みんなが売れる営業に。 - contents.sales-doc.com · Sales...

Post on 12-Oct-2020

0 views 0 download

Transcript of みんなが売れる営業に。 - contents.sales-doc.com · Sales...

株式会社Innovation & Co.

みんなが売れる営業に。

「働く」を変える

我々のミッション

仕事には多くの非効率や無駄、課題があります。労働生産性の向上は、国際競争力を上

げる上で重要と言われています。私たちは、業界、業種、職種ごとにある仕事の課題を

解決し「働く」を変えていきます。そして私たちのサービスををご利用いただいたお客

様が、サービスによって大きく成長していく。そのお客様の成長によって、お客様のお

客様も成長していく。こんな成長の連鎖が、会社だけでなく組織や個人にも広がってい

く社会を作りたいと思っています。

2

セールスイネーブルメントとは?

3

・セールスコンテンツを中核に据えた業務を効率化・高度化することで、営業力を強化するためのシステム

・セールスコンテンツの作成・更新、保管・管理、活用状況の可視化、ならびに営業担当者の教育/トレーニングの機能を有する製品

セールス・イネーブルメントツールの定義(参考:ITR)

セールス・イネーブルメント

近年アメリカのBtoB界隈で注目されている「セールスイネーブルメ

ント」。この概念が少しずつ日本にも浸透してきています。“属人化

しがちな営業の活動”を定量的に分析して営業組織全体で 成果を最

大化するという概念です。

セールスマネージャーの方の課題

「検討度合い」が不明な見込み客をセールスメンバーが、

的確なタイミングで100%追ってくれない。

4

新規営業時に、顧客から「まずは資料だけを送ってください。」といわれた経験がある。

セールスマネージャーの方の課題

セールス担当者に聞きました

85%

5

調査元:株式会社Innovation&co.調査方法:Webアンケート対象数:395名

資料を送ったが、顧客から何の返信もこないので、こちらからも連絡をしなかったという経験がある。

セールスマネージャーの方の課題

セールス担当者に聞きました

83%

6

調査元:株式会社Innovation&co.調査方法:Webアンケート対象数:338名

資料を送ったけど、顧客から何の返信もこないので、こちらからも連絡をしなかったという経験がある。

セールスマネージャーの方の課題

セールス担当者に聞きました

83%

7

調査元:株式会社Innovation&co.調査方法:Webアンケート対象数:338名

セールス担当者が適切なフォローをしないと、知らないうちにコンペ負けするリスクが高まります。

Sales Docとは?

営業資料が、「いつ」「どの会社の」「誰に」「何秒ほど」閲覧されているのか、わかるようになる営業ツールです。

あなたの資料を今、見ています!

8

「業務はラクに、成果は倍に」を実現する

セールス・イネーブルメント ツール

SalesDocの支援領域

9

受注コールドリード

ホットリード セールスリード クロスセル/アップセル

ウォームリード

セールス領域

顕在顧客未開拓 発掘ユーザー 潜在顧客

マーケティング領域

見込み顧客 新規顧客 既存顧客

リード獲得数

マーケッターが不特定多数の“リード”の中からホットリードを抽出し、セールスにエスカレーションする。

営業担当者がホットリードを1on1でフォローして商談化や受注、クロスセルを目指す。

MAツール の活用 SalesDoc の活用

Sales Doc の機能一覧

資料の管理 トラッキングと分析 営業力の向上

タグ管理

バージョン管理

フォルダ管理

資料まとめサイト作成

閲覧トラッキング

通知アラート

閲覧分析

絞り込み検索

オンボーディング動画

メールテンプレート作成

自動アポ打診ポップアップ

各メンバーの成果分析

Sales Force連携 資料のパスワード設定

その他 機能

顧客データの一括インポート/ダウンロード

フォルダ分けや、資料タグ付けができるので、部門やチームをまたいで

簡易的に、セールスコンテンツの管理/シェアをすることができるようになる。

▶営業資料の一元管理が可能

閲覧分析によって顧客の検討度合いや興味部分がわかるようになる。さらに顧客の

資料閲覧時にアラート通知が来るので、最適なタイミングでのアポ打診やご提案が

可能になる。

▶営業資料の閲覧状況が分かる

各資料に使い方動画を設定することができるので、社内向けの教育や、ナレッジ共有の手

間を省くことができるようになる。

▶動画を使った社内向けナレッジ共有が出来る

11

Sales Docの3つの主たる機能

資料はこちらhttps://www.●●●●

営業資料をアップしておく

お客様に資料URLを送る お客様の閲覧を計測する

1 2 3

顧客に提案する資料が1つの場合

(顧客の閲覧があった際に、営業担当にメールで通知)

