2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1...

31
ス マ ート ラ イ フ を 始 め よう! キャッシュレスが 便利でおトク! 2020 Vol.3.0 サービスカタログ&基本設定ガイド 快適でステキな 毎日を。 スマートフォン・タブレット Androidスマートフォン タブレット Android 保存版

Transcript of 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1...

Page 1: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

スマートライフを始めよう!

キャッシュレスが便利でおトク!

2020 Vol.3.0サービスカタログ&基本設定ガイド

快適でステキな毎日を。

スマートフォン・タブレット Android用

スマートフォンタブレット

Android用用用保存版

Page 2: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家族カード」へのご入会は、本特典対象外となります。また、 dポイントの進呈先はご利用のdカード/dカード GOLDのポイント進呈先としてご登録いただいた「携帯電話番号」または「dアカウント」をお持ちのdポイントクラブ会員様となります。ご利用携帯電話番号の登録がない場合や、dポイントクラブ未入会・退会・変更の場合は、特典の進呈対象外となることがあります。※特典❶は、dカード/dカード GOLD新規お申込み時にドコモのケータイ料金をdカード払いで設定いただいた方が対象となります。dカードまたはDCMXからdカードGOLDへのアップグレードは対象外となります。特典の進呈時期はご入会当日となります。※特典❷は、dカード/dカードGOLDをお申込み後、お申込みの翌月末までにご入会いただき、ご入会の翌々月末までに本特典サイトにてエントリー手続きをされた方が対象となります。ご利用期間①はご入会~ご入会翌月末まで、ご利用期間②はご入会翌々月となり、決済ポイント(100円(税込)につき1ポイント)に加えて、対象期間中のショッピングご利用金額の25%のポイントを進呈いたします。(ドコモのケータイ料金など一部対象外となるご利用があります。)進呈ポイントはdポイント(期間・用途限定ポイント)となり、ポイントの有効期間は進呈から3か月となります。※本特典の内容は、予告なく変更する場合があります。※その他、最新の特典内容・ご注意事項など詳しくは、「dカードサイト」をご確認ください。※dカード・dカード GOLDのご入会には一定の審査があります。

【d払いキャンペーンについて】※別途Webでのエントリーが必要です。※本キャンペーンにエントリーの上でAmazonでのお買い物にd払いをご利用の場合に適用となります。なお、Amazonギフト券、Kindleコンテンツ以外のデジタルコンテンツのご購入などd払いが利用できないお支払いがあります。※ただし、Amazonにおけるd払いでは電話料金合算払いのみ支払い方法として選択でき、クレジットカード払いは選択していただけません。※Amazonでのd払いご利用額100円(税込)につき進呈されるベースポイント1ポイントに加えキャンペーンポイント2ポイント(期間・用途限定)を進呈します。ただし、進呈するポイント数は月ごとに3,000ポイントを上限とします。※本キャンペーンは、NTTドコモ主催のキャンペーンです。【「Amazonプライム」特典について】※1 本特典は株式会社NTTドコモが提供しております。※本特典に関するお問い合わせはAmazonではお受けしていません。お近くのドコモショップまたは、「ドコモ インフォメーションセンター」までお問い合わせをお願いいたします。※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。※「Amazonプライム」の年会費は4,900円(税込)です。(2020年3月末現在)「Amazonプライム」の1年間の年会費は、株式会社NTTドコモが負担しています。※「ドコモのギガプラン」とは、「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」の総称です。※本特典および本キャンペーンの内容は予告なく変更する場合があります。※「ドコモのギガプラン」をご契約の方を対象として、「Amazonプライム」の会員特典を1年間ご利用になれるドコモのお客さま特典を本カタログ内で「特典」と記載します。※本特典のご利用には別途「Amazon プライム特典オプション」にお申込みいただいた上で、ドコモの指定する「Amazonプライム」会員サイトにて利用登録手続きが必要です。※本特典はほかの割引・キャンペーンと重複して受けることができない場合があります。※対象料金プラン拡大キャンペーンとして、「5Gギガライト」「ギガライト」を期間限定で対象に拡大中です。終了時期は未定です。

※個人名義のご契約者でdポイントクラブ会員(無料)の方に限ります。「5Gギガライト」「ギガライト」ご契約で「はじめてスマホ割」または「ドコモの学割」適用中の方は対象外です。本特典期間終了後、「Amazonプライム」会員資格は自動更新となり、有償でご利用いただけます。

チャンス!!チャンス!!のの

ご入会翌々月末

まで

ご入会翌々月末

まで

dカード GOLD 入会&利用特典

dポイント最大 11,000

ポイント進呈!dカード 入会&利用特典

dポイント最大 6,000

ポイント進呈!

dカード GOLDdカード GOLD dカードdカード

ドコモのご利用料金をdカード払いにした方に!

dポイント 1,000ポイント進呈!進呈タイミング ご入会日 条件 dカードご入会時にドコモ料金のお支払いにdカードを設定

ご入会の翌々月末までにエントリー&ご利用で!ご入会の翌々月末までのショッピング利用金額に対して

ポイント 還元!

※ご入会の4か月後に進呈

新 規

アップグレード新 規

ご入会日~ご入会翌月末利用期間❶

ご入会翌々月中利用期間❷

*1*2

上限5,000ポイントdポイント 25%

上限5,000ポイント

ポイント 還元!dポイント 25% ※

※ご入会の4か月後に進呈

※ご入会の5か月後に進呈

ご入会日~ご入会翌月末利用期間❶

ご入会翌々月中利用期間❷

上限2,500ポイント

上限2,500ポイント

ポイント 還元!dポイント 25%ポイント 還元!dポイント 25% ※

※1ポイント未満切り捨て

※ご入会の5か月後に進呈

dカードdカード GOLD

ドコモの でおトクに!

特典 1

特典 2

進呈するポイントはすべて期間・用途限定です

「ドコモのギガプラン」ご契約者なら、「Amazonプライム」が1年ついてくる!

さらに! 「Amazonプライム特典」※1にエントリーいただいた方なら、Amazonでのd払いご利用でdポイント3倍還元!

Amazon d払いならいつでもdポイント3倍還元キャンペーン

キャンペーン期間 2020年4月1日(水)~2021年2月28日(日)

「ドコモのプランについてくるAmazonプライム」※1にエントリーいただいた方を対象に、キャンペーン期間中にAmazonでのお買い物でd払いをご利用いただくと、d払いご利用総額(税込)に対して、3倍のdポイントを還元します。

Amazonでの「d払い」設定はP20をご覧ください。▶

dポイント大量GETdポイント大量GETご入会&ご利用でご入会&ご利用で

※本プログラムの参加には「お知らせ通知」配信に同意の上、エントリーいただく必要があります。[還元率の判定条件]d ポイントクラブステージ・サービスのご利用状況等により、毎月10日に還元率を決定します。d ポイントクラブステージ「プラチナ」(当月):+1%、d ポイントをためた回数(前月)50~99回/月:+0.5% 100回以上/月:+1%、d カードGOLD 契約者によるd カードでのドコモのケータイ/ドコモ光ご利用料金の支払い設定(前月末時点):+1%、ネットのお店のお買物(前月)20,000~ 49,999円/月:+1% 50,000円以上/月:+2%※「ネットのお店でのd 払い・ドコモ払い・sp モードコンテンツ決済サービスのご利用金額」および「d マーケット等でのご利用金額」が集計対象、d カード請求額(前月請求分)100,000~199,999円/月:+1% 200,000円以上/月:+2%※前月請求分は3か月前の16日~2か月前の15日のご利用分となります。[対象のお買物]d 払い:d 払い加盟店の街のお店で「d 払い」でお支払いしたお買物(d 払いのお支払い方法がd カード以外のクレジットカードは対象外)、iD(d カード):iD加盟店でd カードのiDでお支払いしたお買物(Mastercard/Visaでのご利用分は対象外)※d ポイントでのご購入分、キャンセルや返品をした商品のご購入分は対象外※ポイント還元対象となる決済金額の上限は15,000円/月[進呈時期]対象月の翌々月末日[有効期間]3か月利用可能なd ポイント(期間・用途限定)

%1%d払い or iD(dカード)の通常ポイント

dポイントクラブプラチナステージ %2%最大ネットのお店のお買物

(GOLD 会員限定) %1% 7%還元!!!dカードでのドコモご利用料金お支払い

%1%dポイントをためた回数 最大

%2%最大dカード請求額

ポイント最大

※進呈dポイントは期間・用途限定※プラチナステージ、d ポイントをためた回数、dカード GOLD(料金支払設定)、 指定サービスでのお買物金額、dカード請求額の条件あり※ポイント還元対象となる決済金額の上限は 15,000 円/月※d払いのお支払い方法がdカード以外のクレジットカードは対象外※エントリーには「お知らせ通知」配信の同意が必要

検索スーパー還元プログラムエントリーはコチラから!

0201

Page 3: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

記載の支払い方法につきましては、あくまでも一例となります。各社の対象店舗やサービスなど、詳しくは「d払いサイト」、「dカードサイト」、「dポイントクラブサイト」をご確認ください。※一部対象外の店舗・商品・サービスがあります。 

● 毎月のドコモのご利用料金 1,000円(税抜)につき、 税抜金額の10%還元● ケータイ補償3年間で 最大10万円● 国内空港ラウンジ利用無料

● いつものお買物で、 ポイント1%たまる● ローソンのお買物で いつでも3%OFF条件など詳しくはP22

さよならおサイフ

カードを か ざ す だ け! 電 子 マ ネ ー i D

iDはこのマークのあるお店でつかえますd カ ード は おト ク で 便 利 、あ ん し ん も

dカードは電子マネー「iD」が一体となったおトクで便利なカード

キャッシュレスが便利 でおトク!ド コ モ の ス マ ホ を 持 っ た ら

スマホで スムーズ 決 済!

P25-26dポイント

P19-20d払い

バーコードを見せるだけのかんたん決済!

ケータイ代と一緒に支払い

dポイントがたまる・つかえる!

会計スムーズ!

OS

USUME

おサイフスッキリ!

OS

USUME

ポイントたまる!

OS

USUME

カードをスマホに取り込めば、スマホをかざすだけでOK!

d払いのお支払い方法をdカードに設定いただくとさらにおトク!

d払いアプリ

700万ダウンロード突破

使いすぎちゃうんじゃないの?たとえ便利であっても使いすぎには要注意!キャッシュレス決済ならいつでも利用限度額が設定可能。残高アラート機能で利用額をリマインドしてくれます。

d払い等をご利用のお客様が不正利用の被害にあわれた際、被害額を原則全額補償いたします。(不正利用被害の補償制度)

いつもの街のお店で、ネットのお店でとお使いいただけるお店は、ぐんぐん拡大中です。

盗難やスキミングが怖い

使えるお店、少ないんじゃない?

「いいえ、そんな事はありません!」いま話題のキャッシュレス決済はメリットがたくさん。ドコモのキャッシュレスをはじめてみませんか?

でもキャッシュレスって怖そう

小銭いらずでサイン不要1 お支払いで

dポイントがたまる2 dカードの「iD」ならチャージ不要であんしん3

Point

0403

Page 4: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

みんなで盛り上がるの最高!

お家で簡単エクササイズ

ゲーム感覚で楽しく頭の体操!

カンタン!おいしい!人気のレシピがいっぱい!

P32

P29

家にいる時こそ頑張り時!

ネットショッピングが便利!

大好きな曲をず~っと聴ける

雑誌を読んで旅行気分

詳しくはP 2 9からをご覧ください

いろいろ買えるなあ

P32

P31

好きな時に好きな作品が見られる P30

親子で一緒にスマホで学ぶ P33

好きなアニメを好きなだけ P30

白熱のスポーツシーンをリビングで P31

P02

スマホがお家時間をもっと楽しく、もっと快適に!

もっと

お家を楽しむお家家を楽楽楽しむ!!!!!!

©エイベックス通信放送/ジャニーズ事務所

Magazine南国特集

Travel南国特集

温泉

好きなものに囲まれてリラックス

料理雑誌をチェック

一週間分の食材をお届け

P29

P31

一緒に料理するって楽しいね~!

クックパッド殿堂入りレシピ

英語の達人 □いアタマを○くする。

©NICHINOKEN

kurashiru

詳しくはコチラ

0605

Page 5: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

Index

これからはじめるスマートフォンでスマートライフを始めよう!

スマートライフ活用術

スマホ決済〈d払い/dカード〉

オンライン手続き ドコモスマホ教室 パスワード等記入

スマホ決済〈iD〉 my daiz(マイデイズ) エンタメ/役立ち/サポート

基本設定

管理・確認

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと■ 初期設定スマホの基本操作を覚えよう P09GoogleTMアカウント/dアカウントでできること P10GoogleTMアカウントを設定しよう P11「dアカウント」とは P12dアカウント・ドコモサービスを設定しよう P13-15ドコモメールを設定しよう P16Wi-Fiを利用しよう P17

スマートライフを楽しもう■ スマートライフ活用術 スマホ決済〈d払い/dカード/iD〉 P19-24dポイント P25-26my daiz(マイデイズ) P27-28エンタメ/役立ち/サポート P29-33

さらに便利に使うために■ 基本設定編 大切なデータをドコモクラウドに保存しよう P35-36「+メッセージ(プラスメッセージ)」で会話を楽しもう P37-38迷惑メール対策をしよう P39

■ 機種変更機種変更したら P41dアカウントとGoogleTMアカウントを確認する P41-42microSDカードにデータをバックアップし、復元しよう P42「ドコモデータコピー」アプリでデータを移行しよう P43-44機種変更前におサイフケータイのサービスを移行しておこう P45

■ あんしん・安全スマホを利用するときの心配ごと回避術 P47-48

子どものコンテンツ購入などの使いすぎを防ごう P47-48スマホ・タブレットの利用に必要なあんしんをしっかり備えよう P49-50快適に利用するために P51-52故障かな?と思ったら P53-54

■ 管理・確認My docomoでご利用状況の確認・各種手続き P55-56ドコモスマホ教室/アカウント・パスワードのメモ P57用語索引 P58

P19-22 P23-24

dポイント

P25-26 P27-28 P29-33

大切なデータをドコモクラウドに保存しよう

P35-36

+メッセージ

P37-38

My docomoでできること

P55 P56 P57 P57

機種変更

機種変更したら

P41-42

「ドコモデータコピー」アプリでデータを移行しよう

P43-44

機種変更前におサイフケータイのサービスを移行しておこう

P45

迷惑メール対策

P39

あんしん・安全

ドコモのあんしんパック

P49-50

故障かな?と思ったら

P53-54

アクセス方法 My docomoアプリ

P55 P55

ご利用料金・データ量の確認

P55

スマホを使う前に最初に

やっておきたいこと

初期設定ドコモのサービス

P01-06

ドコモメールの設定

P16

d Wi-Fi

P17

GoogleTMアカウントの設定

P11

dアカウントの設定

P13-15

GoogleTMアカウント/dアカウントでできること

P10

スマホの基本操作を覚えよう

P09

快適に利用するために

P51-52

スマホを利用するときの心配ごと回避術

P47-48

子どもの使いすぎ

P47-48

管理・確認

あんしん・安全

機種変更

初期設定

スマートライフ活用術

基本設定

0807

Page 6: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

指の腹で1回、軽くたたく動作が「タップ」。アプリの起動などに使う基本動作です。

日本語入力などに便利な「フリック」。指で画面を押してから、さっとはじくように動かします。

画面切り替えなどに使う「スワイプ」。指で画面を押して一定方向へすーっと掃くように動かします。

ダウンロード方法

記事や広告などに表示されたQRコードを読み取ると、詳しい情報を記したWebサイトにカンタンにアクセスできるようになります。

上にはらうとマイマガジン

ドコモのスマホのホーム画面は、指を左右・上下にはらうことで快適に操作できます。

アイコンを長押しし、画面に表示される「アンインストール」をタップします。

アプリをホーム画面から削除するには?

