Book1.xls · 2012. 8. 2. · 店舗関係明細書. 2008/7/4. 氏名. 甲斐浩一様. 店名....

24
平成20年度版Aタイプ個人用 株式会社セブン-イレブン・ジャパン ご担当者様・オーナー様各位 〒260-0842 千葉市中央区南町3-18-4 株式会社 ケインズアイ 提携事務所 税理士 甲斐事務所 TEL043-300-8112 FAX043-300-8113 各業務報酬明細 Ⅰ法人税務会計受託報酬(決算、源泉7・1月) ①Cタイプ店舗 1店舗月額 21,000円(税込) ②Aタイプ店舗 1店舗月額 31,500円(税込) Ⅱその他の報酬 ①酒免移転申請関係 105,000円(税込) ②酒免許法人成り申請関係 105,000円(税込) ③会社設立関係 105,000円(税込) ④会社異動手続き関係 21,000円(税込) ⑤増資関係 52,500円(税込) ⑥減資関係 52,500円(税込) ⑦組織変更関係 52,500円(税込) ⑧その他実費 費(税込) 尚、上記内容に限らず、税務会計・その他事業経営に関することは、お気軽に弊所担当者 にご相談下さい。弊所スタッフがきめ細かく対応させて頂きます。

Transcript of Book1.xls · 2012. 8. 2. · 店舗関係明細書. 2008/7/4. 氏名. 甲斐浩一様. 店名....

  • 平成20年度版Aタイプ個人用

    株式会社セブン-イレブン・ジャパン

    ご担当者様・オーナー様各位

    〒260-0842 千葉市中央区南町3-18-4

    株式会社 ケインズアイ

    提携事務所 税理士 甲斐事務所

    TEL043-300-8112 FAX043-300-8113

    各業務報酬明細

    Ⅰ法人税務会計受託報酬(決算、源泉7・1月)

    ①Cタイプ店舗 1店舗月額 21,000円(税込)

    ②Aタイプ店舗 1店舗月額 31,500円(税込)

    Ⅱその他の報酬

    ①酒免移転申請関係 105,000円(税込)

    ②酒免許法人成り申請関係 105,000円(税込)

    ③会社設立関係 105,000円(税込)

    ④会社異動手続き関係 21,000円(税込)

    ⑤増資関係 52,500円(税込)

    ⑥減資関係 52,500円(税込)

    ⑦組織変更関係 52,500円(税込)

    ⑧その他実費 実 費(税込)

    尚、上記内容に限らず、税務会計・その他事業経営に関することは、お気軽に弊所担当者

    にご相談下さい。弊所スタッフがきめ細かく対応させて頂きます。

  • 様 平成 年 月 日

    平成20年度会計書類 送付確認表

    拝啓、貴店ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。この確認表に書類送付日を記入しチェック表として利用下さい。

    敬具

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

    1 給与支給表(給与支給明細表) 給料 毎月

    2 貸借対照表 B/S 毎月

    3 損益計算書 P/L 毎月

    4 消費税計算書 消費税 毎月

    5 四半期引出金限度額通知書兼申込書 四半期引出 4・7・10・1月

    6 立替金内訳表 立替 4・7・10・1月

    7 オーナー共済制度加入申込票 変更票 兼告知書および従業員共済制度新保険料のご案内 ― 5・10月

    8 加盟店共済制度保険料明細 ― 1月

    9 オーナー共済制度積立金残高明細 ― 1月

    10 預金取引明細(預金通帳コピー) 通帳

    11 領収書他 領収書

    日付 弊所送付済み該当無し

    配布時期 月

    その他書類

    SEJ本社事務局から送付される書類

    会計書類名 月次進捗チェック表の書類名

    税理士 甲斐事務所

    motojiテキストボックス ※幣社に送付した書類のチェック表としてお使い下さい

  • 月次会計必要資料の送付依頼について貴店の会計処理の状況は、下記の通りです。月分までの不足資料を弊所宛至急御送付下さい。

    必要資料の内容は別紙の送付確認表(会計書類名)に記載の通りです。

    ○ 日付 のチェックは 書類 到着済み

    平成20年10月 日

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

    は試算表入力済み

    送付書類

    月次進捗チエック表

    納税者月次進捗チエック表

    担当 オーナ名1500 甲斐 浩一 千葉南町1丁目店 甲斐 浩一 給料 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 08.07.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    〒260-0842 B/S 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 08.07.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    千葉市中央区南町3-18-4 P/L 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 08.07.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    043-300-8112 消費税 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 08.07.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    四半期引出/立替 08.02.15 × 08.04.15 08.05.15 × × 08.08.15 × × × ×