12

Sales Doc活用の3つのステップ

営業資料の閲覧者(顧客)は、専用のビューワーで資料を閲覧することができます。

Sales Doc 資料閲覧イメージ

13

▶「LF 事例集」の分析データ

閲覧者:「株式会社イノベーション 鴨志田 様」

121秒

38秒

Sales Doc 閲覧分析イメージ

14

“何ページ” を“何秒ずつ”閲覧されているか把握できます。

担当から資料をお送りします!

Before After

問合せフォーム 資料ダウンロード 営業が架電

問合せフォーム サンクスページ

資料の送付 営業が架電

当社の活用実例

サービス資料ダウンロード者にアポイント打診の架電をするが、不在率が高いという課題

15

Before After

通話 架電数 不在 架電数 アポ獲得数

当社の活用実例

アポイント打診のための架電時間は大きく削減。閲覧状況に応じてトークを変えることでアポイント獲得数は向上。

削減

16

不在(無駄架電)率

65%

不在(無駄架電)率

19%

当社の活用実例

見込み客が、「比較検討を行うタイミングでの資料の再閲覧」や「社内稟議を上げるタイミングでの資料の再閲覧」が把握できるように!

17

資料の送付

メールの開封

資料の2度目閲覧(8分)

資料の3度目閲覧(12分)

資料の初回閲覧(1分)

資料の送付

メールの開封

資料の2度目閲覧

資料の3度目閲覧

資料の初回閲覧

Before Afterメール配信ツールによる開封のみのトラッキング

SalesDocによる資料閲覧のトラッキング

(お気に入り登録から)

(お気に入り登録から)

資料まとめページはこちらhttps://www.●●●●

資料まとめページを作成しお客様にページURLを送る

お客様の閲覧を計測する

(顧客の閲覧があった際に、営業担当にメールで通知)

顧客に提案する資料が複数の場合

18

Sales Doc活用の3つのステップ

営業資料をアップしておく

お客様毎に資料を選択して表示できます。

複数の資料共有(資料まとめページ)のイメージ

19

Sales Doc 閲覧分析イメージ

以下の項目で“閲覧履歴”を検索することが可能です。

20

セールス・オンボーディング機能

SalesDocとは?

活用シーン

顧客事例

トークスクリプト

各営業が、営業資料を正しくお客様へ説明するための、社内向け音声付き「解説動画」をアップすることができます。従って、社内教育に充てる時間を削減できたり、営業担当者毎の、営業資料に対する解釈の差を無くしたりすることが可能です。

21

顧客の資料閲覧時に、アポイント打診のポップアップを表示します。連絡希望の際は、担当者へアポイント調整依頼の通知メールが届きます。

自動アポ調整 機能

22

営業担当名 資料送付数 閲覧者数 閲覧率

田中太郎 300 210 70%

山田次郎 320 120 38%

山北正明 420 80 19%

遠藤俊次 140 90 64%

内田雅人 280 150 54%

中村瑞樹 270 200 74%

山田花見 410 190 46%

田中太郎 270 160 59%

山田三郎 140 50 36%

山北正信 210 120 57%

遠藤俊一 290 200 69%

内田雅人 510 300 59%

閲覧時間帯の分析

ダッシュボード機能

23

各営業担当ごと、各営業資料ごとに“閲覧率” や “閲覧時間帯” を可視化することにより社内のエンゲージメント分析が可能になります。

Salesforce連携

24

① Salesforce から SalesDoc へ、顧客情報を一括インポート

② Salesforce に、SalesDoc の閲覧計測情報を自動で記録

Salesforceの「取引先責任者」の情報を SalesDoc に一括でインポートすることができます。加えて、SalesDoc からワンクリックで、 Salesforceの該当「取引先責任者」ページを開くことができます。