トップニュースやエンタメ、スポーツなど自分が選んだジャンルの話題の情報が表示されます。

※アプリのインストールおよびご利用は、お客さまの責任において実施をお願いします。

左右にはらうとホーム画面の切り替え

ホーム画面をスワイプし「アプリフォルダ」をタップするとアプリ一覧が表示。

アイコンを長押ししたまま、移動させる操作の「ドラッグ」で、好きな位置へ移動できます。

アイコンの配置を変えるには?

押し続けたまま移動

こんにちはぬ

ホーム画面で「 」をタップもしくはホーム画面を上にはらうと無料の検索サービス「マイマガジン」が表示。

スマホの基本操作を覚えよう

ホーム画面の基本操作を覚えよう。

QRコード読み取りアプリを手に入れよう。

タップ フリック スワイプ

ホーム画面が切り替わる

すーっと掃くように動かす

さっとはじく

軽くたたく

Google PlayTM

GmailTM Google MapsTM

Google ChromeTM

YouTubeTM

本冊子内では、一部を除き、SO-51Aの「docomo LIVE UX」の操作にもとづき、操作手順や方法を紹介しています。そのほかのホームアプリについては、操作方法が異なりますのでご注意ください。

GoogleTMアカウント/dアカウントでできること

さまざまなデバイスで使用でき、メールの分類や検索などを効率的に行えるサービスです。

ドコモが運営するサービスで、ショッピングや映画、音楽、電子書籍など多彩なメニューを楽しめます。

dマーケット

街のお店やネットショッピングなどで、dポイントをためたりつかったりできるおトクなポイントプログラムです。

dポイント

共通のドコモメールを外出先ではスマホで、自宅ではタブレットでというように、複数のデバイスで利用できることをいいます。

マルチデバイス

ご利用データ量やご利用料金を確認したり、各種手続き・お申込みなどもオンラインで行えます。

My docomo

目的地への行きかたを調べたり、地図上で現在地から目的地への誘導も行ってくれます。

動画や音楽、アプリなどを無料・有料でダウンロードできるオンラインストアです。

安全にすばやくWebを閲覧できるサービス。好みのテーマや機能などを設定できます。

GoogleTMアカウントでできること |

ホーム画面に常時設置しておく簡易アプリ。天気やニュース、時計、カレンダーなどの情報をリアルタイムで表示できます。また、検索ウインドウのように必要な機能にすぐにアクセスできます。

ウィジェット

ホーム画面に登場し、時刻や着信などに反応してキャラクターが動き、メール受信や不在着信などをお知らせします。

マチキャラなど21

アプリやブラウザのブックマークなどに、すばやくアクセスするためのアイコンです。

アプリ・ショートカットアイコン3

スマートフォンを存分に使いこなすために、最初にGoogleTM アカウントとdアカウントの設定を済ませておきましょう。各種サービスを利用するために共通な無料IDです。

GoogleTM

アカウント

P29-33

P25-26 メールや電話帳などの基本データをドコモのサーバーに保管。機種変更時のデータ移行もらくらくです。

ドコモクラウド P35-36

P55-56

世界中から投稿されたさまざまな映像を無料で視聴できる動画共有サービスです。

このほかにも、GoogleTMアカウントやdアカウントで多彩なサービスをご利用になれます。

Google PlayTMから「QRコード」を検索

お好みのアプリをダウンロード

〈 〉 〈 〉 〈 〉

※画面はイメージです。

dアカウントでできること |ドコモのいろいろなサービスをご利用いただく際に、本人確認を行うために必要なお客様IDです。取得はカンタン、すぐに使えます。

GoogleTMが提供する各種サービスを利用する際に必要となるアカウントです。

適切なタイミングで、最適な情報を提供!

my daiz マイデイズ

もちろんお支払いはスマホでOK!

d払いP19-22

P27-28

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと

1

2

3

1

2

3

初期設定

基本設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

1009

Page 7: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

GoogleTMアカウントを設定しようアプリのダウンロードやGoogleTMのサービス利用に必要な

〈GoogleTMアカウントの設定〉 GoogleTM アカウントは「アプリフォルダ」→「設定」→「アカウント」からも設定することができます。

「アカウントを作成」をタップし、「自分用」をタップ後、「次へ」をタップ*1*2。

GoogleTM アカウントとして登録する姓と名を入力し「次へ」をタップ。

生年月日と性別を入力し、「次へ」をタップ*2。

メールアドレスを作成します。希望するユーザー名(@gmail.comの前の部分)を入力し、「次へ」をタップ*3。

上欄にパスワード(8文字以上)を入力し、下欄に同じパスワードを再入力して「次へ」をタップ*4。

内容を確認し、「はい、追加します」をタップ*5。

「利用規約」と「Google Play利用規約」「プライバシーポリシー」をタップし、表示された画面の各種規約を確認して「同意する」をタップ。

「次へ」をタップ。GoogleTMのサービスをONにする場合は、各項目にチェックを入れ、「同意する」をタップ*6。次画面以降で「指紋によるロック解除」や「画面ロック設定」などが表示されますので、画面の案内に従い設定してください。

Check!

ユーザー名に使える文字は?● アルファベット(a-z)、数字(0-9)、およびピリオド(.)

● 6文字から30文字の間で設定● 1つ以上のアルファベット(a-z)を含めることほかの人が使用しているユーザー名は使用できません。

パスワードに設定できる文字は?

巻末

● 任意の半角の英数字や記号を組み合わせることができる

● 8文字以上● GoogleTM アカウントとパスワードを にメモしておきましょう。

GoogleTM ドライブを使うと便利!

※サービスの利用には「GoogleTM ドライブ」アプリのインストールが必要な場合があります。

写真や動画、ドキュメントなど、さまざまなファイルをGoogleTMのクラウドに保管できる!機種変更時のデータ移行もカンタン!

GoogleTM アカウントがあればスマートフォン、タブレット、パソコンでどこからでもアクセスできます。また、ドライブ内に保存したファイルは、ほかの人と共有したり、Web上に公開することも可能。閲覧、編集、コメントにほかのユーザーをカンタンに招待できます。

15GBまで無料で利用可能

スマホ

パソコン

タブレット

GoogleTM ドライブ

*1 すでにアカウントをお持ちの場合は、GoogleTM アカウントのメールアドレスまたは電話番号を入力し、「次へ」をタップします。*2 13歳未満のお客さまがGoogleTM アカウントを作成するには、保護者の同意が必要となります。詳細は「ファミリーリンク」(https://families.google.com/intl/ja/fami-lylink/)でご確認ください。*3 ユーザー名が使用できない場合は、別のユーザー名を入力するかユーザー名の候補をタップし、「次へ」もしくは「再試行」をタップします。*4 入力時に無効な文字が含まれている場合や安全性が低い場合は、再設定の必要があります。また、文字数が8文字未満の場合は設定できません。*5 電話番号を追加しない場合は「スキップ」をタップします。*6 ご利用状況によっては画面が表示されない場合があります。※アカウントを変更したい場合は同様の手順でアカウントを追加し、最初に設定したアカウントを削除してください。※本操作手順は予告なしに変更される場合があります。※画面はイメージです。

タップ・選択 確認・入力

dアカウントでできること

ドコモのサービスを利用するときに必要なご本人確認のためのお客様IDです。

街のお店やネットショッピングなどで、dポイントをためたりつかったりできるおトクなポイントプログラムです。

ポイントの管理〈dポイント〉

P25-26

ご利用データ量やご利用料金を確認したり、各種お手続き・申込みなどもオンラインで行えます。

料金の確認・手続き等〈My docomo〉

P55-56

ドコモが運営するサービスで、ショッピングや映画、音楽、電子書籍など多彩なメニューを楽しめます。

エンタメ〈dマーケット〉

P29-33

メールや電話帳などの基本データをドコモのサーバーに保管。機種変更時のデータ移行もらくらくです。

データのバックアップ〈ドコモクラウド〉

P35-36

ドコモメールや該当するサービスを外出先ではスマートフォンで、自宅ではタブレットでというように、複数のデバイスで利用できることをいいます。

2台以上の端末利用〈マルチデバイス〉

http://id.smt.docomo.ne.jp/「dアカウントポータルサイト」

ご利用方法やサービス一覧など詳しくはコチラ

「dアカウント」とは

2段階認証を利用することで、IDとパスワードによる認証に加えて、お客さまご本人の端末に送信されるセキュリティコードでの認証が追加となります。これにより、セキュリティコードが届かない第三者による不正ログインを防止することができます。

適正なパスワードの設定を 2段階認証について

第三者に推測されにくいパスワードの設定

なるべく多くの文字数でのパスワードの設定

大文字、小文字を混在させたパスワードの設定

たとえば…

他社サービスとは違うパスワードの設定

●●サービス

▲▲サイトTb62bbt

YFs41n9

IDおよびパスワードのお取り扱いに関するご注意とお願い

※「dアカウント」が「docomo ID」と表示される場合があります。

1つのパスワードを複数のWebサービスで使いまわすと、パスワードが漏えいしてしまった場合、被害が広がってしまう危険性があります。

ドコモは、第三者がお客さまのIDを不正に利用できないよう対策を実施しておりますが、お客さまにおいても、パスワードの取り扱いに関して、以下の点にご留意ください。

右のQRコードをスキャンまたはdアカウントポータルサイト

安心・安全のために

2段階認証の設定方法

設定方法はコチラ

「dアカウント」ではじめよう!dポイントでトクしよう! いろいろなコンテンツを楽しもう!

P25-26へ

詳しくは

Check!GoogleTMアカウントを初期設定時に設定すると以下のデータの移行が可能です。●端末の設定値(ディスプレイ設定やWi-Fi設定など)

●過去にGooglePlayでダウンロードしたアプリの一括ダウンロード

●過去にGooglePlayでダウンロードしたアプリの設定

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと

1 2 3 4

6 7 8 9

5

初期設定

基本設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

1211

Page 8: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

確認・入力タップ・選択*1 半角英数字・記号8~20字を入力します。*2 ご利用状況によってはお客さま情報を入力する画面やdポイントクラブ会員規約が表示される場合があります。*3 お客さまのご利用状況によっては、パケット通信が発生する場合があります。※「dアカウント」が「docomo ID」と表示される場合があります。※画面はイメージです。

リンク先をご確認の上、「次へ」をタップ。

リンク先をご確認の上、「上記のリンク先の内容に同意する」をタップし、「次へ」をタップ。

ネットワーク暗証番号を入力し「次へ」をタップ。

GoogleTMアカウントを選択し、「OK」をタップ。

内容を確認し「次へ」をタップ。

ご希望のIDを選択し、「次へ」をタップ。

11P13  へ

案内に従い、生体認証の設定を行います。生体認証を設定する場合は「次へ」をタップ。

「もっと見る」をタップし、内容を確認して「同意して設定する」をタップ。

「dアカウント利用規約」をタップ。

内容を確認し「同意する」をタップ。

ご希望のパスワードを入力し「次へ」をタップ*1*2。

内容を確認し「次へ」をタップ。

Check! 「ドコモクラウド」については、P35-36で確認しましょう。

追加するアプリを確認して「次へ」をタップ。

各リンク先をご確認の上、「もっと見る」をタップ*3し、「設定する」をタップ。

*4「電話帳登録先にのみ提供」する場合はタップしONにします。*5 GPSによる位置情報を提供するには、本体設定の位置情報からGPSを利用する設定にしてください。

Check!

●設定にはタップして進む場合と、文字などを入力する場合があります。

● ボタンはタップまたはなぞることで切り替えが可能です。

● にメモしたネットワーク暗証番号を間違いなく入力しましょう。

●他社のサービスとは違うパスワードを設定してください。●dアカウントのID、パスワードを    にメモしておきましょう。

巻末

巻末Check!

●ここで生体認証の画面が表示されない場合でも、P15に記載された方法で設定可能です。生体認証についてはP15を確認しましょう。

●不正ログインを防止するために2段階認証のご利用をおすすめします。P12で確認しましょう。

※初期設定以外の設定方法はP15をご参照ください。

希次

内容を確認し「次へ」をタップ。

ご希し、「次

へ リ上ッを

案内に従い、生体認証の設定を行います。生体認証を設定する場合は「次へ」をタップ。

へ」 各リの上タッる」

※ と の画面の間には生体認証設定画面があります。1312

「設定に関するご注意事項」をタップし、内容を確認して「設定する」をタップ。

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

11 12 13 14 15

「位置を提供」をタップ*4*5。

内容を確認し「同意して進む」をタップ。

「ドコモ位置情報」をタップ。※別の設定項目が表示される場合があります。

「設定完了」をタップし、設定が完了です。※ほかの設定を続ける場合は該当項目をタップしてください。

16 17 18 19

2020年5月以降発売のスマートフォン※・タブレット

ドコモのサービスを利用するときに必要なdアカウント・ドコモサービスを設定しよう

※SO-51Aは画面が異なります。

初期設定

基本設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

1413

Page 9: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

チェックを入れたサービスは自動でインストールされます。

前の端末から引き継がれるサービスを確認する場合は[開く]をタップ。引き継ぎたいサービスを選択できます。

〈ドコモサービスを使おう〉2020年5月以降発売のスマートフォン・タブレット

My docomoアプリとdポイントクラブアプリをまとめて利用開始できます。ご利用状況などがカンタンに確認できます。

便利でお得なアプリ

確認・入力タップ・選択

*1 アクセス許可を求める画面が表示される場合は、「許可」をタップしてください。*2 【メッセージS(スペシャル)受信に関して】内容を確認し、メッセージSを受け取る場合は「メッセージS利用許諾内容に同意する」にチェックを入れます。*3 タップ後、メール振り分け設定の画面が表示される場合があります。

ドコモメールを設定しようメール操作も迷惑メール対策もカンタンにできる

〈ドコモメールの設定〉

ホーム画面で「 」をタップ。

「アップデート」をタップ。 インストール完了後、「アプリ起動」をタップ*1。

「ソフトウェア使用許諾誓約書」の内容を確認し「アプリケーションプライバシーポリシーと使用許諾の内容に同意する」にチェックして「利用開始」をタップ。次の画面で表示された内容を確認して「利用開始」をタップ*2。

「ドコモメールのご注意事項」を確認し「上記内容に同意する」にチェックして「利用開始」をタップ。

アップデート内容を確認し「閉じる」をタップ*3。

Check!

一部機種では の後にアップデート確認画面が表示されます。

内容を確認して「同意する」をタップし へ進んでください。

Check!

dアカウントがあればタブレットやパソコンでもドコモメールが使える!