    本人 領収書 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 05807.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    A 通帳 08.02.15 08.03.15 08.04.15 08.05.15 08.06.15 08.07.15 08.08.15 08.09.15 08.10.15

    motojiテキストボックス※ご送付頂いた書類を幣社は上記の表にて管理しています。

  • 費用として認められるもの主な科目 内 容 細 目

    厚生費 従業員に対する支払 ・従業員との食事

    (日時・相手先・目的を必ず記入) ・従業員に対する香典、祝い金等慶弔費用

    ・従業員に対するプリペイドカード(祝い等に限る)

    ・食事に酒が入る場合は交際費

    会議費 打合せ・会議に ・会議の際の飲物、弁当、軽食代

    ・レストラン等の食事代(1人¥5,000円まで)

    交際費 取引先等事業関係者に対する支払 ・関係者との食事

    (日時・相手先・目的を必ず記入) ・関係者に対する贈答品

    ・関係者社員に対する慶弔費用

    ・関係者と行うゴルフコンペ

    広告宣伝費 不特定多数に対する支払 ・販売用景品(サービス用ライター等)

    ・展示用ポスターのコピー代

    ・年賀状

    車両費 車両にかかる支払 ・ガソリン、軽油等

    (事業用に使用される割合) ・車検、修理、オイル交換

    ・自動車保険、自動車税

    ・車を購入した時の手数料等

    消耗品費 店舗で使用する雑貨等で10万円未満のもの ・ポリ袋、掃除用具

    ・事務用品費 ファイル等

    ・OA用品

    ・各祭事用品(クリスマス等)

    その他 その他費用として認められるもの ・防犯カメラのリース料

    ・ダスキン等

    ・携帯電話の購入費用、通話料

    ・新聞代、店舗の運営に関する雑誌代

    その他注意事項

    ・上記の内容をレシート、出金伝票等に必ず記入するようにして下さい。(記入がない場合は費用として認められない場合

    がありますので、ご注意下さい。)

    ・車両他10万円以上のものを購入した場合は、その領収書の他明細書も添付するようにして下さい。

    ・個人で購入した薬、病院代、病院までの交通費は、医療費控除が使えますので別途保管して下さい。

    ・その他不明な点等がございましたら、いつでもご確認下さい。

  • 会計処理のお願い

    返送致しました領収書につきまして、以下に例示しました基準をご参考の上内容をご確認

    いただき、再度ご送付下さるようお願い致します。

    ご不明な点がございましたらお問い合わせ下さい。

    ≪会計処理の基準≫

    1. クオカードの領収書については、クオカードを実際に使用した領収書で経費処理する。

    クオカードをそのまま従業員に渡した場合は、給料として処理する。(祝金・賞与等)

    2. 基本的に自店の領収書については認めない。但し、飲物の領収書については、厚生費

    または会議費として処理してもよい。その場合は領収書に「ミーティング飲物代」等、

    明記する。

    3. 事業関係者に贈った御中元や御歳暮については、交際費として処理する。贈った先ご

    とに出金伝票を作成し、発送リストの控えを添付する。

    4. 領収書の但し書きが品代となっているものは経費算入しない。その様な場合、内容が

    わかるよう、出金伝票を作成する。(レジシートの方が内容が分かって良い。)

    5. 制服代については、基本的にはユニフォーム以外は認めない。但し、店内で従業員が

    全員統一されているものを着用の場合は、経費としてよい。

    6. 店舗ディスプレイ代の領収書がある場合には、実際にその物がどの様にディスプレイ

    されているか、写真等による記録が必要。

    7. 飲食代の領収書(該当科目・・・厚生費、会議費、交際費)

    a.SEレジシート・・基本的には経費算入しない。

    残業者に対する食事代は認められる。

    b.SE以外・・・・・出金伝票や領収書に「相手先」「目的」を必ず記入する事。

    家族での食事は経費算入不可。

    以上

  • 店舗関係明細書 2008/7/4

    氏名 甲斐 浩一様店名 中央南前店

    店舗建築内訳工 事 名 見 積 金 額 附帯工事費の配賦額 附帯工事費の配賦後 実 額 の 配 賦 利息の配賦 取 得 価 格 耐 用 年 数

    建 築 15,000,000 304,878 15,304,878 15,228,659 1,416,932 16,645,590 34年電 気 3,000,000 60,976 3,060,976 3,045,732 283,386 3,329,119 15年給 排 水 5,700,000 115,854 5,815,854 5,786,890 538,434 6,325,324 15年看 板空 調照 明 器 具外 溝 900,000 18,293 918,293 913,720 85,016 998,735

