車載機器類 操作方法マニュアル - oo7.jptoyounion.o.oo7.jp/kiki.pdf営業開始...

Post on 25-Jul-2020

2 views 0 download

Transcript of 車載機器類 操作方法マニュアル - oo7.jptoyounion.o.oo7.jp/kiki.pdf営業開始...

1

車載機器類操作方法マニュアル

【目次】①起動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3~P5②営業開始・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P6③無線配車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P7④無線配車(空転処理)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P8⑤支払・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P9⑥支払【クレジットカード】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P10~11⑦支払【電子マネー】(交通系IC・QUICKPay・ID)・・・・・・P12~P16⑧支払【キャブカード】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P17~P19⑨支払【プリペードカード】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P20⑩支払【ネット決済】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P21~P22⑪支払【チケット】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P23⑫支払【Alipay・Wechat・Origami・JapanTaxi Wallet】 ・・P24~P28⑬障害割引・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P29⑭定額【羽田空港定額】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P30⑮定額【成田空港定額】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P31⑯定額【東京ディズニーリゾート】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P32⑰貸切・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P33~P34⑱立替金入力・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P35⑲帰庫処理・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P36~P38⑳Q&A・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P39

2

③初期化が終了したら、「開局」画面が表示されます。社員番号を入力して下さい。(ex11××××)

①営業車エンジンをかけます。(IPタブレット・メーターは車両エンジン

と連動で起動します)

②IPタブレットが始動します。下記の初期化処理中画面が表示されます。(このときIPタブレットは操作しない)

起動

※IPタブレットをバージョンアップする際は、下記画面が表示されますので、手順に沿って更新して下さい。

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

3

このメッセージが表示されていなければ何らかの問題が発生しています。出庫前に必ず会社職員Or班長に申し出下さい。

④営業車エンジンをかけると連動でメーターも起動します。

※下記の様なメッセージが表示されていたら「出庫OK」です。

【注】

SDカードが入っているか確認

4

【注】決済機はエンジン始動と連動していないので手動で電源を入れて下さい。

電源

点滅

5

営業開始

お客様をお乗せしたら「実車」をタッチして下さい。

男女人数は実車時点で入力します。

男性2名、女性1名であれば、▽2回。△1回。運賃の右横に反映されます。

「高速」に乗った場合は「高速ボタン」をタッチして下さい。

運賃が上がっていくとメモリが進んで行きます。一番下まで下がるとメーターが上がります。

実車

6

無線配車 IPタブレットに無線配車の情報が表示されたら

「迎車ボタン」をタッチして下さい。

無線配車の情報が「予約配車」であれば「予約ボタン」をタッチして

下さい。

IPタブレット画面

7

無線が「キャンセル」になった場合は、「合計」をタッチして下さい。領収証が発行されたら「空車」

✖「支払」ボタンをタッチしてしまうと、運賃が表示されて

しまいます。

紙送

発行

領収証(チケット・カード・クーポン)

2016年12月31日無線番号 3259号

乗車料金 ¥0迎車 ¥410計 410円日本交通グループ東洋交通株式会社TEL03(5970)9325

公益財団法人 東京タクシーセンターTEL03-(3648)0300

GPS392-0245-127A

注意

「キャンセル」「合計」を行うと、IPタブレットが

右記の様に表示されます。「メニュー画面」にて地図に

戻して下さい。

無線配車 【空転処理】

IPタブレット画面

8

支払

目的地に到着したら、「支払」ボタンをタッチします。

領収証を発行するために「合計」ボタンをタッチします。

支払方法によって操作方法が異なります。

IPタブレットに右記の画面が表示されます。支払方法を選択し、

画面をタッチして下さい。

IPタブレット画面

9

【クレジットカード】

730円

支払 【クレジットカード】 ICチップ内蔵カードの場合

①カードを挿入して下さい ②暗証番号を入力して下さい ③OKボタンを押して下さい

①カードをスキャンして下さい。

磁気カードの場合

IPタブレット画面

IPタブレット画面

10

【クレジットカード】

IPタブレット画面 IPタブレット画面IPタブレット画面

紙送

発行

領収証(チケット・カード・クーポン)

