「ADEKA VISION 2025」の実現に向けて バックキャスティン …...化学品事業...

Post on 07-Dec-2020

6 views 0 download

Transcript of 「ADEKA VISION 2025」の実現に向けて バックキャスティン …...化学品事業...

化学品事業 食品事業 ライフサイエンス事業 新規事業

ADEKAグループは、2025年のありたい姿「ADEKA VISION 2025」を掲げ、“先端技術で明日の価値を創造し豊かなくらしに貢献するグローバル企業”を目指しています。また、「ありたい姿」の実現に向けたセカンドステージとして、2018年4月より中期経営計画「BEYOND 3000」がスタートしました。経営理念のもと、ステークホルダーとのコミュニケーションを深めながら、バリューチェーンを通じた社会価値と企業価値の

“共創”を図っていきます。

「ADEKA VISION 2025」の実現に向けてCreating Value for Society and CompanyADEKAグループの

価値共創

経営理念

新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す

世界とともに生きる

取り組むべきCSR優先課題

(p23)

中期経営計画「BEYOND 3000」

(p22)

経営戦略

顧客消費者

株主投資家

地域・社会社員

行政

環境

取引先

同業者

ステークホルダー・コミュニケーションを通じて、重点的に取り組むべき課題を把握

CSR基本方針

ESG(リスク・機会)のマネジメント

◦人と技術の優しい調和(ハーモニー) ◦社会との融和

Environment環境側面

Governanceガバナンス側面

Social社会側面

取引先 調達 生産 物流 顧客 消費者

ADEKAサプライチェーンマネジメント

「ADEKA VISION 2025」2025年のありたい姿

先端技術で明日の価値を創造し豊かなくらしに貢献するグローバル企業

バリューチェーン事業活動を通じた価値創造プロセス

企業価値の創造ADEKAグループの事業拡大・

ブランドイメージの向上

「企業力」による社会的課題への挑戦「2030年までに持続可能な開発のための諸目標を達成すべく力を尽くす」とするSDGs(持続可能な開発目標)は、企業が培ってきた技術や資本、人財、ネットワーク等による社会的課題の解決に大きな期待を寄せています。ADEKAグループではSDGsの挑戦に賛同するとともに、「バリューチェーンを通じて、私たちが貢献できることは何か?」ということを常に意識して活動する企業文化の醸成に努めています。

バックキャスティング「ありたい姿」に向けた経営戦略の策定・見直し

社会価値の創造持続可能な社会に向けた様々な課題解決への貢献

(SDGsへの貢献)

15 16ADEKA CSRレポート 2019ADEKA CSRレポート 2019