, ( g Zs 8U yMwpz > ts ¼ xS ã tZs 8U yMwpz > ts ¼ xS ã t ~l XqV Ms z ß qlhL}zó qmLîtx>...

7 エプロン No.480 2018 July

Transcript of , ( g Zs 8U yMwpz > ts ¼ xS ã tZs 8U yMwpz > ts ¼ xS ã t ~l XqV Ms z ß qlhL}zó qmLîtx>...

7エプロン

No.480

2018July

ふるさと探訪

岡山白桃

今月のおすすめレシピ

ゴーヤーチャンプルー

Apron WEBマガジン2018.7480

エプロン7月号(No.480)2018年7月1日発行 発行人=落合成年 編集人=今村貴美 全国農業協同組合連合会(JA全農) 〒100-6832 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル ☎03-6271-8055(広報部) http://www.zennoh.or.jp ※本誌掲載記事の無断転載を禁じます。

みのりみのるマルシェ

JA全農がプロデュースする生産者と生活者をつなぐ交流の場「みのりみのるマルシェ」を開催します。当日は現地JAの担当者や生産者が、その土地ならではの美味しい食べ方などを紹介、販売しますのでぜひお越しください。

詳しくはみのりみのるプロジェクトホームページをご覧ください。 http://minoriminoru.jp/

●銀座三越9F(10:30~18:00):2018年7月21日(土)熊本県「くまの実り」●JR大阪駅2Fアトリウム広場(11:00~18:00):2018年7月7日(土)・8日(日)和歌山県「和歌山の実り」                         7月21日(土)・22日(日)石川県「石川の実り」

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモールです。

検 索JAタウンhttp://www.ja-town.com詳しくはJAタウンのサイトをご覧ください。

みんなが大好きな「桃」の季節です。出回り期が短いので、気になる品種はお早めに!ふっくらときれいな丸み、産毛をまとった果皮、香り立つ果実には気品さえ感じます。ジューシーで滑らかな食感、ひと口食べると甘い香りと果汁が口いっぱいに広がります。軽くふれて柔らかみを感じれば食べごろ。食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてどうぞ!「白鳳」「白桃」系、「黄桃」系など短い夏のシーズンにいろいろな品種が登場します。JAタウンでは、産地直送でお好みの桃をお届けします。

03

入して、一つ一つ糖度を測定し、

厳しく品質管理をしています。デ

リケートな桃はなるべく触らずに

優しく箱詰めし、その日のうちに

出荷します。それぞれの品種は2

週間くらいで出荷が終わってしま

うので、見逃さずにお楽しみくだ

さい」と、高松営農センターの武

田さん。

 岡山の桃栽培は瀬戸内海に面し

た温暖な気候と土壌、明治から大

切に受け継がれているこだわりの

栽培技術で、一人ひとりの生産者

がプライドをもって作り続けてい

ます。

 好みの品種を今か今かと待ちわ

びる期待感、食べたときの満足感

や幸福感…

、桃には不思議な魅力

がいっぱい詰まっています。岡山

の夏を代表する白桃の美味しさを

たくさん味わってください!

(2017年7月中旬取材)

出荷のための選別作業にも

追われ、この時期はどれだ

け時間があっても足らない

よ」と、小山さん。

 上品な甘さととろけるよ

うな口当たりが魅力の清水

白桃は栽培が難しく、2割

は落果したり、デリケート

な実は打ち身やキズで規格外とな

ってしまうなど、全体の6〜7割

が出荷できればいいといわれるほ

ど、手間がかかる生産者泣かせの

品種だそうです。

光センサー選果機で

厳選出荷

 岡山県では6月下旬から日川白

鳳、加納岩白桃、紅清水、白鳳、

清水白桃、おかやま夢白桃、川中

島白桃などの品種が9月中旬まで

リレー出荷されています。

「一宮選果場では光センサーを導

きさや形が違うので、それぞれの

桃専用の袋をかけていきます。う

ちは約200本で、6万枚強くら

い袋掛けをします。収穫するまで

袋を取らずに、デリケートな桃を

風や雨、害虫などから守り、白く

てきれいな肌に仕上げます。日光

を遮断することで、繊維質の発達

を抑え滑らかな口当たりになりま

す」と、JA岡山一宮選果場果樹

部会の小山健生さん。清水白桃の

発祥地である岡山市北区一宮(清

水)地区で40年以上も桃栽培を行

う小山さんの農園では、中生種の

白鳳の収穫が最盛期でした。

「うちでは7品種の桃を栽培して

いて、メインは清水白桃です。桃

の収穫は時間との勝負。収穫適期

が一斉に訪れるので、どんどん収

穫しないと待ってくれません。か

といって乱暴に扱っては指のあと

がつくだけで変色してしまうし、

「岡山で桃の栽培が本格的に始ま

ったのは明治8年といわれていま

す。明治34年に『白桃』が誕生し、

他の産地では見られない白さと姿

形、甘さ、なめらかな口当たりな

どが評価され、名産となりました。

さらに、昭和7年に『清水白桃』

が誕生すると、柔らかく上品な味

はこれまでになく美味しく、岡山

を代表する優良品種として栽培の

中心となりました」と、JA岡山

高松営農センター主査の武田祐一

さん。

生産者の小山健生さんと奥様の和子さん、息子の俊幸さん(左端)、研修生の赤木良光さん(右端)

岡山が全国に誇るブランド「岡山白桃」(※)は、なめらかな食感

と甘味はもちろんのこと、気品のある白い肌が特徴です。「白桃」

という品種は明治34年(1901年)に誕生。以降、品種開発

が進み、「清水白桃」などたくさんの白桃系品種が栽培され、人

気となっています。

「岡山白桃」は、袋掛栽培で生産された岡山県産の白い桃の総称

です。白さにこだわった岡山の桃づくりを探ってみました。

岡山県

広島県

兵庫県岡山市

(※)JA全農おかやまの登録商標(地域団体商標)です

 桃の栽培は、土作り、枝の剪定、

摘蕾、摘花、摘果、袋掛けと、一

年中絶えず手をかけて育て、やっ

と収穫を迎えます。なかでも岡山

白桃自慢の美しい白肌は「袋掛栽

培」で作られます。

「選りすぐった桃の実がピンポン

玉くらいに育ったら一玉ずつ袋を

かけていきます。品種によって大

明治から受け継がれる

「白い桃」

 桃は淡いピンク色をした果実と

いうイメージですが、岡山で桃と

いえば「白」です。

文◎編集部 撮影◎磯野博正

【岡山県岡山市】

岡山白桃

とろける果肉、

あふれる果汁、

魅惑の

03

入して、一つ一つ糖度を測定し、

厳しく品質管理をしています。デ

リケートな桃はなるべく触らずに

優しく箱詰めし、その日のうちに

出荷します。それぞれの品種は2

週間くらいで出荷が終わってしま

うので、見逃さずにお楽しみくだ

さい」と、高松営農センターの武

田さん。

 岡山の桃栽培は瀬戸内海に面し

た温暖な気候と土壌、明治から大

切に受け継がれているこだわりの

栽培技術で、一人ひとりの生産者

がプライドをもって作り続けてい

ます。

 好みの品種を今か今かと待ちわ

びる期待感、食べたときの満足感

や幸福感…

、桃には不思議な魅力

がいっぱい詰まっています。岡山

の夏を代表する白桃の美味しさを

たくさん味わってください!

