チ 音楽座ミュージカル ャ レ KIDS GLEE ン ろ 演 ジ …...2014/02/21  · 2014. 2. 21...

Post on 06-Jul-2020

0 views 0 download

Transcript of チ 音楽座ミュージカル ャ レ KIDS GLEE ン ろ 演 ジ …...2014/02/21  · 2014. 2. 21...

(4) 2014. 2. 21凡例 対対象 日日時 場会場 内内容 講講師 定定員 費費用 申申し込み 問問い合わせ2014. 2. 21 (5)町田市イベントダイヤル 辺042・724・5656(電話受付時間=午前7時~午後11時)番号間違いにご注意下さい

催しのご案内町田市民ホール

休館は第1・3月曜日(祝日の時は開館、

町田市民ホールのみ、その翌日休館)

 町田市民ホール 728・4300

受付時間 午前8時30分〜午後5時

和光大学ポプリホール鶴川

家寡

加加加加加加加加加加加加加加加加加加

家 寡加加加加加加加加加加加加加加

合唱団合同演奏会

 第 回NHK全国学校音楽

80

コンクールへの両校の出場と

入賞を記念しての公演です。

場町田市民ホール

※2月 日から町田市民ホー

23

ルで整理券を配布します。

4月5日(土)

午後4時開演

全席自由

三浦文彰

ヴァイオリン・リサイタル

 ハノーファー国際コンクー

ルで、史上最年少の 歳で優

16

勝したバイオリニストです。

共演小森谷裕子(ピアノ)

曲目ベートーベン/バイオリ

ン・ソナタ第5番「春」 他

(予定)

場町田市民ホール

※6歳以上の方から入場可。

申2月 日から電話で町田市

24

民ホールへ。保育希望者(有

料、6か月以上の未就学児、

申し込み順)は併せて申し込

みを。

5月 日(水)

28

午後6時 分開演

30

3000円(全席指定)

若き演奏家による

水曜午後の音楽会

第13回

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

●●●

場和光大学ポプリホール鶴川

定300人

出演瀧村依里(バイオリン)、

佐藤卓史(ピアノ)

曲目ブラームス/バイオリン

ソナタ第3番 他(予定)

※6歳以上の方から入場可。

申電話でイベントダイヤル

(辺724・5656)へ。

4月 日(水)

16

午後2時開演

1000円(全席自由)

号・年齢・性別・中学校名を

明記し、3月 日まで(必着)

20

にハガキまたはFAXで3R

推進課(〒 ―0202、下

194

小山田町3160、返797

・5374)へ。

問 3 R 推進課辺797・05

さん アール

30

異文化理解のための

外国語サークル

対成人の方

日4月~2015年2月(8

月を除く)、英語C前期は9

月まで(2期制)

場町田国際交流センター

定各 人(ただし英語Cは 

36

24

人、タイ・フィリピン語は各

 人、いずれも抽選)

30費5000円(英語Cは25

00円)

※受講決定後、町田国際交流

センターの会員登録(年度活

動会費2500円)が必要で

す。

電話でイベントダイヤル(辺

724・5656)へ。

問同センター辺728・00

71返728・0073

子育てママの

しゃべり場

対市内在住の乳幼児を子育て

中の保護者(保育有り)

日3月 日(水)午後2時~

12

3時 分(予定)

30

場市庁舎

講ソーシャルワーカー・辻野

恵子氏

定 人(抽選)

10申2月 日~3月5日に電話

25

で子ども家庭支援センター

(辺724・4419)へ。F

AXでのお問い合わせは返0

50・3101・9459へ。

※定員に満たない場合は開催

当日まで受け付けます。

中学生3R教室

【ごみを燃やして電気を作る

外清掃工場の仕組みを学ぼ

う】 清掃工場では、ごみを燃や

した時に発生する熱で蒸気を

作り、発電したりプールの水

を温めるなど「熱エネルギー

のリサイクル」に取り組んで

います。普段見ることのでき

ない清掃工場の裏側を見学

し、その仕組みを理解しなが

ら、リサイクルの大切さを学

びます。

対市内在住の中学生

日3月 日(木)午前9時~

27

正午

場町田リサイクル文化センタ

ー定 人(抽選)

