& フィナーレfurusatotv.com/wp-content/uploads/2018/07/kansai.pdf阿吽像/ Marty...

1
Vol. 0046 アリーナ内は、全国823名の参加者が一針一針手縫いで制作した巨大キルトタペストリーや、いけばな草月流の竹の装飾と福島県双葉町のダルマ提灯で彩られ、開場前より山本寛斎のアーカイブ衣装を纏った通称「 阿吽像 」が 微動だにせずに観客を待ち構える。向かって左側には「TOKYO POP( 吽行 )」、これはデヴィッド・ボウイが自身のツアーに山本寛斎の衣装を採用した時のレプリカ。向かって右側には「凧絵(阿形)」が鎮座した。そしてイベントは 世界的ギタリスト・作曲家・音楽プロデューサーのMarty Friedmanのギターによる「上を向いて歩こう」へと繋がる。そこに鈴木瑛美子の力強いヴォーカルが加わり、魂のシャウト。エネルギッシュなコラボレーションを展開した。 阿吽像 / Marty Friedman・鈴木瑛美子による「上を向いて歩こう」 続いて勇壮な和太鼓の轟き!熊本市立必由館高等学校和太鼓部の演奏。ハツラツと元気なパフォーマンスが繰り広げられ る中、モデルたちがステージ上に登場。寛斎はこの服のデザインを、江戸の町火消しが半纏の上に纏う被布半纏を中心に、 “寛斎流町火消し”を表現した。股引きには姫路レザー(姫革)が使用され、コート/ダボシャツには色彩豊かなグラフィティ アートが、エプソンの最先端プリント技術により施されている。また、足元はオニツカタイガーのスニーカーを採用し、先進と 革新が表現された 。モデルたちは客席を練り歩いて観客とハイタッチをしたりと、会場が一気に活気付いた。 熊本市立必由館高校和太鼓演奏 髪を編み込み、空手着姿で全日本空手同連盟ナショナルチームの3人( 平紗枝、武儀山舞、石橋咲織 )が登場し 、 真剣な眼差しで 型と組み技のパフォーマンスを披露 。勇ましい掛け声とスペクタクルな技に拍手が湧いた。 「寛斎の服は人を見せるために存在する、主役は人」というテーマのもと、最高にカッコいい「元氣なセビロ」を制作。 挑戦に満ちた5人がこの背広を着て登場。1890年代にイギリス紳士が着用したディナージャケットをベースに、 御幸毛織の服地が使用され、服全体には熊本県の尚絅高等学校書道部部長の谷山瑠理佳が書いた、大きな“元氣” の字が踊っている。“ヘンタイ ”と名付けられたネクタイは成田久の手による世界でたった一つのオリジナル。 クラーク記念国際高等学校の生徒が合唱で力強く応援した。 ▲ 鈴木瑛美子 ▲ Marty Friedman ▲「TOKYO POP(吽行)」 ▲会場の様子 ▲「 凧絵(阿行)」 株式会社山本寛斎事務所 フィナーレではあちこちで大きな旗が振られ、東北、熊本をはじめ日本中、世界中に向けて、歌手 里アンナの歌と 三三七拍子で大いにエールを送った。モデルたちは客席を練り歩き、観客も三三七拍子。熱気は最高潮を迎え、 寛斎は「ありがとうございました!」と大声でお礼。観客・参加者が一体となり歓声と感動に包まれた会場は、 明日を生きる希望・勇気・元気を胸に、最高の熱気の中幕を下ろした。 はなわちえによるパワフルな津軽三味線が始まり、Marty Friedmanのギターセッションへと続き、和とロックが融合。アンミカの紹介で個性派揃いの寛斎モデルが登場。 服のテーマは、縁起熊手。チェコのプレシオサ社のボヘミアグラスを使用し、招き猫や熊手を中心に金色に輝く大判小判や、カラフルな縁起物を刺繍。キラキラと虹色に輝き、ポップに主張した、元氣服だ! ハミングしながら、黄色いガーベラを持った鈴木瑛美子と南山小学校の子供達が登場。竹馬に乗った子供達が舞台を囲み、 みんなで合唱。客席にもガーベラが配られた。この日、モデルで山本寛斎の英語教師でもあるAmanda Brownと、フィアンセの MAKOTOが結婚式をこの場で挙げることに!寛斎流の婚礼式ドレスは、日光東照宮のような豪華絢爛さと、熊手の極彩色の 眩しさから発想。刺繍作家の小林モー子が福の神や小判、注連縄などの立体的なモチーフを、フリンジで飾られた白のドレス に刺繍した。常識や形にとらわれない、まさに寛斎流。二人を祝福して、観客も花を左右に振った。 鈴木瑛美子 港区立南山小学校「ジュピター」合唱 04 ▲全日本空手道連盟ナショナルチームによる型・組み技のパフォーマンス ▲クラーク記念国際高等学校の男子生徒による合唱 ▲元氣なセビロシーン( 左から)岡本行夫、テリー伊藤、三浦雄一郎、山本寛斎、荻田泰永、ラモス瑠偉 ▲熊本市立必由館高等学校による演奏 ▲日本の匠な技術で製作された衣装 ▲寛斎流町火消し( 左から)ハリー杉山、秋元梢、森舞子、高橋有紀子、土屋アンナ、鈴木節子、バーンズ勇気 ▲ 常識や形にとらわれない!これが寛斎流ウエディング! ▲竹馬に乗って登場 ▲フィナーレの様子 ▲ 鈴木瑛美子&港区立南山小学校の児童による「ジュピター」合唱 ▲津軽三味線奏者はなわちえ&Marty Friedmanによるセッション ▲縁起熊手の衣装(左から)アンミカ、 Wagane Ndiaye Rose、安藤美姫、CANDLE JUNE、LALA 、高橋靖子、秀香 ▲ 里アンナ「 いのちの祭 」熱唱 ▲クラーク記念国際高校による『 337パフォーマンス』 @kansai_yamamoto_official kansaiyamamoto.official kansai_yamamoto Kansai Yamamoto Follow us ! June 29, 2018 01 03 02 KANSAI YAMAMOTOファッションショー 「ウエディング」 & & 空手パフォーマンス KANSAI YAMAMOTOファッションショー & 津軽三味線はなわちえ & & Marty Friedmanギターセッション KANSAI YAMAMOTOファッションショー 05 二十一世紀の三三七拍子 フィナーレ & 6月9日(土)に六本木ヒルズアリーナにて開催された 日本元気プロジェクト2018「 スーパーエネルギー !! 」 梅雨時にもかかわらず約1万人もの来場者が集まりました。 ご来場・応援ありがとうございました! 元氣で溢れた一日をレポートします! KANSAI YAMAMOTOファッションショー &