SalesDocで計測をした閲覧情報を Salesforce の“活動の記録”に自動で記録することができます。「商談」や「取引先責任者」等のオブジェクトからもその履歴を確認することが可能です。

資料のバージョン管理機能

25

資料を更新した際に、いつでも過去の資料を見返すことができ、過去の資料に戻すことも可能になります。

お客様に送ったURLを変更せずに、

資料のバージョン変更が可能に!

営業担当 A様

新規開拓のために、毎日テレアポをしています。多くの場合、受電者の方に「まずは、資料を送ってください」と言われますが、送った資料が本当に見られているのかわからず、送ったままになってしまうケースが多いという課題がありました。

Sales Docは、送った資料が見られたタイミングが可視化できるので、そのタイミングで再度、お電話をさせて頂くことで、アポイントの獲得率が

2倍に向上しました!

商材:人材紹介

活用ユーザー様のご意見

26

Before

After

営業部長 B様

当社は、インバウンド営業中心で、問い合せのあった見込み客に、営業が、まずは資料を送るという営業スタイルでした。ただ、数が多いので返信のない見込み客は、営業担当がなかなか追ってくれないという課題がありました。

Sales Docを活用してから、見込み客が“今”資料を見返してくれているというタイミングがわかるので、営業が能動的にフォローをしてくれるようになりました。

Before

After

商材:Web広告

活用ユーザー様のご意見

27

営業担当 C様

営業活動効率化のために、マーケティングオートメーションツールを導入したいのですが、弊社は外資企業なので、国内で勝手にサイトにツールのタグを設置することができないという課題がありました。

Sales Docであれば、簡易的に顧客毎に、資料まとめページの作成ができ、そのページをいつ、誰が、見てくれているのか把握ができるので、Webサイトに頼らずに営業効率化が出来ています!

商材:SaaS

活用ユーザー様のご意見

28

Before

After

Sales Doc の機能一覧

資料の管理 トラッキングと分析 営業力の向上

タグ管理

バージョン管理

フォルダ管理

資料まとめサイト作成

閲覧トラッキング

通知アラート

閲覧分析

絞り込み検索

オンボーディング動画

メールテンプレート作成

自動アポ打診ポップアップ

各メンバーの成果分析

Sales Force連携 資料のパスワード設定

その他 機能

顧客データの一括インポート/ダウンロード

プラン名 エコノミー ライト スタンダード

初期費用 - 100,000円 100,000円

月額費用 3,000円 / 月 30,000円 / 月 60,000円 / 月

ユーザー登録数 上限 3,000円 / ユーザー 無制限 無制限

コンテンツアップロード数 上限 2コンテンツ/ ユーザー 無制限 無制限

コンテンツアップロード容量 上限 3GB / ユーザー 無制限 無制限

顧客登録数 上限 50件 / ユーザー 無制限 無制限

閲覧トラッキング機能 〇 〇 〇

資料フォルダ管理機能 〇 〇 〇

資料タグ管理機能 〇 〇 〇

資料閲覧通知アラート機能 〇 〇 〇

メールテンプレート機能 - 〇 〇

資料の自動パスワード設定機能 - 〇 〇

資料バージョン管理機能 - 〇 〇

資料まとめサイト作成機能 - 〇 〇

自動アポ打診ポップアップ機能 - 〇 〇

資料閲覧分析機能 - 〇 〇

オンボーディング(社内向け)動画機能 - 〇 〇

eeasy連携機能 - 〇 〇

顧客データの一括インポート/ダウンロード機能 - 〇 〇

各メンバーの成果分析機能 - - 〇

各資料コンテンツの成果分析機能 - - 〇

Salesforce連携機能 - - 〇30

プラン詳細

20日間無料トライアルお申込みフォームhttps://promote.sales-doc.com/trial/

20日間無料トライアル

31

全機能を試せる