20申教室名・参加者全員の住所

・氏名(ふりがな)・電話番

・4391返050・316

0・5220

生涯学習センター

映画上映会

【ぼくはうみがみたくなりま

した】

 4月2日の世界自閉症啓発

デーにちなんだ催しです。物

語は自閉症の青年と看護学生

が出会い、小旅行の中でさま

ざまな人々と巡り会う心温ま

る内容です。上映後、製作者

である脚本家・山下久仁明氏

の講演があります。

日3月 日(土)、午後2時

29

~4時、午後6時~8時

場同センター

定各154人(申し込み順)

申2月 日正午~3月 日に

21

20

ご参加を

ご参加を

【町田の生物多様性について

考える】

 市では、第二次町田市環境

マスタープラン推進計画(ア

クションプラン)の重点事業

に掲げている生物多様性保全

のための仕組みづくりを進め

ています。今回、生物多様性

の基礎知識や町田市の生物多

様性の現状・特徴に関する講

演会を開催します。

対市内在住、在勤、在学の方

日3月 日(木)午後6時 

20

30

分~8時

場市庁舎

講神奈川大学法学部特任教授

・川瀬博氏

定 人(申し込み順)

50申2月 日正午~3月 日に

21

12

電話でイベントダイヤル(辺

724・5656)へ。

問環境・自然共生課辺724

問 3 R 推進課辺797・05

さん アール

30

町田市民文学館

紙芝居・大人の時間

 大人のための紙芝居です。

※保育希望者以外は直接会場

へおいで下さい。

日3月7日(金)午前 時 

10

30

分~ 時 分

11

30

場同館2階大会議室

内「杜子春」(原作/芥川龍

之介、脚本/堀尾青史、画/

小谷野半二)、「春風と王さ

ま」(作/小川未明、脚色/

清水たみこ、画/輪島みな

み)他(予定)

上演町田かみしばいサークル

「ふわふわ座」

申保育希望者(1歳以上の未

就学児、申し込み順に6人)

は、2月 日午前9時から電

21

話で同館(辺739・342

0)へ。FAXでのお問い合

わせは返739・3421

へ。

国際版画美術館

銅版画一日教室

対高校生以上の初心者

日3月 日(火)午前 時 

25

10

30

申往復ハガキ(1サークル1

枚)に希望サークル名・住所

・氏名(ふりがな)・電話番

号・会員/非会員の別、返信

用にも宛先を明記し、3月9

日まで(必着)に町田国際交

流センター(〒 ―001

194

3、原町田4―9―8、町田

市民フォーラム4階、辺72

2・4260)へ。

リサイクルガラス

 色鮮やかなガラス砂で砂絵

を作り、楽しくビンのリサイ

クルを学びます。

対市内在住の小学3年生以上

の方(大人のみの参加も可)

日3月 日(水)午前 時~

26

10

正午

場町田リサイクル文化センタ

ー定 人(申し込み順)

30申教室名・参加者全員の住所

・氏名(ふりがな)・電話番

号・年齢を明記し、ハガキま

たはFAXで、3月7日まで

(必着)に3R推進課(〒 194

―0202、下小山田町31

60、返797・5374)

へ。

 珍しい古楽器や手作り空想

楽器のコンサートで人気の

「ロバの音楽座」と一緒に、

赤ちゃんから楽しめる音のワ

ークショップとミニコンサー

トを開催します(約1時間)。

対小学3年生までの子どもと

その保護者

日3月 日(木)①午前 時

27

10

 分から②午後1時から

30場同センター

定各 人(申し込み順)

70

申希望時間・参加者氏名・お

子さんの年齢を明示し、2月

 日正午~3月 日に、電話

21

19

でイベントダイヤル(辺72

4・5656)へ。

問同センター辺728・00

71返728・0073

生涯学習センター 春休み!みんなあつまれ!