「dアカウント」   を利用すれば、タブレットやパソコンでもドコモメールが使えて便利! たとえば、外出先ではスマホで、自宅ではタブレットやパソコンでと、自由に使いわけできます。

P12-15

興味のあるサービスをチェック。サービス内容を詳しく知りたいときは[詳細]をタップ。チェックが終わったら[次へ]をタップ。

の「開く」をタップすると の画面になります。

●設定後でも各項目の設定は、「アプリフォルダ」⇒「ドコモ設定」から変更することができます。※「dアカウント」が「docomo ID」と表示される場合があります。※画面はイメージです。

スマホ・タブレットをもっと便利に!生体認証の設定指紋・虹彩・顔などの生体情報を利用すれば、毎回パスワードを入力しなくても認証が可能に。生体情報でロック解除やログイン・決済などができるようになります。

<生体認証利用シーン>ロック解除・dアカウントログイン・決済認証・各種契約確認などの本人確認

あらかじめdアカウントの設定から「生体認証の設定」を行ってください。

初期設定以外の設定方法

設定方法はコチラ

アプリフォルダ

ドコモ設定

dアカウント設定

生体認証

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと

1 1 2 3

4 5 6

2

2 3

3 4

2

3

アプリdカーシェア

初期設定

基本設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

1615

Page 10: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

※詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

Wi-Fiでドコモメールを利用するには、ドコモメールの設定画面から「Wi-Fi利用設定」と「パスワード設定」を設定してください。

アプリフォルダの中にある「設定」をタップ。「ネットワークとインターネット」をタップし、「Wi-Fi」をタップ。

Wi-FiをONにするだけ!

ドコモの回線契約があるスマートフォンやタブレットは、SIM認証での接続が可能です。(SIM認証対応 SSID:0001docomo)dポイントクラブ会員なら、どなたでも無料でご利用になれる公衆Wi-Fiサービスです。ドコモの安全で安定した通信を、日本全国のWi-Fiスポットで使えます。詳しくは、ドコモホームページをご確認ください。

ネットワーク名(SSID)の名称として「0001docomo」「0000docomo」が表示されるところがWi-Fi スポットになります。

〈外出先やご自宅にお持ちの無線LANルーターでWi-Fiを設定〉

接続に必要な情報を入力し「接続」をタップ。

選択したWi-Fiネットワークに接続されていることが確認できます。

アプリフォルダの中にある「設定」をタップ。

「ネットワークとインターネット」をタップ。

「Wi-Fi」をタップ。

※なぞっても切り替えが可能です。

「  」をタップしてONにします。

現在検出されているWi-Fiネットワークが表示されますので、接続したいネットワークの名称をタップ。

タップ・選択

確認・入力

Check!

Wi-Fiでの通信が切断された場合には、自動的にXi・FOMAでの通信に切り替わり、パケット通信料がかかります。

d Wi-Fiの利用

d Wi-Fiを設定する

毎日がもっとベンリにもっと楽しく

スマートライフ活用術

d Wi-Fi

Wi-Fiを利用しよう大容量の動画や音楽もサクサク楽しめる

d Wi-Fiスポット(ご利用可能スポット)は、このステッカーの貼ってある施設・店舗にてご利用になれます。

d Wi-Fi提供スポット

※自動接続できない場合はSSID「0001docomo」が選択されているかをご確認ください。※一部の機種は自動接続に対応しておりません。

スマホを使う前に最初にやっておきたいこと

21 3 4 5

6 7

1 2

1817

Page 11: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

スマートライフを楽しもう

ご利用設定を入力。

4ケタの*1

パスワードを入力*2。「d払いアプリ」をタップ。

「d払いアプリ」をインストールしていない場合下記QRからインストール

ご利用規約に同意してログイン。

※システムメンテナンスやご契約内容などにより、ご利用になれない場合があります。※パソコンからご利用の場合、ブラウザの種類・バージョンによっては、正しく作動・表示しない場合があります。※2018年4月以前発売の機種では、「d払いアプリ」のダウンロードが必要です。

1 2 3 4

枠をタップしてパスワードを入力

d払いでスマートに!

d払いなら街やネットのお店でかんたん・べんりにお買物!dポイントもたまる・つかえる!

d払いは、街のお店やネットショッピングでのお支払いを月々のドコモのケータイ料金と合算して支払えて、dポイントもたまる・つかえるかんたん・べんり・おトクなドコモの決済サービスです。

まずはd払いを設定しよう!

街のお店で「d払い」をつかう200円ご利用で

たまる!ででで

!1POINT

お支払い時にバーコードを提示してお買物!

d払いで!

d払いアプリを起動し、QRコード/バーコードを表示。

お支払い完了後は、決済画面が表示され、レシートメールが送付されます。

d払い加盟店のPOSレジ・タブレット等で読み取り。

ネットで「d払い」をつかう

お支払い方法選択画面で「d払い」を選択。

4桁のパスワード*1を入力して「承諾して購入する」をタップ*2

して決済完了。

ドコモよりご利用承諾メールが届きます。Amazon*3のお支払い方法に追加されます。

「お支払い方法の管理」→「お支払い方法を追加」をタップ。

「携帯決済」に「docomo d払い」を選択。アカウントタイプに任意の内容を選択し「続行」をタップ。※画面はAmazon提供画面のためイメージです。

4桁パスワード*1を入力して「承諾する」をタップ*2。

クレジットカード

代金引換

d払い

お支払い方法

商品合計

付帯サービス料

配送料

お支払い合計金額 1,300円

1,000円

0円

300円

次へ進む

Amazon*3をご利用の場合

*1 4ケタのパスワードはspモードパスワードもしくはネットワーク暗証番号です。*2 Wi-Fiなどでのアクセス時はdアカウント認証が必要となります。*3 Amazonにおけるd払いでは、電話料金合算払いのみご利用になれます。クレジットカードでのお支払いは、現在ご利用いただけません。電話料金合算払いは、spモード契約をされているお客さまがご利用になれます。※Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標または登録商標です。※掲載の会社名、ロゴは各社の商標または登録商標です。※画面はイメージです。※Amazonなど随時決済のサイトでは予めdポイント/d払い残高の事前充当設定(「口座充当」は「d払い残高からの充当」と表現する場合がございます。)が必要です。※街のお店で初めてご利用の際、またAmazonでお支払い方法に「docomo d払い」を設定される場合には、ドコモ回線をご契約中のお客様はドコモネットワーク(spモード)からの接続が必要になります。※登録できるカードはdカードを含むVisa、Master、American Express、JCBカードです。また、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定されたカードが必要です。

※表示金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。

◯◯ストア

※街のお店で初めてご利用の際、ドコモ回線をご契約中のお客様はドコモネットワーク (spモード)からの接続が必要になります。

1 2

1 2

3

1 2 3

4

100円ご利用で

たまる!1POINT

Check!「dポイントをご利用」の場合はここにチェック!

docomo d払い

※JapanTaxiは購入金額200円(税込・dポイントでのご利用分除く)につき1ポイントです。

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

2019

Page 12: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

d払い残高

※掲載の会社名、ロゴは各社の商標または登録商標です。※画面はイメージです。※登録できるカードはdカードを含むVisa、Master、American Express、JCBカードです。また、本人認証サービス(3Dセキュア)の設定されたカードが必要です。

*1 dカード GOLDはご利用にかかわらず、年会費がかかります。*2dカードGOLDのご利用携帯電話番号をペア回線(「ドコモ光」と対になる携帯電話回線)として設定した場合は、進呈するポイント数はペア回線のポイント進呈率を適用して算定いたします。(ペア回線契約者がdポイントクラブ会員に限ります。)ペア回線を設定しない場合は「dアカウントのドコモ光契約ID登録」をすることでポイント進呈の対象となります(dアカウント保有者がdポイントクラブ会員に限ります。)*3ポイント進呈の対象となるドコモのケータイおよび「ドコモ光」のご利用金額は、各種割引サービス適用後の基本使用料、通話・通信料、付加機能使用料、ユニバーサルサービス料の金額となります(ただし、一部のご利用金額はdポイント進呈の対象外となります。また、ケータイのご購入代金、消費税などもdポイント進呈の対象外となります)。*4 dカードGOLDのご利用携帯電話番号としてご登録の携帯電話番号(もしくはdアカウン

※表示金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。

ウォレット機能

d払いのお支払い方法をdカードに設定してお買物をすれば、誰でもdポイントがWでもらえる!

街のお店アプリを開いてバーコードを見せるだけでお支払い

ネットのお店4ケタのパスワードだけで簡単に決済可能

0.5%還元(200円(税込)につき1ポイント)

1.0%還元*(100円(税込)につき1ポイント)

1%還元 1.5%還元

2.0%還元

15ポイント

20ポイント

(100円(税込)につき1ポイント)※キャッシングご利用分など

一部のお支払いはポイント対象外となります。

合計例えば

1,000円(税込)のお買物なら

dカード

年会費永年無料でポイントも割引も

年会費永年無料毎月のケータイおよび「ドコモ光*2」ご利用料金*3

10%還元*4! 1,000円(税抜)につき100ポイント

年会費 10,000円(税抜)*1

提示でたまる

dカードの決済でたまる

dポイントをつかう

割 引

100円(税抜)につき1ポイント

1ポイント=1円からつかえる

100円(税込)につき1ポイント

ローソン*5・ノジマ*6でのお買物で3%OFF

※dポイント進呈率は各社により異なります。

※一部対象外の店舗・商品・サービスがあります。

※キャッシングご利用分など一部のお支払いはポイント対象外となります。

※各社により利用方法など条件が異なります。※dポイントのご利用にはご利用者の登録が必要です。

dポイント

加盟店で

dカードの

お支払いで

支払い方法の変更

d払いのTOP画面で「お支払方法」をタップ。

「クレジットカード払い」をタップ。

ドコモ同名義かつ回線接続の場合1回だけ表示「設定する」をタップ。

NW暗証番号4桁を入力。 支払い方法の

dカード設定完了。

dカード 本人認証サービスの設定方法(3Dセキュア)

「Mastercard」 「Visa」どちらかのカードブランドを選択。

dカードサイトから

「カード有効期限」などの必要情報を入力し、「次へ進む」をタップ。

本人認証サービスの入力内容に問題ない場合は「同意する」をタップ。

「お申込み内容の入力」などの必要情報を入力し、パスワードを指定し、「確認する」をタップ。

入力内容に問題なければ「決定」をタップ。

お申込み完了。「戻る」をタップ。

※ここでは「Visa」の手順で説明します。

「クレジットカード」「電子マネーiD」「dポイントカード」が1枚になった、便利でおトクなカード

* JapanTaxiは購入金額200円(税込・dポイントでのご利用分除く)につき1ポイントです。

ト)が対象となり、dポイント進呈先となります。dポイントクラブ会員を対象としたポイント進呈(1%)と、「dカードGOLD特典」としてのポイント進呈(9%)の合計となり、「dカード GOLD特典」分の進呈ポイントはdポイントクラブのステージ判定対象外となります。*5 dカード請求時、お買い物1回ごとに、税抜価格から3%割引となります(1円未満は切り捨て)。*6 dカードお支払い時、お支払い額(税込)からその場で3%割引(1円未満切り上げ)となり、3%割引後の金額に対してdポイントを進呈いたします。なお、現金併用の決済は3%割引の対象外となります。※dカード/dカード GOLDご入会には一定の審査がございます。

d払い残高から銀行口座へ払出しが可能

出金する

ユーザー間でポイントの受け渡しが可能

dポイントを送る

d払いアプリTOP画面から

●ご利用に際し、金融犯罪には十分ご注意ください。●ご登録いただける金融機関はメンテナンス等でご利用いただけなくなる場合もございます。●本サービスにはdアカウントの登録が必須です。●利用者状態によって提供機能が異なります。●ご登録いただける金融機関の口座は、本サービスにご登録いただいているお客さま本人の名義と同一名義の金融機関の口座に限ります。●残高は事前通知なく一定期間経過後に失効します。●口座を利用した各種サービスは銀行等が行う為替取引とは異なります。●ウォレット内の口座は預金若しくは貯金又は定期積金等を受け入れるものではありません。●口座を利用した各種サービスは預金保険法第53条又は農水産業協同組合貯金保険法第55条に規定する保険金の支払の対象とはなりません。

*同一のポイント共有グループ内での譲渡はできません。*受け手がポイント共有グループに加入している場合、当該グループの代表会員が一括してポイントを受け取ることになります。*その他ポイント譲渡の詳細は「dポイントクラブサイト」をご確認ください。

dポイントを送れる*

クレジットカードを持たなくても大丈夫!

いろんな方にお使いいただけます

各種操作手順はコチラ

checkcheck

ユーザー間でd払い残高の受け渡しが可能

送金する

ウォレット上の口座へ入金(チャージ)が可能●銀行口座から●セブン銀行ATMから●コンビニ店頭から

入金する

ウォレット上の口座へ入金

(チャージ)ができる

d払いアプリ上でご利用可能!

ユーザー間でd払い残高の送金ができる

更にdカード GOLDなら

ご利用額に応じて選べる特典 万が一の時の際もあんしんdカードケータイ補償

国内・ハワイ空港ラウンジが無料!

年間のご利用額に応じて最大2万円相当の選べる特典を進呈

万が一の紛失・盗難修理不能(水漏れ・全損)をご購入から3年間最大10万円補償*

あなたの旅のパートナーに国内、ハワイの主要空港でラウンジが無料

*あらかじめご利用携帯電話として登録された携帯電話が対象です。必要なお手続きや条件など詳しくは「dカードサイト」をご確認ください。

2回目以降1回目

dカードを選択して「次へ」をタップ。

スマートライフを楽しもう

1 1 2 3 4 5 62 3 4 5

入金

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

2221

Page 13: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

カードがなくてもかんたんにそして安全にお買物。

スマートライフを楽しもう

街のお店でかんたんに、そして安全にお買物ができます。レジでおサイフからカードを探す手間もはぶいて、スマートショッピング!

iDでキャッシュレスをかんたんに。

iDアプリで設定(dカード以外でiDをお使いの方)

※アプリのダウンロード、「iD」の設定にはパケット通信料がかかります。「パケットパック」などのパケット定額サービスをご利用ください。※パソコンで閲覧されているお客さまは、お手持ちのスマートフォンより操作してください。※お使いの機種によっては、アプリダウンロード時にGoogleアカウントの設定が必要な場合があります。※画面はイメージです。

いろんなお店でつかえる!

