Code for Japan 紹介−自治体勉強会 2014年2月6日

Post on 20-Aug-2015

863 views 2 download

Transcript of Code for Japan 紹介−自治体勉強会 2014年2月6日

Code  for  Japan  の活動について

Code for Japan 関 治之

https://www.slideshare.net/hal_sk/

1Friday, February 7, 14

シビックテック地域の課題をテクノロジーで解決する

2Friday, February 7, 14

税金の使われかたを知りたい

3Friday, February 7, 14

4Friday, February 7, 14

Spending.jp 導入都市

5Friday, February 7, 14

生活情報をわかりやすく知りたい

6Friday, February 7, 14

7Friday, February 7, 14

安心・安全情報を知りたい

8Friday, February 7, 14

9Friday, February 7, 14

「シビックテック」市民と行政の対話のツールでもある

10Friday, February 7, 14

自分たちの街の課題を

シビックテックで

解決するコミュニティ

11Friday, February 7, 14

地域課題解決が目的なので、「地域」が主役

12Friday, February 7, 14

13Friday, February 7, 14

14Friday, February 7, 14

f

15Friday, February 7, 14

16Friday, February 7, 14

17Friday, February 7, 14

18Friday, February 7, 14

CODE for JAPAN は、各地のブリゲイドを支援するプラットフォーム

Code for ◯◯

・各地域のコミュニティ作り・自治体との連携・課題解決の実施

・ブランディング・各地のブリゲイドの活動を支援・成功事例の横展開・国やCODE for AMERICAとの橋渡し

Code for X(ブリゲイドコミュニティ)

19Friday, February 7, 14

つまりCode for Japan は地域課題を解決しま

せん20Friday, February 7, 14

地域課題解決の為のコミュニティ活動を支援します

21Friday, February 7, 14

創造的なソリューションを生み出す一つの方法

「オープン・イノベーション」

•マルチステークホルダー•オープンな対話•協働

22Friday, February 7, 14

`シビックハッカソン鯖江

23Friday, February 7, 14

シビックハッカソン名古屋

24Friday, February 7, 14

毎週の勉強会

25Friday, February 7, 14

月1回のブリゲード立ちあげワークショップ

26Friday, February 7, 14

27Friday, February 7, 14

我々が目指すのは自治体と市民・企業がポジティブに協働するコミュニティ作り

28Friday, February 7, 14

みなさんとの意見交換を楽しみにしています

29Friday, February 7, 14