「ロバの音楽座と音さがし♪」

立川志の輔独演会

 「大河への道」伊能忠敬物

語のリバイバル公演です。

場町田市民ホール

※6歳以上の方から入場可。

申2月 日から電話で町田市

25

民ホールへ。保育希望者(有

料、6か月以上の未就学児、

申し込み順)は併せて申し込

みを。

5月 日(木)

29

午後6時 分開演

30

3800円(全席指定)

家寡

加加加加加加加加加加加加加加加加加

分~午後4時(途中休憩有

り)

場同館版画工房

内ドライポイント技法で単色

刷りの小品(約 ㎝× ㎝)

15

12

を制作(道具、材料は同館で

用意)

講版画家・馬場知子氏

定 人(抽選、結果は3月5

14日以降に郵送)

費2000円

申講座名・住所・氏名(ふり

がな)・電話番号・年齢(任意)

を明示し、3月2日までに電

話またはEメールでイベント

ダイヤル(辺724・565

6遍5656@machida.call-center.j

p

)へ。

問同館辺726・2889返

726・2840

家 寡加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加加

姥 厩嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

姥厩

嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

時 分15

定 人(申し込み順)

16申2月 日午前 時 分から

23

10

30

直接または電話でつるっこ

(辺708・0236)へ(申

し込みは、本人または保護者

に限る)。FAXでのお問い

合わせは返708・0245

へ。大

地沢青少年センター

【春の親子ハイキング~大地

沢から高尾山へ】 

対市内在住、在学の小・中学

生とその保護者

日3月 日(土)午前9時~

15

午後4時(雨天中止)

講森林インストラクター東京

会定 人(申し込み順)

30費1人200円(別途高尾山

リフト代〔中学生以上420

円、小学生210円〕が必要)

申2月 日午前9時から電話

22

で同センター(辺782・3

800)へ。FAXでのお問

い合わせは返782・681

5へ。

※JR横浜線相原駅西口と同

センター間の送迎バスを運行

します(相原駅午前8時 分20

発、同センター午後4時発)。

【 木 楽 に 木 育 】

き らく

もく いく

 電動糸のこ盤を使って木の

もの作りをします。

対市内在住、在勤、在学の小

学生以上の方(小学2年生以

下は保護者同伴)

日3月2日(日)、 日(土)、

15

いずれも午前 時~正午、午

10

後1時 分~3時 分、3月

30

30

5日、 日、 日、いずれも

12

19

水曜日午前 時~正午

10

分開演(1時間程度)

内ひなた村で活動する子ども

人形劇団「千羽鶴」の公演「あ

る日、森のなか」、「おねえち

ゃん」

問ぱお辺775・5258返

775・5708

子どもセンター

【2回のレッスンで一輪車に

乗れちゃうかもね外】

対市内在住、在学の両日参加

できる小学生で、一輪車に乗

れた経験のない方

日3月2日、9日、いずれも

日曜日午前 時 分~午後0

10

15

日3月 日(水)~ 日(金)、

26

28

集合・解散は市庁舎

定 人(申し込み順)

36費3000円

申2月 日午前 時 分から

22

10

30

直接または電話で子どもセン

ターつるっこ(辺708・0

236)へ(申し込みは、本

人または保護者に限る)。F

AXでのお問い合わせは返7

08・0245へ。

子どもセンターぱお

【ぱおに、子ども人形劇団が

やってくる】

 直接会場へおいで下さい。

日3月2日(日)午後2時 30

玉川学園子どもクラブ

ころころ児童館

 いずれも直接会場へおいで

下さい。

【サマンサセカンドライブ】

 町田第五小学校で活動する

和太鼓クラブの演奏会です。

日3月1日(土)午後2時 30

分~3時 分30

【ひなまつり】

日3月3日(月)①午前 時11

~正午②午後3時 分~5時

30

内①ひなまつりの工作②子ど

ものお茶会、ゲーム、工作

問同館辺710・1475返

710・1476

子どもセンター合同事業~町

田市一周

チャレンジハイク

 市内一周を2泊3日かけて

歩きます。

対市内在住、在学の小学5年

生~ 歳の方

18

午後3時ごろ、集合はJR横

浜線成瀬駅改札前、解散は町

田さくらまつり芹ヶ谷公園会

場(小雨実施)