(2017年7月中旬取材)

出荷のための選別作業にも

追われ、この時期はどれだ

け時間があっても足らない

よ」と、小山さん。

 上品な甘さととろけるよ

うな口当たりが魅力の清水

白桃は栽培が難しく、2割

は落果したり、デリケート

な実は打ち身やキズで規格外とな

ってしまうなど、全体の6〜7割

が出荷できればいいといわれるほ

ど、手間がかかる生産者泣かせの

品種だそうです。

光センサー選果機で

厳選出荷

 岡山県では6月下旬から日川白

鳳、加納岩白桃、紅清水、白鳳、

清水白桃、おかやま夢白桃、川中

島白桃などの品種が9月中旬まで

リレー出荷されています。

「一宮選果場では光センサーを導

きさや形が違うので、それぞれの

桃専用の袋をかけていきます。う

ちは約200本で、6万枚強くら

い袋掛けをします。収穫するまで

袋を取らずに、デリケートな桃を

風や雨、害虫などから守り、白く

てきれいな肌に仕上げます。日光

を遮断することで、繊維質の発達

を抑え滑らかな口当たりになりま

す」と、JA岡山一宮選果場果樹

部会の小山健生さん。清水白桃の

発祥地である岡山市北区一宮(清

水)地区で40年以上も桃栽培を行

う小山さんの農園では、中生種の

白鳳の収穫が最盛期でした。

「うちでは7品種の桃を栽培して

いて、メインは清水白桃です。桃

の収穫は時間との勝負。収穫適期

が一斉に訪れるので、どんどん収

穫しないと待ってくれません。か

といって乱暴に扱っては指のあと

がつくだけで変色してしまうし、

「岡山で桃の栽培が本格的に始ま

ったのは明治8年といわれていま

す。明治34年に『白桃』が誕生し、

他の産地では見られない白さと姿

形、甘さ、なめらかな口当たりな

どが評価され、名産となりました。

さらに、昭和7年に『清水白桃』

が誕生すると、柔らかく上品な味

はこれまでになく美味しく、岡山

を代表する優良品種として栽培の

中心となりました」と、JA岡山

高松営農センター主査の武田祐一

さん。

生産者の小山健生さんと奥様の和子さん、息子の俊幸さん(左端)、研修生の赤木良光さん(右端)

岡山が全国に誇るブランド「岡山白桃」(※)は、なめらかな食感

と甘味はもちろんのこと、気品のある白い肌が特徴です。「白桃」

という品種は明治34年(1901年)に誕生。以降、品種開発

が進み、「清水白桃」などたくさんの白桃系品種が栽培され、人

気となっています。

「岡山白桃」は、袋掛栽培で生産された岡山県産の白い桃の総称

です。白さにこだわった岡山の桃づくりを探ってみました。

岡山県

広島県

兵庫県岡山市

(※)JA全農おかやまの登録商標(地域団体商標)です

 桃の栽培は、土作り、枝の剪定、

摘蕾、摘花、摘果、袋掛けと、一

年中絶えず手をかけて育て、やっ

と収穫を迎えます。なかでも岡山

白桃自慢の美しい白肌は「袋掛栽

培」で作られます。

「選りすぐった桃の実がピンポン

玉くらいに育ったら一玉ずつ袋を

かけていきます。品種によって大

明治から受け継がれる

「白い桃」

 桃は淡いピンク色をした果実と

いうイメージですが、岡山で桃と

いえば「白」です。

文◎編集部 撮影◎磯野博正

【岡山県岡山市】

岡山白桃

とろける果肉、

あふれる果汁、

魅惑の

0405

入して、一つ一つ糖度を測定し、

厳しく品質管理をしています。デ

リケートな桃はなるべく触らずに

優しく箱詰めし、その日のうちに

出荷します。それぞれの品種は2

週間くらいで出荷が終わってしま

うので、見逃さずにお楽しみくだ

さい」と、高松営農センターの武

田さん。

 岡山の桃栽培は瀬戸内海に面し

た温暖な気候と土壌、明治から大

切に受け継がれているこだわりの

栽培技術で、一人ひとりの生産者

がプライドをもって作り続けてい

ます。

 好みの品種を今か今かと待ちわ

びる期待感、食べたときの満足感

や幸福感…

、桃には不思議な魅力

がいっぱい詰まっています。岡山

の夏を代表する白桃の美味しさを

たくさん味わってください!

(2017年7月中旬取材)

