ROTARY CLUB - 帯広ロータリークラブ ·...

Post on 17-Aug-2020

2 views 0 download

Transcript of ROTARY CLUB - 帯広ロータリークラブ ·...

DISTRICT 2500

OBIHIRO ROTARY CLUB

会長 合 田 倫 佳方針 歴史と伝統、新たなページへ

DISTRICT 2500

OBIHIRO ROTARY CLUB

2014-15年度国際ロータリーのテーマ ロータリーに輝きを

■会長報告 合田 倫佳 会長 先週の会長報告は2週連続の休会明けのため報告事項が多く、5月のロータリーの強化テーマについてお話をすることができませんでした。恥ずかしい話ですがクラブ活動計画書やロータリージャパンのウェブサイトで確

認してみたところ、5月には強化テーマが設定されていないことを改めて確認しました。今年度までは7月と5月には設定がありません。次年度からは強化月間のテーマが大きく変わることは以前にお話しいたしましたが、認識を新たにしたところです。 来月はロータリー親睦活動月間ですが、例会メモから5月から既にその活動は始まっていることが確認できます。市内各クラブで夜間例会や合同例会も開催される予定ですし、当クラブでも先週から今週にかけて情報集会が開催されました。情報集会では少人数で楽しく次年度の活動の打ち合わせや、テーマに沿った活発な意見が出たことと思います。まさにロータリーを楽しむ時間だと感じています。また、今週末にはクラブ対抗のゴルフ大会も計画されています。親睦を深める絶好のチャンスです。この親睦によって例会に出席したい、欠かすことはできない、と思われる方もたくさんいらっしゃるでしょう。 次年度では、私は直前会長の立場ではありますが出席委員会の委員にもなります。楽しいクラブを通した高い出席率を目指してゆきたいと思っています。

■プログラム「電気通信こぼれ話&最近のトピックス」西村 憲治 会員

 NTTの西村です。入会してちょうど一年になります。今日は十勝で皆さんにNTTが誇れる話と最近の通信事情について話させていただきます。

 1つ目は私が帯広に着任して驚いたことですが、以前十勝では通信ケーブルに穴があくというトラブルが頻発していました。鳥がつついたのかと思い某鳥類研究所に問い合わせました。我々はキツツキだと思い問い合わせたのですが、某鳥類研究所の権威ある研究者の方からは「キツツキとは木に縦に止まって木をつつくからキツツキなのだ。」とけんもほろろでした。しかし当時の職員は納得せずに清水町の森に入って粘り強く観察をし続けたところ、キツツキがケーブルを横向きにつつく映像を撮ることができました。

No.3120

第3438回例会

平成27年5月20日

0 87(名)

メークアップ 20名

出席者数 50名 欠席者17名(出免2名)

出席報告

4月22日例会 会員総数87名(内免除会員5名)

 これを学者に突き付けたところ当時の学説を覆す結果になりました。現在この鳥の被害に対しては、ケーブルの上に太いワイヤーを張ってキツツキがつつき難くしています。 2つ目は木野大通りを走る時に目につくタワーです。これもNTTの設備です。このようなコンクリートの塔は全国で5か所しかありません。最近は鉄塔の建設コストも安くなったためこのようなコンクリートのタワーが無くなったのですが、建設された昭和56年当時はこれが効率的にいいという事で建てられました。デザインも良く全国初の六角正面体と新聞で紹介されていますが、西風の強い十勝の気候を考慮して南北のほうに少し潰した形になっています。当時住宅も近辺に広がってきたので景観も考えたデザインになっています。高さは102mで帯広市役所の倍ほどの高さになっています。近辺の住民の方達には地域のランドマークになっているので立て替えは困ると言われるほど親しまれています。斬新なデザインのため東京から来た人には必ず見てもらってなかなかいいデザインだと褒めてもらっています。 話は変わりますが最近は通信のセキュリティーの話が多くなりがちです。ここ数年情報が漏えいする事件が多くなり、我々もウイルス対策ソフトなどを入れるようにユーザーの方にはお願いしているのですが、どうしてもアップデートが大変だとかコストの面だとかでセキュリティーの徹底は進んでいません。H26年度警察庁が行ったインターネット上の不審なアクセスをセンサーを使って調べた調査では、一日に約500件の不正アクセスがあったというデータが出ています。警察も含めて我々も注意喚起を行っていますが、プロバイダーでは被害は減少しているのですが一般企業の被害が多くなっているようです。 この秋にもマイナンバー制度が始まり税金の申告など様々な場面で、その使用をしなければいけなくなりますが、マイナンバーは個人情報の塊であるとともに、それにひも付いて多くの情報が取り扱われるので、ナンバーが漏れて他の情報と名寄せすれば、悪意を持っている人にとっては簡単に個人情報を集める事が出来るようになります。このためマイナンバーを厳格に扱わなければいけないという「共通番号法」ができ、来年の一月からマイナンバーは利用開始になります。そこで気になるのはやはりそのセキュリティーです。外部からの攻撃だけでなく内部での作為、不作為による情報漏えいです。またマイナンバーをいつどのように使ったのかという履歴を政府のガイドラインに沿って残す必要もあります。漏えいに対してはかなり厳しい罰則が規定されているので、これを回避するにはどうすべきかという問い合わせが最近我々NTTのほうにも寄せられてい