コース成瀬城址公園~恩田川

沿いのさくら~成瀬杉山神社

~東雲寺~山吹緑地見晴らし

丘・成瀬尾根~松村邸のしだ

講森林・木育インストラクタ

ー 遠藤正氏

定各 人(申し込み順)

10

費200円

【たきび あそび よろこび】

 4回シリーズの第4弾で

す。

対市内在住、在学の小学4~

6年生

日3月9日(日)午前 時~

10

午後3時 分30

内たき火体験、野焼き陶芸

(土鈴作り)、野外ゲーム等

定 人(申し込み順)

20費300円

申2月 日午前 時から電話

21

10

でひなた村(辺722・57

36)へ。FAXでのお問い

合わせは、返721・908

6へ。

成瀬のさくら名所・成瀬尾根

の自然と展望を楽しむ

ガイドウォーク

日3月 日(土)午前9時~

29

れ桜~原町田市民の森等

定 人(申し込み順)

30費1500円(弁当・資料・

保険・ガイド料含む)

申参加者住所・氏名(ふりが

な)・電話番号・生年月日・

性別を明記し、FAXで町田

ツーリストギャラリー(返8

50・9312)へ。町田市

観光コンベンション協会ホー

ムページで申し込みも可。

問同ギャラリー辺850・9

311(受付時間=午前 時10

~午後7時)、町田市産業観

光課辺724・2128返0

50・3101・9615

宛 姐鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵

宛姐

鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵

スポーツ

スポーツ

宛姐

鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵

スポーツ施設からのお知らせ  詳細は各施設へお問い合わせ下さい申し込み対 象日時/内容/費用/定員種目・教室名施設名

水泳帽を持参し、直接室内プール2階インフォメーションカウンターへ

16歳以上の方

A=3月4日、11日、18日、午前10時10分~11時、B=3月5日、12日、19日、午前11時10分~正午、C=3月7日、14日、午前10時10分~11時/音楽に合わせて楽しくダンス/各日800円(一般利用券を含む)/各日30人(先着順)

水中エアロA・B・C

室内プール(〒194―0203図師町199―1辺792・7761) 25m泳げる16歳以上の方

3月4日、11日、18日、午前11時10分~正午/背泳ぎがテーマのレッスン/各日800円(一般利用券を含む)/各日20人(先着順)

上級レディース

25m以上泳げる18歳以上の方

3月7日~31日の月・金曜日(3月17日を除く)、午後7時10分~8時/町田市民大会出場に向けて練習/各日500円(一般利用券を含む)/各日10人(先着順)

マスターズクラス

直接または電話で同テニスコートへ※詳細は同テニスコートホーム ペ ー ジ(http://naruse-tennis.com/)をご覧下さい。

市内在住、在学の①④小学1~5年生②⑤小学6年生~高校生③⑥市内在住、在勤、在学の18歳以上の方、いずれもレッスン会初参加の方

3月1日①午後5時~6時②午後6時10分~7時30分③午後7時40分~9時、3月2日④午後5時~6時⑤午後6時10分~7時30分⑥午後7時40分~9時/①~④未経験者~初心者向け⑤⑥経験者向け/各8人(申し込み順)

テニススクール無料レッスン会

成瀬クリーンセンターテニスコート(〒194―0045、南成瀬8―1―1、辺727・6240)

体育協会からのお知らせ 問体育協会事務局(〒194−0045 南成瀬5−12 総合体育館内 辺724・3443)申し込み対 象日時/会場/内容/費用/定員種目・教室名

歩きやすい履物と服装で直接集合場所へ(持ち物=弁当、水筒、雨具等)、詳細は町田市ウォーキング協会(辺090・8747・1958)へ

市内在住、在勤、在学の小学生以上の方

2月23日午前8時50分に鶴川駅前公園(小田急線鶴川駅北口徒歩3分)集合/同公園~王禅寺ふるさと公園(昼食)~裏門坂バス停(9㎞ゴール)~東急田園都市線市が尾駅前(18㎞ゴール、午後4時ごろ)/500円