日本全国93.9万台 ※2019年3月末時点

このアイコンをタップしてスタート。

dカードアプリを起動してアプリ紹介ページにすすみ、「今すぐはじめる」を選択。

「ログインする」を選択。

dカードお申込み時に設定した4桁の暗証番号を入力。利用規約を確認し、「上記特約に同意しログイン」をタップ。

ログイン後のホーム画面が表示されたら、登録完了です。おサイフケータイ対応機種の場合は、そのままおサイフケータイ設定へ。

※画面はAndroidの場合のイメージです。

dカードアプリログイン後ホーム画面から「設定」を選択し、おサイフケータイアプリアカウント連携を実施。※iDアプリのアップデートが必要な場合があります。

「設定する」を選択。 dカードお申込み時に設定した4桁の暗証番号を入力。利用規約を確認し、「同意して設定」をタップ。

「iDアプリ」を起動し、「はじめて『iD』を使う方」を選択。

「『iD』対応のクレジットカードで登録する」を選択。

登録するカードを選択。

事前にカード発行会社から通知されたアクセスコード、パスワード(暗証番号)などを用いて登録を行う。「登録が完了しました」と表示されたら、登録完了です。

iD設定処理画面が表示され、「おサイフケータイ設定完了」と表示されたら登録完了です。今すぐ、iDでお買物ができます。

iDアプリ推奨機種 スマートフォン(Android 5.0以上)

※dカード miniでおサイフケータイをご利用の方は、事前に「iD」アプリより解約の手続きが必要となります。

※推奨機種以外のスマートフォンの方が対象です。

おサイフケータイ対応機種で「iD」でのお買物ができるようになります。

カードお申込み時定した4桁の暗証

ードお申込み時にした4桁の暗証番号

dカードアプリを設定する

おサイフケータイの設定

dカードアプリで設定(dカードをお使いの方)

1 2 3 4

1 2 3 4

1 2 3 4

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

2423

Page 14: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

チュートリアル画面に沿って画面をタップ。

dポイントカードのバーコードを表示して利用。

生体認証でログインまたは、dアカウントIDを入力してログイン。

「利用登録する」をタップし、利用者情報を登録。

dポイントカードのバーコードが表示されます。

お買物でたまる・つかえる!

dポイントクラブアプリをタップ。

!POINT

ご利用には設定が必要となります。詳しくはこちら!

dポイントカードでのポイントのつかい過ぎをおさえるためのあんしん機能ができました!

※ここから、モバイルdポイントカード(おサイフケータイ)の設定もできます。

dポイントの詳しい利用方法やたまるお店・つかえるお店についてはコチラ

dポイントクラブ 検索

*1 dポイントのご利用にはご利用者の登録が必要です。*2 dポイント進呈率、進呈時期、利用単位などは各社・サービス・商品で異なります。また、一部対象外の店舗・商品・サービスがございます。詳しくはdポイントクラブサイト(http://dpoint.jp/)でご確認ください。

街のお店でたまるつかえる

スマートライフを楽しもう

dポイントでおトクに!

dポイントカードを提示して街のお店(dポイント加盟店)で「たまる」・「つかえる」*1!

dポイントカードを提示して毎日のお買物をしているとdポイントがどんどんたまります。たまったdポイントはdポイントカードを提示して「dポイントで支払います」と言うだけで簡単につかえます。dポイントクラブにはクーポンやため方・つかい方が盛りだくさん!

お店はどんどん拡大中!

100円 たまる*21ポイント

1円としてつかえる*21ポイント

たとえば

モバイルdポイントカードを設定しよう*ご利用には設定が必要です。

1 TOP画面。2

dポイントクラブアプリを起動。

1 2

3

右上のカードマークをタップ。4 5 6

*ご利用には設定が必要です。

モバイルdポイントカードをつかってみよう

ここをタップ

ここをタップ

Point

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

2625

Page 15: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

届く 話す見る

またはキャラクターあるいはマイクアイコンをタップ

「はじめる」をタップし次画面以降は画面に従い設定します。

内容を確認し「上記事項に同意する」をチェックして「同意する」をタップ。

設定が完了です。

*ご利用の条件によってはdアカウントの設定が必要な場合があります。

「NOW画面」には、あなたの今に合った情報を先読みして表示します。画面の左右スワイプで、

の各カテゴリに関する情報が表示されます。

出かける 買う

楽しむ 暮らす

ホーム画面(通知センター)にインフォメーションが表示されます。

自宅や学校・職場周辺の天気をお知らせ

アプリ内の情報をタップすると、コンテンツに遷移します。

マイデイズのアプリをタップ

※事前にプロフィール設定が必要です。

TOPページから右にスワイプ

プロフィール登録することで、自分に合った情報が表示されるようになります。プロフィール設定

1ホーム画面で「my daiz」をタップし、TOP画面左上の マークをタップ。

2「設定」をタップ。 「プロフィール」

をタップし「dアカウントのパスワード」を入力。

プロフィールを入力します。

ドコモ太郎

1991年8月14日

マイデイズをつかう

32

1

1 32 4

スマートライフを楽しもう

必要なとき、必要な情報をお届け。

行動を先読みして最適なアドバイスをしてくれる相棒

my daizアプリを開くとあなたに合わせた情報がたくさん!

マイデイズ

※専用のアプリにより所定の設定のみでご利用いただける無料サービスと、別途お申込みが必要な有料サービスがあります。有料サービスはお客さまのご契約状況等により適用される規約とご利用料金が異なります。※my daiz(月額コース)でも利用可能です。※一部機能のご利用には有料サービスのお申込みが必要です。※「my daiz」のご利用には、「my daizご利用規約」のご同意が必要です。※「キーワードによる音声起動」をご利用の場合、my daizアプリが未起動の状態であっても、ご本人さま以外の声や、周囲の音等に反応して、「音声対話機能」の一部の機能が動作してしまうことがあります。※本アプリは、ドコモが別途定める機種でのみご利用できます。※本冊子で紹介する機能は、ドコモ スマートフォン/タブレットはAndroid™5.1以上、iPhone・iPadはiOS11以上でご利用になれます(2020年4月現在)。※iPhone・iPad・ドコモタブレットでは、一部ご利用いただけないコンテンツがあります。※その他「my daiz」またはmy daizアプリに関する詳細については、利用規約、およびドコモホームページをご確認ください。

たとえば、帰宅時間を推定して、雨が降りそうなときは傘を持っていくようお知らせしたりいつもの電車が遅れているときは早めにアラームを鳴らしたり、知りたいことを話しかけると自然な言葉で返すなどひとりひとりに寄り添ったサポートをします。

TOPページか右にスワイプ

¥00,000 00,000P

ポイント残高教えて

ここからお店までのルート教えて

18時ごろに雨の予定です。

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

2827

Page 16: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

ドコモのサービスで快適でステキな毎日を。

スマートライフを楽しもう

● 毎日使える豊富なコンテンツやクーポン●生活に便利なサポート機能 ● 万が一の故障・紛失時も安心

「スゴ得コンテンツ」アイコンをタップTOPページの「コンテンツ」をタップ

カテゴリを選択して使いたいコンテンツをタップ

便利で楽しいコンテンツを探してみよう

すべてまとめて月額 500円クラウド容量オプション

プラス50GB個別契約:月額380円(税抜)

個別契約:月額100円(税抜)

個別契約:月額400円(税抜)

1 2 3

スゴ得コンテンツ my daiz

ドコモのおすすめをギュッと! 月額

500円(税抜)*1

初回31日間*2

無料ギ ッとギ ッッとと

約200の人気コンテンツが使い放題! 詳しくは

P27へ

ほしい情報がほしいタイミングで

届く!

スゴ得コンテンツ詳細はこちら

お天気やカーナビ、ゲームやスタンプなど有料コンテンツが使い放題!

「スゴ得コンテンツ」を使ってみよう!

詳しくは

*1 「ドコモ 子育て応援プログラム」にお申込みの場合、お子さまが小学校を卒業するまで「いちおしパック」が50円引きになります。「小学校卒業まで」とは、12歳に達した日の属する小学校の学年(学校教育法施行規則に定めるもの)の終わりまでをいいます。*2 いちおしパックの適用条件を満たした日から最大31日間、契約回線1回線につき1回のみいちおしパック対象サービスの月額使用料が無料となります。いちおしパックの適用条件を満たさなくなった場合、無料期間は終了します。

*1

*1 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。*2 コンテンツによっては、ご利用に際して月額利用料とは別に料金が必要な場合があります。*3キャンペーン期間に初回お申込みの場合に限り、7日間の初回無料期間を31日間に延長して適用します。その他の適用条件は、初回7日間無料と同様となります。「dTV」については、過去に7日間の初回無料の適用を受けたお客さまで本キャンペーン(初回31日間無料)の適用を受けていないお客さまは適用対象となります。また、31日間の初回無料期間が適用されている間は、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがあります。本キャンペーンは予告なく中止および内容を変更させていただく場合がございます。本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。※コンテンツの視聴(一部を除きストリーミング形式による配信となります)などには別途パケット通信料がかかります。通信料が高額となりますので、パケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。※海外ではコンテンツのご視聴はできません。※パソコンでの視聴にはインターネット環境が必要です。ご利用になれるコンテンツや機能は機種によって異なる場合があります。OSやブラウザについて詳しくは「dTVサイト」をご確認ください。【dTVについて】※パソコンなどのデバイスによっては一部視聴できないコンテンツがあります。※パソコンなどのデバイスではストリーミング再生のみ可能です。また、パソコンなどのデバイスでは視聴方法(視聴画質)を選択することはできません。(通信環境に応じた最適な画質が選択されます。)※対応機種・ご利用条件など、詳しくは「dTVサイト」でご確認ください。*【見放題について】(1)コンテンツをご利用の際、データ量が多くなり、ご利用の通信回線によっては比較的短時間で速度制限条件に達する場合があります。速度制限下での視聴は困難ですので、無線LAN(Wi-Fi)でのご利用をお勧めします。(2)一部のコンテンツを除きストリーミング形式による配信となりストリーミング再生には通信環境が必要です。(3)見放題以外のコンテンツもございます。

1 2 3

話題の映画やドラマ12万作品が見放題*!

各サービスの内容および、料金・お申込みについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

月額 500円(税抜)*1*2

初回31日間無料キャンペーン!*3

dTV

お気に入り機能

見逃す心配なし!好きな時間にまとめて見られる!

● オリジナル作品が充実 ● スマホ、タブレット、テレビ、パソコンで視聴可能! 好きなデバイスでどこでも楽しめる● 配信作品は随時更新

12万作品が見放題

圧倒的な作品数、みんなのお気に入りが満載!

作品画面で「お気に入り」ボタンをタップ

「マイリスト」の「お気に入り」ボタンを押して、見たい作品をタップ

※画像はイメージです。実際のデザインと異なる場合があります。 ©エイベックス通信放送/ジャニーズ事務所

最新作や話題作など

3,500作品以上が見放題*!3,500作品以上が見放題 !●最新アニメから懐かしの作品まで ラインナップ抜群

月額 400円(税抜)*1*2

初回31日間無料キャンペーン!*3

dアニメストア

気になる登録

『気になる作品』の配信案内がレコメンドで届く!

マイページからカンタン視聴!

dアニメストアアプリ作品検索画面から「気になる 」ボタンをポチ!

※2020年3月現在

詳しくは

詳しくは

「dアニメストア」アイコンをタップ

ホーム画面からコンテンツを選択

「ストリーミング(保存しないで視聴)」「ダウンロード(保存して視聴)」どちらかの視聴方法を選択して再生

・はたらく細胞 ©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction・進撃の巨人 Season 3 ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会 ・鬼滅の刃 ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

● ダウンロード視聴でネットワーク 環境がなくても楽しめる

「dアニメストア」を使ってみよう!

「dTV」を使ってみよう!

「dTV」アイコンをタップ

再生ボタンですぐに視聴できる

ホーム画面から作品を選択

1 2 3

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

3029

Page 17: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

スマートライフを楽しもう

サッカー、野球など世界中の130以上のスポーツコンテンツが見放題*!

月額 980円(税抜)*1

初回31日間無料*2

DAZN ダゾーン for docomo

130以上ののスポ ツコンテンツ

世界中の 詳しくは

21

「DAZN」を使ってみよう!

「   」アイコンをタップ

リマインダー機能

大事な試合を見逃さない!

「まもなく配信」からリマインダーを設定

「番組表」からリマインダーを設定

● 年間10,000試合以上がDAZN ならワンパッケージ● 最大6台までの様々なデバイスでの 視聴が可能

見たい試合をタップ

人気雑誌450誌以上がいつでも読み放題*!

各サービスの内容および、料金・お申込みについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

*【見放題・聴き放題について】(1)コンテンツをご利用の際、データ量が多くなり、ご利用の通信回線によっては比較的短時間で速度制限条件に達する場合があります。速度制限下での視聴は困難ですので、無線LAN(Wi-Fi)でのご利用をお勧めします。(2)一部のコンテンツを除きストリーミング形式による配信となりストリーミング再生には通信環境が必要です。(3)配信予定のコンテンツについては、番組編成の都合により、内容が変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

*1 契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。*2 初回お申込みの場合のみ適用となります。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額利用料(1か月分)がかかります。一部無料とならない場合や無料期間が途中で終了となる場合があります。詳しくは利用規約をご確認ください。*3キャンペーン期間〈2014年11月1日(土)~〉に初回お申込みの場合に限り、7日間の初回無料期間を31日間に延長して適用します。その他の適用条件は、初回7日間無料と同様となります。本キャンペーンは予告なく中止および内容を変更させていただく場合がございます。*4初回お申込みの場合に限り、サービス利用契約成立日から31日間、サービス利用料を無料とします。一部無料とならない場合や無料期間が途中で終了となる場合があります。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。詳しくは各サービスの利用規約をご確認ください。

気になるスポーツコンテンツや雑誌の記事もらくらくチェック!

月額 400円(税抜)*1

初回31日間無料キャンペーン!*3

dマガジン

いつでも読み放題 !

毎日の歩数や体重記録がdポイントに!

月額 300円/500円(税抜)*1

初回31日間無料*4

dヘルスケア

いまを聴こう いま聴こうヒット曲から名曲が聴き放題*!

月額 500円(税抜)*1

初回31日間無料キャンペーン!*3

dヒッツpowerd byレコチョク

気軽にチャットで医師相談も!

24 時間いつでも相談できる

●お悩みに応じた健康ミッションをお届け!

●健康ミッション達成でdポイントゲット!

● 多彩な音楽プレイリストが、いつでも聴き放題!● 契約なしでも試聴が可能● 歌詞も表示されます

音楽を聴きながら楽しく歩いて健康とおトクをGET!

音楽健

ミッション達成でdポイントゲット!

myヒッツ

毎月10曲ダウンロードできる!

myヒッツ登録した曲は、「ライブラリ」のmyヒッツ一覧で再生可能

プレイリスト再生中、気に入った曲があれば「  」でmyヒッツ登録

好きな雑誌の最新号がすぐに読める!

聴き放題!

dポイント

お気に入り登録

登録したい雑誌を開き、アプリ内の「☆」をタップ

TOPページの「お気に入り」欄に並んでいる雑誌の表紙をタップ

詳しくは 詳しくは

詳しくは

「dヒッツ」アイコンをタップ

再生ボタンをタップし、気になるプレイリストを再生

再生中、スキップしながら、お気に入りのプレイリストを探そう

21 3

「dヒッツ」を使ってみよう!

● バックナンバーも含め1,700冊以上が読み放題● 今話題のテーマや知りたいことを 検索や特集から記事をセレクト● 電波が届かないところでも雑誌が読める

「dマガジン」アイコンをタップ

TOPページから読みたい雑誌をタップ

横スクロールで読む

21 3

「dマガジン」を使ってみよう!