Transcript of & フィナーレfurusatotv.com/wp-content/uploads/2018/07/kansai.pdf阿吽像/ Marty...

Page 1: & フィナーレfurusatotv.com/wp-content/uploads/2018/07/kansai.pdf阿吽像/ Marty Friedman・鈴木瑛美子による「上を向いて歩こう」 続いて勇壮な和太鼓の轟き!熊本市立必由館高等学校和太鼓部の演奏。ハツラツと元気なパフォーマンスが繰り広げられ

Vol. 0046

アリーナ内は、全国823名の参加者が一針一針手縫いで制作した巨大キルトタペストリーや、いけばな草月流の竹の装飾と福島県双葉町のダルマ提灯で彩られ、開場前より山本寛斎のアーカイブ衣装を纏った通称「阿吽像」が微動だにせずに観客を待ち構える。向かって左側には「TOKYO POP(吽行)」、これはデヴィッド・ボウイが自身のツアーに山本寛斎の衣装を採用した時のレプリカ。向かって右側には「凧絵(阿形)」が鎮座した。そしてイベントは世界的ギタリスト・作曲家・音楽プロデューサーのMarty Friedmanのギターによる「上を向いて歩こう」へと繋がる。そこに鈴木瑛美子の力強いヴォーカルが加わり、魂のシャウト。エネルギッシュなコラボレーションを展開した。

阿吽像/ Marty Friedman・鈴木瑛美子による「上を向いて歩こう」

続いて勇壮な和太鼓の轟き!熊本市立必由館高等学校和太鼓部の演奏。ハツラツと元気なパフォーマンスが繰り広げられる中、モデルたちがステージ上に登場。寛斎はこの服のデザインを、江戸の町火消しが半纏の上に纏う被布半纏を中心に、 “寛斎流町火消し”を表現した。股引きには姫路レザー(姫革)が使用され、コート/ダボシャツには色彩豊かなグラフィティアートが、エプソンの最先端プリント技術により施されている。また、足元はオニツカタイガーのスニーカーを採用し、先進と革新が表現された。モデルたちは客席を練り歩いて観客とハイタッチをしたりと、会場が一気に活気付いた。

