2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2%...

6
2019 After Show Report May22 - 25, 2019 nd th OKINAWA-ZANPAMIZSAKI ROYAL HOTEL

Transcript of 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2%...

Page 1: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

2019 After Show ReportM a y 2 2 - 2 5 , 2 0 1 9 nd th

OKINAWA-ZANPAMIZSAKIR O Y A L H O T E L

Page 2: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

0 2 0 3

SUMMARY REPORT

日本最高峰のマーケティングカンファレンス「マーケティングアジェンダ 2019」は、企業が直面している課題を 3 泊 4 日で集中的にディスカッションし、解決策を導き出しながら、業界を超えてネットワーキングを深めていく場となる。今回で 3 回目を迎え、過去最大規模となる 421 人が参加。テーマとして、「Are you building your brand ?」を掲げて、マーケティングにおけるブランドの価値と役割について考えた。日本を代表するマーケターが集い、ディスカッションやネットワーキングを通して、参加者は新しい知見を得ることができた。

名 称 : マーケティングアジェンダ 2019日 時 : 2019 年 5 月 22 -25 日 3 泊 4 日 会 場 : ロイヤルホテル 沖縄残波岬主 催 : ナノベーション

協力・後援

SPONSORS

Page 3: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

0 5

過去最大 421 人のマーケターが沖縄に集結沖縄・読谷村ならではのコンテンツを数多く展開 最高のセッションとネットワーキングの場が実現。会場は参加者同士の活発なコミュニケーションで、熱気に包まれた。3日間で 45 のセッションが行われたほか、交流を促進させるレクリエーションも実施。参加者は、米軍基地見学、ゴルフ、漁船クルージング、ランニング、フィットネス、さんごの苗作り体験、ビーチアクティビティー、ボディメイク、戦争講話、利き泡盛など、ここでしかできないプログラムを体験した。また、最終日のパーティは、世界遺産である座喜味城跡を舞台に、その日限定の特別バンドによるコンサートも行われ、盛り上がりを見せた。

キーノートセッションには、P&Gで 2008 年までの 7年間、グローバルマーケティングオフィサーとして全世界のマーケティングを指揮し、同社の売上を 2倍に成長させたジム・ステンゲル氏が講演。

過去最大規模の 400 人以上が集結し、

会場は熱気に包まれた。

ネットワーキングパーティは、サンリオプレゼンツで開催。キティちゃんはじめ人気キャラクターによるショーで盛り上がった。

世界最高峰のマーケターと呼ばれるジム・ステンゲル氏が登場。

Check!

EVEN

T

HIG

HLIGHTS

ブランドの参加者が最も役立ったスポンサー企業を表彰する「アジェンダアワード」で見事1位に輝いたベストインクラスプロデューサーズ菅恭一氏。

Page 4: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

0 6 0 7

SESSIONS

KEYNOTE #1 成長につながるブランドパーパス

ジム・ステンゲル 氏(右)と音部大輔 氏(左)。

左から田岡 敬 氏、小和田 みどり 氏、片山 義丈 氏、鳥羽 渉 氏

「成長につながるブランドパーパス」をテーマに開催。ジム・ステンゲル氏が企業の成長につながるブランドパーパスとは何か、そして企業は、そのブランドパーパスを効果的に活用するために何が必要なのかについて、レゴやユニリーバの事例を紹介しながら解説した。また、マーケターがリーダーシップを発揮するための4つのステップとして、「会社の大義、目的、目標、戦略に対して、マーケティングをより不可欠なものにしている」「あなたの日々の仕事の中に、あなたのブランドの大義が生きて存在している」「(顧客への)共感する力を築いている」「勇気あるリーダーになっている」を語った。

ジムステンゲルカンパニー 社長/ CEO ジム・ステンゲル 氏

クー・マーケティング・カンパニー代表 音部 大輔 氏 (ナビゲーター)

SPEAKER

SUMMARY

KEYNOTE #2 楽天 最年少常務はどう誕生したのか-自分をアップデートさせるための方法-

河野 奈保 氏 山口 有希子 氏

2013 年に 36 歳の若さで楽天の執行役員に就き、2017 年に最年少(当時)で常務となった河野奈保氏。ユーザー目線のマーケティングを重視し、楽天のモバイル事業を牽引してきた。セッションでは、タフな環境の中で、どのようにキャリアを築いてきたのかを年代ごとに紹介。20 代の頃は、人に頼らず謙虚さが課題で、チーム構築に悩みを抱えていた。30 代に入ってからは、部下に権限委譲する難しさを克服し、組織を率いる立場になっていく過程に言及。また、女性で唯一の常務という立場から、女性ならではの視点を意識しているという現在についても語った。