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

3231

Page 18: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

さらに使いこなすために設定しておきたいこと

基本設定編

スマートライフを楽しもう

*1月額使用料には、フォトブック1冊またはL判プリント30枚の作成料および1回分の送料が含まれます。契約日・解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。*2 初回お申込みから、月額使用料が31日間無料となります。当該無料期間で、通常タイプフォトブック1冊、または写真のプリント30枚のご注文、ならびにハードカバータイプフォトブックの価格から280円を割引くことができます。また、これらのいずれかの配送(1回)がご利用になれます。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額使用料(1か月分)がかかります。*3 プログラム入会時点から最大13か月間無料です。*4 契約日、解約日にかかわらず、毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんので、ご注意ください。*5 初回お申込みの場合に限り、サービス利用契約成立日から31日間、サービス利用料を無料とします。一部無料とならない場合や無料期間が途中で終了となる場合があります。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となります。詳しくは各サービスの利用規約をご確認ください。*6本プログラム入会、およびdキッズ契約が両方成立した時点から最大13か月間無料です。【見放題、聴き放題について】(1)コンテンツをご利用の際、データ量が多くなり、ご利用の通信回線によっては比較的短時間で速度制限条件に達する場合があります。速度制限下での視聴は困難ですので、無線LAN(Wi-Fi)でのご利用をお勧めします。(2)一部のコンテンツを除きストリーミング形式による配信となりストリーミング再生には通信環境が必要です。※各サービスのご利用条件、対応機種、dポイントの詳細については、「ドコモのホームページ」でご確認ください。※各サービスのご利用にはパケット通信料がかかります。通信料が高額となりますので、パケット定額サービスへのご加入を強くおすすめします。※別途、通信料・コンテンツ購入料がかかる場合があります。※各サービスについて、機種により提供条件・内容などが一部異なります。※各サービスについて、スマートフォン/タブレット版でのご利用には専用アプリケーションのダウンロードが必要となります。※各コンテンツ・アプリケーションは予告なく終了する場合、または内容が変更になる場合があります。※権利者の都合などにより、予告なくコンテンツの配信が中止される場合があります。※各サービスは対応デバイスであっても機種やOSのバージョンによってはご利用になれない場合がございます。

撮った写真をフォトブックにしたりクラウドで保存・管理!

各サービスの内容および、料金・お申込みについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

写真好きには嬉しい!2つの機能

写真好きには嬉しい!2つの機能

● お子さまの使い過ぎや誤操作を防ぐあんしんの機能も搭載● お子さまの力を育む豊富なコンテンツ

お子さまの成長をしっかり見守る嬉しい機能が満載!

月額 280円(税抜)*1

初回1冊分無料*2

dフォト

お子さまのスマホ利用をあんしんでタメになる時間に変える子ども向けアプリ!

お子さまのスマホ利用

フォトブッククラウドで保存 管理!

月額 372円(税抜)*4

初回31日間無料*5

dキッズ

プリントサービス機能

写真お預かり機能

無料最大5GBまで

通常タイプフォトブック

毎月1冊、もしくはL判プリント30枚をお届け!

スマホの写真がパソコンやタブレットで見られる!

しくは毎月 冊 も く

まずはミッションから楽しもう!

毎月指定されるミッションにクリアするとdポイントや人気キャラクターのおもちゃなどがもらえる!

プログラムお申込みで最大13か月間無料!*6

プログラムお申込みで最大13か月間無料!*3

詳しくは

詳しくは

3433

Page 19: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

自動お預かり設定を「ON」に設定すると、ご利用環境によりパケット通信が発生する場合があります。オプション設定からバックアップの通信環境をWi-Fiのみに設定することができます(デフォルト設定:Wi-Fi)。Wi-Fiの設定方法について、

Check!

〔自動お預かり設定OFFの場合の手動アップロード方法〕

タップ・選択

確認・入力

電話帳クラウドサービスをご利用になるためには、電話帳クラウドサービスの利用設定をONにする必要があります。

詳しくはP42へ

詳しくはP17へ

詳しくはP16へ

Check!

〈データのバックアップ〉メール/写真・動画/電話帳などの大切なデータをドコモのクラウドサーバーにバックアップする方法です。万が一、ご契約のスマホが故障や紛失にあってもデータ復旧が可能です。また、機種変更時のデータ移行もカンタンです。

ドコモメールは初回起動時に自動でクラウド利用設定されるため、通常利用するだけでメールデータがクラウドに保存されます。初回起動時の設定について

メールデータの保存

スマホの故障などに備えて大切なデータをドコモクラウドに保存しよう

「dフォト」アプリを起動後、左上の「メニュー」をタップし「すべての写真」をタップ。

写真・動画データの保存

アプリフォルダ内の「dフォト」をタップ。

各種規約を確認して「同意する」をタップ*1 。

「dアカウントでログインする」をタップ。※「電話番号でログインする」をタップしログインすることもできます。

「設定を変更する」をタップ後、「dフォトを使う」をタップし、完了。

写真一覧が表示されたら、右上の「選択」をタップ。

アップロードしたい写真を選択し、「お預かり保存」をタップ。

画面上部にアップロード中の表示がされ、アップロード完了。

電話帳への連絡先の新規登録*3

スマートフォンのデータは、万が一の故障や不具合などで失われてしまう可能性があります。一度失われたデータは復活させることができないため、重要なデータほどバックアップが必要です。データをバックアップするには、ドコモクラウドに保存する方法と、SDカードに保存する方法の2通りがあります。

バックアップしておかないとデータは復活できません。

電話帳データの保存

ホーム画面をスワイプし、「アプリフォルダ」をタップ後、「ドコモ電話帳」をタップ。

内容を確認し「利用する」をタップ*2。

3択から同期方法を選択して「OK」をタップ。

メール、写真・動画、電話帳などのデータはmicroSDカードにバックアップすることもできます。

「ドコモ電話帳」で「すべての連絡先」を選択し、「+」をタップ。

新しい連絡の作成画面で情報を入力し、「保存」をタップ。

2つのアカウント(たとえばdocomoのアカウントとGoogle™ アカウント)に同じ人が登録されている場合、電話帳アプリで同一人物が二重に表示されてしまいます。「ドコモ電話帳」→「メニュー」→表示させたいアカウントを選択してください。

連絡先に同じ人が二重で登録されている場合、表示するアカウントを選択できます。

ほかにもこんなクラウドサービスがあって便利!万が一スマホをなくしたり、故障してしまってもバックアップが取れているからあんしん!

スケジュール&メモ データ保管BOX

<スケジュールやメモ> <文書ファイルなど>

ドコモアプリの設定を保存(ドコモアプリデータバックアップ)

dアカウントにログインするだけで、対応したアプリの設定値をカンタンにバックアップ/復元できます。※対応アプリが最新バージョンである必要があります。

アプリアイコンの配置を保存(docomo LIVE UXバックアップ)

docomo LIVE UXバックアップを使用し、ホーム画面のレイアウト(アプリアイコンの配置)を保存できます。機種変更や紛失・故障修理のときなどに今まで利用していたスマホ・タブレットでよく使っていたアプリアイコンの配置が復元され、利用したいアプリが見つけやすくなります。※ホーム画面がdocomo LIVE UXの場合のみ利用可能です。

*1「権限確認」画面や「確認」画面、およびアクセス許可を求める画面が表示される場合は内容を確認し、「許可」または「OK」をタップしてください。*2 クラウド開始設定時に「同期を開始するには、SIMカードを挿入するか携帯電話番号に対応したdアカウントを設定してください」というエラー表示が出た場合は、端末に挿入されているドコモUIMカードの電話番号とdアカウントに登録されている電話番号が一致していることをご確認の上、再度、クラウドの利用開始を行ってください。*3 お使いの機種により一部画面が異なる場合があります。

※電池残量が少ないと、バックアップ・復元が実施されない場合があります。※省電力モードなどの設定により、スケジュールどおりにバックアップが実施されない場合があります。※画面はイメージです。

さらに便利に使うために

1

1

2

2

1 2

3

1 2 3

3

4

4

基本設定

初期設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

3635

Page 20: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

Check!

「+メッセージ(プラスメッセージ)」で会話を楽しもう

〈初期設定〉

〈メッセージの送信〉

Check!

データの復元・バックアップができます。

〈スタンプのダウンロード〉

「+メッセージ」への招待ができます。

SMSの機能が進化!

Check!

タップ・選択 確認・入力

利用者ではない相手には、本サービスへの招待ができます。

アプリ初回起動時、バックアップデータを復元することができます。

ホーム画面をスワイプし、「+メッセージ」をタップ。

「次へ」をタップ。「次へ」をタップ。

初回起動時の回線認証にはspモード接続を使用します。  まではWi-Fi設定をOFFにしてください。初回認証後は、Wi-Fi接続でもご利用になれます。

フリックで複数の画面を送ります。

フリック

※スキップすることも可能です。

プロフィールを入力し、「OK」をタップしたら設定完了です。※入力は任意です。

受信済みメッセージのバックアップは「マイページ」→「設定」→「メッセージ」から行えます。

2018年10月以降発売機種* プリインストールされている「+メッセージ」アイコンをタップしてご利用になれます。

2018年5月以降発売機種*

「利用条件等」を確認し、「すべて同意する」をタップ。

メッセージやスタンプだけでなく、写真や動画、音声ファイルや位置情報など、さまざまな情報をやりとりすることができます。

メッセージ画面でスタンプマークをタップ。

「ダウンロード」をタップするとダウンロードが開始します。

ダウンロードしたいスタンプをタップ。

メッセージ一覧画面にある「+」をタップ。

「新しいメッセージ」をタップ。

メッセージを入力し、「送信アイコン」をタップすると送信されます。

メッセージを送る相手をタップ。

※SMSで送受信可能な文字数やご利用料金は、「ドコモのホームページ」でご確認ください。

送信先が「+メッセージ」を利用していない場合は、ショートメッセージサービス(SMS)での送受信をすることができます。

本アプリを使って、SMSの送受信もできます。写真や動画などいろいろなファイルの送受信ができます。

*一部機種除く。対応機種については、「ドコモのホームページ」でご確認ください。※ご利用状況によっては画面の内容が表示されない場合があります。表示されない場合は次の手順へそのまま進んでください。※アクセス許可を求める画面が表示される場合は、「許可」をタップしてください。※画面はイメージです。

ドコモ太郎ドコモ太郎

「スタンプ」を長押しするとプレビュー表示ができます。

ドコモ太郎どこもたろう

ドコモ太郎

「+メッセージ」アイコンがない場合は、「ドコモのホームページ」などから「+メッセージ」のアプリケーションをダウンロード後、ご利用になれます。

プリインストールされている「+メッセージ」アイコンをタップし、アプリケーションをダウンロード後、ご利用になれます。

「+メッセージ」利用者は、名前の横にアイコンが表示されます。

ドコモ太郎

さらに便利に使うために

1 2

5 6

3 4

4

1 2 3

1 2 3

4

基本設定

初期設定

スマートライフ活用術

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

3837

Page 21: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

迷惑メール対策をしよう〈迷惑メール対策〉設定方法

スマホを利用する際に設定しておくとあんしんです。

dメニュー

My docomo(お客様サポート)

▲ 設定(メール等)

メール設定(迷惑メール/SMS対策など)

spモードパスワードを入力

メール設定

電話番号宛にメッセージを送るSMS(ショートメッセージサービス)も、受信を拒否する設定が可能です。

迷惑メールを受信した場合は

拒否したいメールの「その他」をタップし、「指定受信/拒否設定」をタップ。

「OK」をタップし、サイト接続後spモードパスワードを入力し、「spモードパスワード確認」をタップ。※「ネットワーク暗証番号を入力する」をタップし、ログインすることもできます。

『「拒否」するドメインを登録』もしくは『「拒否」するメールアドレスを登録』を選択し、「設定する」をタップ。設定完了です。

Check!

● spモードパスワードの初期設定は『0000』です。任意のパスワードに変更したら、    にメモしておきましょう。

● 受信メールのサブメニューから設定すると、ドメインやアドレスを入力する必要がないため、カンタンに設定できます。

巻末

【特定URL付メール拒否設定】※初期値は「拒否する」が設定されます。※本機能利用時の受信拒否の判定は、ネットスター株式会社より提供されたURL情報にもとづいて行うものであり、出会い系、アダルト系、不法など特定のカテゴリに該当するサイトのURLを記述したすべてのメールが受信拒否できることを保証するものではありません。【SMS拒否設定】※拒否したいXi・FOMA電話機からのみ設定可能です。【詐欺/ウイルスメール拒否設定】※初期値は「拒否する」が設定されます。シマンテックのウイルスパターンファイルおよび危険なメール送信元IPアドレスリストに基づき提供しています。ネットスター株式会社およびドコモが危険と判断したURLリストに基づき提供しています。本サービスは、すべてのウイルスの検知および駆除を保証したものではありません。

機種変更したらやっておきたいこと

機種変更利用シーンに合わせた設定

かんたん設定 一括設定

特定URL付メール 特定URL付メールなりすましメール

携帯電話・PHSからのメール

特定URL付メール

パソコンからのメール

SMS一括拒否

発信者番号非通知からのSMS拒否

海外事業者からのSMS拒否

ドコモ以外の国内事業者

からのSMS拒否

指定した電話番号からの

SMS拒否

●「なりすましメール」とは?送信元のアドレスを架空のメールアドレス、または他人のメールアドレスに偽装して送信されるメールのことです。迷惑メールのほとんどがなりすましです。

ケータイやパソコンからの「特定URL付メール」や「なりすましメール」などの迷惑メール対策がよりカンタンに設定できます。

個別にメールアドレス・ドメインを指定して、受信/拒否するメールが設定できます。

携帯・PHS/パソコンなどのメール設定

SMS拒否設定

迷惑メールに多くみられる第三者になりすまして送信元を偽装したメールを拒否できる

携帯電話・PHSやパソコンなどからのメールについて受信/拒否できる

パソコンからのメールは受信しない方

「キッズオススメ」「受信拒否 強」※「キッズオススメ」と「受信拒否 強」は同じ設定になります。

1

パソコンからのメールは受信したい方

「受信拒否 弱」2

特定URL付メール拒否設定

詐欺/ウイルスメール拒否設定

メール本文や件名に、出会い系サイトなどの特定のURLが記載されているメールを拒否できます。

フィッシング詐欺などの危険な送信元からのメールや危険URLが含まれるメールを拒否できます。また、メールにウイルスが添付された場合は駆除されます。

そのほかのサイトのURL付メール

受信します

出会い系やアダルトサイトなどの特定URL付メール受信しません

さらに便利に使うために

1 2 3 4

4039

Page 22: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

機種変更したら

機種変更の際に気をつけたいこと 〈GoogleTMアカウントのパスワードの再取得〉

〈dアカウントのID/パスワードの確認〉

ドコモのサービスを利用するために〈dアカウントとGoogleTMアカウントを確認する〉

タップ・選択 確認・入力

Check!

