、受験票・写真票を印刷し、試験日に持参してください。

1月28日(木) 10:00 本校

合格発表後、本校窓口にて合格通知・入学手続関連書類をお渡しします。【期間】合格発表から2021年1月30日(土) 9:00~15:00まで

試験日:1月27日(水)

募集人員

応募資格

出願方法・

期間

合格発表

入学手続

試験日時

試験科目

帰 国 生

■合格発表は本校内に掲示しますが、ホームページ上でも行います。 →https://www.shibushibu.jp

■時間表記は全て日本時間です。■インターネット環境に問題があり出願が難しい場合は本校にお問い合わせください。

インターネット出願

試験当日8:30までに登校してください。受験票・写真票・筆記用具・昼食を持参してください(上履は不要)。その他持込許可品については、本校ホームーページをご覧ください。

①応募資格確認審査:インターネット出願サイトにアクセスし必要事項を入力後、宛名票を印刷し、下記書類を期間内に本校に郵送してください。

送付書類:在留期間を証明するもの(保護者勤務先の証明書または受験者本人の滞在国での成績表の写し2ヶ年分)受付期間:2020年12月1日(火)~2020年12月18日(金)必着

②インターネット出願:2021年1月12日(火)10:00~2021年1月24日(日)23:59まで本校ホームページからインターネット出願サイトにアクセスし、上記期間内に入力と受験料の納入を完了してください。

海外からの場合は、追跡可能な方法で郵送してください。書類受取後、資格審査の結果をメールでご連絡いたします。なお、諸事情により書類の郵送が期間内に間に合わない場合は、本校にお問い合わせください。

事前に応募資格確認審査を済まされた方のみ、インターネット出願が可能になります。

※同時出願は1月28日(木)14:59まで

受験料(昨年度実績)

受験料(昨年度実績)

※個人情報の取り扱いについて出願および入学手続き等にあたってお知らせいただいた氏名、住所、その他の個人情報は、1.入学試験実施(出願処理・試験実施) 2.合格発表 3.入学手続きこれらに付随する事項を行うために利用します。受験生の個人情報をそのまま第三者に提供することはありません。

納入金・学費(昨年度実績)

納入金・学費(昨年度実績)

渋谷教育学園

渋谷中学高等学校

2021INFORMATION BROCHURE

正式版パンフレットは学校説明会で配布しています。

Web用簡易版

初年度納入金 奨学生制度

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目21番18号1-21-18 SHIBUYA,SHIBUYA-KU,TOKYO 150-0002 JAPAN.phone:03-3400-6363入試に関するお問い合わせ:[email protected][担当:鈴木一真]

https://www.shibushibu.jp

検 索渋渋

渋谷教育学園

渋谷中学高等学校

入学試験成績の優秀な生徒に対して、入学金・施設拡充費および授業料相当額が1年間奨学金として給付される制度があります。その後も規定内の成績であれば継続可能です。

男 子 女 子

初年度納入金

①入学納入金

②月額納入金

入学金

施設拡充費

(入学手続時納入)

(入学後納入)

内 訳

約1,283,000円 約1,293,000円

290,000円

70,000円

授業料施設費研修積立金生徒会費教育後援会費

小 計

41,500円13,500円

4,000円1,000円2,500円

62,500円

合 計

③その他

※上記以外にオーストラリア研修(中学3年希望者)のための積立金があります。※研修積立金・教材費は中学卒業時に清算します。※入学手続後の入学金の返金はいたしかねます。

※2020年度は各学年10名前後が特待生として認証されています。

①+②×12+③

教育後援会入会金教材費

制服等(学校規定品)

小 計

3,000円50,000円

約120,000円約130,000円

約173,000円約183,000円

(男子)

約1,283,000円

約1,293,000円

(男子)

(女子)

(女子)

(男子)

(女子)

2020年度参考金額 ■特待生制度

入学後、家庭事情などを勘案して必要ある場合には、毎月2万円を1年間貸与する制度があります。

■特別奨学生制度

入学後、家計急変の際には、授業料負担学の全額またはその3分の2が奨学金として給付される制度があります。

■家計状況奨学生制度