出荷のための選別作業にも

追われ、この時期はどれだ

け時間があっても足らない

よ」と、小山さん。

 上品な甘さととろけるよ

うな口当たりが魅力の清水

白桃は栽培が難しく、2割

は落果したり、デリケート

な実は打ち身やキズで規格外とな

ってしまうなど、全体の6〜7割

が出荷できればいいといわれるほ

ど、手間がかかる生産者泣かせの

品種だそうです。

光センサー選果機で

厳選出荷

 岡山県では6月下旬から日川白

鳳、加納岩白桃、紅清水、白鳳、

清水白桃、おかやま夢白桃、川中

島白桃などの品種が9月中旬まで

リレー出荷されています。

「一宮選果場では光センサーを導

きさや形が違うので、それぞれの

桃専用の袋をかけていきます。う

ちは約200本で、6万枚強くら

い袋掛けをします。収穫するまで

袋を取らずに、デリケートな桃を

風や雨、害虫などから守り、白く

てきれいな肌に仕上げます。日光

を遮断することで、繊維質の発達

を抑え滑らかな口当たりになりま

す」と、JA岡山一宮選果場果樹

部会の小山健生さん。清水白桃の

発祥地である岡山市北区一宮(清

水)地区で40年以上も桃栽培を行

う小山さんの農園では、中生種の

白鳳の収穫が最盛期でした。

「うちでは7品種の桃を栽培して

いて、メインは清水白桃です。桃

の収穫は時間との勝負。収穫適期

が一斉に訪れるので、どんどん収

穫しないと待ってくれません。か

といって乱暴に扱っては指のあと

がつくだけで変色してしまうし、

「岡山で桃の栽培が本格的に始ま

ったのは明治8年といわれていま

す。明治34年に『白桃』が誕生し、

他の産地では見られない白さと姿

形、甘さ、なめらかな口当たりな

どが評価され、名産となりました。

さらに、昭和7年に『清水白桃』

が誕生すると、柔らかく上品な味

はこれまでになく美味しく、岡山

を代表する優良品種として栽培の

中心となりました」と、JA岡山

高松営農センター主査の武田祐一

さん。

案内してくれたJA岡山高松営農センターの武田祐一さん

出荷のための選別作業も優しくていねいにスピーディーに

選果場では光センサー選果機で1個ずつ糖度を測定して厳選、箱詰め出荷します

白い姿にわずかに薄紅がさしている「白鳳」。手のひらでそっと包んで収穫しますてきらい

 桃の栽培は、土作り、枝の剪定、

摘蕾、摘花、摘果、袋掛けと、一

年中絶えず手をかけて育て、やっ

と収穫を迎えます。なかでも岡山

白桃自慢の美しい白肌は「袋掛栽

培」で作られます。

「選りすぐった桃の実がピンポン

玉くらいに育ったら一玉ずつ袋を

かけていきます。品種によって大

明治から受け継がれる

「白い桃」

 桃は淡いピンク色をした果実と

いうイメージですが、岡山で桃と

いえば「白」です。

●JA岡山【岡山白桃】生産概要生産者:350名栽培面積:約95ヘクタール出荷量:約500トン(2017年度実績)主な出荷先:関西、関東、中京など

0405

入して、一つ一つ糖度を測定し、

厳しく品質管理をしています。デ

リケートな桃はなるべく触らずに

優しく箱詰めし、その日のうちに

出荷します。それぞれの品種は2

週間くらいで出荷が終わってしま

うので、見逃さずにお楽しみくだ

さい」と、高松営農センターの武

田さん。

 岡山の桃栽培は瀬戸内海に面し

た温暖な気候と土壌、明治から大

切に受け継がれているこだわりの

栽培技術で、一人ひとりの生産者

がプライドをもって作り続けてい

ます。

 好みの品種を今か今かと待ちわ

びる期待感、食べたときの満足感

や幸福感…

、桃には不思議な魅力

がいっぱい詰まっています。岡山

の夏を代表する白桃の美味しさを

たくさん味わってください!

(2017年7月中旬取材)

出荷のための選別作業にも

追われ、この時期はどれだ

け時間があっても足らない

よ」と、小山さん。

 上品な甘さととろけるよ

うな口当たりが魅力の清水

白桃は栽培が難しく、2割

は落果したり、デリケート

な実は打ち身やキズで規格外とな

ってしまうなど、全体の6〜7割

が出荷できればいいといわれるほ

ど、手間がかかる生産者泣かせの

品種だそうです。

光センサー選果機で

厳選出荷

 岡山県では6月下旬から日川白

鳳、加納岩白桃、紅清水、白鳳、

清水白桃、おかやま夢白桃、川中

島白桃などの品種が9月中旬まで

リレー出荷されています。

「一宮選果場では光センサーを導

きさや形が違うので、それぞれの

桃専用の袋をかけていきます。う

ちは約200本で、6万枚強くら

い袋掛けをします。収穫するまで

袋を取らずに、デリケートな桃を

風や雨、害虫などから守り、白く

てきれいな肌に仕上げます。日光

を遮断することで、繊維質の発達

を抑え滑らかな口当たりになりま

す」と、JA岡山一宮選果場果樹

部会の小山健生さん。清水白桃の

発祥地である岡山市北区一宮(清

水)地区で40年以上も桃栽培を行

う小山さんの農園では、中生種の

白鳳の収穫が最盛期でした。

「うちでは7品種の桃を栽培して

いて、メインは清水白桃です。桃

の収穫は時間との勝負。収穫適期

が一斉に訪れるので、どんどん収

穫しないと待ってくれません。か

といって乱暴に扱っては指のあと

がつくだけで変色してしまうし、

「岡山で桃の栽培が本格的に始ま

ったのは明治8年といわれていま

す。明治34年に『白桃』が誕生し、

他の産地では見られない白さと姿

形、甘さ、なめらかな口当たりな

どが評価され、名産となりました。

さらに、昭和7年に『清水白桃』

が誕生すると、柔らかく上品な味

はこれまでになく美味しく、岡山

を代表する優良品種として栽培の

中心となりました」と、JA岡山

高松営農センター主査の武田祐一

さん。

案内してくれたJA岡山高松営農センターの武田祐一さん

出荷のための選別作業も優しくていねいにスピーディーに

選果場では光センサー選果機で1個ずつ糖度を測定して厳選、箱詰め出荷します

白い姿にわずかに薄紅がさしている「白鳳」。手のひらでそっと包んで収穫しますてきらい

 桃の栽培は、土作り、枝の剪定、

摘蕾、摘花、摘果、袋掛けと、一

年中絶えず手をかけて育て、やっ

と収穫を迎えます。なかでも岡山

白桃自慢の美しい白肌は「袋掛栽

培」で作られます。

「選りすぐった桃の実がピンポン

玉くらいに育ったら一玉ずつ袋を

かけていきます。品種によって大

明治から受け継がれる

「白い桃」

 桃は淡いピンク色をした果実と

いうイメージですが、岡山で桃と

いえば「白」です。

●JA岡山【岡山白桃】生産概要生産者:350名栽培面積:約95ヘクタール出荷量:約500トン(2017年度実績)主な出荷先:関西、関東、中京など

読 者からの応 募 料 理

0607

なす、トマト、オクラは乱切りにする。たまねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。鍋に油を入れて、たまねぎ、にんにく、しょうがをよく炒める。ひき肉を加えて炒め、色が変わったら、なす、トマト、オクラを加え、さらに炒める。3にひたひたの水、ココナッツミルクを加えて中火で煮る。煮立って10分程したらカレールーを好みの量加え、とろみが出るまで煮込む。

【材料】 8人分合いびき肉…200g たまねぎ…1個 にんじん…1本 ピーマン…2個 大豆水煮…200g トマト水煮(缶詰/カット)…1缶(400g) レーズン…50g おろしにんにく、おろししょうが…各1片分  カレー粉…小さじ2 カレールー(市販)…4皿分 ウスターソース、トマトケチャップ、インスタントコーヒー…各大さじ1 塩、こしょう…各少々 ローリエ…2枚 サラダ油…大さじ1 ごはん…適量 パセリ(みじん切り)…適宜

1人分 : 約190kcal(ごはん含まず) 調理時間 : 約45分

1人分 : 約410kcal(ごはん含まず) 調理時間 : 約30分

12345

【材料】 4人分合いびき肉…300g なす…2~3本 トマト…2個 オクラ…10本 たまねぎ…1個

にんにく、しょうが…各1片 ココナッツミルク…1カップ 水…適量カレールー(市販)…適量 サラダ油…大さじ3 ごはん…適量

大豆のドライカレー愛媛県・矢野美子さん

スペシャルカレー

1

2

3

4

たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにし、レーズンを粗みじん切りにする。フライパンに油、ひき肉、にんにく、しょうが、カレー粉を入れて中火で炒め、1、大豆を加えて炒め、トマト、ローリエを加えて中火で約15~20分煮込む。2の水分が少なくなってきたらカレールーを入れ、焦げ付かないように混ぜながら煮込み、ウスターソース、ケチャップ、インスタントコーヒー、塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調える。器にごはん、3のカレーを盛り、パセリを散らす。