  にメモしたネットワーク暗証番号を間違いなく入力しましょう。

巻末

dアカウントポータルサイト

詳しくは

「パスワードの確認」をタップ。

ネットワーク暗証番号を入力し「次へ進む」をタップ。

「ID」「パスワード」が表示されます。

dアカウントポータルサイトで「アカウント管理へ」をタップ。

新しいスマホ・タブレットで、ドコモのサービスとGoogleTMのサービスをすぐに利用できるようにするために、事前に「dアカウント」と「GoogleTMアカウント」を確認しておきましょう。※Wi-Fiやテザリングをご利用中の場合は接続をOFFにしてください。

●dアカウントのID/パスワードの確認●GoogleTMアカウントの確認●おサイフケータイのサービスの移行●microSDカードでのデータのバックアップ・復元

●「ドコモデータコピー」アプリでデータを移行 「ログイン」をタップし、パスワードを忘れたGoogle™アカウントを入力。

「パスワードをお忘れの場合」をタップ。

画面の指示に従って、質問などに答えて進んでください。※本人確認ができると、パスワード変更の画面へ進めます。

新しいパスワードを作成し、「パスワードを変更」をタップするとパスワード変更が完了です。

パスワードを忘れた場合は、https://myaccount.google.comへアクセスし、新しいパスワードの作成が必要です。

〈GmailTMアドレスの確認〉GoogleTMアカウントはGmailTMのアドレスとパスワードで構成されています。

アプリフォルダの中にある「設定」をタップ。

「アカウント」をタップ。

GmailTMアドレスが表示されます。

各アプリ・サービスなどの移行準備や手順はそれぞれのホームページに掲載されていることもあります。事前に確認しておきましょう。

機種変更後はアプリ・サービスなどのデータ移行や再設定が必要

検索○○(移行したいアプリ名) バックアップ

機種変更前のスマホ・タブレットのデータをドコモクラウドやSDカードにバックアップすることで、設定内容やアプリなどもまとめて新しいスマホ・タブレットに移行することができます。※一部アプリによってバックアップできない場合があります。

データをバックアップする

P35-36・P42へ詳しくは

microSDカードに〈データをバックアップし、復元しよう〉

〈microSDカードを使って復元〉

Check!●電話帳:docomoのアカウントおよび本体アカウントの電話帳 ●+メッセージ*1 ●メディアファイル*2:画像、動画、音楽 ●スケジュール&メモ ●トルカ ●ドコモメール(ローカル)・spモードメール:受信メール、送信メール、未送信メール ●ブックマーク*7 ●通話履歴 ●本体設定*7

「microSDカード」にバックアップできるデータ

*1「+メッセージ」のバックアップ・復元を行う際は、「+メッセージ」のパスコードを解除してください。*2 本体に保存されているデータのみ。*3アプリ名称およびアイコンのデザインは機種によって異なります。*4アクセス許可画面が表示される場合は「許可」をタップしてください。*5 確認画面が表示される場合、「開始する」をタップして次の手順に進んでください。*6「ドコモバックアップ」アプリでは、ドコモアプリパスワードが必要です。*7 Android6.0以上の機種は非対応。 ※ご利用の機種やアプリのバージョンにより、バックアップできる項目や一部画面および文言が異なる場合があります。※電池残量が少ないと、バックアップ・復元が実施されない場合があります。※省電力モードなどの設定により、スケジュールどおりにバックアップが実施されない場合があります。※microSDXCカードは、SDXC規格非対応の機種には差し込まないでください。microSDXCカードに保存されているデータが破損することがあります。※画面はイメージです。

〈microSDカードを使って保存〉

データコピーアプリを起動し、「バックアップ&復元」をタップ*4。

「復元」をタップ。 「最新データを選択」をタップ。

「追加」か「上書き」を選択し、「復元開始」→「開始する」をタップ*6。

「バックアップ」をタップ。

バックアップしたいデータを選択し、「バックアップ開始」をタップ*5*6。

アプリを起動し、「バックアップ&復元」をタップ*4。

アプリフォルダの中にあるデータコピーアプリ*3をタップ。

ドコモデータコピー

ドコモバックアップ

「定期バックアップ設定」をタップ。

データコピーアプリを起動し「バックアップ&復元」をタップ*4。

自動バックアップでさらに便利にmicroSDカードへ定期的にデータをバックアップします。

※表示される画面に従って設定 してください。

※「+メッセージ」「メディアファイル」は「追加」のみとなります。

※画面はイメージです。

1

1 2 3

2 3 4

1

1

1

2

2

3 4

1 2 3 4

2 3 4

機種変更

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

あんしん・安全

管理・確認

機種変更

4241

Page 23: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

「ドコモデータコピー」アプリでデータを移行しよう

〈新しいドコモ スマートフォン・タブレットへのデータ一括コピー〉コピー元・先のドコモ スマートフォン・タブレットで、それぞれ「ドコモデータコピー」アプリを起動し、「データ移行」をタップしてください。

コピー元 コピー先

今までお使いのドコモスマートフォン・タブレット

新しいドコモスマートフォン・タブレット

データ移行

P43  へ

タップ・選択 確認・入力

「今までのスマートフォン」をタップ。

「新しいスマートフォン」をタップ。

「はじめる」をタップ。

コピー元 コピー先 コピー元 コピー先

コピー元の「読み取り」をタップし、起動されたカメラで、コピー先に表示されたQRコードを読み取ります*2。

コピーしたいデータを選択し、「次へ」をタップ。※コピー元に挿入されているSDカード内のデータも移行できます。

コピー先に、正しくデータが移行されていることを確認してください。

「A. Android」をタップ。 「A. Android」をタップ。

コピー元 コピー先 コピー先コピー元

コピー先コピー元 コピー元 コピー先 ● 今までお使いの機種で事前にアプリをインストール/アップデートできていなかった場合、Wi-Fiなどに接続してアプリをダウンロードしてください。

● アクセス許可を求める画面が表示された場合は「許可」をタップしてください。● データ移行中は、ほかの操作を行わないでください。● 空き容量が足りない場合、項目を選択し直すか、データを削減してからやり直してください。● コピー先端末の仕様などにより、移行したデータが正しく認識できない場合があります。● docomoのアカウント以外で同期を有効にしている場合、正しくデータがコピーできない場合があります。● ご利用の機種やOS、アプリのバージョンなどにより、動作や表示が異なる場合があります。● 「ドコモデータコピー」や対応機種について、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

「ドコモデータコピー」アプリがない場合は、「ドコモバックアップ」アプリをアップデートしてください。

dメニュー

My docomo(お客様サポート)

▲ 設定(メール等) ▲

ドコモアプリ▲

アップデート一覧の「確認する」

ドコモデータコピー

アップデート

ドコモバックアップ ドコモデータコピー

更新

ドコモ スマートフォン・タブレットからのアップデート方法

が表示されていない場合、

*Android 4.4以上が対象です (一部機種を除く)。

コピー元・先の両方に最新の「ドコモデータコピー」アプリ*が必要です。

右記の方法でご準備ください。

【移行可能項目】電話帳・+メッセージ*1・スケジュール/メモ・画像・動画・音楽

「ドコモデータコピー」アプリでカンタンにデータを移行できます。

*1 「+メッセージ」のデータ移行を行う際は、「+メッセージ」のパスコードを解除してください。*2 OSによっては、位置情報の設定をONにする必要があります。※十分に電池残量のある状態で、データ移行を実施してください。※画面はイメージです。

1 2 3 4

5 6

5

機種変更

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

あんしん・安全

管理・確認

機種変更

4443

Page 24: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

今までお使いのスマートフォンですること 新しいスマートフォンですること

万全の対策で備えましょう

あんしん・安全「iDアプリ」を起動し、「dカード」の「機種変更」をタップ。

暗証番号を入力し「手続きを行う」をタップすると、カード情報のお預けが完了です。

「dポイントクラブアプリ」を起動し、左上の「メニュー」から「設定・確認」をタップ後、「おサイフケータイ設定」をタップ。

「設定済みのカード番号を確認する/設定を削除する」をタップし、さらに「設定済みのカードをクリアする」をタップ。次の画面で「フォルダを見る」をタップ。

「整理」をタップ後、「削除」をタップ。

「dポイントクラブアプリ」を起動し、「設定」をタップ後、「おサイフケータイ設定」をタップし、さらに「モバイルdポイントカード(おサイフケータイ)設定へ」をタップ。

※ネットワーク暗証番号の入力が必要な場合があります。

カード番号が表示されたら「次へ」をタップ。dポイントカード番号がおサイフケータイに設定されます。

※「dポイントクラブアプリ」がインストールされていない場合はGoogle PlayTMからダウンロードしてください。

「dカードアプリ」を起動し、おサイフケータイの「設定」をタップ。※「dカードアプリ」がない場合はインストールしてください。※「dカードアプリ」がインストールできない場合は、「iDアプリ」からお受け取りください。

「設定する」をタップ。

dカードの暗証番号を入力し、「同意して設定」をタップすると、カード情報のお受け取りが完了です。

かざして便利に使える主なサービス

※各サービスに応じた設定が必要です。※おサイフケータイ対応の各種サービスは、各おサイフケータイ対応サービス提供者によって提供されます。※盗難・紛失・故障などの際には、直ちに各おサイフケータイ対応サービス提供者にご連絡ください。※掲載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。 詳しい手続き方法やお問い合わせについてはコチラ

ケータイの「メニュー」→「iアプリ」のソフト一覧より「dカードアプリ」を起動し、「機種変更」を選択。

暗証番号を入力し「設定」を選択すると、カード情報のお預けが完了です。

機種変更前におサイフケータイのサービスを移行しておこう〈サービスの移行:モバイルdポイントカード〉

〈サービスの移行:dカード/iD〉今までお使いのスマートフォンですること

今までお使いのドコモケータイですること

新しいスマートフォンですること

おサイフケータイ対応サービスをご利用中の場合、機種変更の際にお客さまご自身でサービス移行の手続きを行っていただく必要があります。

タップ・選択 確認・入力

xxxxxxxxxxxxxxx

1 2

1 2

1 2

1 23

1 2 3

機種変更

4645

Page 25: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

スマホを利用するときの心配ごと回避術

※各サービスは対応デバイスであっても機種やOSのバージョンによってはご利用になれない場合があります。

危険なサイトや危険なWi-Fiへのアクセスが不安フィッシング詐欺などの危険なサイトへのアクセスや、危険なWi-Fiへの接続はしないようにあらかじめ対策しておきましょう。

スマホが壊れた! なくした! データのバックアップや補償サービスへの加入などあらかじめ対策しておくと、万が一のときもスムーズに対応できます。

電話に出られないときどうしよう電車の中や会議中の着信…。そんなときは留守番電話サービスが便利です。あわせてドコモ留守電アプリをインストールしておけば伝言メッセージの再生・保存はもちろん、「みえる留守電」機能を利用して文字で確認することもできます。 ドコモ留守電

アプリ

伝言メッセージを「声」と「文字」で確認できる

メッセージが文字で見える。

迷惑メールが届いて困る心当たりのないメールには、絶対に「返信しない」「URLにアクセスしない」「添付ファイルを開かない」が鉄則。事前に迷惑メールの拒否設定をしておくとあんしんです。

心配ごと

1

これで解決!

これで解決!迷惑メール対策設定

P39へ詳しくは

あんしんセキュリティ

P49へ詳しくは

これで解決!

これで解決!

あんしんセキュリティ

P49へ詳しくは

ケータイ補償サービス

P50へ詳しくは

データのバックアップ

P35-36・P42へ詳しくは

ケータイデータ復旧サービス

P54へ詳しくは

オンライン修理受付サービス

P53へ詳しくは

知らない番号から着信がある ワン切りなど知らない電話番号からの着信や、繰り返しかかってくる迷惑電話は拒否登録をすればブロックできます。

心配ごと

2

心配ごと

3

スマホの操作がわからない専門のオペレーターがスマホ・タブレットの操作方法を案内してくれるサービスや、ネットワークにつながった機器の困りごとをサポートしてくれるサービスがあります。

これで解決!※接続設定時の操作方法のみ対応

ネットトータルサポート

詳しくは P49へあんしん遠隔サポート

P49へ詳しくは

心配ごと

4

心配ごと

5

心配ごと

6ウイルス感染が怖い

ウイルスの侵入ルートは、アプリやWebサイトなどさまざま。まとめてブロックできるサービスを活用しましょう。

心配ごと

7

● 各サービス内容について、詳しくは該当ページまたはQRコードからアクセスしてご確認ください。● 各サービスの料金やお申込みについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

子どもにスマホを持たせて大丈夫?お子さまがスマートフォンを持つ際には、有害なサイトやアプリの利用を制限するフィルタリングサービスを必ず活用しましょう。また、地図で居場所を確認できるイマドコサーチを利用すれば、お子さまと連絡がつかないときでもあんしんです。

心配ごと

8

spモード コンテンツ決済・ドコモ払い/d払いご利用限度額設定または利用停止

これで解決!

イマドコサーチ

お子さまの居場所を確認

フィルタリングサービス

インターネットやアプリのトラブルから守る

おサイフケータイロック

おサイフケータイの機能を停止

遠隔初期化

遠隔からスマホの初期化やデータを消去

おまかせロック

遠隔でスマホをロック

ケータイお探しサービス

なくしたスマートフォンが探せる

これで解決!

あんしんセキュリティ

P49へ詳しくは 番号通知お願いサービス

非通知電話を拒否

迷惑電話ストップサービス

迷惑電話を拒否

お申込み不要不要 事前設定必要必要

スマートフォンでのコンテンツ購入・ショッピングなどをご利用になる決済サービスのご利用限度額は、お客さまご自身で設定されている場合を除き、設定可能ご利用限度額と同額に自動的に変更されることがあります。お子さまによるご利用を制限されたい場合には、以下のいずれかの方法をご利用ください。

子どものコンテンツ購入などの使いすぎを防ごうspモード コンテンツ決済・ドコモ払い/d払いご利用限度額設定または利用停止

お申込みにより決済サービスの利用停止の設定を行うことができます。(ご契約時の状態では利用可能となっています)

■決済サービスの利用停止 ご利用停止のお申込みは

My docomo

ログインして表示

「ネットワーク暗証番号」または「dアカウント」を入力

契約内容・手続き

「料金関連/音声・通話サービス」または「あんしん・安全/メールサービス」までスクロール▲

利用停止するサービスや支払方法(「ドコモ払い/d払い」または「spモード コンテンツ決済」)を選択

お手続きする

※利用停止を解除するには、ドコモショップ店頭または郵送でのお申込みとなります。運転免許証などのご本人確認書類が必要です(未成年でのご契約の場合、親権者の同意書も必要)。

■ご利用限度額の設定

ご利用限度額の設定は

dメニュー

▲ マイメニュー ▲

決済サービスご利用明細/d払いのdポイント利用設定▲

限度額設定変更

※設定変更は「ネットワーク暗証番号」または「dアカウント」の認証により可能となります。「ネットワーク暗証番号」「dアカウントのIDとパスワード」をお子さまに知られないよう管理を行ってください。

1,000円単位でご希望の金額に設定できます。ご契約者ご自身で設定いただければ、以降、自動でご利用限度額が上がることはありません。

〈ネットトラブルあんしんサポート〉

*1契約日・解約日にかかわらず毎月1日から末日までの1か月分の料金となります。日割り計算はいたしませんのでご注意ください。*2初回お申込みから、月額使用料が31日間無料となります。無料期間中にお客さまよりサービス解約のお申出がない場合、無料期間終了後は有料となり、無料期間終了日の翌日が属する月より月額使用料(1か月分)がかかります。

《ネットトラブルあんしんサポートについての注意事項》

リスクに備えるあんしんの3サービス

※不正利用による損害を補償する制度を設けていない決済サービスは対象外となります。※決済事業者が「不正利用」と認めた場合に限ります。また、補償は決済事業者等から補償を受けられる額を除き、100万円までとなります。

不正決済補償*

キャッシュレス決済をより安心に使用できる

ネットトラブル電話相談

突然のトラブルも専門スタッフがアドバイス

ネットトラブル事例集

最新のトラブル事例でいざという時に備える

詳しいサービス内容お申込みはこちら

月額500円(税抜)初回31日間無料

インターネット利用で発生しやすいトラブルを、カテゴリ別に分けて分かりやすく事例化

炎上、ネットを利用した詐欺、いやがらせ等のトラブル対応をアドバイス

最大100万円まで補償!