2016年12月31日無線番号 3259号

乗車料金 ¥730計 730円日本交通グループ東洋交通株式会社TEL03(5970)9325

公益財団法人 東京タクシーセンターTEL03-(3648)0300

GPS392-0245-127A

注意

11

支払 【電子マネー】

画面の「電子マネー」をタッチしてください。

730

IPタブレットに上記の画面が表示されます。支払方法を選択し、

画面をタッチして下さい。

IPタブレット画面

12

730

交通系IC(Suica・PASMO等)の場合

①IPタブレットの「交通系IC」をタッチしてください。

②お客様にカードを下に示した決済端末機の赤枠にかざしていただきます。4隅のLEDが点灯します。

売上

売上を終了しました。売上金額・・・・・ ¥730残高・・・・・・・・・ ¥12,041

③音が鳴るとIPタブレットに下の画面が表示され、決済が完了します。

④IPタブレットに下の画面が表示され、領収書が発行されます。

使用出来るICカードKitaka、PASMO、Suica、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

13

14

6

1 3

4 5

7 8 9

0

2F1

F2

F3

CDEL

OK

JapanTaxi

交通系IC(Suica・PASMO等)決済端末読み取り

6

1 3

4 5

7 8 9

0

2F1

F2

F3

CDEL

OK

JapanTaxi

6

1 3

4 5

7 8 9

0

2F1

F2

F3

CDEL

OK

JapanTaxi

財布などに入れてあると読み取りずらい

財布などから取り出して頂き、直接かざす

スマホの場合は、赤外線通信部分をかざして頂く

決済端末機の読み取りは若干時間がかかるので、事前にお客様にその旨お伝えする

QUICKPay(クイックペイ)の場合

①IPタブレットの「QUICKPay」をタッチしてください。

730

②お客様にカードを下に示した決済端末機の赤枠にかざしていただきます。4隅のLEDが点灯します。

③音が鳴るとIPタブレットに下の画面が表示され、決済が完了します。

④IPタブレットに下の画面が表示され、領収書が発行されます。

売上

売上を終了しました。売上金額・・・・・ ¥730

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

15

ID(アイディ)の場合

①IPタブレットの「ID(アイディ)」をタッチしてください。

730

②お客様にカードを下に示した決済端末機の赤枠にかざしていただきます。4隅のLEDが点灯します。

③音が鳴るとIPタブレットに下の画面が表示され、決済が完了します。

④IPタブレットに下の画面が表示され、領収書が発行されます。

IPタブレット画面

売上

売上を終了しました。売上金額・・・・・ ¥730

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

16

支払 【キャブカード】

画面の「キャブカード」をタッチしてください。

730円 730円

IPタブレット画面IPタブレット画面

①カードを挿入して下さい ②暗証番号を入力して下さい ③OKボタンを押して下さい

17

【キャブカード】

IPタブレット画面 IPタブレット画面

18

支払 【キャブカード先読み】

①カードを挿入して下さい ②暗証番号を入力して下さい ③OKボタンを押して下さい

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

19

支払 【プリペードカード】

画面の「プリカ」をタッチしてください。

IPタブレット画面

IPタブレット画面

IPタブレット画面

①タプリカードをスキャンします。

②領収書が発行されます。

20

21

支払 【ネット決済】

IPタブレット画面

IPタブレット画面無線配車時の支払方法が「ネット決済」に指定されていた場合

「支払い」「合計」ボタンをタッチすると、IPタブレットに右の画面が表示されます。

領収書裏面に①お客様氏名②確認番号③配車時刻④経路を記入する。

注意

【ネット決済トラブルシューティング】支払

23

支払 【チケット】

支払終了後、「次項」ボタンを1度タッチします。 「未収」ボタンをタッチします。

領収書が発行されるので、帰庫後チケットと共に提出します。

24

支払

広告タブレット画面IPタブレット画面

【Alipay/Wechat/Origami/JapanTaxi Wallet】

①「支払い」「合計」ボタンをタッチします。 ②お客様に支払方法を選択してもらいます。 ③IPタブレットに下の画面が表示されます。

25

Alipayの場合