1

23

4

56

なすはヘタを取って皮をむき、縦半分にしてから縦1cm幅に切って、塩水(分量外)にさらす。にんにく、しょうがはみじん切りにする。鶏もも肉は一口大に切り、塩小さじ1をまぶす。鍋に油、にんにく、しょうがを入れて中火で炒め、香りが出たら、水気をよく切ったなすを加える。なすがしんなりしたら小麦粉をふり入れ、粉気がなくなるまでよく炒めたら、カレー粉を加えて炒め、水、スープの素、ローリエを加えて煮る。煮立ったら、鶏肉を入れて20~30分煮込む。仕上げに生クリームを加え、塩、こしょうで味を調える。ガラムマサラを加えるとスパイシーに。

たっぷり作って冷凍保存しても

【材料】 4人分鶏もも肉…300g なす…8本 にんにく、しょうが…各1片 小麦粉…大さじ2 カレー粉…大さじ2 固形スープの素…1個 ローリエ…1枚 生クリーム…1/2カップ 水…700ml サラダ油…大さじ3 塩、こしょう…各適量 ガラムマサラ…適宜

なすのクリームカレー

兵庫県・堀ノ内千恵子さん

とろとろのなすと生クリームでマイルドです

夏野菜ごろごろカレー京都府・中川至津江さん

短時間で仕上がります

1人分:約380kcal 調理時間:約60分

読 者からの応 募 料 理

0607

なす、トマト、オクラは乱切りにする。たまねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。鍋に油を入れて、たまねぎ、にんにく、しょうがをよく炒める。ひき肉を加えて炒め、色が変わったら、なす、トマト、オクラを加え、さらに炒める。3にひたひたの水、ココナッツミルクを加えて中火で煮る。煮立って10分程したらカレールーを好みの量加え、とろみが出るまで煮込む。

【材料】 8人分合いびき肉…200g たまねぎ…1個 にんじん…1本 ピーマン…2個 大豆水煮…200g トマト水煮(缶詰/カット)…1缶(400g) レーズン…50g おろしにんにく、おろししょうが…各1片分  カレー粉…小さじ2 カレールー(市販)…4皿分 ウスターソース、トマトケチャップ、インスタントコーヒー…各大さじ1 塩、こしょう…各少々 ローリエ…2枚 サラダ油…大さじ1 ごはん…適量 パセリ(みじん切り)…適宜

1人分 : 約190kcal(ごはん含まず) 調理時間 : 約45分

1人分 : 約410kcal(ごはん含まず) 調理時間 : 約30分

12345

【材料】 4人分合いびき肉…300g なす…2~3本 トマト…2個 オクラ…10本 たまねぎ…1個

にんにく、しょうが…各1片 ココナッツミルク…1カップ 水…適量カレールー(市販)…適量 サラダ油…大さじ3 ごはん…適量

大豆のドライカレー愛媛県・矢野美子さん

スペシャルカレー

1

2

3

4

たまねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにし、レーズンを粗みじん切りにする。フライパンに油、ひき肉、にんにく、しょうが、カレー粉を入れて中火で炒め、1、大豆を加えて炒め、トマト、ローリエを加えて中火で約15~20分煮込む。2の水分が少なくなってきたらカレールーを入れ、焦げ付かないように混ぜながら煮込み、ウスターソース、ケチャップ、インスタントコーヒー、塩、こしょうを加えて混ぜ、味を調える。器にごはん、3のカレーを盛り、パセリを散らす。

1

23

4

56

なすはヘタを取って皮をむき、縦半分にしてから縦1cm幅に切って、塩水(分量外)にさらす。にんにく、しょうがはみじん切りにする。鶏もも肉は一口大に切り、塩小さじ1をまぶす。鍋に油、にんにく、しょうがを入れて中火で炒め、香りが出たら、水気をよく切ったなすを加える。なすがしんなりしたら小麦粉をふり入れ、粉気がなくなるまでよく炒めたら、カレー粉を加えて炒め、水、スープの素、ローリエを加えて煮る。煮立ったら、鶏肉を入れて20~30分煮込む。仕上げに生クリームを加え、塩、こしょうで味を調える。ガラムマサラを加えるとスパイシーに。

たっぷり作って冷凍保存しても

【材料】 4人分鶏もも肉…300g なす…8本 にんにく、しょうが…各1片 小麦粉…大さじ2 カレー粉…大さじ2 固形スープの素…1個 ローリエ…1枚 生クリーム…1/2カップ 水…700ml サラダ油…大さじ3 塩、こしょう…各適量 ガラムマサラ…適宜

なすのクリームカレー

兵庫県・堀ノ内千恵子さん

とろとろのなすと生クリームでマイルドです

夏野菜ごろごろカレー京都府・中川至津江さん

短時間で仕上がります

1人分:約380kcal 調理時間:約60分

0809

イラスト◎かとうともこ 監修◎山崎弘一郎

次回はニンジンです

すっかりおなじみの中国野菜。

涼しい気候を好むアブラナ科

野菜の中では、比較的暑さに強く、

丈夫で育てやすいので

家庭菜園におすすめです。

ただし、害虫に要注意です。

Julyチンゲンサイ

 指導:岡本 保(JA全農 肥料研究室技術主管)酸性土壌には比較的強い方ですが、カルシウムを好む植物です。たねまきの2週間以上前に1㎡あたり苦土石灰100~200gと完熟堆肥1㎏を施用して土に混ぜ込みます。1週間前に1㎡あたり化成肥料(8-8-8)100 gを散布し、土に混ぜ込みます。

 指導:岡本 保(JA全農 肥料研究室技術主管)酸性土壌には比較的強い方ですが、カルシウムを好む植物です。たねまきの2週間以上前に1㎡あたり苦土石灰100~200gと完熟堆肥1㎏を施用して土に混ぜ込みます。1週間前に1㎡あたり化成肥料(8-8-8)100 gを散布し、土に混ぜ込みます。

●チンゲンサイの栽培スケジュール(ベランダでも畑でも栽培できます)

●土づくりワンポイントアドバイス

地域によって多少の違いがあります収 穫たねまき

 独特の丸い葉と、ぷっくりとした

根元が愛らしいチンゲンサイ。生育

適温は20℃前後ですが品種改良が進

んで、春まき、夏まき、秋まきと、

それぞれに適応した品種を選んでた

ねまきすると、長期間栽培が楽しめ

ます。ただ夏場は、病害虫被害や乾

燥に弱く水やりも大変なので、プラ

ンター栽培用の草丈10〜15㎝ほどの

ミニチンゲンサイを植えるのもおす

すめです。

 チンゲンサイらしく根元の部分を

膨らますためには、適切なタイミン

グで間引きをしながら、しっかり株

間をあけてがっちりした株に育てる

ことが大切です。どんどん大きく育

ちますが、生育が進むにしたがって

葉が硬くなり風味も損なわれるので、

草丈20㎝くらいで収穫しましょう。

春先は低温にあうと花芽が形成され

てとう立ちしやすいので注意してく

ださい。

 連作障害が出やすいので、同じ畑

は1〜2年あけましょう。

深さ1cmのまき溝をつけてすじまきします。発芽率がいいのでやや粗目にまいてもOK。薄く土をかぶせて手で軽く押さえ、たっぷり水やりしましょう。

深さ1cmのまき溝をつけてすじまきします。発芽率がいいのでやや粗目にまいてもOK。薄く土をかぶせて手で軽く押さえ、たっぷり水やりしましょう。

たねまき発芽・間引き

アブラナ科なので、アオムシ、ヨトウムシ、コナガ、アブラムシなどの害虫がつきやすいので、こまめにチェックして取り除きます。防虫ネットや寒冷紗などでしっかり覆うとよいでしょう。