    附 帯 工 事 500,000 500,000合 計 25,100,000 25,100,000 24,975,000 2,323,768 27,298,769

    借入金利息配賦

    支 払 金 額 店 舗 建 築 24,975,000 2,323,768

    24,000,000 看 板 1,700,000 158,174975,000 空 調 2,000,000 186,088

    照 明 器 具 520,000 48,383外 溝 工 事 15,500,000 1,442,178土 地

    24,975,000 合 計 44,695,000 4,158,591

    3看板内訳内 容 業 者 名 金 額 利 息 の 配 賦 取 得 価 格 耐 用 年 数

    ポール看板代 934,000 86,903 1,020,903 20年店 頭 看 板 代 766,000 71,272 837,272 10年

    店舗建築より 10年合 計 1,700,000 158,174 1,858,174

    4空調工事内 容 業 者 名 金 額 利 息 の 配 賦 取 得 価 格 耐 用 年 数

    空 調 工 事 2,000,000 186,088 2,186,088 15年

    店舗建築より 15年合 計 2,000,000 186,088 2,186,088

    5店舗用照明器具内 容 業 者 名 金 額 利 息 の 配 賦 取 得 価 格 耐 用 年 数

    店舗用照明器具 520,000 48,383 568,383 8年

    店舗建築より 8年合 計 520,000 48,383 568,383

    6 外構工事内 容 業 者 名 金 額 利 息 の 配 賦 取 得 価 格 耐 用 年 数㈱ 新 昭 和 15,500,000 1,442,178 16,942,178 10年

    店舗建築より 998,735 998,735 10年合 計 15,500,000 1,442,178 17,940,914

    7土地内 容 業 者 名 金 額 利 息 の 配 賦 取 得 価 格 耐 用 年 数購 入 代 金仲 介 手 数 料固定資産税負担

    合 計

    店舗購入金額業 者 名

    ㈱ ○ ○ 建 設 会 社△ △ プ ラ ン ニ ン グ ㈱

    店 舗 購 入 金 額 合 計

    の金額を計上する。

    Ownerテキストボックス固定資産の明細表を作成致します。

  • 2008/7/4オーナー 甲斐 浩一 様

    平成 19 年セブンイレブン月次損益報告書(弥生会計)1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 決算修正 合計

    参考前年SEJ利益 01 SEJ利益 517,438 249,232 439,876 646,143 863,152 897,564 1,655,152 1,507,446 798,527 1,068,987 1,000,000 1,600,000 11,243,517

    (損益計算書 7.利益より)

    2 独立損益(弥生会計独立部門損益計算書より)

    売 上 高 -269,640 72,489 83,044 95,703 108,659 84,605 134,413 127,194 101,881 107,726 110,000 130,000 886,074売 上 原 価 -269,640 -269,640売 上 総 利 益 -269,640 72,489 83,044 95,703 108,659 84,605 134,413 127,194 101,881 107,726 110,000 130,000 269,640 1,155,714経 費専 従 者 給 与 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 1,800,000給 与 0法 定 福 利 費 32,664 32,664厚 生 費 0車 両 費 0 0 0 0 0 0 0 4,493 9,624 2,957 7,000 7,000 0 31,074広 告 宣 伝 費 0接 待 交 際 費 3,150 3,150会 議 費 0旅 費 交 通 費 0通 信 費 0 0 0 0 0 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 0 70,000消 耗 品 費 32,795 0 564 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 33,359事 務 用 品 費 147 147清 掃 費 64,050 64,050水 道 光 熱 費 0新 聞 図 書 費 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0諸 会 費 0支 払 手 数 料 735 735 735 1,470 1,470 1,470 1,470 1,470 9,555減 価 償 却 費 417,639 417,639保 険 料 119,320 4,710 2,160 2,160 2,160 2,160 8,280 2,160 2,160 2,160 0 0 0 147,430支 払 報 酬 126,000 31,500 31,500 31,500 31,500 31,500 31,500 31,500 346,500地 代 家 賃 426,612 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 480,000 420,000 420,000 420,000 0 5,106,612リ ー ス 料 44,100 22,050 22,050 22,050 22,050 22,050 22,050 22,050 22,050 22,050 242,550租 税 公 課 50,200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 50,200雑 費 5,651 20,000 20,000 45,651支 払 利 息 0経 費 合 計 696,127 425,592 467,559 677,609 771,680 687,180 698,951 691,673 756,804 688,667 710,550 710,550 417,639 8,400,581差 引 金 額 -965,767 -353,103 -384,515 -581,906 -663,021 -602,575 -564,538 -564,479 -654,923 -580,941 -600,550 -580,550 -147,999 -7,244,867合 計 利 益 ( 1 + 2 ) -448,329 -103,871 55,361 64,237 200,131 294,989 1,090,614 942,967 143,604 488,046 399,450 1,019,450 -147,999 3,998,650

