é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø...

8
レイカディア大学米原校サポートの会より 会員の皆様へ 43期 学生募集ご協力のお願い 1.スローガン 米原1・3・1 70 2.米原校の応募状況 3.学生募集プロジェクトの活動展開 学生募集に当たって、以下の3つのことについて説明します。 1つ目は、スローガン 米原 いち・さん・いち ななまるについて 2つ目に、過去8年間の米原校のレイカディア大学への応募状況について 3つ目に、今年度からサポートの会では、学生募集プロジェクトが立ち上がりました が、その活動はどんなことをするのかについて

Transcript of é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø...

Page 1: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

レイカディア大学米原校サポートの会より会員の皆様へ

43期 学生募集ご協力のお願い1.スローガン 米原1・3・1 702.米原校の応募状況3.学生募集プロジェクトの活動展開

学生募集に当たって、以下の3つのことについて説明します。

1つ目は、スローガン 米原 いち・さん・いち ななまるについて

2つ目に、過去8年間の米原校のレイカディア大学への応募状況について

3つ目に、今年度からサポートの会では、学生募集プロジェクトが立ち上がりましたが、その活動はどんなことをするのかについて

Page 2: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

いち・さん・いち ななまる

米原 1・3・1 701人が3人に声かけをし、(知り合い、友だちに直接出会って)

1人が応募し、(体験談・心境でアピールして、6/1~8/11の間に)

入学者70人を達成する (定員 園芸30・北近江20・健康20)

同窓会支部目標達成人数 計70人

湖北20人・湖東20人・中部15人・近江八幡10人・高島5人

まず、今年度から目標を掲げて取り組むために、スローガンを決めました。

米原、いち・さん・いち ななまる と名付けました。

この意味の数字は、学生募集に関わる学生、サポートの会、同窓会の各1人が、3人に声かけをし、その3人の中から1人が応募するようにして、入学者70人を達成するというものです。

70人という数字は、3学科の定員、園芸学科30名、北近江文化学科20名、健康づくり学科20名であるとともに、米原校エリアの5つの同窓会支部の地域についても、黄色の枠で囲った人数の目標を掲げました。

3人の人への声掛けも、皆様の判断でレイカディア大学に入ってもらえそうな友達や知り合いの人に直接出会っていただいて、自分の体験談や良かったことなどをアピールしていただきたいと思います。

学生募集の案内チラシは、1人に3枚お渡ししますので、それを使ってください。

学生募集の期間は、6月1日から8月11日の期間となっていますので、できるだけ、早いうちに訪問して、加入の勧誘をお願いいたします。

2

Page 3: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

2.米原校への応募状況42期の北近江文化学科が休講となる。危機意識をもって、学生募集をすれば、回復している!

学科 定員 35期2012

36期2013

37期2014

38期2015

39期2016

40期2017

41期2018

42期2019

園芸学科 30 28 30 27 31 22 29 28 24

北近江文化学科 20 13 20 18 14 10 17 13 6

健康づくり学科 20 13 16 10 17 10 19 13 8

応募者合計 70 54 66 55 62 42 65 54 38

応募/定員 0.77 0.94 0.79 0.89 0.60 0.93 0.77 0.54

卒業生or学生数 53 59 50 49 39 54 41 32

次は、米原校への応募状況についてです。

これは、応募数であって、必ずしも入学者数ではありません。

皆さんもご存じのように、42期の北近江学科は6名になっていますが、休講となり、学生はいません。

なお、41期生、42期生には、リカレント履修生が1~2名各学科に入っていますが、この人数は、この応募者数には入れていません。

この表を見てもらいますと、過去にも応募者数が減少しているのは、35期、37期、39期です。しかし、次の36期、38期、40期は応募者数が増えています。

危機意識をもって、過去のサポート隊や同窓会、学生の皆さんの真剣な取り組みにより、次の年は回復しています。

今回についても、42期のこの状況を何とか皆様の真剣な学生募集の取組によりまして、43期の学生がたくさん集まりますよう、ご協力をお願いします。

3

Page 4: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

草津校との競合地域( )

地域 35期2014

36期2015

37期2016

38期2015

39期2016

40期2017

41期2018

42期2019

近江八幡市 米原校 12 15 6 7 5 6 10 3

草津校 10 18 13 8 10 4 4 11

東近江市 米原校 7 10 16 11 11 17 11 8

草津校 6 4 1 6 6 3 2 1

日野町米原校 0 1 0 0 1 0 0 0

草津校 4 1 1 5 0 1 2 1

竜王町 米原校 0 0 0 0 0 0 0 0

草津校 0 1 1 0 1 2 1 0

高島市 米原校 1 0 0 1 3 0 0 2

草津校 3 4 2 2 5 2 2 2

この表は、米原校エリア地域において、草津校に応募している人と米原校に応募している人との人数を比較したものです。これも、過去8年間の推移です。

確かに、米原校にない学科、例えば、陶芸学科やびわこ環境学科があるから草津校に応募するという人はあると思います。

草津校と取り合いをするということではなくて、できましたら、先輩諸氏の口添えをいただいて、米原校を選んで応募していただきますよう、米原校の良さをアピールしていただきたいと思います。