楽天株式会社 常務執行役員 チーフマーケティングオフィサー 河野 奈保 氏

パナソニック株式会社 コネクティッド ソリューションズ社 常務 エンタープライズマーケティング本部長 山口 有希子 氏(インタビュアー)

SPEAKER

SUMMARY

KEYNOTE #3 ポケモンブランドがビジネスを動かす~その戦略に迫る~

世界中で人気を集めるポケモン。さらに「ポケモン GO」が拍車をかけ、その勢いはとどまるところを知らない。そんなポケモンブランドがどのように作られ、いかにビジネスを動かしていったのかに迫ったセッション。収益性の高さと低さ、ブランドに好影響か悪影響かという 4 象限を軸に、過去の成功体験から失敗事例までを紹介しながら、どのようにポケモンブランドを成長させたのかを紹介した。最後に、ポケモンという会社が何百年も続いていく会社にして、苦境のときも踏ん張れるようにしていきたいと意気込みを語った。

株式会社ポケモン COO宇都宮 崇人 氏

株式会社ナイアンティック Product Marketing, APAC Senior Director 足立 光 氏(インタビュアー)

SPEAKER

SUMMARY

WRAP UP DISCUSSION

参加者を代表してマーケティング責任者 3 名、モデレーターとしてエトヴォスの田岡敬氏が登場した。3 日間のセッションを振り返って、学んだこと、今後の活動にどのように生かしていくのかについて考えた。初日のキーノートでジム・ステンゲル氏から紹介されたブランドパーパスについて、それぞれが自社のものを紹介し、現在の市場環境を踏まえながら、どのように効果的に活用していくのか議論し、理解を深める場となった。

株式会社エトヴォス 取締役 COO(最高執行責任者)田岡 敬 氏(モデレーター)

株式会社読売巨人軍 マーケティング部長 鳥羽 渉 氏

ダイキン工業株式会社 総務部 広告宣伝グループ長 部長 片山 義丈 氏

ライオン株式会社 コミュニケーションデザイン部長 小和田 みどり 氏

SPEAKER

SUMMARY

宇都宮 崇人 氏 足立 光 氏

Page 5: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

<BRAND>●人数も多く、様々な業種の方のお話をお伺いできて良かったです。また、ブランド同士のネットワーキングや、テーブルでの「ゆんたくタイム」など、ある程度コントロールしてネットワークを促進してくれる点も良いと感じました。●様々なフレームをご提示いただいたので、社内で共通言語を構築し、共有を促せそうで良かったです。●マーケティングに対する様々な方の考えを聞くことができ、また最新のテクノロジーやその中身が聞けることで、改めてどのように事業を進めていけばよいのかしっかり考えることができる良い機会でした。そこいらの展示会に行くよりも 100 倍役に立つカンファレンスだと思います。●ブランドとの関係性だけではなく、パートナーとのパートナーシップがとても大事だと感じました。パートナーと適切な情報交換を行い、ビジネスの可能性を拡張していきたいと感じました。

<PARTNER>●自社ブランドの確立において、また、クライアントのブランドビルドにおいて、やるべきことと排除すべきことが見えてきました。●クライアントサイドの考えていることを身近に聞くことができ、今後の提案に活かせると思います。●一流マーケターと知り合うきっかけができました。