熊本市立必由館高校の和太鼓演奏髪を編み込み、空手着姿で全日本空手同連盟ナショナルチームの3人(平紗枝、武儀山舞、石橋咲織)が登場し、真剣な眼差しで型と組み技のパフォーマンスを披露。勇ましい掛け声とスペクタクルな技に拍手が湧いた。「寛斎の服は人を見せるために存在する、主役は人」というテーマのもと、最高にカッコいい「元氣なセビロ」を制作。挑戦に満ちた5人がこの背広を着て登場。1890年代にイギリス紳士が着用したディナージャケットをベースに、御幸毛織の服地が使用され、服全体には熊本県の尚絅高等学校書道部部長の谷山瑠理佳が書いた、大きな“元氣”の字が踊っている。“ヘンタイ”と名付けられたネクタイは成田久の手による世界でたった一つのオリジナル。クラーク記念国際高等学校の生徒が合唱で力強く応援した。

▲ 鈴木瑛美子▲ Marty Friedman▲「TOKYO POP(吽行)」▲会場の様子 ▲「凧絵(阿行)」

株式会社山本寛斎事務所

フィナーレではあちこちで大きな旗が振られ、東北、熊本をはじめ日本中、世界中に向けて、歌手 里アンナの歌と三三七拍子で大いにエールを送った。モデルたちは客席を練り歩き、観客も三三七拍子。熱気は最高潮を迎え、寛斎は「ありがとうございました!」と大声でお礼。観客・参加者が一体となり歓声と感動に包まれた会場は、明日を生きる希望・勇気・元気を胸に、最高の熱気の中幕を下ろした。

はなわちえによるパワフルな津軽三味線が始まり、Marty Friedmanのギターセッションへと続き、和とロックが融合。アンミカの紹介で個性派揃いの寛斎モデルが登場。服のテーマは、縁起熊手。チェコのプレシオサ社のボヘミアグラスを使用し、招き猫や熊手を中心に金色に輝く大判小判や、カラフルな縁起物を刺繍。キラキラと虹色に輝き、ポップに主張した、元氣服だ!

ハミングしながら、黄色いガーベラを持った鈴木瑛美子と南山小学校の子供達が登場。竹馬に乗った子供達が舞台を囲み、みんなで合唱。客席にもガーベラが配られた。この日、モデルで山本寛斎の英語教師でもあるAmanda Brownと、フィアンセのMAKOTOが結婚式をこの場で挙げることに! 寛斎流の婚礼式ドレスは、日光東照宮のような豪華絢爛さと、熊手の極彩色の眩しさから発想。刺繍作家の小林モー子が福の神や小判、注連縄などの立体的なモチーフを、フリンジで飾られた白のドレスに刺繍した。常識や形にとらわれない、まさに寛斎流。二人を祝福して、観客も花を左右に振った。

鈴木瑛美子 港区立南山小学校「ジュピター」合唱04

▲全日本空手道連盟ナショナルチームによる型・組み技のパフォーマンス ▲クラーク記念国際高等学校の男子生徒による合唱

▲元氣なセビロシーン(左から)岡本行夫、テリー伊藤、三浦雄一郎、山本寛斎、荻田泰永、ラモス瑠偉

▲熊本市立必由館高等学校による演奏 ▲日本の匠な技術で製作された衣装

▲寛斎流町火消し(左から)ハリー杉山、秋元梢、森舞子、高橋有紀子、土屋アンナ、鈴木節子、バーンズ勇気

▲常識や形にとらわれない!これが寛斎流ウエディング!

▲竹馬に乗って登場

▲フィナーレの様子

▲鈴木瑛美子&港区立南山小学校の児童による「ジュピター」合唱

▲津軽三味線奏者はなわちえ&Marty Friedmanによるセッション ▲縁起熊手の衣装(左から)アンミカ、Wagane Ndiaye Rose、安藤美姫、CANDLE JUNE、LALA、高橋靖子、秀香

▲里アンナ「いのちの祭」熱唱 ▲クラーク記念国際高校による『337パフォーマンス』

@kansai_yamamoto_officialkansaiyamamoto.official kansai_yamamoto Kansai Yamamoto

Follow us !

June 29, 2018

01

03

02

KANSAI YAMAMOTO ファッションショー ④ 「ウエディング」&

&

空手パフォーマンス KANSAI YAMAMOTO ファッションショー ②&

津軽三味線はなわちえ& &Marty Friedmanギターセッション KANSAI YAMAMOTO ファッションショー ③

05 二十一世紀の三三七拍子 フィナーレ&

6月9日(土)に六本木ヒルズアリーナにて開催された日本元気プロジェクト2018「スーパーエネルギー!!」梅雨時にもかかわらず約1万人もの来場者が集まりました。ご来場・応援ありがとうございました!元氣で溢れた一日をレポートします!

KANSAI YAMAMOTO ファッションショー ①&