    3 累 計 利 益 -448,329 -552,200 -496,839 -432,602 -232,471 62,518 1,153,132 2,096,099 2,239,703 2,727,749 3,127,199 4,146,649 3,998,650

    専従者 専 従 者 給 与 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 決算修正 合 計給 与 0 0 0 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 1,800,000奥 様 源 泉 所 得 税 4,670 4,670 4,670 4,670 4,670 4,670 4,670 4,670 4,670 42,030

    消費税 預 か り 消 費 税 -269,640 72,489 83,044 95,703 108,659 84,605 134,413 127,194 101,881 107,726 110,000 130,000 886,074独 立 仮 払 消 費 税 0 0納 税 消 費 税 886,074 886,074

    参考 SEJ前年売上高(単位千円) 01 S E J売上高 (単 位千 円 ) 4,376 12,070 14,017 14,445 16,003 16,618 19,385 20,127 17,686 16,834 16,200 16,740 184,501

    商品廃棄金額(単位千円) 64 587 704 619 568 552 529 628 803 572 595 595 6,816従 業 員 給 与 ( 単 位 千 円 ) 1,076 1,029 1,083 1,130 1,115 1,013 1,130 1,204 1,066 1,100 1,100 12,046従 業 員 所 得 税 6,045 7,050 5,700 5,990 7,640 3,940 4,600 5,080 5,020 6,000 6,000 63,065源泉所得税納税額 26,720 63,160

    (7月10日) (1月20日)

    中央南前店

    motojiテキストボックス※毎月の貴店の損益をわかりやすくご説明します。

  • 2008/7/4

    中央南前店 平成 19 セブンイレブン経費明細表

    車 種

    車両運搬具 取 得 年 月 日 保険の種類 火災保険

    車 輌 代 保険支払日 H15.10.1

    自 動 車 税 契約年数 25年

    自 動 車 取 得 税 当年償却月数 12月 0

    自 動 車 保 険 料 期首残高

    購 入 諸 費 用 期末残高 0

    そ の 他

    合 計 0

    ※中古資産の耐用年数=(法定耐用年数-経過年数)+経過年数×20%

    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 小計 事業用割合 合計

    車輌費 ガ ソ リ ン ・ 軽 油 代 4,493 9,624 2,957 7,000 7,000 31,074 1.00 31,074

    車 検 ・ 修 理 代 0 1.00 0

    そ の 他 0 1.00 0

    小 計 0 0 0 0 0 0 0 4,493 9,624 2,957 7,000 7,000 31,074 31,074

    消耗品費 OA用品代 (パソコン ) 0 1.00 0

    そ の 他 32,795 564 33,359 1.00 33,359

    小 計 32,795 0 564 0 0 0 0 0 0 0 0 0 33,359 33,359

    通信費 携 帯 電 話 料 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 70,000 1.00 70,000

    最大7,000円 090- 0 1.00 0

    最大7,000円 090- 0 1.00 0

    最大3,000円 自 宅 電 話 料 0 1.00 0

    そ の 他 0 1.00 0

    小 計 0 0 0 0 0 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 10,000 70,000 70,000

    保険料【 - 】 自 動 車 保 険 ( A ) 0 1.00 0

    保険料【 - 】 自 動 車 保 険 ( B ) 0 1.00 0

    保険料【 - 】 自 動 車 保 険 ( C ) 0 1.00 0

    共 済 保 険 制 度 2,160 2,160 2,160 2,160 2,160 2,160 8,280 2,160 2,160 2,160 27,720 1.00 27,720

    そ の 他 117,160 2,550 119,710 1.00 119,710

    小 計 119,320 4,710 2,160 2,160 2,160 2,160 8,280 2,160 2,160 2,160 0 0 147,430 147,430