0 8 0 9

ATTENDEES ANALYSIS参加者属性

参加者の声

「大変満足」「満足」「不満」「大変不満」の 4つから選択。セッション満足度

Keynote #1スピーカー:ジム・ステンゲル 氏ナビゲーター:音部 大輔 氏

Keynote #3スピーカー:ポケモン 宇都宮 崇人 氏インタビュアー:ナインアティック 足立 光 氏

Wrap Up Discussionモデレーター:エトヴォス 田岡 敬 氏

Keynote #2スピーカー:楽天 河野 奈保 氏インタビュアー:パナソニック 山口 有希子 氏

大変満足76.1%

満足23.9%

大変満足38%

満足52.2%

不満 9.8%

大変満足81.5%

満足18.5%

大変満足15.2%

満足63.3%

不満20.4%

大変不満 1.1%

ATTENDEES VOICE

医薬 4%ファッション・繊維 5%雑貨・玩具・生活用品 6%

サービス 6%

自動車・運輸機器 2%マスコミ・メディア 2%

学校・教育 2%建設・不動産・住宅 3%

電気機器 3%情報通信 4%

購買・決済 2%調査・分析 1%関与していない 1%

業種01

化粧品衛生用品

16%

12%

11%

飲料・食品

流通・小売

WEB・モバイルサービス 7%金融・保険 7%

10%その他

02購買における決裁権限

評価・選定27%

企画・立案24%

承認27%

企画・提案18%

03役職

経営者・役員クラス 4%

本部長・部長クラス30%

課長クラス34%

係長主任クラス

一般社員

13%

19%

30-39 億円 4%

04 100-199 億

200 億以上

11%

10-19 億9%

1-9 億35%

17%

50-59 億10%

60-99 億3%

20-29 億9%

04年間マーケティング

予算

仕事への役立ち度参加者とのネットワーキング

大変満足40.2%

大変満足41.3%

満足53.3%

満足56.5%

不満 6.5% 不満 2.2%

40-49 億円 2%

Page 6: 2019 After Show Report - マーケティングアジェン …...情報通信 4% 購買・決済2% 調査・分析 1% 関与していない1% 業種 01 化粧品 衛生用品 16% 12%