4

Page 5: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

地域 35期2012

36期2013

37期2014

38期2015

39期2016

40期2017

41期2018

42期2019

近江八幡市 12 15 6 7 5 6 10 3

日野町 0 1 0 0 1 0 0 0

竜王町 0 0 0 0 0 0 0 0

東近江市 7 10 16 11 11 17 11 8

愛荘町 0 0 1 1 0 2 0 0

豊郷町 3 1 1 0 2 1 1 1

甲良町 0 0 1 0 2 3 1 1

多賀町 4 1 3 4 1 4 1 0

彦根市 12 12 6 10 6 8 6 11

米原市 3 1 1 0 2 1 1 1

長浜市 17 16 9 14 6 19 16 6

高島市 1 0 0 1 3 0 0 2

米原校 各市町の応募推移 (3年前のように勧誘に力を!)

この表は、過去8年間の米原校エリアの各12市町から米原校を応募した人の人数の推移です。

彦根市は、昨年は、6名から11名と非常に多くの増加がありました。また、高島市も米原校を選んだ人がいて、増えています。

しかし、この青の線が下がっている6市町は、昨年、また一昨年と比べると、応募者数が減少しています。

この地域に住んでおられる方がおられましたら、ちょっと勧誘に積極的になっていただきたいと思います。

5

Page 6: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

3. 学生募集プロジェクトの活動展開サポートの会・学生・同窓会5支部の3者が連携してスローガンを達成する①サポートの会(114名)・学生(78名)・同窓会5支部による個別勧誘(1人3名)

②12市町&社協への広報誌掲載依頼訪問③公共・民間スポーツ施設、新設の公民館施設、人材センター等新たに見直して募集案内を送付

④ローカルマスメディア(約20)への訪問依頼(掲載・放映)⑤平和堂・イオン・各自治会・⾧浜バイオドーム、大手事業所等へ及び大学祭、同窓会作品展等イベントでの配布⑥公開講座でのPR活動

続いて、学生募集プロジェクトの活動をどのように展開していくかについて、お知らせします。

このプロジェクトは、サポートの会の皆さんだけではなく、学生も、同窓会の会員も、3者が連携して取り組んでいきます。

①は、米原1・3・1 70(いち・さん・いち ななまる)の取組です。

②は、米原エリアの12市町の広報や社協の広報誌に掲載の依頼に行きます。

③は、今年度新たに、公共、民間のスポーツ施設や新たに設置された公民館などの施設、また市町のシルバー人材センターなどにも募集案内を配ります。

④は、地域の新聞やZTVやFM彦根など、約20か所に掲載、放映の依頼に行きます。

⑤は、昨年度、同窓会で平和堂さんの街頭配布をしていただきましたが、許可が出ましたら、こうした店舗やイベント会場などでもチラシを配布します。

⑥は、米原校での公開講座の折に、ピーアールをします。

6

Page 7: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

会員による個別勧誘のお願い①募集期間:6月1日から8月11日まで②会員1名に3枚の募集案内(要項)を配布③会員による勧誘地域の仲間・知人・同僚・先輩・後輩等に直接出会っての具体的な内容説明と自分が感じている良さをアピールして、「1・3・1 70」の実現を!

サポートの会の皆様には、繰り返しになりますが、個別勧誘をよろしくお願いします。

米原1・3・1 70(いち・さん・いち ななまる)を推進するために、地域の仲間や知人、同僚、先輩や後輩の方々に、直接出会って、この学生募集の要項をもとに具体的に話していただき、自分が体験した良さをアピールして、是非、たくさんの応募をお願いしたいと思います。

7

Page 8: é - ¦ 7lacamaibara.com/support/8_support/8_project/8_prj...GbG GyFçFöFÔFïFðFÝFïFÔFø îFÔG FéF¹ Û#Õ À7 Fþ L ÆGOGwGEFÿF¸H ÇFûH ÛFÚ ûFçFçG FéFþF÷F¸FíG

会員の皆様43期が多くの学生を迎えられるように米原校の学生減少、学科休講の危機を理解いただき、ご協力をお願い致します。

支部長さんや学生43期が、どの学科もかけることなく、たくさんの学生が集まり、楽しくレイカディア大学で学んでいけるようにしていきたいと思います。

皆様のご協力を是非とも、よろしくお願いいたします。

8