アブラナ科なので、アオムシ、ヨトウムシ、コナガ、アブラムシなどの害虫がつきやすいので、こまめにチェックして取り除きます。防虫ネットや寒冷紗などでしっかり覆うとよいでしょう。

間引き後、生育状況をみながら1㎡あたり化成肥を50 g 施します。倒れないように株元に土寄せしましょう。

間引き後、生育状況をみながら1㎡あたり化成肥を50 g 施します。倒れないように株元に土寄せしましょう。

追肥・土寄せ

草丈が15 ~ 20cmに育ち、株元の部分が大きくふくらんできたら収穫適期です。根元をもって引き抜くか、ハサミで切り取って収穫しましょう。

草丈が15 ~ 20cmに育ち、株元の部分が大きくふくらんできたら収穫適期です。根元をもって引き抜くか、ハサミで切り取って収穫しましょう。

収穫

4 ~ 5日で発芽します。本葉が出てきたら、葉と葉が重ならないくらいにこまめに間引きします。本葉2~ 3枚で株間3 ~ 4㎝に、本葉5 ~ 6枚で株間15㎝くらいになるようにします。

4 ~ 5日で発芽します。本葉が出てきたら、葉と葉が重ならないくらいにこまめに間引きします。本葉2~ 3枚で株間3 ~ 4㎝に、本葉5 ~ 6枚で株間15㎝くらいになるようにします。

0809

イラスト◎かとうともこ 監修◎山崎弘一郎

次回はニンジンです

すっかりおなじみの中国野菜。

涼しい気候を好むアブラナ科

野菜の中では、比較的暑さに強く、

丈夫で育てやすいので

家庭菜園におすすめです。

ただし、害虫に要注意です。

Julyチンゲンサイ

 指導:岡本 保(JA全農 肥料研究室技術主管)酸性土壌には比較的強い方ですが、カルシウムを好む植物です。たねまきの2週間以上前に1㎡あたり苦土石灰100~200gと完熟堆肥1㎏を施用して土に混ぜ込みます。1週間前に1㎡あたり化成肥料(8-8-8)100 gを散布し、土に混ぜ込みます。

 指導:岡本 保(JA全農 肥料研究室技術主管)酸性土壌には比較的強い方ですが、カルシウムを好む植物です。たねまきの2週間以上前に1㎡あたり苦土石灰100~200gと完熟堆肥1㎏を施用して土に混ぜ込みます。1週間前に1㎡あたり化成肥料(8-8-8)100 gを散布し、土に混ぜ込みます。

●チンゲンサイの栽培スケジュール(ベランダでも畑でも栽培できます)

●土づくりワンポイントアドバイス

地域によって多少の違いがあります収 穫たねまき

 独特の丸い葉と、ぷっくりとした

根元が愛らしいチンゲンサイ。生育

適温は20℃前後ですが品種改良が進

んで、春まき、夏まき、秋まきと、

それぞれに適応した品種を選んでた

ねまきすると、長期間栽培が楽しめ

ます。ただ夏場は、病害虫被害や乾

燥に弱く水やりも大変なので、プラ

ンター栽培用の草丈10〜15㎝ほどの

ミニチンゲンサイを植えるのもおす

すめです。

 チンゲンサイらしく根元の部分を

膨らますためには、適切なタイミン

グで間引きをしながら、しっかり株

間をあけてがっちりした株に育てる

ことが大切です。どんどん大きく育

ちますが、生育が進むにしたがって

葉が硬くなり風味も損なわれるので、

草丈20㎝くらいで収穫しましょう。

春先は低温にあうと花芽が形成され

てとう立ちしやすいので注意してく

ださい。

 連作障害が出やすいので、同じ畑

は1〜2年あけましょう。

深さ1cmのまき溝をつけてすじまきします。発芽率がいいのでやや粗目にまいてもOK。薄く土をかぶせて手で軽く押さえ、たっぷり水やりしましょう。

深さ1cmのまき溝をつけてすじまきします。発芽率がいいのでやや粗目にまいてもOK。薄く土をかぶせて手で軽く押さえ、たっぷり水やりしましょう。

たねまき発芽・間引き

アブラナ科なので、アオムシ、ヨトウムシ、コナガ、アブラムシなどの害虫がつきやすいので、こまめにチェックして取り除きます。防虫ネットや寒冷紗などでしっかり覆うとよいでしょう。

アブラナ科なので、アオムシ、ヨトウムシ、コナガ、アブラムシなどの害虫がつきやすいので、こまめにチェックして取り除きます。防虫ネットや寒冷紗などでしっかり覆うとよいでしょう。

間引き後、生育状況をみながら1㎡あたり化成肥を50 g 施します。倒れないように株元に土寄せしましょう。

間引き後、生育状況をみながら1㎡あたり化成肥を50 g 施します。倒れないように株元に土寄せしましょう。

追肥・土寄せ

草丈が15 ~ 20cmに育ち、株元の部分が大きくふくらんできたら収穫適期です。根元をもって引き抜くか、ハサミで切り取って収穫しましょう。

草丈が15 ~ 20cmに育ち、株元の部分が大きくふくらんできたら収穫適期です。根元をもって引き抜くか、ハサミで切り取って収穫しましょう。

収穫

4 ~ 5日で発芽します。本葉が出てきたら、葉と葉が重ならないくらいにこまめに間引きします。本葉2~ 3枚で株間3 ~ 4㎝に、本葉5 ~ 6枚で株間15㎝くらいになるようにします。

4 ~ 5日で発芽します。本葉が出てきたら、葉と葉が重ならないくらいにこまめに間引きします。本葉2~ 3枚で株間3 ~ 4㎝に、本葉5 ~ 6枚で株間15㎝くらいになるようにします。

1011

料理◎大森いく子

 撮影◎黒部徹

◎1人分:約420kcal 調理時間:約30分

フルーツをシロップやワインなどで、ほんのり甘く煮込むのがコンポート。

生とはまったく違った美味しさが味わえ、さまざまなデザートに応用して楽しめます。

桃のコンポートを作る

【材料】 直径24cm 8枚分桃…4個

シロップ  グラニュー糖…250g 水…4カップ                          白ワイン…1カップ レモン汁…大さじ1  

コアントロー…大さじ2      

 薄力粉…80g 卵…2個 グラニュー糖…大さじ1牛乳…1カップ バター…10g 塩…少々 アイスクリーム…適量

桃のコンポートクレープ

右頁を参考に桃のコンポートを作っておく。ボウルに卵、グラニュー糖、牛乳、溶かしバター、塩を入れて混ぜる。2に薄力粉をふるいながら2、3回に分けて加え、泡立て器でよく混ぜ合わせてから、こし器でこし、30分程おく。フライパンを中火で熱して、バター (分量外)を薄く引き、3の生地をお玉に軽く1杯程流し、フライパンを手早く回して均一に広げる。表面が乾いて生地の淵が色づいてきたら、皿にかえして取り出す。同様に8枚焼く。5を折りたたんで器にのせ、くし切りにした1のコンポート、アイスクリームを添える。