広告タブレット画面 広告タブレット画面

広告タブレット画面 IPタブレット画面

お客様にスマホのQRコードを広告タブレットにかざしていただく。

領収書を再発行して裏面にAlipayと書き、帰庫後に提出します。

26

Wechatの場合

広告タブレット画面 広告タブレット画面

広告タブレット画面 IPタブレット画面

お客様にスマホのQRコードを広告タブレットにかざしていただく。

領収書を再発行して裏面にWechatと書き、帰庫後に提出します。

27

Origamiの場合

広告タブレット画面 広告タブレット画面

広告タブレット画面 IPタブレット画面

お客様にスマホアプリで広告タブレットのQRコードを読み取っていただく。

領収書を再発行して裏面にOrigamiと書き、帰庫後に提出します。

28

JapanTaxi Wallet(流し営業でも「ネット決済」)の場合広告タブレット画面

広告タブレット画面

IPタブレット画面

広告タブレット画面

お客様にスマホアプリで広告タブレットのQRコードを読み取っていただく。

領収書を再発行して裏面にJapanTaxiWalletと書き、帰庫後に提出します。

お客様が操作します領収書を再発行して、帰庫後に報告書にホッチキスで留めて提出します。

障害割引

乗車事前に「障害者」の申し出があれば、「実車」ボタンをタッチする前に、「次項」にて送り「障害」ボタンをタッチして下さい。運送中に「障害」ボタンをタッチしても問題

ありません。

「障害者」ボタンをタッチすると、この様な表示がされます。

上段が正規の運賃・下段が「障害割引」適用運賃です。

降車の場合は、通常通り「支払」ボタンをタッチします。この時点で「障害」ボタンを

タッチしても左記の様に表示されます。

最後に「合計」ボタンをタッチすると右記の様に表示され、レシートが出力されます。

紙送

発行

領収証(チケット・カード・クーポン)

2016年12月31日無線番号 3259号

乗車料金 ¥650計 650円日本交通グループ東洋交通株式会社TEL03(5970)9325

公益財団法人 東京タクシーセンターTEL03-(3648)0300

GPS392-0245-127A

29

定額 (羽田空港定額)

「羽田定額」ボタンをタッチします。

事前に「羽田空港定額支払い」の申し出があれば、目的地に到着後「支払い」ボタンをタッチしてから、「定額」ボタンをタッチします。

最後に「合計」ボタンをタッチすると、領収書が発行されます。

出発地の23区を選択してタッチします。30

定額 (成田空港定額)

「成田定額」ボタンをタッチします。

事前に「成田空港定額支払い」の申し出があれば、目的地に到着後「支払い」ボタンをタッチしてから、「定額」ボタンをタッチします。

最後に「合計」ボタンをタッチすると、領収書が発行されます。

出発地の23区を選択してタッチします。31

定額 (東京ディズニーリゾート定額)

「ディズニー定額」ボタンをタッチします。

事前に「東京ディズニーリゾート定額支払い」の申し出があれば、目的地に到着後「支払い」ボタンをタッチしてから、「定額」ボタンをタッチします。

出発地のエリアを選択してタッチします。

最後に「合計」ボタンをタッチすると、領収書が発行されます。

32

貸切

「迎車」ボタンをタッチして、無線配車を了承します。

配車情報に従ってお客様のもとに進行します。

配車場所に着いたら「合計」ボタンをタッチしてB空転します。

「空車」ボタンをタッチして空車表示に戻します。

IPタブレットに時間制配車の情報が表示されたら、

33

貸切

「次項」ボタンを一度タッチしてから、

「貸切」ボタンをタッチします。

お客様が乗車されたら「貸切開始」ボタンをタッチします。

お送り先に到着したら「貸切停止」ボタンをタッチします。

最後に「合計」ボタンをタッチすると、領収書が発行されます。

34

立替金入力

「次項」ボタンを2度タッチします。 「立替」ボタンをタッチします。立替金を入力してから「決定」ボタンをタッチします。

「合計」ボタンをタッチします。

35

帰庫処理 【IPタブレット】

36

入力なし

1 2 3 4 5 ◀

6 7 8 9 0 閉局

日計表が印字されます。入金処理をする際に使用します。

何も入力しないで「閉局」ボタンをタッチします。

IPタブレット画面

【メーター】帰庫処理

「親メーター」ボタンをタッチします。

ODDメーターを入力してから「決定」ボタンをタッチします。

「次項」ボタンを2度タッチします。

「転送」ボタンをタッチすると、

「はい」「いいえ」が表示されるので、「はい」ボタンをタッチします。

転送が開始され、日計報告が発行されます。上の画面が表示されると、入庫処理が完了します。

37

38

【決済端末機】帰庫処理

電源

電源ボタンを長押しして電源を切ります。電源を切ると表示が消えます。

39