1 0 1 1

Attendees ListBRAND株式会社アダストリア

アディダス・ジャパン株式会社

イオンドットコム株式会社

株式会社イオン銀行

全日本空輸株式会社

株式会社アルペン

アンファー株式会社

アサヒ飲料株式会社

アスクル株式会社

アステラス製薬株式会社

アットホーム株式会社

バカルディジャパン株式会社

株式会社琉球銀行

株式会社ビームス

株式会社ベアーズ

株式会社バルクオム

株式会社カインズ

株式会社 CHINTAI

株式会社クレディセゾン

クロックス・ジャパン合同会社

CROOZ SHOPLIST 株式会社

第一三共ヘルスケア株式会社

ダイキン工業株式会社

株式会社大丸松坂屋百貨店

大和ハウス工業株式会社

大和リゾート株式会社

株式会社ディーカレット

株式会社ディー・エヌ・エー

株式会社 DeNA SOMPO Mobility

合同会社 DMM GAMES

合同会社 DMM.com

株式会社 DoCLASSE

株式会社ドクターシーラボ

エーザイ株式会社

日本イーライリリー株式会社

株式会社エトヴォス

株式会社フェリシモ

株式会社フィッツコーポレーション

株式会社フジテレビジョン

富士フイルム株式会社

富士通株式会社

一般社団法人渋谷未来デザイン 

ギャップジャパン株式会社

ゴディバジャパン株式会社

株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン

株式会社ジーユー

株式会社はなまる

ハウス食品グループ本社

ホーユー株式会社

株式会社アイム

Indeed Japan 株式会社

株式会社イトーヨーカ堂

株式会社Jリーグデジタル

公益社団法人日本アドバタイザーズ協会 資生堂ジャパン株式会社

日本航空株式会社

日本郵便株式会社

株式会社じぶん銀行

株式会社ジモス

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

株式会社カネボウ化粧品

花王株式会社

KDDI 株式会社

株式会社近鉄・都ホテルズ

キリンホールディングス株式会社

株式会社コーセー

株式会社ローソン

ライフネット生命保険株式会社

株式会社 LIFULL

ライオン株式会社

ロンシャン・ジャパン株式会社

日本マクドナルド株式会社

株式会社メディプラス

株式会社 メルペイ

株式会社メタボリック

MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社

森下仁丹株式会社

Mysurance 株式会社

株式会社ネオキャリア

ネスレ日本株式会社

株式会社ヌーヴ・エイ

株式会社ニューバランス ジャパン

日本ハム株式会社

株式会社ナイアンティック

日産自動車株式会社

株式会社ニトリ

株式会社 NTT ぷらら

オルビス株式会社

株式会社オリエンタルランド

独立行政法人大阪市博物館機構

パナソニック株式会社

日本ピザハット株式会社

キューサイ株式会社

楽天株式会社

株式会社リクルートコミュニケーションズ

株式会社リクルートライフスタイル

レッドハット株式会社

株式会社リウボウインダストリー

株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド

株式会社サンリオ

サツドラホールディングス株式会社

株式会社セガゲームス

株式会社伸和エージェンシー

資生堂ジャパン株式会社

株式会社すかいらーくホールディングス

株式会社ソフマップ

ソフトバンク株式会社

損害保険ジャパン日本興亜株式会社

ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社

株式会社スペースマーケット

日本サブウェイ合同会社

三井住友カード株式会社

サントリーコミュニケーションズ株式会社

株式会社ポケモン

株式会社スポーツニッポン新聞社

株式会社東京個別指導学院

株式会社トリドールホールディングス

合同会社ユー・エス・ジェイ

ユニ・チャーム株式会社

株式会社ワコール

株式会社やる気スイッチグループ

弥生株式会社

株式会社読売巨人軍

株式会社吉野家

株式会社 ZOZO テクノロジーズ

株式会社 AbemaTV

株式会社 ADK クリエイティブ・ワン

株式会社 ADK ホールディングス

株式会社 ADK マーケティング・ソリューションズ

アドビ システムズ 株式会社

株式会社アドウェイズ

アジャイルメディア・ネットワーク株式会社

株式会社エイド・ディーシーシー

株式会社 AJA

アライドアーキテクツ株式会社

アルファアーキテクト株式会社

アルファボート合同会社

アユダンテ株式会社

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ

株式会社ビーアイシーピー・データ

株式会社ブレインパッド

ブライトコーブ株式会社

Bytedance 株式会社

株式会社 CHERRY

株式会社チョコレイト

株式会社 CMerTV

株式会社コレクシア

コミックスマート株式会社

クックパッド株式会社

株式会社クー・マーケティング・カンパニー

株式会社クレディセゾン

CROOZ EC Partners 株式会社

株式会社サイバー・コミュニケーションズ / 株式会社 DataCurrent

株式会社 Cyber Now(新 R25)

株式会社サイバーエージェント

株式会社サイバーブル

株式会社サイバー・バズ

株式会社大広

株式会社電通

株式会社デジタルガレージ

株式会社デジタルシフトウェーブ

ドーモ株式会社

株式会社 Emma

エキサイト株式会社

エクスチュア株式会社

株式会社 Faber Company

株式会社エフアイシーシー

株式会社 FiNC Technologies

株式会社 フリークアウト

株式会社フロムスクラッチ

株式会社 GeeeN(ゲン)

株式会社グランドビジョン

GumGum Japan 株式会社

株式会社 Gunosy

株式会社ホールハート

株式会社ハートラス

株式会社インフォバーン

株式会社インテージホールディングス

株式会社インテージ

イーリスコミュニケーションズ株式会社

株式会社 IRIS

KDDI 株式会社

株式会社キッズスター

共同印刷株式会社

株式会社 Legoliss

株式会社 Libalent

株式会社ライトパブリシティ

LINE 株式会社

ログリー株式会社

株式会社メディアジーン

Meltwater Japan 株式会社

株式会社メンバーズ

株式会社ネオマーケティング

株式会社ニューズピックス

株式会社 NewsTV

ニールセンデジタル株式会社

株式会社オムニバス

株式会社 ONE COMPATH

ワンメディア株式会社

株式会社オープンエイト

株式会社オプト

株式会社ピクルス

株式会社プレイド

株式会社 PR TIMES

株式会社クオン

株式会社 Quark tokyo

レイサス株式会社

株式会社リレイド

Repro 株式会社

株式会社ロボット

琉球インタラクティブ株式会社

株式会社セールスフォース・ドットコム

株式会社セールスフォース・ドットコム Datorama, a Salesforce Company

株式会社サンリオ

株式会社サンリオエンターテイメント

株式会社渋谷テレビジョン

株式会社しなやかに

シエンプレ株式会社

ソネット・メディア・ネットワークス株式会社

サムライト株式会社

株式会社 Sprocket

Supership 株式会社

株式会社スイッチ・メディア・ラボ

株式会社 TABI LABO

ティーリアムジャパン株式会社

The Jim Stengel Company, LLC.

THECOO 株式会社

株式会社東急エージェンシー

凸版印刷株式会社

トランスコスモス株式会社

株式会社テレビ朝日

TVISION INSIGHTS 株式会社

Twitter Japan 株式会社

株式会社 UNCOVER TRUTH

ヴェネクト株式会社

Voistock Pte. Ltd.

株式会社サイカ

クロストレックス株式会社

YouAppi Inc

株式会社ゆめみ

ZETA 株式会社

PARTNER

参加者リスト

192 人 124 社 229 人 116 社