    租税公課【 - 】 自 動 車 税 ( A ) 0 0.80 0

    租税公課【 - 】 自 動 車 税 ( B ) 0 0.50 0

    租税公課【 - 】 自 動 車 税 ( C ) 0 0.60 0

    事 業 税 0 1.00 0

    収 入 印 紙 代 50,200 50,200 1.00 50,200

    固 定 資 産 税 0 1.00 0

    小 計 50,200 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 50,200 50,200

    新聞図書費 新聞代 ( 店舗 契約 分 ) 0 1.00 0

    雑 誌 代 0 1.00 0

    そ の 他 0 1.00 0

    小 計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    地代家賃 店 舗 家 賃 426,612 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 5,046,612 1.00 5,046,612

    駐 車 場 代 0 1.00 0

    看 板 地 代 60,000 60,000 1.00 60,000

    自 宅 使 用 代 0 1.00 0

    小 計 426,612 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 480,000 420,000 420,000 420,000 5,106,612 5,106,612

    経 費 合 計 628,927 424,710 422,724 422,160 422,160 432,160 438,280 436,653 501,784 435,117 437,000 437,000 5,438,675 5,438,675

    オーナー 甲斐 浩一 様

    長期前払費用(保険)

    当 期 経 費 計 上 額

    固定資産税

    建 物 ( 店 舗 部 分 )

    建 物 ( 居 住 用 分 )

    土 地 ( 店 舗 分 )

    土 地 ( 居 住 用 分 )

    土 地 ( 駐 車 場 分 )

    土 地 ( そ の 他 )

    土 地 ( そ の 他 居 住 用 分 )

    0

    0

    0

    税 額

    当期経費計上額00

    0

    0

    0

    A 車種

    0

    C 車種

    0

    B 車種

    0

    motojiテキストボックス ※毎月の経費計上に漏れがないように管理しています。

  • オーナー 甲斐 浩一 様資金繰り予定表

    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

    939,455 232,985 399,405 221,842 1,605,243 366,464 522,147 316,835 330,279 428,925 435,833 381,435

    当 月 引 出 金 812,355 1,502,832 1,100,023 1,736,041 1,112,325 1,420,856 1,619,328 1,193,234 1,401,482 1,268,287 600,978 1,600,000 15,367,741

    当 月 積 立 金 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    独 立 売 上 純 利 益 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    営 業 収 入 計 812,355 1,502,832 1,100,023 1,736,041 1,112,325 1,420,856 1,619,328 1,193,234 1,401,482 1,268,287 600,978 1,600,000 15,367,741

    専 従 者 給 与 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 200,000 1,800,000

    給 与 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    地 代 家 賃 426,612 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 420,000 5,046,612

    そ の 他 独 立 経 費 270,463 249,444 333,226 167,794 168,637 71,128 468,280 49,545 141,891 13,660 13,660 263,660 2,211,388

    未 払 経 費 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    利 息 等 19,216 18,919 18,621 18,322 18,022 17,722 17,421 17,119 16,817 16,514 16,210 15,905 210,808

    営 業 支 出 計 716,291 688,363 771,847 806,116 806,659 708,850 1,105,701 686,664 778,708 650,174 649,870 899,565 9,268,808

    経 常 収 支 過 不 足 96,064 814,469 328,176 929,925 305,666 712,006 513,627 506,570 622,774 618,113 -48,892 700,435 6,098,933

    設 備 等 収 入 480,519 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 480,519

    投 資 等 収 入 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    設備 ・投資等収入計 480,519 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    設 備 等 支 出 0 115,500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    投 資 等 支 出 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    設備 ・投資等支出計 0 115,500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 115,500

    設備・投資等収支過不足 480,519 -115,500 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 365,019

    金 融 借 入 金 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    預 り 消 費 税 86,000 86,258 91,785 132,644 55,719 140,725 124,436 125,172 137,646 117,446 100,000 110,000 160,000

    預 り 源 泉 所 得 税 12,030 14,980 15,130 17,330 16,060 18,560 39,680 17,920 18,050 16,200 16,400 36,900 0

    そ の 他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    財 務 収 入 計 98,030 101,238 106,915 149,974 71,779 159,285 164,116 143,092 155,696 133,646 116,400 146,900 160,000

    金 融 借 入 金 返 済 額 118,900 119,197 119,495 119,794 120,094 120,394 120,695 120,997 121,299 121,602 121,906 122,211 1,446,584