123

4

56

1.熱湯につける桃を熱湯の中に1分程つける。

3.煮る鍋にシロップの材料を入れて火にかけ、煮立ったら桃を入れて弱火にし、穴を開けたクッキングシートをかぶせて約20分煮る。仕上げにコアントローを加えて火を止める。

4.保存するそのままの状態で粗熱をとる。冷めたら容器にシロップごと移し、ラップ(または蓋)をして冷蔵庫で保存する。

●桃やプラム、りんご、洋梨、いちじくなどのフルーツがおすすめです。旬の時期にぜひお試しください。冷蔵庫で4~5日保存ができます。

2.皮をむく水にとって冷まして皮をむく。

1011

料理◎大森いく子

 撮影◎黒部徹

◎1人分:約420kcal 調理時間:約30分

フルーツをシロップやワインなどで、ほんのり甘く煮込むのがコンポート。

生とはまったく違った美味しさが味わえ、さまざまなデザートに応用して楽しめます。

桃のコンポートを作る

【材料】 直径24cm 8枚分桃…4個

シロップ  グラニュー糖…250g 水…4カップ                          白ワイン…1カップ レモン汁…大さじ1  

コアントロー…大さじ2      

 薄力粉…80g 卵…2個 グラニュー糖…大さじ1牛乳…1カップ バター…10g 塩…少々 アイスクリーム…適量

桃のコンポートクレープ

右頁を参考に桃のコンポートを作っておく。ボウルに卵、グラニュー糖、牛乳、溶かしバター、塩を入れて混ぜる。2に薄力粉をふるいながら2、3回に分けて加え、泡立て器でよく混ぜ合わせてから、こし器でこし、30分程おく。フライパンを中火で熱して、バター (分量外)を薄く引き、3の生地をお玉に軽く1杯程流し、フライパンを手早く回して均一に広げる。表面が乾いて生地の淵が色づいてきたら、皿にかえして取り出す。同様に8枚焼く。5を折りたたんで器にのせ、くし切りにした1のコンポート、アイスクリームを添える。

123

4

56

1.熱湯につける桃を熱湯の中に1分程つける。

3.煮る鍋にシロップの材料を入れて火にかけ、煮立ったら桃を入れて弱火にし、穴を開けたクッキングシートをかぶせて約20分煮る。仕上げにコアントローを加えて火を止める。

4.保存するそのままの状態で粗熱をとる。冷めたら容器にシロップごと移し、ラップ(または蓋)をして冷蔵庫で保存する。

●桃やプラム、りんご、洋梨、いちじくなどのフルーツがおすすめです。旬の時期にぜひお試しください。冷蔵庫で4~5日保存ができます。

2.皮をむく水にとって冷まして皮をむく。

1213

食と農を考える

AMAMAは「しんせんそ

のまま、できたてそのまま、

おうちでそのまま」をコン

セプトに、今年3月に誕生したばかり

の新ブランドです。真空低温調理法は、

調味料とともに下ごしらえした素材を

真空パックし、料理ごとに計算された

100度以下の適温でじっくり調理。

味が染み込みながらも、風味や栄養を

損ねることなく、素材そのものの味を

本誌を見てご注文されるお客様に感謝して20%OFFの特別クーポンをご用意しました。

ご注文ページのクーポンコードに「apron2018」と入力してください。2018年8月末まで有効です。http://www.mamama-online.jp/

◆20%OFF特別クーポン

本格料理が手軽に家庭で味わえる

国産素材・無添加調理  ・料理法にこだわった

新冷凍食品ブランド『MAMAMA(ままま)

』誕生

真空低温調理法で作った 【新ブランドMAMAMA】

最大限に引き出すことができます。全

農は4年前にこの調理法に出会って以

来、国産素材を使ってより美味しい料

理を試行錯誤しながら研究し続けてき

ました。

取り寄せして何度も試作を重ねた自信

作です。完全調理済み(冷凍)でお届

けしますので、湯煎で温め直しをする

だけで、自宅で作ることが難しい本格

料理が楽しめます。

 MAMAMAがお届けしたいのは

「本格的な料理を家庭で手間をかけず

素材の味を最大限に引き出す料理方法として、近年では専用家電

が登場するほど注目される「真空低温調理法」。全農の子会社「ピ

ュアディッシュ」はこの「真空低温調理法」専門のメーカーです。

全農はピュアディッシュを通じて消費者の皆様に直接ごちそうを

お届けするブランド「MAMAMA(ままま)」をはじめました。

 これまでは業務用での製造販売でし

た。シェフや管理栄養士の皆さんと一

緒に商品開発をしながらお客様にお届

けして喜んでいただきましたが、「も

っとたくさんの方にこの美味しさをお

届けする方法はないか」との思いがつ

のり、インターネット販売で直接提供

させていただくことになりました。

 本来、レストランに行かなければ食

べられないレベルの料理。これまで多

くのシェフの要望に応えてきたピュア

ディッシュだからこそ「それぞれの素

材を一番美味しく調理できる温度・時

間」を知っています。これこそが真空

低温調理法を追求してきた技そのもの。

 当然、素材にもこだわっています。

たとえば豚肉は、本誌4月号で紹介し

た秋田県産桃豚。ばら肉のおいしさを

最大限に引き出した「とろける角煮」

は800gのボリュームです。同じく

牛肉(北海道産大沼黒牛)も鶏肉(鹿

児島県産健康咲鶏)も自慢の素材をお

に味わえる暮らし」そのものです。家

族との休日に、友達とのパーティに、

自分へのご褒美に。MAMAMAは国

産素材にこだわった料理をお届けしな

がら「おいしい暮らし」というシーン

を提供していきます。特別な一日に、

ぜひMAMAMAをお試しください。

M

(※)

※MAMAMAは製造工程において食品添加物を使用しておりません。

MAMAMAより「秋田県産桃豚とろける角煮」を10名様にプレゼントします。大ぶりの角煮は食卓のメイン料理としてパーティでのおもてなしにもおすすめしたい逸品。詳しい応募方法は15頁をご覧ください。

◆読者プレゼント

1213

食と農を考える

AMAMAは「しんせんそ

のまま、できたてそのまま、

おうちでそのまま」をコン

セプトに、今年3月に誕生したばかり

の新ブランドです。真空低温調理法は、

調味料とともに下ごしらえした素材を

真空パックし、料理ごとに計算された

100度以下の適温でじっくり調理。

味が染み込みながらも、風味や栄養を

損ねることなく、素材そのものの味を

本誌を見てご注文されるお客様に感謝して20%OFFの特別クーポンをご用意しました。

ご注文ページのクーポンコードに「apron2018」と入力してください。2018年8月末まで有効です。http://www.mamama-online.jp/

◆20%OFF特別クーポン

本格料理が手軽に家庭で味わえる

国産素材・無添加調理  ・料理法にこだわった

新冷凍食品ブランド『MAMAMA(ままま)