ネット利用のリスクに備えよう

※その他補償には条件があります。詳しくはサービスサイトをご覧ください。

引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社 取扱保険代理店:株式会社NTTドコモ

1 2 3

スマートフォン・タブレットの利用に必要なあんしんをしっかり備えよう

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

スマートライフ活用術

4847

Page 26: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

パソコンも、ゲーム機、家電も、セキュリティから補償まで家族みんながあんしん!

スマホ・タブレットの操作や設定を専門のオペレーターがサポート! LINEでも問い合わせできる!

スマホ・タブレットの利用に必要なあんしんを しっかり備えよう

「3つのあんしん」をまとめておトクに利用しよう。

3 ケータイ補償サービス

月額料金:330円~1,000円*1(契約機種により変動)

2 あんしんセキュリティ

月額料金:200円

あんしん遠隔サポート

月額料金:400円

1

「あんしんセキュリティ」のアイコンをタップ。

「初期設定を開始する」をタップ。

「dアカウント」を設定する。

「あんしんセキュリティ」をタップ。

「サービスの使用」の設定をタップしてONにする。

「他のアプリの上への表示を許可」をタップ。

「許可」をタップ。  が表示されたら設定完了!

月額料金合計:930円~1,600円が550円~1,220円でおトク!

380円引

詳しくはコチラ

迷惑メールやウイルス、危険なWi-Fiをまとめてブロック!

「あんしんセキュリティ」アプリでセキュリティ対策をまとめて管理できます!

NEW

代わりのスマホ・タブレット*5を当日~2日以内*6にご提供!

ケータイ補償サービス

My docomoへログイン

お困りのとき

ケータイ補償(補償の申込み)

(注)

ケータイ補償サービスセンター

スマートフォン/PCから

補償範囲

[受付時間]午前9:00~午後8:00(年中無休)※番号をよくお確かめの上、おかけください。

一般電話などから 0120-210-360

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

ドコモの携帯電話から(局番なし) (無料)15711

※一般電話などからはご利用になれません。電話から(注)

(注)トラブルに遭われた日から、30日以内にご連絡ください。盗難、紛失の際は利用中断、警察に届出の上、ご連絡願います(警察にお届けの際の受理番号、受付担当者、届出警察署名、日時などを確認させていただく場合があります)。

詳しくはコチラ

水濡れ・故障・紛失などのトラブルを補償!

水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障・ご購入から1年を超えた自然故障

※契約者ご本人がお申込みください。3あんしんセキュリティ

6つのサービスでスマホをガード!2

または

危険サイト対策危険Wi-Fi対策迷惑メール対策*2

迷惑電話対策*4

ウイルス対策*3

詳しくはコチラ設定方法はページ下

をご覧ください。〈 〉Android版あんしん

セキュリティ設定方法

※上記では、一部手順を省略して掲載しておりますので、詳細な手順についてはドコモ公式ホームページをご確認ください。※お客さまの契約または設定状況によって、手順が異なる場合があります。

Android版あんしんセキュリティ設定方法

あんしんセキュリティは設定しないとセキュリティ対策が有効に機能しません。必ず設定をお願いします。

〈 〉

※表示金額はすべて税抜です。

各サービスは対応デバイスであっても機種やOSのバージョンによってはご利用になれない場合があります。

各サービスの料金やお申込みについて、詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。

メール」には非対応です。*3 「セキュリティスキャン」については、「あんしんセキュリティ」のお申込みをされなくても無料でご利用になれます。ご利用には、「データ保管BOX」アプリのインストールおよび、ウイルススキャン設定をONにする必要があります。*4 ご利用には「あんしんナンバーチェック」アプリのインストールおよび初期設定が必要です。パケット通信を利用した通話アプリの着信には対応していません。*5 お客さまより回収した電話機に故障修理、外側カバーの交換、品質の確認を行った上で、新品同様の状態に初期化した電話機です。*6 一部地域への配送や、お申込みの時間帯・配送状況などによっては当日~2日以内にご提供できない場合があります。

はじめてのスマートフォンでもあんしん!1 あんしん遠隔サポート

「ドコモ あんしん遠隔サポート」を友だち登録するとLINEでお問い合わせできます。

あんしん遠隔サポートLINE受付センターあんしん遠隔サポートセンター[受付時間]午前9:00~午後8:00(年中無休)※番号をよくお確かめの上、おかけください。

※回答時間外にお問い合わせいただいた内容は、回答時間内に順次回答いたします。

※回答にお時間をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

一般電話などからナヤミ サロー

0120-783-360※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

ドコモの携帯電話から (局番なし) (無料)15710※一般電話などからはご利用になれません。

詳しくはコチラLINEでのお問い合わせに

ついて詳しくはコチラ

[受付時間]24時間(年中無休)[回答時間]午前9:00~午後8:00(年中無休)

LINEでもお問い合わせいただけます。

880円でおトク!月額料金合計:1,350円が

470円引*1

1,330~2,000円 ぜんぶまとめておトク!(契約機種により変動)

ネットトータルサポートセンター[受付時間]午前9:00~午後8:00(年中無休)

※一部のIP電話からは接続できない場合があります。※番号をよくお確かめの上、おかけください。

0120-825-360ネットワークにつながった機器に、まつわるお困りごとを、まるごとお電話でサポート!

1 デジタル機器補償サービス

ネットワークにつながったパソコン、テレビ、ゲーム機器などの故障や破損に、修理や交換対応するサービス!

3ネットワークセキュリティ

パソコンやご家庭のネットワークをウイルスや不正なアクセスから守る万全のセキュリティ!

2

*1 対象機種、ならびに対象機種ごとの月額料金はドコモ コーポレートサイトをご確認ください。なおドコモの販売店以外から譲渡・貸与、または拾得された電話機は対象外です。*2 迷惑メールの疑いのあるドコモメールをシマンテックの判定基準により判定します。「spモード

① ネットトータルサポート

② ネットワークセキュリティ

③ デジタル機器補償サービス

月額料:500円 月額料:350円 月額料:500円

 が表示されている機能は未設定です。機能をタップして設定してください。

1 2 3 4 5 6 7 8

スマートフォン・タブレットの利用に必要なあんしんをしっかり備えよう

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

スマートライフ活用術

5049

Page 27: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

〈故障につながる使いかた〉

〈定期的な再起動〉

〈充電トラブルの防止〉

詳しくはP35-36・P42へ

〈画面設定〉

端末への圧力には十分に注意しよう

USB端子の破損、水濡れ充電には気をつけよう。

設定画面で「アプリと通知」→「●●個のアプリをすべて表示」をタップ。削除したいアプリを選択して「アンインストール」をタップ。

設定画面で「ストレージ」をタップして確認。

アプリの削除ストレージ利用状況の確認

画面が大きく見やすいスマートフォンですが、その分電力を消費します。画面の明るさを調節することで消費電力を抑えることができます。

画面設定を見直して消費電力を抑えよう。

「スリープ」画面では、画面が暗くなるまでの時間を設定。

「明るさのレベル」「明るさの自動調節」または「スリープ」をタップ。

1 2

画面下から上にスワイプ。

画面を選択し上にスワイプし削除。

タスクマネージャーからの消去

※操作方法は機種によって異なります。※画面はイメージです。

「画面設定」をタップ。

電源ボタンを長押しし「再起動」をタップ。

再起動方法

快適に利用するために

スマートフォンの動作が不安定な状態で再起動を行うと、まれにデータが消えてしまう恐れがあります。お客さまの大切なデータを守るため、こまめにデータのバックアップを取りましょう。

電源の再起動や電池の脱着をすることで、一時的な動作不良が改善することがあります。

再起動して、快適に利用しよう。

ポケットやバッグ内でかかる圧力に注意!

防水対応機種の場合、水に濡れたときは取扱説明書を参照して適切に水抜きをしてください。

設定画面で「アプリと通知」をタップし「●●個のアプリをすべて表示」をタップして確認。

アプリ一覧の確認

スマートフォンの利用状況を確認し、使っていないアプリやウィジェットは削除しましょう。

不要な通信/電池消耗を防ごう。

※アイコンのデザインは機種によって異なります。

ホーム画面をスワイプ

「アプリフォルダ」をタップ 「設定」

をタップ

設定画面の表示方法

※アイコンのデザインは機種によって異なります。

ホーム画面をスワイプ

「アプリフォルダ」をタップ

「設定」をタップ

設定画面の表示方法

タップ・選択

故障のリスクを減らそう。 タスクマネージャーから不要なアプリを終了しましょう。アプリがきちんと終了されていないときや、たくさんの機能が同時に動いている場合、反応速度が遅くなることがあります。不要な写真や動画はこまめに整理しましょう。「dフォト」を利用すれば、お客さま専用のクラウドストレージエリアへ大切な写真や動画を保存できます。

〈不要なデータの削除〉データの空き容量を確保してスマートフォンの反応速度を上げよう。

充電端子部が濡れていたり、無理な角度で差し込むと、充電部に発熱・焦げが発生する可能性があります。充電時にはご注意ください。

水平にまっすぐ

上下左右に無理な力を加えない

スマートフォンをポケットに入れたまま座ったり、床や地面に落として外部から強い力が加わると電池の変形や破損につながるため、端末の取り扱いには十分気を付けてご利用ください。

2019年6月以降発売機種

急な温度差による結露に注意!

充電器は純正品を利用しましょう

充電しながら操作すると、充電時間が長くなる場合があります。

充電ができたりできなかったりと、不安定な場合は「ドコモ故障取扱窓口」へお申出ください。

充電器やご利用状況によっては、充電が遅い・できない場合があります。

NG

純正品以外の利用 充電しながらの操作

充電しながらの利用は電池の寿命が短くなる可能性があります。

NG

スマートフォン・タブレットの利用に必要なあんしんをしっかり備えよう

〈スマートフォンの長時間利用〉充電中や長時間の利用によって、スマートフォンは熱を持ちます。熱くなると安全機能が働き、機能が停止することがあります。

高性能化・小型化によって、発熱を感じやすくなっています。

スマートフォンの安全機能が働いた場合の表示

※画面はSO-01Mのものです。

充電中に眠ってしまうなど、スマートフォンや充電器に、意図せずに長時間触れることがないようご注意ください。

1 2 3

〈インターネット/通話ができない〉

通信の設定を確認しましょう。「機内モード」がONになっていると、すべての通信が無効になります。Wi-Fiがつながらない場合は以下を実施してみましょう。・Wi-Fi接続の再設定・再起動・SSIDとパスワードの再設定

設定や操作でインターネット接続ができなくなることがあります。

設定画面で「ネットワークとインターネット」をタップし、「機内モード」をタップ。

設定画面で「ネットワークとインターネット」をタップし、「Wi-Fi」をタップ。

〈機内モード設定〉 〈Wi-Fi設定〉

※アイコンのデザインは機種によって異なります。

ホーム画面をスワイプ 「アプリフォルダ」

をタップ「設定」をタップ

設定画面の表示方法

�����使用中(合計64 GB) ��

画面右下の「■」をタップし次の画面の「すべてクリア」をタップ。

2020年5月以降発売機種

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

スマートライフ活用術

5251

Page 28: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

故障かな?と思ったら

〈オンライン修理受付サービス〉

〈ケータイデータ復旧サービス〉

〈ドコモショップでの故障受付〉詳しくはコチラ

Check!

詳しくはコチラ

ダウンロードはコチラ

お申込みは

おすすめポイント!

Webからいつでも修理のお申込みができます。送料無料!ケース(外装)交換、内蔵電池交換もOK!

※オプション品は修理お申込み対象外となります。また、一部受付できない機種があります。

スマートフォンから

パソコンから ドコモのホームページ ▶ お客様サポート ▶ 製品に関するサポート情報 ▶ 修理に関するご案内 ▶ オンライン修理受付サービス

dメニュー ▶ My docomo(お客様サポート) ▶ お困りのとき ▶ 故障・修理について ▶ 修理に関するご案内 ▶ オンライン修理受付サービス

※Webでのお申込みには「dアカウント」が必要です。※ドコモ ケータイ(iモード)からはお申込みになれません。

お電話にてお客さまがご利用の機種本体の状態をおうかがいいたします。 修理が必要な場合、お電話でそのまま修理をお受けします。

※夜間など受付時間により、修理の受付は翌日以降になります。詳しくはお電話の際、スタッフにおたずねください。※番号をよくお確かめの上、おかけください。

0120-800-000ドコモの携帯電話から (局番なし) 113 (無料) 一般電話などから

※一般電話などからはご利用になれません。 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

1POINT

2POINT

3POINT

「電源が入らない!」「操作ができない!?」「でもデータを取り出したい!」そんなときに。ドコモショップでお申込み後、データを復旧し返却します。 

iPhone(国内で販売された機種)や古い機種もおまかせ!

水濡れ/破損など 復旧作業

ドコモショップにて受付

ドコモショップにてDVD-Rで返却

復旧データをアプリでダウンロード

データの復旧に成功

復旧データをネットでも受け取れます。

代替機は最短翌日にご自宅へお届け!

送料無料でお届け!

修理代金はドコモショップと

同じ

※spモードの契約が必要です。

※お客さまよりお預かりした携帯電話の状態(水濡れ・破損・ロックの設定状態など)やデータによっては、データ復旧ができない、または一部しか復旧できない場合があります。※対象機種については「ドコモのホームページ」でご確認ください。※一部のデータ(ダウンロードデータ、おサイフケータイのICデータなど)は本サービスの対象外となります。※お預かりした携帯電話は復旧の成否にかかわらず、作業完了後に分解処理し、再生可能な部品は、当社で再利用させていただきます。※お預かりした携帯電話のご返却には応じられませんので、あらかじめご了承ください。※当社は本サービスの実施の過程で知り得た情報について、作業完了後速やかに破棄し第三者に開示・漏洩いたしません。※そのほか詳しくは「ドコモのホームページ」でご確認ください。※画面および画像はイメージです。

全国のドコモショップで故障を診断し、故障に対するご提案を行います。事前に来店日時をご予約いただくと、優先的にご案内させていただきます。〈おたすけロボット®〉

〈スマホ診断 online〉

修理受付の場合、携帯電話のデータを初期化します。受付前に、お客さまにて必要なデータのバックアップをお願いします。データのバックアップ方法について、

事前に用意いただくもの ●故障・破損した商品 ●商品購入時の領収書 ●契約者ご本人さまの確認書類*1

診断結果をご説明し、お客さまに最適なご提案を行います。

ツール・お申出内容の詳細確認などによる診断を行います。

ご契約内容の確認後、お申出内容をうかがいます。

受付の流れ 故障時のご提案例

①お預かり修理

②電話機の交換*2

③お買い換え

データが取り出せなかった場合は、0円だからあんしん!