    未 払 消 費 税 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    支 払 源 泉 所 得 税 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    事 業 主 勘 定 -480,519 -12,488,489 -44,818 196,469 460,529 697,737 111,716 664,954 489,509 530,450 0 0 0

    そ の 他 1,742,702 13,003,079 537,977 -619,765 1,035,601 -102,523 650,644 -149,733 69,016 92,799 0 0 16,259,797

    財 務 支 出 計 1,381,083 633,787 612,654 -303,502 1,616,224 715,608 883,055 636,218 679,824 744,851 121,906 122,211 17,706,381

    財 務 収 支 過 不 足 -1,283,053 -532,549 -505,739 453,476 -1,544,445 -556,323 -718,939 -493,126 -524,128 -611,205 -5,506 24,689 -17,546,381

    -706,470 166,420 -177,563 1,383,401 -1,238,779 155,683 -205,312 13,444 98,646 6,908 -54,398 725,124 -11,082,429

    232,985 399,405 221,842 1,605,243 366,464 522,147 316,835 330,279 428,925 435,833 381,435 1,106,559

    中央南前店

    前月繰越額

    経常収支

    設備・投資等収支

    財務等収支

    収 支 過 不 足

    次 月 繰 越 額

    Ownerテキストボックス 資金繰りの予定表を作成します。

  • オーナー 甲斐 浩一 様借入金一覧表

    銀 行 名 等 当初借入金額 平 成 年 1 月末残高 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 末残高

    新規借入額 0元本 20,000,000 20,000,000 118,900 119,197 119,495 119,794 120,094 120,394 120,695 120,997 121,299 121,602 121,906 122,211 1,446,584 18,553,416利息 19,216 18,919 18,621 18,322 18,022 17,722 17,421 17,119 16,817 16,514 16,210 15,905 210,808

    元利合計 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 1,657,392

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0

    新規借入額 0元本 0 0利息 0

    元利合計 0総合計

    新規借入額 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0元本 20,000,000 20,000,000 118,900 119,197 119,495 119,794 120,094 120,394 120,695 120,997 121,299 121,602 121,906 122,211 1,446,584 18,553,416利息 19,216 18,919 18,621 18,322 18,022 17,722 17,421 17,119 16,817 16,514 16,210 15,905 210,808

    元利合計 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 138,116 1,657,392

    借入金未返済分 千葉銀行 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月元本 0利息 0合計 0 0 0 0 0 0 0

    返済額 0借入金未返済金分 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

    返済予定

    中央南前店

    Ownerテキストボックス借入金を一覧で管理します。

  • 2008/7/4

    平成19年度

    オーナー 甲斐 浩一 様中央南前店【所得税額】 本人 専従者 【住民税額】 本人 専従者差 引 金 額 5,799 差 引 金 額 5,799専 従 者 給 与 1,800 1,800 専 従 者 給 与 1,800 1,800青 色 申 告 特 別 控 除 前 の 所 得 金 額 3,999 青 色 申 告 特 別 控 除 前 の 所 得 金 額 3,999青色申告特別控除額(給与所得控除額) 650 720 青色申告特別控除額(給与所得控除額) 650 720事 業 所 得 以 外 の 所 得 金 額 0 0 事 業 所 得 以 外 の 所 得 金 額 0 0所 得 金 額 3,349 1,080 所 得 金 額 3,349 1,080

    所 得 金 額 か ら 差 し 引 か れ る 金 額 所 得 金 額 か ら 差 し 引 か れ る 金 額人 的 控 除 760 380 人 的 控 除 660 330社 会 保 険 料 控 除 0 0 社 会 保 険 料 控 除 0 0そ の 他 の 控 除 55 0 そ の 他 の 控 除 37 0合 計 815 380 合 計 697 330

    課 税 さ れ る 所 得 金 額 2,534 700 課 税 さ れ る 所 得 金 額 2,651 750所 得 税 額 156 35 住 民 税 額 269 79税 額 控 除 0 0 税 額 控 除 3 3差 引 所 得 税 額 156 35 差 引 住 民 税 額 267 77予 定 納 税 額 0 42確 定 税 額 156 -7

    【事業税額】 本人 事業を行った月数 【国民健康保険税額】 介護保険あり青 色 申 告 特 別 控 除 前 の 所 得 金 額 3,999 12 横浜市の計算式を参照しています。事 業 主 控 除 2,900 算 定 基 礎 市 民 税 額 5,799事 業 所 得 課 税 標 準 額 1,099 所 得 割 額 685 所得税・住民税事 業 税 55 人 数 割 ( 介 護 保 険 あ り ) 87 事業税合計※開業初年度は控除額を月数按分する 人 数 割 ( 介 護 保 険 な し ) 35