市民ウォーキング「梅の里・川崎」

直接会場へ、詳細は町田市アーチェリー協会(辺734・0321)へ

市内在住、在勤、在学の16歳以上の方

3月1日午前9時受け付け、午前10時開始/花の山フィールドアーチェリー/フィールド1ラウンド(BB・RC・CP各男女)/一般3000円、学生2700円

水仙射会フィールドアーチェリー

実施要項参照で2月22日~3月1日午後2時30分までに指定の申込場所へ

市内在住、在学の小学生~高校生(開催日現在、ペア共に該当すること)

4月5日、6日(予備日13日)指定時刻までに受け付け/成瀬クリーンセンターテニスコート/小・中学生の部、高校生の部、各部とも男子・女子ダブルスで1セットマッチのトーナメント戦/指定の試合球1缶(2個入り)持参(1ペア)

第45回青少年の日スポーツ大会テニス競技

教室・大会の実施要項、申込用紙は総合体育館とサン町田旭体育館にあります。また、町田市体育協会のホームページ(http://www.machida-taikyo.com)でダウンロードもできます/会員の費用は変わる場合があります/詳細はホームページまたは町田市体育協会へお問い合わせ下さい。

宛 姐鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵

 昨年 月に、市と町田市文

12

化芸術パートナーシップ協定

を締結した音楽座ミュージカ

ルが手がけるKIDS&GL

EEのステージです。キッズ

が踊り、シニアが歌う、パワ

フルなパフォーマンスをご覧

下さい。

日3月 日(土)①午後2時

29

から②午後5時から

場和光大学ポプリホール鶴川

定各300人(申し込み順)

費2000円

申電話で音楽座ミュージカル

チケットセンター(錆012

0・503・404)へ。

※イベントやチケットについ

てのお問い合わせは、音楽座

ミュージカル(辺725・0

音楽座ミュージカルKIDS&GLEE

2014

町田市文化芸術パートナーシップ協定事業

姥 厩嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

姥厩

嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

姥厩

嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

姥 厩嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

姥 厩嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘

 小山市民センターを利用す

るサークル等が、日ごろの活

動の成果を発表し、地域での

交流を図ります。

※直接会場へおいで下さい。

日3月1日(土)、2日(日)、

いずれも午前 時~午後4時

10

場小山市民センター

内展示(油絵、水彩画、陶芸、

写真、絵手紙、俳句等)、発

表(ダンス、合唱、太極拳、

大正琴、民謡、舞踊等)

※お茶のお 点 前 、模擬店もあ

て まえ

ります。

問同センター辺798・19

27返798・1402

小山市民センターまつり

010)へ。

問文化振興課辺724・21

84返050・3085・6

554

鶴川中学校温水プール

 鶴川中学校温水プールは

定期清掃のため、2月 日24

(月)~3月1日(土)の

期間は、臨時休館します。

問開放時間内=鶴川中学校

温水プール管理事務所辺7

36・0591、開放時間

外=スポーツ振興課辺72

4・4036返050・3

101・0488

日3月2日(日)午前7時 分~8時 分

30

30

場教育センター校庭(木曽東3―1―3)

町田産新鮮野菜がいっぱい外 日曜朝市

問農業振興課 辺辺724・2166

 返050・3101・9913

外国語サークル概要日 時サークル名

第2・4日曜日、午前10時30分~正午英語A第1・3土曜日、午後5時30分~7時英語B第2・4日曜日、午後1時~2時30分英語C(基礎)第1・3土曜日、午後3時45分~5時15分スペイン語第2・4日曜日、午後2時40分~4時10分中国語入門第2・4日曜日、午後4時20分~5時50分中国語初級第2・4土曜日、午後3時45分~5時15分韓国語入門第2・4土曜日、午後5時30分~7時韓国語初級第2・4土曜日、午後2時45分~4時15分タイ語入門第2・4土曜日、午後1時~2時30分フィリピン語