』誕生

真空低温調理法で作った 【新ブランドMAMAMA】

最大限に引き出すことができます。全

農は4年前にこの調理法に出会って以

来、国産素材を使ってより美味しい料

理を試行錯誤しながら研究し続けてき

ました。

取り寄せして何度も試作を重ねた自信

作です。完全調理済み(冷凍)でお届

けしますので、湯煎で温め直しをする

だけで、自宅で作ることが難しい本格

料理が楽しめます。

 MAMAMAがお届けしたいのは

「本格的な料理を家庭で手間をかけず

素材の味を最大限に引き出す料理方法として、近年では専用家電

が登場するほど注目される「真空低温調理法」。全農の子会社「ピ

ュアディッシュ」はこの「真空低温調理法」専門のメーカーです。

全農はピュアディッシュを通じて消費者の皆様に直接ごちそうを

お届けするブランド「MAMAMA(ままま)」をはじめました。

 これまでは業務用での製造販売でし

た。シェフや管理栄養士の皆さんと一

緒に商品開発をしながらお客様にお届

けして喜んでいただきましたが、「も

っとたくさんの方にこの美味しさをお

届けする方法はないか」との思いがつ

のり、インターネット販売で直接提供

させていただくことになりました。

 本来、レストランに行かなければ食

べられないレベルの料理。これまで多

くのシェフの要望に応えてきたピュア

ディッシュだからこそ「それぞれの素

材を一番美味しく調理できる温度・時

間」を知っています。これこそが真空

低温調理法を追求してきた技そのもの。

 当然、素材にもこだわっています。

たとえば豚肉は、本誌4月号で紹介し

た秋田県産桃豚。ばら肉のおいしさを

最大限に引き出した「とろける角煮」

は800gのボリュームです。同じく

牛肉(北海道産大沼黒牛)も鶏肉(鹿

児島県産健康咲鶏)も自慢の素材をお

に味わえる暮らし」そのものです。家

族との休日に、友達とのパーティに、

自分へのご褒美に。MAMAMAは国

産素材にこだわった料理をお届けしな

がら「おいしい暮らし」というシーン

を提供していきます。特別な一日に、

ぜひMAMAMAをお試しください。

M

(※)

※MAMAMAは製造工程において食品添加物を使用しておりません。

MAMAMAより「秋田県産桃豚とろける角煮」を10名様にプレゼントします。大ぶりの角煮は食卓のメイン料理としてパーティでのおもてなしにもおすすめしたい逸品。詳しい応募方法は15頁をご覧ください。

◆読者プレゼント

1415

[プライバシー保護について]エプロン誌に投稿・申込みいただいた読者のみなさまの個人情報は、発送やお返事、誌面、ホームページでの紹介に使用させていただきますのでご了承ください。また、これらの個人情報は前記の目的以外には使用しません。

P L A Z A

読 者 の ひ ろ ば

[今月の表紙]桃の花

本誌の定期購読をご希望の方は12ヵ月分の送料1,000円(現金書留または定額小為替)を添えて編集部までお申込みください。

お便り、わが家の味を大募集毎月変わるテーマに合わせた「わが家の味」を募集しています。分量や手順は正確でなくてもかまいませんので、どしどしご応募ください。また、ApronPLAZAへのお便りはいつでもご応募をお待ちしております。掲載分には薄謝を進呈いたします。

 10月号 何度でも食べたい、新米メニュー  2018年7月20日(金)締切 11月号 ほっこり、秋野菜の煮物  2018年8月20日(月)締切 あてさき 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-21       ㈱日本制作社「エプロン編集部」係

Apron WEBマガジンのお知らせ 食と農のWEBマガジン「Apron」を開設しています。webからプレゼントの応募もできますので、ぜひアクセスしてください。

今月はA「岡山白桃」(6玉)を20名様に、B「桃豚とろける角煮」(13頁を参照)を10名様にプレゼントします。●応募方法 ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、エプロン誌の入手先(○○スーパー○○店など)、AかBどちらか希望のプレゼント名を書いてご応募ください。本誌への感想もお寄せください。当選発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。締切 2018年7月20日(金)当日消印有効●あてさき 〒101-8691日本郵便㈱神田郵便局私書箱16号「JA全農エプロンプレゼント」係●応募数 4月号の「桃豚」には2775通の応募があり、愛媛県の山本さん他19名が当選されました。おめでとうございます。

写真はイメージです

厚焼き卵をマスター

「すぐ使える料理の基本」コ

ーナーをよく読みます。結婚

して7年、独身の頃よりは作

れるようになりましたが、ま

だまだです。卵焼きも独学で

作っていたので味にバラつき

があり子どもにも不評でした。

 4月号の「厚焼き卵の作り

方」を読み、野菜嫌いの娘に

食べてもらいたくて作りまし

た。色味がキレイと喜んでも

らえ、ふわふわで美味しいと

ほうれん草も含めて完食して

くれました。お弁当の日はほうれん草巻き

厚焼き卵を作ってあげようと思います。

(神奈川県・原みきさん)

摘芯の仕方がわかりました!

 帰省すると、実家から歩いて5分のAコ

ープがお買物のメインです。エプロンをも

らうのも大切な目的のひとつ。4月号は秋

検 索Apron web

プレゼント

田県小坂町の桃豚の紹介でした。母のお腹

の中にいた頃住んでいたという小坂町。今

はこんな風なんだよ、と話してあげました。

 もうひとつは「バジル」。毎年バジルを育

てていますが、摘芯がわからず家族がびっ

くりする程の大木にしちゃいました。これ

で今年は大丈夫です。

(千葉県・池田美賀さん)

Apron(エプロン)公式Facebookもお楽しみください。https://apron-web.jp/

料理◎大森いく子

 撮影◎黒部徹

ゴーヤーチャンプルー

夏の沖縄料理の定番

ゴーヤーに火を通し過ぎず、シャキッと仕上げます。

苦みが好きな方はワタや種を取らずに調理してもおいしいです。

豆腐はキッチンペーパーに包み、ザルの上にのせて上に皿をのせ、20分程しっかり水気を切る。ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンでワタを取り、4~5mm厚さに切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2を全体にふって混ぜておき、水気が出たらさっと洗って水気を切る。豚肉は食べやすい大きさに切って塩、こしょう各少 を々ふる。フライパンにごま油を熱し、一口大にちぎった豆腐を入れ、焼き色がつくまで炒めて皿に取り出す。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を軽く炒めてからゴーヤーを加え、酒を加え混ぜて強火にし、ふたをして蒸し炒めにする。ゴーヤーにつやが出て透明感が出たら、4の豆腐を加えて混ぜ、しょう油を回しかける。溶き卵を上から全体にかけ、5秒ほどしたら火を止め、フライ返しで全体に卵をからめる。器に盛り、かつお節をのせる。