    年 間 国 民 健 康 保 険 料 ( 上 限 6 5 万 円 ) 650589

    税理士 甲斐事務所

    motojiテキストボックス※打合せ時点での予想税額を瞬時に計算します。

  • 2008/7/4

    平成 19 年度版 年間税額管理表 (個人用)オーナー 甲斐 浩一 様

    中央南前店貴店の納税予想 単位:千円

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2

    源泉所得税の支払(7月~12月) 63 63 63

    源泉所得税の支払(1月~ 6月) 50 50法定調書合計表の提出(従業員に源泉徴収票を配布)専従者・従業員の年末調整(最終期限・各人に源泉徴収票を配布)

    固定資産税の支払(償却資産税)

    所得税の確定申告と支払 156 156 52 52

    専従者を含む2人分の住民税の支払343 86 86 86 86

    事業税の支払 55 27 27

    国民健康保険料の支払650 65 65 65 65 65 65 65 65 65 65 65 65

    国民年金の支払(1人168,840円)338 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28

    労働保険(労災保険)の申告と支払(概算) 100 100

    合計 1,755 156 93 184 28 193 179 195 207 93 179 173 93 242 93

    消費税 0

    平成20年 平成21年内容 年間支払額合計

    税理士 甲斐事務所

    Ownerテキストボックス打合せ時点での 納税スケジュールを作成します。

  • 2008/7/4

    平成 19 年度版 年間税務スケジュール表 (個人用)オーナー 甲斐 浩一 様

    中央南前店貴店の納税予想 単位:千円

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2

    源泉所得税の支払(7月~12月) 1月 20 20

    源泉所得税の支払(1月~ 6月) 7月 10

    法定調書合計表の提出(従業員に源泉徴収票を配布) 1月 31

    専従者・従業員の年末調整(最終期限・各人に源泉徴収票を配布) 1月 20

    固定資産税の支払(償却資産税) 5・7・12・2月 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日

    所得税の確定申告と支払 3・7・11月 15 31 30

    専従者を含む2人分の住民税の支払 6・8・10・1月 31 30 31 31 31

    事業税の支払 8・11月 31 30

    国民健康保険料の支払 ほぼ毎月 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日

    国民年金の支払(1人159,600円) 毎月 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日 指定日

    労働保険(労災保険)の申告と支払(概算) 5月 20

    ※指定日は行政:市区町村によって月日が異なる場合があります。

    消費税 3・9月 31 31

    平成21年内容 支払月 平成20年

    税理士 甲斐事務所

    Ownerテキストボックスそれぞれの税金の納付期限を表示しています。

  • 開業に伴う手続きと納付する税金リスト 開業1年目の場合

    《 当事務所請負業務 》 《 資金のご用意をお願いいたします 》時期または期限 提出先 提出書類 納付する税金

    開業時 管轄税務署 ・個人事業の開廃業届出書・青色申告承認届出書・専従者給与に関する届出書・給与支払事務所等の開設届出書・源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書

    管轄支庁 ・個人事業の開始等の報告書市区町村 ・個人事業の開始届出書

    管轄労働基準監督署 ・労働保険保険関係成立届・労働保険概算保険料申告書 1年分見積り給料金額の6/1000

    通常10万程度(社員雇入の場合)公共職業安定所 ・雇用保険適用事業所設置届

    5月20日 管轄労働基準監督署 ・労働保険の年度更新手続き 4月から翌年3月の給料を確定通常10万程度

    7月10日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(1月~6月分) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税と専従者給与分源泉所得税の合計額

    年末調整関係1月20日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(7月~12月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税1月31日 管轄税務署 ・源泉徴収票等の法定調書合計表(支払調書) と専従者給与分源泉所得税(年末調整後)の1月31日 市区町村 ・給与支払報告書(総括表) 金額の合計額

    確定申告3月15日 管轄税務署 ・所得税の確定申告書 セブンイレブン損益計算書の利益を基準に

    一定の調整を行います

    注;開業2年間は消費税は免税となります セブンイレブンより毎月15日に入金になる消費税分の金額は売上として計上されます

  • 開業に伴う手続きと納付する税金リスト 開業2年目の場合

    《 当事務所請負業務 》 《 資金のご用意をお願いいたします 》時期または期限 提出先 提出書類 納付する税金

    5月20日 管轄労働基準監督署 ・労働保険の年度更新手続き 4月から翌年3月分の給料を確定通常10万程度

    7月10日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(1月~6月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税と専従者給与分源泉所得税の合計額