例会日 / 水曜日 12:30 〜 13:30  例会会場 / ホテル日航ノースランド帯広 TEL0155-24-1234●創立 / 昭和 10 年 3 月 15 日 ●認証番号 /3820 ●戦後再開 / 昭和 25 年 12 月 19 日●事務局 / 帯広市西 3 条南 9 丁目 経済センタービル 4F TEL0155-25-7347 FAX0155-28-6033●発行 / クラブ広報●委員長 / 飛岡  抗 委 員 / 河村 知明・小林 一夫・横尾 俊輔・猿川 陽介・日浅 尚子●ホームページアドレス /http://www.obihiro-rc.jp

↑携帯サイトができました。バーコードリーダーで読み込む事ができます。

ます。かなり面倒な作業ですが、これに対する対応策は3つ考えられます。  ①�全て紙で管理して、使い終わったらシュレッダーで

破棄する。  ②�対策ソフトを全てのPCに入れてアップデートも必ず

行う。  ③�通信回線でつながれた貸金庫のようなデーターセン

ターにデータを預け必要な時にそこから引き出して使う。

 ③が価格的にも安くなっているので我々としてはお勧めしています。 全国的にマイナンバー制度に関しては関心が広まっています。「マイナンバー攻略」とHPで検索するとNTTも含めて様々な事業者がその対策を出していますので、1マイナンバーがそれぞれ手元に届く前に、対策を考えておかれてはいかがでしょうか。

■会務報告 倉野  賢 幹事①帯広RC、次年度第2回クラブ協議会開催のご案内 日 時 5月20日(水)午後7時 場 所 ホテル日航ノースランド帯広 会 費 2,100円②帯広北RC・帯広東RC・音更RC、3RC合同植樹祭開催のご案内 〜環境育成プロジェクト〜 日 時 5月24日(日)午前10時30分 場 所 北海道立十勝エコロジーパーク ※尚、帯広北RC、5月22日(金)の繰下げ例会と致します。   帯広東RC、5月26日(火)の繰上げ例会と致します。③帯広西RC、夜間例会開催のご案内 日 時 5月28日(木)午後6時30分 場 所 北海道ホテル④帯広北RC、夜間移動例会開催のご案内 日 時 5月29日(金)午後6時30分 場 所 ジグザグ⑤帯広南RC、夜間例会開催のご案内 〜岐阜南RC友好クラブ調印式・歓迎会〜 日 時 5月29日(金)午後6時30分 場 所 北海道ホテル ※尚、5月25日(月)の繰下げ例会と致します。

■委員会報告・2015−16年度国際ロータリー第2500地区から地区委員の委嘱状が届いています。米山記念奨学会運営委員会委員に讃岐 武史�会員奨学金学友小委員会委員に小田  剛�会員 VTT小委員会委員に日浅 尚子�会員

・出席報告5月20日例会の出席率会員総数90名(内出席免除会員4名)出席者57名(内出席免除会員1名)4月22日例会のメークアップを含む出席者数及び出席率A.70名 B.87.5%4月の平均出席率は86.0%

・ニコニコ献金國枝 千秋 会員(5月13日) 会葬御礼眞鍋 智紀 会員・讃岐 武史 会員(5月13日) みずほ支店長山上さんを会員として推薦させていただきました。渡辺喜代美 会員 4月26日帯広市議会議員選挙で当選させていただきました。皆様の応援ありがとうございました。市民の代表として頑張りますので、これからもご支援ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。進藤 敦史 会員(5月13日) 本日例会を担当させていただきます横尾 俊輔 会員(5月13日) テーブルマスターで全員出席になりました山上 大輔 会員(5月13日) このたび歴史と伝統のある帯広ロータリークラブに入会させていただきます、どうぞよろしくお願い致します。後藤 裕弘 会員(5月20日) 帯広市国際親善交流市民の会会長を拝命しました。当クラブでの大先輩である故笠井治男様が結成した団体でロータリーの国際奉仕とも連携できる事が多いと思います。皆様のご協力、できればご入会をよろしくお願い致します。西村 憲治 会員 本日卓話をさせていただきます長谷川 賢 会員 自身46歳、次女7歳おかげさまで生きています。ありがとうございます。山上 大輔 会員 宝くじいつもありがとうございます、皆様に幸運の女神が舞い降りますように。

■配偶者様お誕生日祝伊藤 誠吾�会員  大森 康次�会員  進藤 恒彦�会員中田 隆三�会員

【お知らせ】帯広東RCの例会場が平成27年7月(2015−16年度)より、ホテル日航ノースランド帯広へ変更になります。

■次週のプログラム予定5月27日(水) 「職業奉仕とは」