12

345

678

【材料】4人分豚バラ肉…150g ゴーヤー…1本 木綿豆腐…1丁 卵…2個 酒…大さじ1 しょう油…小さじ1 塩、こしょう…各適量 ごま油…小さじ1 サラダ油…大さじ1 かつお削り節…適量

1人分:約270kcal 調理時間:約35分

おすすめ

今 月の   レシピ

三重県・山本あや子さん東京都・加藤由美さん

B とろける角煮

A 岡山白桃

岡山県・大町陽子さん

1415

[プライバシー保護について]エプロン誌に投稿・申込みいただいた読者のみなさまの個人情報は、発送やお返事、誌面、ホームページでの紹介に使用させていただきますのでご了承ください。また、これらの個人情報は前記の目的以外には使用しません。

P L A Z A

読 者 の ひ ろ ば

[今月の表紙]桃の花

本誌の定期購読をご希望の方は12ヵ月分の送料1,000円(現金書留または定額小為替)を添えて編集部までお申込みください。

お便り、わが家の味を大募集毎月変わるテーマに合わせた「わが家の味」を募集しています。分量や手順は正確でなくてもかまいませんので、どしどしご応募ください。また、ApronPLAZAへのお便りはいつでもご応募をお待ちしております。掲載分には薄謝を進呈いたします。

 10月号 何度でも食べたい、新米メニュー  2018年7月20日(金)締切 11月号 ほっこり、秋野菜の煮物  2018年8月20日(月)締切 あてさき 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-21       ㈱日本制作社「エプロン編集部」係

Apron WEBマガジンのお知らせ 食と農のWEBマガジン「Apron」を開設しています。webからプレゼントの応募もできますので、ぜひアクセスしてください。

今月はA「岡山白桃」(6玉)を20名様に、B「桃豚とろける角煮」(13頁を参照)を10名様にプレゼントします。●応募方法 ハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号、エプロン誌の入手先(○○スーパー○○店など)、AかBどちらか希望のプレゼント名を書いてご応募ください。本誌への感想もお寄せください。当選発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。締切 2018年7月20日(金)当日消印有効●あてさき 〒101-8691日本郵便㈱神田郵便局私書箱16号「JA全農エプロンプレゼント」係●応募数 4月号の「桃豚」には2775通の応募があり、愛媛県の山本さん他19名が当選されました。おめでとうございます。

写真はイメージです

厚焼き卵をマスター

「すぐ使える料理の基本」コ

ーナーをよく読みます。結婚

して7年、独身の頃よりは作

れるようになりましたが、ま

だまだです。卵焼きも独学で

作っていたので味にバラつき

があり子どもにも不評でした。

 4月号の「厚焼き卵の作り

方」を読み、野菜嫌いの娘に

食べてもらいたくて作りまし

た。色味がキレイと喜んでも

らえ、ふわふわで美味しいと

ほうれん草も含めて完食して

くれました。お弁当の日はほうれん草巻き

厚焼き卵を作ってあげようと思います。

(神奈川県・原みきさん)

摘芯の仕方がわかりました!

 帰省すると、実家から歩いて5分のAコ

ープがお買物のメインです。エプロンをも

らうのも大切な目的のひとつ。4月号は秋

検 索Apron web

プレゼント

田県小坂町の桃豚の紹介でした。母のお腹

の中にいた頃住んでいたという小坂町。今

はこんな風なんだよ、と話してあげました。

 もうひとつは「バジル」。毎年バジルを育

てていますが、摘芯がわからず家族がびっ

くりする程の大木にしちゃいました。これ

で今年は大丈夫です。

(千葉県・池田美賀さん)

Apron(エプロン)公式Facebookもお楽しみください。https://apron-web.jp/

料理◎大森いく子

 撮影◎黒部徹

ゴーヤーチャンプルー

夏の沖縄料理の定番

ゴーヤーに火を通し過ぎず、シャキッと仕上げます。

苦みが好きな方はワタや種を取らずに調理してもおいしいです。

豆腐はキッチンペーパーに包み、ザルの上にのせて上に皿をのせ、20分程しっかり水気を切る。ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンでワタを取り、4~5mm厚さに切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2を全体にふって混ぜておき、水気が出たらさっと洗って水気を切る。豚肉は食べやすい大きさに切って塩、こしょう各少 を々ふる。フライパンにごま油を熱し、一口大にちぎった豆腐を入れ、焼き色がつくまで炒めて皿に取り出す。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を軽く炒めてからゴーヤーを加え、酒を加え混ぜて強火にし、ふたをして蒸し炒めにする。ゴーヤーにつやが出て透明感が出たら、4の豆腐を加えて混ぜ、しょう油を回しかける。溶き卵を上から全体にかけ、5秒ほどしたら火を止め、フライ返しで全体に卵をからめる。器に盛り、かつお節をのせる。

12

345

678

【材料】4人分豚バラ肉…150g ゴーヤー…1本 木綿豆腐…1丁 卵…2個 酒…大さじ1 しょう油…小さじ1 塩、こしょう…各適量 ごま油…小さじ1 サラダ油…大さじ1 かつお削り節…適量

1人分:約270kcal 調理時間:約35分

おすすめ

今 月の   レシピ

三重県・山本あや子さん東京都・加藤由美さん

B とろける角煮

A 岡山白桃

岡山県・大町陽子さん

7エプロン

No.480

2018July

ふるさと探訪

岡山白桃

今月のおすすめレシピ

ゴーヤーチャンプルー

Apron WEBマガジン2018.7480

エプロン7月号(No.480)2018年7月1日発行 発行人=落合成年 編集人=今村貴美 全国農業協同組合連合会(JA全農) 〒100-6832 東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル ☎03-6271-8055(広報部) http://www.zennoh.or.jp ※本誌掲載記事の無断転載を禁じます。

みのりみのるマルシェ

JA全農がプロデュースする生産者と生活者をつなぐ交流の場「みのりみのるマルシェ」を開催します。当日は現地JAの担当者や生産者が、その土地ならではの美味しい食べ方などを紹介、販売しますのでぜひお越しください。

詳しくはみのりみのるプロジェクトホームページをご覧ください。 http://minoriminoru.jp/

●銀座三越9F(10:30~18:00):2018年7月21日(土)熊本県「くまの実り」●JR大阪駅2Fアトリウム広場(11:00~18:00):2018年7月7日(土)・8日(日)和歌山県「和歌山の実り」                         7月21日(土)・22日(日)石川県「石川の実り」

JAタウンはJA全農が運営するインターネットショッピングモールです。

検 索JAタウンhttp://www.ja-town.com詳しくはJAタウンのサイトをご覧ください。

みんなが大好きな「桃」の季節です。出回り期が短いので、気になる品種はお早めに!ふっくらときれいな丸み、産毛をまとった果皮、香り立つ果実には気品さえ感じます。ジューシーで滑らかな食感、ひと口食べると甘い香りと果汁が口いっぱいに広がります。軽くふれて柔らかみを感じれば食べごろ。食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてどうぞ!「白鳳」「白桃」系、「黄桃」系など短い夏のシーズンにいろいろな品種が登場します。JAタウンでは、産地直送でお好みの桃をお届けします。