    7月31日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第1期) 前年度所得税申告額が¥150.000を超える場合年税額の1/3相当額

    8月31日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第1期) 1年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    11月30日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第2期) 7/31納付額と同額11月30日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第2期) 1年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    年末調整関係1月20日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(7月~12月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税1月31日 管轄税務署 ・源泉徴収票等の法定調書合計表(支払調書) と専従者給与分源泉所得税(年末調整後)の1月31日 市区町村 ・給与支払報告書(総括表) 金額の合計額

    確定申告3月15日 管轄税務署 ・所得税の確定申告書 セブンイレブン損益計算書の利益を基準に

    一定の調整を行います

    注;開業2年間は消費税は免税となります セブンイレブンより毎月15日に入金になる消費税分の金額は売上として計上されます

  • 開業に伴う手続きと納付する税金リスト 開業3年目の場合

    《 当事務所請負業務 》 《 資金のご用意をお願いいたします 》時期または期限 提出先 提出書類 納付する税金

    5月20日 管轄労働基準監督署 ・労働保険の年度更新手続き 4月から翌年3月分の給料を確定通常10万程度

    7月10日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(1月~6月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税と専従者給与分源泉所得税の合計額

    7月31日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第1期) 前年度所得税申告額が¥150.000を超える場合年税額の1/3相当額

    8月31日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第1期) 2年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    11月30日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第2期) 7/31納付額と同額11月30日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第2期) 2年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    年末調整関係1月20日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(7月~12月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税1月31日 管轄税務署 ・源泉徴収票等の法定調書合計表(支払調書) と専従者給与分源泉所得税(年末調整後)の1月31日 市区町村 ・給与支払報告書(総括表) 金額の合計額

    確定申告3月15日 管轄税務署 ・所得税の確定申告書 セブンイレブン損益計算書の利益を基準に

    一定の調整を行います

    3月31日 管轄税務署 ・消費税申告書 セブンイレブンより毎月15日入金消費税の合計額(その合計額よりは若干少なくなります)

  • 開業に伴う手続きと納付する税金リスト 開業4年目の場合

    《 当事務所請負業務 》 《 資金のご用意をお願いいたします 》時期または期限 提出先 提出書類 納付する税金

    5月20日 管轄労働基準監督署 ・労働保険の年次更新手続き 4月から翌年3月の給料を確定通常10万程度

    7月10日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(1月~6月分) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税と専従者給与分源泉所得税の合計額

    7月31日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第1期) 前年度所得税申告額が¥150.000を超える場合年税額の1/3相当額

    8月31日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第1期) 3年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    9月30日 管轄税務署 .消費税の予定納税 前年度消費税申告額の1/2相当額

    11月30日 管轄税務署 ・所得税の予定納税(第2期) 7/31納付額と同額11月30日 管轄県税事務所 ・事業税の納付(第2期) 3年目の確定申告の事業所得を基準に計算

    年末調整関係1月20日 管轄税務署 ・源泉所得税の納付(7月~12月) セブンイレブンより毎月25日入金源泉所得税1月31日 管轄税務署 ・源泉徴収票等の法定調書合計表(支払調書) と専従者給与分源泉所得税(年末調整後)の1月31日 市区町村 ・給与支払報告書(総括表) 金額の合計額

    確定申告3月15日 管轄税務署 ・所得税の確定申告書 セブンイレブン損益計算書の利益を基準に

    一定の調整を行います

    3月31日 管轄税務署 ・消費税申告書 セブンイレブンより毎月15日入金消費税合計額(その合計額よりは若干少なくなります)

  • 送付していただく資料

  • motoji円形

    motojiテキストボックス 立替金が発生した場合は立替金内訳表もご送付下さい。

  • 表紙・料金表書類送付確認表月次進捗チェック表費用として認められるもの会計処理のお願い固定資産明細書月次損益管理表経費明細表資金繰り予定表借入金一覧表税額計算表年間税務管理表年間税務スケジュール表手続きと税金(1年目)手続きと税金(2年目)手続きと税金(3年目)手続きと税金(4年目)送付していただく資料①送付していただく資料②送付していただく資料③送付していただく資料④送付していただく資料⑤送付していただく資料⑥送付していただく資料⑦