水濡れ/破損などの携帯電話からもデータを復旧。

※ドコモの回線契約がなくてもお申込み可能。

*1 代理人のご来店の場合、上記以外に代理人のご本人さま確認書類、契約者ご本人さまの記名・捺印のある委任状が必要となります。*2 「ケータイ補償サービス/ケータイ補償 お届けサービス」のご加入機種に限ります。詳しくは をご確認ください。P50

詳しくはP35-36・P42へ

おたすけロボット®は、スマートフォンやタブレットなどの製品や、ドコモ光に関するお客さまの疑問やお困りごとを診断し、チャット形式で回答。すばやく解決に導きます。24時間いつでも使えて、操作も簡単!

スマホ診断 onlineは「通信がつながらない」「おサイフケータイが使えない」など、故障かな?と思ったときに、いつでもどこでも、その場で簡単にスマートフォンやタブレットの症状を診断できるアプリです。診断結果にもとづいて、手続きの方法をご案内します。

スマートフォン・タブレットの利用に必要なあんしんをしっかり備えよう

1

ホーム画面よりアイコン画像をタップします。

2

自動で故障有無が確認されるため、数秒待機します。※故障状況により、診断時間 は長くなる場合があります。

4

診断結果に基づき、修理、交換、機種変更等が表示されるため、選択します。

5

選択した措置がお手続き可能な窓口が表示されるため、選択します。

3

診断結果が「■異常が見つかった診断項目」、「■異常が見つからなかった項目」、「■スキップされた項目」に分けて表示されるため、故障有無を確認します。

1 2 3

故障あり故障なし

「おたすけロボット」は(株)NTTドコモの登録商標です。

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

スマートライフ活用術

5453

Page 29: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

へアクセスしよう!

ログイン!

ネットワーク暗証番号 を入力

スマホ・タブレットからアクセスの場合

dアカウント を入力

パソコン、Wi-Fi接続の場合

Check!    にメモしたネットワーク暗証番号やdアカウントを用意しましょう。巻末

住所変更をしたいんだけど…

今月使ったデータ量は?

今月の料金は?

でできること

サイトへアクセス!dメニューから

www.nttdocomo.co.jp/mydocomo

URLから「マイドコモ」「My docomo」で検索

検索から「dメニュー」アイコンをタップ

「My docomo(お客様サポート)」をタップ。

QRコードから

契約内容の確認・変更や各種お手続き● 契約者住所/請求書送付先住所の変更● 料金プラン、支払方法の変更● 各種サービスのお申込み、変更など

ご利用料金・データ通信量の確認● 最大4か月分のご利用料金をグラフで確認 ● 詳細なご請求内訳やd払いなど決済サービスの明細● 回線ごとのデータ量やくりこしがグラフで一目瞭然 (シェアパック代表回線のみ)

ご利用料金・データ量の確認やお手続きがスムーズにできる

Check!

タップ

ドコモ太郎様

各種サービスのお手続き

住所変更

ご契約内容の確認・変更

手続き内容を確認し、完了

※お客さまのご契約状態によってお手続きできない場合があります。※画面はイメージです。

「契約内容・手続き」をタップ。

P55のアクセス方法でMy docomoへログイン。

「契約内容・手続き」からご契約内容の確認・変更、各種サービスのお手続きや住所変更ができます。

ドコモオンライン手続き

「契約内容・手続きのメニュー」までスクロール。※よく利用される項目以外のお手続きはこちらから行います。

変更やお手続きしたいメニューをキーワード検索または一覧から探し、タップ。

「よく利用される項目」の「住所変更」をタップ。

現住所を確認し、「契約者住所」や「請求書送付先住所」の変更などご希望の手続きを選択後、新しい住所を入力し、画面に沿ってお手続きをします。その後「受付確認メールの送信先」を選択し「次へ」をタップ。

現在のご契約内容を確認できるほか、画面内にある「申込」や「変更」ボタンなどからお手続きができます。

「dTV」「dマガジン」「dヒッツ」など各種サービスのお手続きができます。

下へスクロールして「すべてのご契約内容の確認〉」をタップ。

タップ・選択 確認・入力

ドコモ太郎 様 ドコモ太郎 様

すべてのご契約内容の確認 〉

My docomoアプリなら…

毎回のログイン不要!

最大12か月分の料金データを保存可能!

複数のアカウントをかんたん切り替え!

ダウンロードはこちらから

1千万ダウンロード突破のドコモユーザー必携アプリ

My docomoを使うならアプリが便利!

1 2

3 4

3 4

3 4

3

管理・確認

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

5655

Page 30: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

◯本冊子の表示金額は特に記載のある場合を除きすべて税抜です。◯本冊子内の商品写真および画面、画像はイメージです。◯本冊子掲載のサービス内容・操作手順は、予告なしに変更する場合があります。◯本冊子掲載の電話番号およびアクセス方法などは予告なしに変更する場合があります。◯本冊子掲載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。○「Android」「Gmail」「Google」「Google

Chrome」「GoogleDrive」「GoogleMaps」「GooglePlay」「YouTube」は、GoogleLLC.の商標または登録商標です。◯Androidロボットは、GoogleLLC.が著作権を保持しています。◯「Wi-Fi」は、Wi-FiAllianceの登録商標です。◯「microSD」「microSDXC」は、SDアソシエーションの商標です。◯「Bluetooth®」は、BluetoothSIG,INCの登録商標で、株式会社NTTドコモはライセンスを受けて使用しています。○「LINE」は、LINE株式会社の商標または登録商標です。○「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの商標または登録商標です。◯アプリの動作内容、使用目的の整合性、信頼性などはドコモは責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。スマートフォンはパソコンと同様に、お客さまがインストールされるアプリなどにより、動作が不安定になる可能性があります。◯本冊子から許可なく転記、複写することを固く禁じます。※iPhoneは、米国および他の国々で登録されたAppleInc.の商標です。※iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。※TM and ©

2020 Apple Inc. All rights reserved.※画面および画像はイメージです。

ドコモのホームページ ▶ お問い合わせ ▶ スマホお悩みサポートメニュー

スマートフォンから

パソコンから

0120-783-360

dメニュー ▶ My docomo(お客様サポート) ▶ お困りのとき ▶ スマホお悩みサポート

ドコモの携帯電話から (局番なし) 15710(無料) 一般電話などから

※一般電話などからはご利用になれません。 ※一部のIP電話からは接続できない場合があります。

テザリング機能は、親機およびテザリング機能を利用して接続する外部機器双方ともお客さまご自身の機種でご利用の上、dアカウントやテザリング用パスワードを他人に知られないように十分注意して管理してください。当社の故意または重過失によらずに、お客さま以外の第三者にdアカウントやテザリング用パスワードが知られたことなどにより生じた損害については、お客さまが負担するものとします。外部機器側においても、テザリング中の操作により親機側の設定が反映される場合がありますので、テザリングご利用後は外部機器で各サービスに再度ログインしてください。

テザリング機能ご利用時のご注意事項

取扱説明書をご覧になりたい場合は

「eトリセツ」アプリで取扱説明書をご覧になれます。取扱説明書を閲覧できるだけでなく、フリーワード検索や表示中のページから設定画面やアプリを直接起動できるなど、スマホ・タブレットをより便利にお使いになれます。

【ご利用方法】ホーム画面をスワイプ ▶   アプリフォルダ ▶ (取扱説明書)

「my daiz」から「eトリセツ」アプリを呼び出すこともできます。

※機種や検索する機能によっては、「スマホお悩みサポートメニュー」で 検索される場合もあります。

Wi-Fiの使いかた

「Wi-Fi」を説明書アプリで調べます。

お電話1本で専門のオペレーターがスマホ・タブレットの使いかたをサポートします。

※番号をよくお確かめの上、おかけください。

総合お問い合わせ〈ドコモ インフォメーションセンター〉 【受付時間】 午前9:00~午後8:00(年中無休)

各種ご注文、紛失による利用中断・再開なども受付けております。

(局番なし)151(無料)※一般電話などからはご利用になれません。※一部のIP電話からは接続できない場合があります。0120-800-000

ドコモの携帯電話から

一般電話などから

本冊子の内容は

※番号をよくお確かめの上、おかけください。あんしん遠隔サポートセンター

あんしん遠隔サポート(ご加入の方対象) 【受付時間】 午前9:00~午後8:00(年中無休)

スマホ・タブレットを使っていて困ったら、「スマホお悩みサポートメニュー」をまずチェック!マニュアルが苦手、調べかたがわからないという方も、カンタンな入力だけで解決方法がわかる「お悩みズバっと!」のほか、操作方法を楽しく学べる「はじめてのスマホ」「スマホトリビア」「用語集」など便利なコンテンツがそろっています。画面を確認しながら操作されたい場合は、パソコンからの利用も便利です。

スマホお悩みサポートメニュー

LINEでの故障お問い合わせ受付【受付時間】 24時間(年中無休)

※スマートフォン・タブレット版は、Android™

4.3以上の機種のご利用を推奨いたします。※らくらくスマートフォンでは一部ご利用になれ ないコンテンツがあります。

スマートフォン・パソコンから https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/

ご契約内容やデータ通信量・ご利用料金・ポイントなどの確認や各種お手続きが行えます。

My docomo(お客様サポート)

スマートフォン・パソコンから

www.nttdocomo.co.jp

ドコモのニュース、工事、製品、サービス、CMなどの情報をご覧になれます。

ドコモのホームページ

サポートメニュー」で

2020.62020年5月現在のものです

スマートフォン・タブレット、ドコモケータイ、ドコモ光、光オプションサービスに関する故障やトラブルについて、オペレーターが回答いたします。順次回答いたしますので、混み合っている場合は、回答が遅くなる場合もございます。あらかじめご了承ください。※ iPhone・iPad、オプション品などは本サポートの対象外です。

スマホの画面が割れた

インターネットがつながらない

お申込み不要

災害時のあんしんサービス

詳しくは店頭/Webへ▶

●災害用伝言板 ●災害用音声お届けサービス ●緊急速報「エリアメール」

災害に備えてアプリを   ダウンロード!▶

Page 31: 2020 and 0521 軽量化 - NTTドコモ...*1 一部対象外となるご利用があります。*2 1回払いのほか、2回払い・ボーナス払い・リボルビング払い・分割払いでのご利用も対象となります。【特典について】※「dカード家

ドコモスマホ教室に参加しよう

こんな教室が人気です!

※開催内容は店舗によって異なります。詳しくは店頭スタッフまでお気軽にお問い合わせください。

● スマートフォンでマップを使いこなそう● スマートフォンで災害に備えよう● スマートフォンで動画を楽しもう

ドコモでは、スマホやタブレットをあんしんして存分に楽しんでいただくために、「ドコモスマホ教室」を開催しています。ドコモショップのスタッフが、1回につき2~4名のお客さまに画面を見ながら操作方法などをご案内するので、はじめての方もあんしんです。ぜひ、お気軽に近くのドコモショップにおたずねください。

「dアカウント」やパスワードはお忘れなく!設定したアカウントやパスワードを確認・メモして

@docomo.ne.jp

ドコモメールアドレス

ネットワーク暗証番号

spモードパスワード

ID パスワード

dアカウント

自分だけが見られる場所に保管しよう。

スマホの使いかたがわからなかったら

● スマートフォンで電話をかけよう● スマートフォンでカメラを使おう● スマートフォンでアプリを楽しもう● スマートフォンでインターネットを楽しもう

*店舗によって異なります。

会場:全国のドコモショップ時間:1回約60分人数:2~4名*

参加無料

Google™ アカウント

パスワード@gmail.com

管理・確認

スマートライフ活用術

初期設定

基本設定

機種変更

あんしん・安全

管理・確認

あiD(アイディー) お支払いスタイルが選べる電子マネー 4

サービスの移行 45

iDアプリの設定 24

あんしん遠隔サポート 49

あんしんセキュリティ 49・50

あんしんパックホーム 49・50

あんしんパックモバイル 49・50

いちおしパック 29

spモード 37・39・47

→パスワード 57

おサイフケータイ 24

サービスの移行 45

か機種変更 40

QRコード読み取りアプリ 9

Googleアカウント GoogleTMのサービス利用に必要なアカウント 10・57

設定方法 11

確認方法 41

契約内容の確認・変更 56

ケータイ補償サービス 50故障 48・51・53

修理 54

さサービスの手続き 56

住所変更 56

スゴ得コンテンツ 29

生体認証の設定 15

セキュリティコード 12

たDAZN(ダゾーン) for docomo

31

dアカウント ドコモのサービス利用に必要な本人確認 ID

10・12・57

確認方法・設定方法 41・13

dアカウントポータルサイト 12

dアニメストア 30

dカード ドコモのクレジットカード 4

1・2・4・20・22・45

dカードアプリ 24・45

dキッズ 33

dTV 30

d払い ネットや街でのお支払いをまとめる決済サービス 3・10・19

設定方法・利用方法 19・20

ウォレット機能 21

dヒッツ 32

dフォト 33

dヘルスケア 32

dポイント ドコモの利用料金や街のお店でも利用できるポイント

10・12・19・20・25

登録方法 26

dポイントクラブアプリ 15・26・45

dマーケット 10・12

dマガジン 31

d Wi-Fi 設定方法 17

データの移行 →ドコモデータコピーアプリ 43・44

→バックアップ 35・36・42

ドコモオンライン手続き 56

ドコモクラウド NTTドコモによるインターネット上にデータを保存するサービス 10・12・29

自動お預かり設定 35

保存方法 35

写真・動画データの保存 35

電話帳データの保存 36

メールデータの保存 35

ドコモスマホ教室 57

ドコモデータコピーアプリ 43

ドコモメール 設定方法 16

ドコモメールアドレス 57

な2段階認証 12

ネットトータルサポート 49・50

ネットトラブルあんしんサポート 48

ネットワーク暗証番号 57

はパスコード 42・44

パスワード 11・12

設定 12

2段階認証 12

spモードパスワード 39・57

ネットワーク暗証番号 13・14・57

バックアップ →ドコモクラウド 35・36

→microSDカード 42

+メッセージ(プラスメッセージ)

電話番号で利用可能なテキストや写真などの送受信アプリ 37

スタンプのダウンロード 38

設定方法 37

メッセージの送信 38

ポイントプログラム 1

まmicroSDカード 42

my daiz(マイデイズ) 必要なとき、必要な情報を提供するサービス 27・29

設定方法・利用方法 28

My docomo 各種メニューを契約者自身がスマホやWeb上で行うサービス 10・12・55

My docomoアプリ 55

アクセス方法 55

マルチデバイス 10・12

迷惑電話対策 47・50

迷惑メール対策 39・47・50

メール →ドコモメール 16

ら利用限度額設定/利用停止 47・48

利用データ量確認 →My docomo 55

利用料金確認 →My docomo 55

わWi-Fi →d Wi-Fi 17

用 語 索 引 ( 五 十 音 順 )

5857